- 1 : 2022/01/03(月) 11:14:40.18 ID:OS9aGw4X9
- 
2日、富士山で登山中の男性が滑落し、けがをしたと通報があった。警察が3日午前、男性を発見したが、心肺停止の状態だという。 
 警察によると、2日午前10時20分ごろ、富士山の登山者から「倒れている人がいる」と消防に通報があり、警察がヘリコプターで捜索したところ、山頂から200メートルほど下った場所に40歳ぐらいの男性がいるのを確認した。男性は下山途中に滑落して足を骨折したとみられ、2日午後2時ごろ、通報者の携帯電話を使って警察が男性と会話した際には意識があったという。
 静岡県警の山岳遭難救助隊計10人が捜索に向かい、3日午前9時ごろ男性を発見したが、心肺停止の状態だという。https://news.yahoo.co.jp/articles/bdeb9bde1f423b04659f5065cdb63df868d4fff2 
- 2 : 2022/01/03(月) 11:15:04.36 ID:1HMQX+BS0
- 
滑るっ!
- 110 : 2022/01/03(月) 11:29:16.53 ID:z4ne9ImK0
- 
>>2
 コッチに来い…
- 135 : 2022/01/03(月) 11:32:08.86 ID:sU8SyPRN0
- 
>>2
 ふぅ…
- 3 : 2022/01/03(月) 11:15:13.84 ID:AUyn4Peh0
- 
心肺ないさー!!
- 192 : 2022/01/03(月) 11:37:18.88 ID:ZjQ4vDKz0
- 
>>3
 本当に意味がなくなっていたね。
 座布団1枚だね。
- 4 : 2022/01/03(月) 11:15:30.19 ID:KjhxICdY0
- 
はい自殺
- 5 : 2022/01/03(月) 11:15:35.33 ID:oQSo/row0
- 
片山右京かよ
- 6 : 2022/01/03(月) 11:15:35.33 ID:6z2zOhVy0
- 
♪心配ないからね
- 82 : 2022/01/03(月) 11:26:00.46 ID:ErPQ66GH0
- 
>>6
 カツラックのほうから来ました
- 155 : 2022/01/03(月) 11:33:42.60 ID:abYIIHcx0
- 
>>82
 うまい
- 7 : 2022/01/03(月) 11:15:37.54 ID:CUELdHSC0
- 
実況中だったのかな?
- 8 : 2022/01/03(月) 11:15:39.63 ID:MQh0UTia0
- 
自殺だろ
- 50 : 2022/01/03(月) 11:22:16.35 ID:JIy6bzG80
- 
>>8
 ワロタ
- 9 : 2022/01/03(月) 11:16:03.85 ID:TFSesqMp0
- 
今年もイグノーベル賞日本で決まり?
- 10 : 2022/01/03(月) 11:16:10.92 ID:JNSjJWqS0
- 
滑る!!
- 11 : 2022/01/03(月) 11:16:13.68 ID:hZYcfVK90
- 
昨日200m滑落して通報されてて人かな?
- 12 : 2022/01/03(月) 11:16:57.58 ID:RzBK6qoo0
- 
滑落するようなとこあったか?
- 121 : 2022/01/03(月) 11:30:35.25 ID:v/A7g/Ev0
- 
>>12
 前も滑落したやん
- 186 : 2022/01/03(月) 11:36:41.11 ID:69gHe7pZ0
- 
>>12
 ある程度上まで行ったら滑落するところばっかだぞ
- 230 : 2022/01/03(月) 11:45:08.58 ID:+OCiHxLH0
- 
>>12
 富士山 滑落 でつべ検索しろ
- 13 : 2022/01/03(月) 11:17:05.84 ID:E0yKmMIO0
- 
またか…
- 14 : 2022/01/03(月) 11:17:19.40 ID:CT54rhY80
- 
やっぱ無理だったか
- 15 : 2022/01/03(月) 11:17:21.08 ID:i/aY/M7b0
- 
ニコ生でもやってたんか?
- 16 : 2022/01/03(月) 11:17:21.66 ID:6bgyBhm70
- 
しーんぱーいないからねー
- 17 : 2022/01/03(月) 11:17:28.33 ID:usMIQG4d0
- 
↓youtuverが滑るやつ
- 18 : 2022/01/03(月) 11:17:35.55 ID:6kY5+mV80
- 
上の方はやっぱ1日越せないんか
- 19 : 2022/01/03(月) 11:17:52.54 ID:8gWQIC8d0
- 
閉山してる冬山に登るやつは一切助けるな
- 201 : 2022/01/03(月) 11:39:00.28 ID:ZjQ4vDKz0
- 
>>19
 本当だよね、とても迷惑だ。
 閉山している山に登っても公的機関は
 捜索、救助は一切しないというのを
 常識にしてほしい。
- 20 : 2022/01/03(月) 11:17:53.30 ID:KU5YI4pS0
- 
富士山滑落死の実況中継を思い出す…
- 104 : 2022/01/03(月) 11:28:40.13 ID:Q+Fqtnn20
- 
>>20
 岩山に削られてミンチ肉になってたな
- 21 : 2022/01/03(月) 11:17:55.24 ID:LMsXryeh0
- 
通報から発見まで24時間以上経ってるのか…キャンプ道具持ってないだろうし凍死かな
- 22 : 2022/01/03(月) 11:18:02.29 ID:6bgyBhm70
- 
救助費用は遺族に請求しとけ
- 23 : 2022/01/03(月) 11:18:31.27 ID:1R0skPKC0
- 
知らんがな(´・_・`)
- 25 : 2022/01/03(月) 11:18:44.51 ID:Pf+YCsw20
- 
肉片になってない
 やり直し
- 26 : 2022/01/03(月) 11:18:45.92 ID:cSOSxug50
- 
こりゃ入試もダメだな。
- 28 : 2022/01/03(月) 11:18:56.97 ID:fU4drLpe0
- 
上はマイナス18度ぐらいだっけ
- 29 : 2022/01/03(月) 11:19:02.94 ID:hZYcfVK90
- 
昨日無事な姿を発見。
 そのまま−20℃の山に放置して遺体で発見。
 神奈川県警鬼やな
- 100 : 2022/01/03(月) 11:28:22.11 ID:q8ktWF680
- 
>>29
 ならお前が命かけて助けに行けば良かったのに
- 147 : 2022/01/03(月) 11:33:14.24 ID:hZYcfVK90
- 
>>100
 救助に行くのが仕事だろ。
 国民の生命を守れない無能警察。
- 209 : 2022/01/03(月) 11:40:50.78 ID:ZjQ4vDKz0
- 
>>100
 そのものいいはおかしいかも。
- 109 : 2022/01/03(月) 11:29:10.18 ID:5ru/I4YN0
- 
>>29
 救助が困難な状況だったんだろうが
- 133 : 2022/01/03(月) 11:31:43.75 ID:hZYcfVK90
- 
>>109
 ヘリで現認してんだから警察の落ち度だよ。
 マジ無能。減給処分だな
- 161 : 2022/01/03(月) 11:34:22.22 ID:KTDF7gDx0
- 
>>133
 警察の仕事は人を助けることじゃないぞ
 助けるのは救急隊員で
 警察の仕事に非ず
 警察の仕事は遺体の捜索だよ
 その方が手当てが高くなる
- 196 : 2022/01/03(月) 11:38:11.52 ID:NwwZRC9Z0
- 
>>133
 なんでそこまでしていて助けなかった
 救助隊のヘリは何故行かなかったか
 場所分かってて捜索も要らないのに
 ちょっと分からんわ
 死ぬくらいなら骨折治したら死ぬほど働いて救助費用も返したかったろ
- 31 : 2022/01/03(月) 11:19:21.23 ID:7vIsf72p0
- 
富士山「その程度で俺を制圧できるつもりとは笑わせる」
- 32 : 2022/01/03(月) 11:19:38.37 ID:LMsXryeh0
- 
ヘリ出せなかったの?
- 92 : 2022/01/03(月) 11:27:34.54 ID:wGIGXY0n0
- 
>>32ヘリは基本、有視界飛行だとか 夜間は有視界飛行出来ない&難しいから 
 救助ヘリには向かないんだって
- 33 : 2022/01/03(月) 11:19:41.07 ID:E3oT7GJY0
- 
凍死か
- 34 : 2022/01/03(月) 11:19:41.07 ID:JNSjJWqS0
- 
実況してた奴は1.5キロもハード大根おろし食らったからなw
- 35 : 2022/01/03(月) 11:20:01.43 ID:swj12bbc0
- 
こんな寒波来てる冬の富士山に登るってバカなの?アホなの?死ぬの? 
- 174 : 2022/01/03(月) 11:35:39.61 ID:LYsqhlBz0
- 
>>35
 寒波来ていようが来ていまいが閉山中だアホ
- 36 : 2022/01/03(月) 11:20:24.78 ID:K2LD77Ap0
- 
冬山なんて登る以上、救助が遅くなるのは覚悟しないとな
- 37 : 2022/01/03(月) 11:20:36.60 ID:jo8DxFm50
- 
こういう人って山岳保険に入ってんのかな?
- 39 : 2022/01/03(月) 11:20:47.79 ID:nO7kUDck0
- 
なぜ珍珍は無謀な事をするのか
- 80 : 2022/01/03(月) 11:25:44.85 ID:XvETxHYn0
- 
>>39
 やる気満々
- 212 : 2022/01/03(月) 11:41:40.19 ID:ZjQ4vDKz0
- 
>>80
 うーん、うまい返しだ。
- 40 : 2022/01/03(月) 11:20:48.29 ID:oq4Rrxxm0
- 
ソリ持っていけばいいのに
- 91 : 2022/01/03(月) 11:27:22.73 ID:7h8hk2Lj0
- 
>>40
 体がバラバラになる。
- 41 : 2022/01/03(月) 11:20:58.43 ID:t2K32TyT0
- 
滑落する瞬間何を思ったのか・・・・・。
 日本の象徴たる富士山が人生最期の場所になるなんて。
 なお晴天時に見える富士山はほんどに美しい。
- 42 : 2022/01/03(月) 11:21:12.90 ID:LxoF/aCx0
- 
だから、山岳救助に税金を使うことを禁止しろ。 
- 43 : 2022/01/03(月) 11:21:13.75 ID:s7p9WfBa0
- 
どんまい。大自然の前では人は無力なのだ(´・ω・`)
- 44 : 2022/01/03(月) 11:21:22.76 ID:7ZD2q92g0
- 
自撮り中継も無しで?
- 45 : 2022/01/03(月) 11:21:41.56 ID:YOu3JM3f0
- 
富士山冬季はエベレスト登山やる高山お得意連中の強者特上級の人らが
 練習用に使うとこ
 落ちて当たり前
 頃されて当たり前のとこ
 破れ散って本望かと
- 46 : 2022/01/03(月) 11:21:46.96 ID:JIy6bzG80
- 
滑る!
- 47 : 2022/01/03(月) 11:21:47.56 ID:s7de6MoF0
- 
前回の人はピンボール状態で滑落中に削れて性別不明の肉塊になってたんだっけ
- 48 : 2022/01/03(月) 11:21:54.46 ID:fU4drLpe0
- 
閉山中の雪山に一人で登る時は遺書書いてから行ってほしい
- 49 : 2022/01/03(月) 11:22:00.61 ID:wQ9OFmaQ0
- 
レッドカーペット敷いちまったか
- 51 : 2022/01/03(月) 11:22:17.53 ID:uvgJFyaZ0
- 
医者の診断がないだけで死亡確定だな
- 52 : 2022/01/03(月) 11:22:24.51 ID:x9Hv4WUT0
- 
滑落とは人間すりおろしのことだと知ってしまった僕たち
- 53 : 2022/01/03(月) 11:22:28.44 ID:WBKVUWbK0
- 
DQNなんかはどんどん冬の富士山に登って滑って〇ね
- 54 : 2022/01/03(月) 11:22:31.66 ID:tYC4Ntzh0
- 
>>1
 つーかこの時期富士山は閉山してるだろ
 春まで放っておけ
- 63 : 2022/01/03(月) 11:23:20.56 ID:wO7lv3fs0
- 
>>54
 これ
- 55 : 2022/01/03(月) 11:22:34.02 ID:boOgRyX10
- 
ヘラヘラ・・あっすべるっ・・ガタガタガタ・・・・・・プツンッ
- 56 : 2022/01/03(月) 11:22:37.53 ID:BlvyGCiy0
- 
またニコ動とかバカチューバーの類い?
- 57 : 2022/01/03(月) 11:22:44.50 ID:R5sxDfrK0
- 
保険に入っているのかな
- 58 : 2022/01/03(月) 11:22:46.74 ID:0j3U/SDp0
- 
富士山を舐めるな!
- 59 : 2022/01/03(月) 11:22:50.55 ID:Ny6uH+dR0
- 
これって坂をものすごいスピードで転がって手足もげて芋虫状態になるんでしょ?
- 79 : 2022/01/03(月) 11:25:29.10 ID:zAO9rUXF0
- 
>>59
 粘土じゃないんだからw
 大抵は割と原型とどめてるよ
 パーツは色々な方向向いてるけど
- 116 : 2022/01/03(月) 11:29:47.50 ID:+YDmvEW+0
- 
>>79
 配信中に滑落死した人は性別の判別も難しいほどじゃなかったっけ?
- 242 : 2022/01/03(月) 11:47:20.44 ID:cSpM71ba0
- 
>>116
 でも人間かは判断できたんだろ?
- 128 : 2022/01/03(月) 11:31:07.42 ID:Um0Uvilb0
- 
>>79
 そうでもない。
 時に損壊が酷いってさ。
- 60 : 2022/01/03(月) 11:22:57.74 ID:eW018b2T0
- 
そのまま雪解けまで放置しとけよ
- 78 : 2022/01/03(月) 11:25:23.19 ID:6MxPlZ7O0
- 
>>60
 以前に谷川岳の一の倉沢の所に行ったら、
 遭難者の家族の人の手紙と写真が有って、
 見つけた人は連絡してください、って書いてあった。
 雪解けごろになると見つかるんだな
- 61 : 2022/01/03(月) 11:23:07.13 ID:+NXTJ44Q0
- 
今日のパンパカスレ
- 62 : 2022/01/03(月) 11:23:09.27 ID:SIXRZaPN0
- 
冬の富士山でヒマラヤ辺りに行く特訓でもしていたのか、いずれにしても人騒がせなおっさんだ。
- 64 : 2022/01/03(月) 11:23:28.49 ID:NMX6m/f00
- 
冬の富士山の登山は自殺行為
- 65 : 2022/01/03(月) 11:23:30.13 ID:4nLoLuzE0
- 
次からは気をつけろよ
- 66 : 2022/01/03(月) 11:23:31.95 ID:7ZD2q92g0
- 
ヘリで発見したときそのまま救助すりゃ良かったんじゃ
- 67 : 2022/01/03(月) 11:23:34.43 ID:zAO9rUXF0
- 
今年も良い年になりますように!
 →うわーっうーん 
- 68 : 2022/01/03(月) 11:23:36.56 ID:TD/ZrDXX0
- 
まーたアクセルとブレーキ踏み間違えたのか!
- 69 : 2022/01/03(月) 11:23:51.59 ID:axGXwhqv0
- 
人口の8割が心肺停止状態で動いていてイルミナティーは黙示のみで伝えている
- 70 : 2022/01/03(月) 11:23:52.01 ID:N4Is2J8T0
- 
スケートリンクを40度傾けて2.5km登るようなもんだ
 って誰かが例えてたな。無理ゲーじゃん
- 71 : 2022/01/03(月) 11:24:05.57 ID:kJDf1zWj0
- 
この手の人は山岳保険とか入って居るの?
- 72 : 2022/01/03(月) 11:24:05.66 ID:haFCIor30
- 
ニコニコの人?
- 73 : 2022/01/03(月) 11:24:06.92 ID:IEMm3Q0a0
- 
通報者は先にバイバイ
 まあしょうがないよね
- 86 : 2022/01/03(月) 11:26:22.89 ID:k8i8Z2lT0
- 
>>73
 三歩なら背負って降りてた
- 96 : 2022/01/03(月) 11:28:09.16 ID:QA3BLFEq0
- 
>>73
 警察から自身の安全を優先するように言われたと思う
 ヘリが降りられない天候で多重遭難を作るわけにはいかん
- 74 : 2022/01/03(月) 11:24:19.68 ID:S5bWaD6P0
- 
滑落坂3776
- 75 : 2022/01/03(月) 11:25:05.49 ID:eQ8eUJh60
- 
仕事でもないのに、山だの海だの、しかもこの時期に、自分勝手なやつだな
- 77 : 2022/01/03(月) 11:25:15.18 ID:+YDmvEW+0
- 
死んだんか
 なら春まで放置だな
 閉山中なんだから自己責任
- 81 : 2022/01/03(月) 11:25:52.74 ID:yDQ0FRee0
- 
骨折して動けなかったんだろうけど極寒を一晩は越せないよな(´・ω・`)
- 83 : 2022/01/03(月) 11:26:01.87 ID:oThxEAvV0
- 
返事する元気はあったらしいけど冬の吹きっさらしに耐えられるわけないよ
- 84 : 2022/01/03(月) 11:26:19.04 ID:7Y7hrY5m0
- 
なぜ枯れ枝とか落ち葉をあつめて
 焚き火をしないんだい?
- 85 : 2022/01/03(月) 11:26:22.09 ID:HqY2c0/h0
- 
凍死て辛いの?
- 90 : 2022/01/03(月) 11:27:05.21 ID:+YDmvEW+0
- 
>>85
 寝たら4ねるからラクみたい
- 87 : 2022/01/03(月) 11:26:46.49 ID:HrBf0YBD0
- 
ジャップは馬鹿
- 88 : 2022/01/03(月) 11:26:59.64 ID:AnqVPwSA0
- 
冬の富士山がプロの登山家も世界有数の危険な山と言ってるのも
 滑るし、風が爆風で登れる状態じゃないってこと
- 89 : 2022/01/03(月) 11:27:00.70 ID:JPtHSTwj0
- 
冬の富士山はヒマラヤの山に登る人が練習で登る山だから、素人は絶対行っちゃだめだぞ
- 108 : 2022/01/03(月) 11:29:04.50 ID:haFCIor30
- 
>>89
 けど冬山始めてまだ2~3年くらいの女性YouTuberが登ってたりして実はそんなんでもないんかな?って思わなくもなかったり
- 160 : 2022/01/03(月) 11:34:19.77 ID:Um0Uvilb0
- 
>>108
 そう思ったら死ぬ。
- 187 : 2022/01/03(月) 11:36:42.37 ID:GdqRKaG40
- 
>>108
 ああ、低評価付けてやったわ。効果はないだろうけど。
- 93 : 2022/01/03(月) 11:27:36.08 ID:/TexF68a0
- 
自業自得
- 94 : 2022/01/03(月) 11:27:41.27 ID:Fm8EI9790
- 
瞬間冷凍
- 95 : 2022/01/03(月) 11:27:49.88 ID:VTQWQeEa0
- 
閉山のはずなのに登るバカは逝ってよし
- 97 : 2022/01/03(月) 11:28:09.92 ID:91ZychCl0
- 
アイスエイジは700mは行ってた
- 98 : 2022/01/03(月) 11:28:12.64 ID:CxUSxu5d0
- 
心肺ないからね
- 106 : 2022/01/03(月) 11:28:49.51 ID:mG3AQmNc0
- 
>>98
 う~ん🥴
- 99 : 2022/01/03(月) 11:28:16.22 ID:CHuK7KDg0
- 
冬の富士山は怖いね
- 101 : 2022/01/03(月) 11:28:22.76 ID:PInE5btu0
- 
でもさー不思議なのは富士山って高さがわずか3Kmしかないんだよな
 今やってる箱根駅伝が片道100km。平面にすると富士山の高さが物凄く短く感じる
 何で立体になると大きく感じるんだろうか?
 わかるやついる?
- 113 : 2022/01/03(月) 11:29:27.53 ID:7h8hk2Lj0
- 
>>101
 お前は垂直に登る機能を有しているのか?
- 132 : 2022/01/03(月) 11:31:36.13 ID:PInE5btu0
- 
>>113
 いや、遠くから3kmの高さの富士山見て
 大きいなと思うやん
- 233 : 2022/01/03(月) 11:45:58.11 ID:sV7eo/A10
- 
>>132駅前によくある10階建てのビルが31mくらい 
 それを頂上部分では100棟以上積み上げて
 さらに山の形になるまで裾野に敷き詰める
 これでデカさと高さがイメージできるはず
- 102 : 2022/01/03(月) 11:28:34.20 ID:+2VvdqCB0
- 
骨折だけで意識ある状態で止まってしまったのはある意味不幸だったのかも
 救助が日没に間に合うわけないことは本人もわかってたろうな
- 103 : 2022/01/03(月) 11:28:37.22 ID:zidu6mo70
- 
めっちゃ滑るよ!
- 105 : 2022/01/03(月) 11:28:48.47 ID:okb0psZu0
- 
心肺停止というより
 もう死体やんそれ…
- 107 : 2022/01/03(月) 11:29:04.44 ID:AnqVPwSA0
- 
夏の富士山で頂上が気候の変動で爆風になった時は
 地獄レベルの風だった。即下山考える風が夏場でも発生する。冬では即死したくなる程の冷気と爆風 
- 184 : 2022/01/03(月) 11:36:32.18 ID:7Eygbcks0
- 
>>107
 あーやっぱり。
 数年前5合目から富士山登ろうとしてたんだけど雨風強くて、でも登れないほどでもなさそうだったので念のため予約取っていた山小屋に連絡したら、「絶対に風で進めない箇所があるので来るな、あきらめろ」と言われたことがあった。今にして思えばその通りにしておけば良かったと思う。
- 234 : 2022/01/03(月) 11:45:58.66 ID:q8ktWF680
- 
>>184
 南無阿弥陀仏
- 111 : 2022/01/03(月) 11:29:17.44 ID:0JR+GRNC0
- 
昨日の奴か間に合わなかったんやな
- 112 : 2022/01/03(月) 11:29:25.86 ID:7tm45gpq0
- 
しんぱいないさー
- 114 : 2022/01/03(月) 11:29:40.98 ID:Ne1UqJoq0
- 
すっ滑る!の教訓がいかされてねーな
- 124 : 2022/01/03(月) 11:30:50.48 ID:YI4fdFVF0
- 
>>114
 あいつは無装備でこの時期じゃ登ることすら出来なかったので次元が違う
- 115 : 2022/01/03(月) 11:29:42.96 ID:5tHFnBDR0
- 
死に惹かれたのだろうアーメン
- 117 : 2022/01/03(月) 11:29:58.14 ID:6KelEqLT0
- 
テロに近い悪質行為。捜索隊は春になってから行けばいい。 
- 120 : 2022/01/03(月) 11:30:29.80 ID:SXiy+FlM0
- 
こういうのってのちのち道標になるのよね
 あああの遺体があるから3000mまで来たみたいな目印に
- 122 : 2022/01/03(月) 11:30:38.95 ID:qF5uyvUE0
- 
滑落直後は死んでなくて運いいなと思ってたけど結局駄目だったのか
- 123 : 2022/01/03(月) 11:30:39.06 ID:3dTIzkTS0
- 
富士山初日の出ツァーってあるぐらいだから誰でも行けると思ってた
- 139 : 2022/01/03(月) 11:32:27.11 ID:AnqVPwSA0
- 
>>123
 気候次第
 高度が高くなるほど直ぐに気候が変動するから
 素人は危険なリスク理解していくべき山
- 157 : 2022/01/03(月) 11:33:49.29 ID:W6tT8YtK0
- 
>>123
 待て待て
 富士山頂で初日の出なんてあるわけねーぞ
- 165 : 2022/01/03(月) 11:34:54.77 ID:wGIGXY0n0
- 
>>157遠くの地平線から日の出見れるんじゃないの? 
- 125 : 2022/01/03(月) 11:30:54.91 ID:TZHOSCru0
- 
昨日の人か
- 126 : 2022/01/03(月) 11:31:01.09 ID:Js6snps20
- 
滑ったのかな?
- 127 : 2022/01/03(月) 11:31:01.87 ID:pAyWTydy0
- 
昨日までは生きてたんだ
- 129 : 2022/01/03(月) 11:31:17.81 ID:vFJFjN6u0
- 
こんな寒いのによく富士山とか登るな
- 130 : 2022/01/03(月) 11:31:18.70 ID:7wR9/bsV0
- 
二番煎じのくせに配信も無しだなんてどうかしてるぜ
- 134 : 2022/01/03(月) 11:32:04.83 ID:6MxPlZ7O0
- 
氷点下18.6℃
- 136 : 2022/01/03(月) 11:32:15.09 ID:utGZLQrF0
- 
男と判別出来てなおなつ心肺停止も確認出来るならヒトの形は留めているんだな
- 137 : 2022/01/03(月) 11:32:22.19 ID:qLjoSmss0
- 
丸一日では保たんか
- 138 : 2022/01/03(月) 11:32:25.82 ID:v9/uX0J40
- 
冬の富士山は危険
 これを考えられない脳ミソなら
 しゃーないわ
 ここまでの人生ごくろうさんでえーす
- 140 : 2022/01/03(月) 11:32:34.64 ID:9knN0Evw0
- 
この時期って登れるの?だめじゃなかったっけ
- 141 : 2022/01/03(月) 11:32:37.74 ID:Nzaadt0Z0
- 
コンドルがやってきて始末してくれる筈
- 142 : 2022/01/03(月) 11:32:39.00 ID:+wqkojJh0
- 
本望だろ
- 143 : 2022/01/03(月) 11:32:47.29 ID:3Yul04Ga0
- 
いたた、か、さぶっ、か。
- 144 : 2022/01/03(月) 11:32:53.22 ID:LMsXryeh0
- 
昨日の午前中に救助隊出発して現着が今日午前9時とか…5~6時間じゃなかったのかよ
- 171 : 2022/01/03(月) 11:35:37.65 ID:HqY2c0/h0
- 
>>144
 暗くなってから現着しても殆ど見つけられないからだと思われ
- 145 : 2022/01/03(月) 11:33:07.80 ID:1I2U4ksF0
- 
すっ…滑る!ゥァァ…
- 146 : 2022/01/03(月) 11:33:12.12 ID:LHv0kNyB0
- 
自然淘汰か友愛だな。
- 148 : 2022/01/03(月) 11:33:14.26 ID:gVUZL/ic0
- 
フィルコリンズ
 「滑落night!!!」
- 149 : 2022/01/03(月) 11:33:20.55 ID:EkVIMaqh0
- 
昨日ヘリで助けられなかったから
 無理だと思ってた
- 150 : 2022/01/03(月) 11:33:24.51 ID:TdqGEc420
- 
ゆとりでしょ
 円周率が3だから
 3を超える数が解らないんだよ
 富士山は3mしかないんだよ
 1,2,3、たくさんたくさんたくさんたくさん
- 170 : 2022/01/03(月) 11:35:35.31 ID:W+h3GZ2T0
- 
>>150
 お前そんなに数学ができなかったのか
- 151 : 2022/01/03(月) 11:33:32.02 ID:BBqmnFKM0
- 
これは生命保険出るのか?
- 185 : 2022/01/03(月) 11:36:36.27 ID:AUyn4Peh0
- 
>>151
 生命保険は出ない
 免責事項として意図的な危険な地域の登山が明記されている
- 152 : 2022/01/03(月) 11:33:34.59 ID:4ZQUBCgL0
- 
ザザー
- 153 : 2022/01/03(月) 11:33:38.76 ID:Iq7dVffe0
- 
あとは医師が死体を確認するだけ
 心配ない
- 154 : 2022/01/03(月) 11:33:39.55 ID:aaailCd20
- 
閉山してるのに登るやつが後を立たない
 閉山の意味ないじゃん
- 183 : 2022/01/03(月) 11:36:19.26 ID:SXiy+FlM0
- 
>>154
 入山料ケチりたいんだろ
 監視人のいない時期を狙うんだわ
 降りてきたら高額の罰金でも払わさないとこういうの後を絶たん
- 223 : 2022/01/03(月) 11:43:31.26 ID:FZ3eQgxx0
- 
>>183
 入山料ってそんな高いの?
 ハイスペックの人が難度の高い冬山登山
 したいだけだと思うが。
 こーいう規則破りの危険行為したら
 刑罰で懲罰的罰金を課してもいいと思う。
- 156 : 2022/01/03(月) 11:33:47.27 ID:RAKIR/V70
- 
>>1
 発見から丸一日経ってるじゃん
 これじゃあ見殺しにしたのと同じこと
 静岡県警の責任者は切腹ものだぞ
- 181 : 2022/01/03(月) 11:35:54.84 ID:Um0Uvilb0
- 
>>156
 生還させる義務はない。
- 206 : 2022/01/03(月) 11:39:39.66 ID:GNhNbIFs0
- 
>>156
 家族が救助費を渋ったからだろ 言わせんな恥ずかしい(/ω\)
- 218 : 2022/01/03(月) 11:43:13.36 ID:fHgMup0T0
- 
>>156
 閉山中に登る阿呆なんて自己責任だよ
- 158 : 2022/01/03(月) 11:34:09.17 ID:b73lvrc40
- 
まあ
 パンツ下ろしてウ●コを撒き散らしながら
 バカ女よりずっとマシだよ
 同行者たちはきちんとウ●コ掃除したのか?
- 179 : 2022/01/03(月) 11:35:54.17 ID:JIy6bzG80
- 
>>158
 汚い!
- 159 : 2022/01/03(月) 11:34:10.99 ID:uYxVQ0y20
- 
♪かーなーらーずー最後に人は死ぬ~
- 162 : 2022/01/03(月) 11:34:27.70 ID:Dbg7zaYv0
- 
まだマシだろ、心肺停止って言えるだけ前のあいつは血煙になってしまったからな 
- 163 : 2022/01/03(月) 11:34:45.40 ID:/prx6wk90
- 
そのうち誰かが、「冬山登山ロボット」てなのを造るような気がする。
- 175 : 2022/01/03(月) 11:35:40.88 ID:7h8hk2Lj0
- 
>>163
 ドローン飛ばした方が楽じゃないですか?
- 164 : 2022/01/03(月) 11:34:50.07 ID:J1OmGFKm0
- 
以前にYouTuberが富士山頂上付近から滑落したニュースあったよね。
 冬場は入山規制されてたんじゃなかったかな?勝手に入れないんだよね。
 というかこの寒いのに、よく登る気になるな。
- 190 : 2022/01/03(月) 11:37:14.55 ID:RAKIR/V70
- 
>>164
 繰り返されるということは入山規制が有効に機能していないということ
 形だけ入山規制して危険な山を放置した地元自治体の責任は重い
- 211 : 2022/01/03(月) 11:41:15.13 ID:CenjcYGD0
- 
>>164
 規制線の横からすり抜ければ良いだけ
 馬鹿げた規制に従って冬山の絶景を見逃すのは勿体ない
 どうせ保険に入ってるんだから
 ヘリも遠慮なく呼ぶよ
- 215 : 2022/01/03(月) 11:41:50.34 ID:NUmnQfsD0
- 
>>164
 ニコ生と勘違いしてね
- 166 : 2022/01/03(月) 11:35:00.68 ID:mB6vRneJ0
- 
冬の富士山で、装備も無しで一晩過ごすとか。。低体温症で死なない方が不思議だ。
- 167 : 2022/01/03(月) 11:35:14.46 ID:tFgm0AF60
- 
どう考えても翌日に救助じゃ
 無理に決まってんじゃん。
- 168 : 2022/01/03(月) 11:35:21.24 ID:BlvyGCiy0
- 
冬の富士山は写真撮るだけにしとけばいいのニコ動配信者が命張って証明したろ 
- 169 : 2022/01/03(月) 11:35:33.52 ID:1orn2vru0
- 
発見者も閉山してるのに侵入しとるやん
- 172 : 2022/01/03(月) 11:35:37.78 ID:tFgm0AF60
- 
生きてたら逆に怖いレベル。
- 173 : 2022/01/03(月) 11:35:38.84 ID:Pz5UybZ50
- 
それは心配ね
- 176 : 2022/01/03(月) 11:35:44.03 ID:7wR9/bsV0
- 
今後は五合目あたりに芋砂配置して迷惑な登山者を排除したらどうか
- 177 : 2022/01/03(月) 11:35:44.96 ID:5tHFnBDR0
- 
パトラッシュもう疲れたよ…
- 178 : 2022/01/03(月) 11:35:53.08 ID:eZudSZ+z0
- 
3年前のニコ生滑落死は滑って直ぐに
 カメラが取れたからなあ。
 あれもう少し下まで取れなかったら
 滑落の様子がどんなだったか分かったのに(´・ω・`)
- 180 : 2022/01/03(月) 11:35:54.74 ID:a7Li39QX0
- 
こんな糞寒い時期に山登りなんて自殺だろ
- 182 : 2022/01/03(月) 11:36:11.78 ID:vFJFjN6u0
- 
宇宙とか山とか高いとこに行きたがるやつには共通点が
- 188 : 2022/01/03(月) 11:36:48.06 ID:JIy6bzG80
- 
大吉なら助かる!
- 189 : 2022/01/03(月) 11:36:57.10 ID:yDQ0FRee0
- 
俺も登山が趣味だが三が日は寒過ぎて家を出るのを諦めた
 登ろうとしてたのは800mくらいの山(´・ω・`)
- 191 : 2022/01/03(月) 11:37:16.30 ID:m229yDOi0
- 
救助する方も命懸けになるから冬期富士山は止めて欲しいと要請してるのに
 無視して登って平気で救助要請する心理が理解不能。
 何かあっても救助要請しないのが人として最低限の振る舞い。
- 193 : 2022/01/03(月) 11:37:23.05 ID:95fb8gP40
- 
望遠鏡で見ると、見えるの?
 バラバラ肉片とか
- 194 : 2022/01/03(月) 11:37:47.43 ID:Y74oA52o0
- 
氷点下の極寒だし、強風が吹いてるから体感温度はかなり低い
 動いてなきゃ凍死するだろ
- 202 : 2022/01/03(月) 11:39:10.12 ID:UGtORp8u0
- 
>>194
 山頂付近は体感温度マイナス30度だって
- 195 : 2022/01/03(月) 11:38:02.42 ID:tFgm0AF60
- 
シャア「クラウンは?」
 部下「ダメです。残念ながら回収不可能です。」
 クラウン「少佐ー。助けてください。越冬できません。シャア少佐、助けてください。」シャア「ク、クラウン。ザクには富士山を翌日まで越冬する性能は無い。気の毒だが・・・。 しかしクラウン、無駄死にではないぞ。お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けて置いてくれたおかげで撃破することができるのだ。」 
- 197 : 2022/01/03(月) 11:38:18.98 ID:CD9N3g1t0
- 
ゴミ回収の手間かけさせるなよ
- 198 : 2022/01/03(月) 11:38:28.10 ID:uQsj6f200
- 
こんな時期に富士山登ろうなんて馬鹿はとにかくほっとけよ。
 助けたりするか図に乗るんだっての。
- 199 : 2022/01/03(月) 11:38:41.35 ID:TdqGEc420
- 
だがチョソっと待ってほしい
 同行に代わる代わる尻を掘られ
 やむなく小屋を飛び出し
 車に閉じ込められたうえ
 4人に置き去りにされた可能性はないだろうか
 それにしてもKYって誰だ?
- 200 : 2022/01/03(月) 11:38:49.96 ID:Wmt5Ov190
- 
自業自得だからしゃーない。
- 203 : 2022/01/03(月) 11:39:10.23 ID:rmw+3Xna0
- 
登山を娯楽かなんかと勘違いしてる阿保が多すぎる
 登山はスポーツであり、修行だよ、命懸けのな
- 208 : 2022/01/03(月) 11:40:24.21 ID:UGtORp8u0
- 
>>203
 筑波山だったらレジャー感覚で登れる
- 238 : 2022/01/03(月) 11:46:50.48 ID:jjnoeyVb0
- 
>>203
 スポーツって娯楽だろ
 それで食ってるプロなんかは仕事だが
 登山家で食えるならともかく
 会社員だの自営業だの学生がやってんのは遊び娯楽
 草野球と同じだよ
- 204 : 2022/01/03(月) 11:39:21.96 ID:63aWf0290
- 
通報者は先に下山するの心苦しいだろうな…
- 205 : 2022/01/03(月) 11:39:28.33 ID:8oy4+WXk0
- 
救助にどんだけ迷惑かかるか
 考えろよ
- 207 : 2022/01/03(月) 11:40:14.92 ID:LzCxd3JH0
- 
お湯かければ生きかえると思います
- 210 : 2022/01/03(月) 11:41:02.45 ID:VJDyp3BL0
- 
富士山って一年中登れるの?
- 213 : 2022/01/03(月) 11:41:43.58 ID:TdqGEc420
- 
パパ、山に登って来ない?
 ちょっといいとこ見たいなあ
 そうそう
 保険契約書にハンコしてからね(はあと
 私は応援してるから
- 214 : 2022/01/03(月) 11:41:44.76 ID:g16SWJ3W0
- 
何でこんな時期に登るんだよ…
- 220 : 2022/01/03(月) 11:43:24.90 ID:XIECh0LS0
- 
登山道に雪降って凍結してる山に登ろうとするのは自殺行為だと滑落してからわかっても遅いんだぞ
- 237 : 2022/01/03(月) 11:46:36.76 ID:wn4k8DzZ0
- 
>>220氷の上に雪が積もって、氷が見えないという事はあり得ますか? 
- 221 : 2022/01/03(月) 11:43:27.09 ID:plauKa3m0
- 
冬山登山を違法にしなよ。
 懲役50年くらいで。
- 222 : 2022/01/03(月) 11:43:30.72 ID:oGLacJZz0
- 
迷惑な奴だなしねばいいのに(´◉ ω ◉`) 
- 224 : 2022/01/03(月) 11:43:37.68 ID:JIy6bzG80
- 
大吉なら助けてくれ
- 225 : 2022/01/03(月) 11:43:42.98 ID:iIjwEJWO0
- 
落ちるなら登るなよ
- 226 : 2022/01/03(月) 11:43:46.20 ID:ViwAW0sC0
- 
閉山中に登るのは人間の形はしてるが畜生だろ
 そんなの助ける必要ないだろ
- 229 : 2022/01/03(月) 11:44:44.06 ID:EkVIMaqh0
- 
寒い中1日死ぬのを待ってたんだろ
 即死のほうが良くね
- 231 : 2022/01/03(月) 11:45:17.94 ID:qx18C5dy0
- 
保険あるから何してもいい(≧∇≦)b
 って思考
- 232 : 2022/01/03(月) 11:45:54.75 ID:HGMi/dX10
- 
知らんけど、救助隊員がロープで降下して、救助者を結び付けて、
 ヘリに引き上げるとかは天候が悪くてできんかったんかね
 よく戦争映画でやってるようなやつ
- 239 : 2022/01/03(月) 11:47:04.22 ID:rnLNciGn0
- 
年始に富士山登りたい奴多いよな
 御来光目当てで大晦日は行列らしいし
- 240 : 2022/01/03(月) 11:47:07.22 ID:TdqGEc420
- 
保険したからには
 呼ばなきゃ損損
- 241 : 2022/01/03(月) 11:47:12.31 ID:5nPxjHiI0
- 
一発逆転狙いのYouTuber?
富士山で男性が滑落か 心肺停止状態で発見
 
  
  
  
  


コメント