独身男性はすぐ死ぬが独身女性はそうでもないことが判明

1 : 2022/01/06(木) 09:54:24.95 ID:E8xoztdma

男性で最も“短命”なのは「未婚の人」だが…データがあぶりだす男女の顕著な違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/a38fe2b637704f53fc01bf496599731ae7894738

「2040年には日本の人口の半分ほどが独身者で占められ、世帯の4割が一人暮らしになる見通しです」と話すのは、コラムニストで独身研究家の荒川和久さんだ。

2 : 2022/01/06(木) 09:54:43.76 ID:E8xoztdma
近年、生涯未婚の人だけでなく、離別・死別も含めた独身比率が上昇。未婚化とともに進んでいるのが高齢化(2020年の平均寿命は男性82歳、女性は88歳)だが、男女の死亡年齢に顕著な違いが表れているのだ。

「18年の人口動態調査から、配偶関係別年齢別の死亡者数構成比をグラフにした結果、最も長生きなのが配偶者と死別した人で、これは男女ともに変わりません。一方、未婚者、有配偶者、離別者の死亡年齢中央値に、男女で著しい違いが出ているのです」と荒川さん。

 男性の場合、最も早く亡くなっているのが「未婚の人(死亡年齢中央値約66歳)」で、次が「離婚している人(約72歳)」。そして「配偶者のいる人(約80歳)」「配偶者と死別した人(約86歳)」と続く。

 一方、女性は「配偶者がいる人(約78歳)」が最も早く亡くなっていて、次が「離婚している人(約81歳)」「未婚の人(約82歳)」。最も長生きなのが「配偶者と死別した人(約92歳)」。

 男性は未婚、女性は配偶者アリが“最も短命”という結果に……この背景について荒川さんに解説してもらおう。

3 : 2022/01/06(木) 09:55:01.68 ID:E8xoztdma
「一人暮らしの男性は糖尿病、高血圧、心疾患で亡くなるケースが多く、これらは生活習慣に起因するものです。健康に気を使って自炊や運動をしている人は少なく、ほとんどが外食です。実際、独身男性の外食費は多く、ひと家族の外食費が月平均1万円ほどに対して、単身者は2万円ほど。大企業に勤めていれば、健診結果が悪いと強制的に食生活のチェックが入りますが、そうでない環境の人も多いでしょう。奥さんがいる人はしっかり食事を管理してもらっているので、この差が大きいと思われます」

 女性はどうか。

「女性の場合、老後は夫が亡くなってからのほうが幸せを感じる人が多い傾向があります。老後の夫婦間のストレスは個々に事情はあるでしょうが、どちらかといえば、女性は男性よりも、一人で生きていくことに耐性と適応性が強いとみるべきだと思います」

 ただ20年後、この結果が大きく変わっている可能性はあるという。

「今の若い人たちは筋トレをしたり、炭水化物の摂取に気を使っていたりと意識が高く、一人で生きていく術を持っている人も増えています。生涯未婚率は上昇していく見通しですが、特に未婚男性は健康のためにも、日々のちょっとした生活習慣の見直しが大切になってくると思います」

 アナタは大丈夫?

4 : 2022/01/06(木) 09:56:02.52 ID:E8xoztdma
独身モメンよ、強く生きてくれ
5 : 2022/01/06(木) 09:56:20.79 ID:WkreewPJa
既婚男性がそこまで長生きしなくなるんじゃないかね
自分の命縮めてまで夫のケアする妻なんて今後はそんなにいないんじゃないかな
9 : 2022/01/06(木) 09:59:28.68 ID:ijQipgzw0
>>5
粗食になるから結果長生きになるみたいな感じなことが書かれてるが。
独身者は外食に頼って成人病で死ぬ
12 : 2022/01/06(木) 10:01:03.11 ID:WkreewPJa
>>9
果たしてこれからもそうかねえ?
離婚してしまったら独身生活に戻って終わりだよ?
怖いか?
6 : 2022/01/06(木) 09:56:29.29 ID:4ABVtZnea
独身女性が寂しい人生を過ごし続けるそういうことに喜びを感じるんだ
10 : 2022/01/06(木) 09:59:51.33 ID:WkreewPJa
>>6
お前は独身男性が惨めに生きてさっさと死んでくれることを願ってそう
7 : 2022/01/06(木) 09:57:10.08 ID:lNfqFce7r
はやく半減期通貨でユニバーサルベーシックインカムやりましょう!
8 : 2022/01/06(木) 09:59:06.30 ID:JweCu49M0
男やもめにゃ蛆が湧き女やもめにゃ花が咲く
11 : 2022/01/06(木) 10:00:47.42 ID:nv8u7CWY0
「独身だと倒れたときに誰も助けてくれないから早死にする」論だとこの現象はどう説明できるの?
13 : 2022/01/06(木) 10:01:59.14 ID:FRk3iz+va
同じ独身でも年取った女は金無いから自炊して
年取った男は金はあるから外食して寿命縮めてんのかな?
14 : 2022/01/06(木) 10:02:57.38 ID:UNykmEKR0
因果関係が逆だぞ
交絡因子Xが男性を独身にし、そして早死にさせる
具体的に言うと金がない男は早死にするし結婚出来ない
女の場合は金が関係ない
15 : 2022/01/06(木) 10:03:18.15 ID:3Qpdrfhe0
出産の有無では
55 : 2022/01/06(木) 10:25:03.84 ID:ecdW2plN0
>>15
離婚した人と配偶者と死別した人も凄い長く生きてるからたぶん違う
16 : 2022/01/06(木) 10:03:26.94 ID:ijQipgzw0
刑務所の規則正しい粗食が一番健康で長生きする。って有名だよね。
17 : 2022/01/06(木) 10:03:28.99 ID:ESnTDs43M
納得できる説がストレスしかない
18 : 2022/01/06(木) 10:04:34.55 ID:OcyIL0iTp
寿命が縮む1番の原因は独身ではなくストレス
19 : 2022/01/06(木) 10:06:28.92 ID:Q8lmCbg70
これまでは早死するレベルの病気持ちじゃなければ結婚できた時代だったからだろ
長生きしたくは無いけど今後はもう少しは未婚者の寿命も伸びてしまうかもしれない
20 : 2022/01/06(木) 10:06:45.01 ID:mn3kiNZmd
独身男性が早死にする最大の理由って不健康な生活送ってるからだろ
ろくに運動もせず塩分過多な食事ばっかり摂ってそう
25 : 2022/01/06(木) 10:11:16.87 ID:X470g3RP0
年金払いたくねーな
26 : 2022/01/06(木) 10:11:34.25 ID:T51ZSOV70
未婚の弱者男性の寿命は66歳
ろくに年金はろくにもらえず払い損で強者男性たちが年金を山分けする
こんな不公平があるのにさらに独身税とか言い出すクソったれな社会
28 : 2022/01/06(木) 10:12:22.33 ID:4EaJUf1s0
非常にしぶとい
29 : 2022/01/06(木) 10:12:27.37 ID:8T1RWi+Ca
年金を慾る主婦と国民の敵、公務員
youtu.be/kZZ7X91mHvY
30 : 2022/01/06(木) 10:12:36.96 ID:ijQipgzw0
女は既婚者のほうが寿命縮まるんだっけ。
つまり働かずに夫の金で外食ごうゆ…
31 : 2022/01/06(木) 10:13:43.32 ID:8T1RWi+Ca
>>30
結婚したほうがまんさんはDV殺人被害モラハラ自殺率が高いらしい
32 : 2022/01/06(木) 10:14:44.49 ID:F6S/z4xh0
男で生涯未婚者は低所得者層が多い
女は逆で年収1000万円を超えると未婚率が上がるってデータがあったから経済的に余裕がある層が多いっていうのも関係ありそう
33 : 2022/01/06(木) 10:16:13.07 ID:usjUW/I+0
生きてる意味失うからな
まあそれが一概に不幸かというとそうでもないんじゃね
この世の幸せなんて所詮脳内物質が生み出す幻想だからな
34 : 2022/01/06(木) 10:16:19.32 ID:ruEjzPHSa
>10
長生きしてどうするんだ?
スパッと死ぬときは4ねよ
生きてさえいればとか俺は悪魔だと思ってるよ
さっさと次世代の重りにならないように席を開けてやれ
47 : 2022/01/06(木) 10:22:33.29 ID:WkreewPJa
>>34
他人のことより自分の心配しろよ
絶望して自棄になってるならまず自分を始末することを考えな
35 : 2022/01/06(木) 10:16:21.69 ID:jMCB3NiHd
出産で死んでるだけ定期
36 : 2022/01/06(木) 10:17:49.10 ID:RDFJ+Ud80
女は生配信するだけで話相手が無限に集まるから気楽よ
37 : 2022/01/06(木) 10:17:54.31 ID:awyNGY8P0
周り見てるとバツ男が一番不幸だ
一番幸せはバツ子あり女
最初から独身は男も女も割と自由に生きとる感じかな
39 : 2022/01/06(木) 10:20:24.99 ID:QZVb8al5p
毎日酒飲んで寂しさを誤魔化してるおっさんとか多そうだもんな
40 : 2022/01/06(木) 10:20:39.67 ID:L3h3d4AEp
単純に独身男は年収低い奴が多くて食事が偏りがちとかだろ
病院とかもケチってあんまり行かなそうだし
41 : 2022/01/06(木) 10:21:20.32 ID:Ed1H3zVw0
弱者男性こそ真の弱者

低年収かつ自殺率も高い
平均寿命短い=社会保障費のリターンが少ない
結婚してる奴も少ないので子供残してる奴らが少ない

42 : 2022/01/06(木) 10:21:57.63 ID:zO16PbbP0
独身男性で金あって体調管理とかしっかり出来る人なんて少数派で、ほとんどは金もなく生活とか荒れ放題なのが多いせいやろ
44 : 2022/01/06(木) 10:22:12.93 ID:8T1RWi+Ca
最初から独身未婚は自分で選んでそうしてるから特に女は結婚出来る癖にそうしてる奴等だから楽しそうに生きてる
離婚した奴らはまた結婚しようとするも前の相手より若いのや高望みしてうまく行ってない感じで悲惨や
45 : 2022/01/06(木) 10:22:14.98 ID:xsGUlNYD0
単純に貧困層だから早く殺されるだけ
日本史の日常
49 : 2022/01/06(木) 10:23:15.99 ID:Ed1H3zVw0
>>45
だから左翼政党に救いもとめているんだけど
左翼政党は弱者男性を自己責任と無視して
夫婦別姓ガーとほざいてるのでなかなか支持率上がらない
46 : 2022/01/06(木) 10:22:16.07 ID:BSTzfHCb0

結婚できない=金もない
医療も受けられないストレスも多い
48 : 2022/01/06(木) 10:23:10.91 ID:Fy8WPgHk0
独身が長生きしたがってて笑う
54 : 2022/01/06(木) 10:24:57.35 ID:WkreewPJa
>>48
そんなことを笑うしか楽しみがないお前って本当に自分の人生がそれでいいと本気で思ってるの?
ヤバすぎね?
51 : 2022/01/06(木) 10:23:29.19 ID:fB835Md40
女はイージーモードとは何だったのか…
53 : 2022/01/06(木) 10:24:01.74 ID:8T1RWi+Ca
孫が見たければ娘を高学歴にしてはいけない
離婚させたくなければ看護師にするな
マーチレベルがいい
56 : 2022/01/06(木) 10:25:32.36 ID:Ed1H3zVw0
弱者男性をいかに結婚させてやるか
それが少子化解決にもつながるのに
与党や野党ともに放置してるから年々未婚率上がってる
58 : 2022/01/06(木) 10:26:21.21 ID:8T1RWi+Ca
>>56
いや結婚しないでいいだろ
発達のガキが増えるわ
子供だけ増やしたければまんさんに育児中の仕事と金をやればいいだけで
59 : 2022/01/06(木) 10:27:04.51 ID:ecdW2plN0
>>56
弱者男性同士で結婚すればよくね
片方がトランス女性に代わればいいんだよ
アメリカではインセルがトランス女性化する現象が起きている
魚みたいだな
61 : 2022/01/06(木) 10:27:30.71 ID:Bdxjsx9j0
>>56
子供産むのは女だから
男を支援してもしょうがないだろ
少子化にかこつけて国の金を盗み取ろうってか?
57 : 2022/01/06(木) 10:25:42.86 ID:dCElLKzUa
独身のおっさんってパチンコとかのギャンブル行って家は汚くて飯は碌なもんも食わずに変なものにばかり金かけてるイメージ
なんか死にそう
独身のBBAは生きていて楽しいのかってくらい平坦に普通に可もなく不可もない生活してそう
セルフ刑務所みたいな
多分傾向としては俺の認識も実態とそこまで乖離してないと思う
63 : 2022/01/06(木) 10:28:35.62 ID:8T1RWi+Ca
>>57
独身ババアは金あるのばっかだから海外旅行でイケメン買ったり国内で若い男と遊んだり好き勝手してるわあいつら
60 : 2022/01/06(木) 10:27:29.57 ID:8T1RWi+Ca
弱者男性とか言っておいて高飲みして平均以上の年齢もはるか下の若い女じゃないと嫌だって40以上の爺が多いからな
自称弱者男性は単なるアスペの自己愛性パーソナリティ障害が多い
64 : 2022/01/06(木) 10:28:46.60 ID:cXuv4VB6p
爺は家事できねえのが多いからだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました