- 1 : 2021/12/30(木) 17:21:37.35 ID:Zxm2fCZz0
-
アニメ版は作画がいまいちだから漫画がいいかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f184a28c5664df7ebd6927e20071d3dfbdb4db5
- 2 : 2021/12/30(木) 17:22:16.03 ID:99CTQ7nf0
-
そんな事件あったか?
- 3 : 2021/12/30(木) 17:22:25.26 ID:0/VamA7V0
-
犯人がエンクミのやつ
北海道のラベンダーのやつな - 4 : 2021/12/30(木) 17:22:45.69 ID:jPWSCwPpd
-
電脳山荘殺人事件
- 9 : 2021/12/30(木) 17:26:17.70 ID:EbWi82laa
-
>>4
これ活字の方おすすめ - 53 : 2021/12/30(木) 21:19:42.83 ID:9rmB08vi0
-
>>4
これって小説だけ?
小説ならページ下にあるパラパラ漫画が好きだった
結構な厚みあって読み応えあった思い出 - 54 : 2021/12/30(木) 21:21:31.25 ID:byi8vayt0
-
>>53
小説とアニメ
勿論、小説がオリジナル - 5 : 2021/12/30(木) 17:24:05.21 ID:wgxxQChl0
-
普通に最初から読み始めて高遠が出てきたら読み止めれば良い
- 12 : 2021/12/30(木) 17:31:56.71 ID:Zxm2fCZz0
-
>>5
高遠って池に沈んで死んだけど生き返ったっけ? - 42 : 2021/12/30(木) 20:35:45.17 ID:qJ5zrsIy0
-
>>12
それジェイソン遠野な - 46 : 2021/12/30(木) 20:41:30.28 ID:Zxm2fCZz0
-
>>42
なんか少し思い出した - 6 : 2021/12/30(木) 17:24:19.92 ID:ozubIaPc0
-
それよりおすすめ同人エ口教えろ
- 58 : 2021/12/31(金) 08:33:09.62 ID:66Nq0s030
-
>>6
金田一の薄い本なんかあるんか - 7 : 2021/12/30(木) 17:24:51.93 ID:CM0jHROta
-
電脳山荘
- 8 : 2021/12/30(木) 17:25:40.01 ID:0BgXARkXa
-
千家が犯人のやつ
- 10 : 2021/12/30(木) 17:27:51.30 ID:DkZ481rg0
-
そういや金田一って最後どうなったんだっけ?
続編は抜きにしても終わり方もう覚えてないな - 15 : 2021/12/30(木) 17:34:59.28 ID:ihoCvA+gM
-
>>10
中身は明かさなかったけど挑戦状みたいな手紙が来て旅に出て終わった - 16 : 2021/12/30(木) 17:35:45.15 ID:GAmEAO9J0
-
>>10
なんか経緯は忘れたけど立候補して落選して終わりだった記憶 - 11 : 2021/12/30(木) 17:28:16.58 ID:gkXNGwvo0
-
歌舞伎役者が犯人のやつ
- 13 : 2021/12/30(木) 17:33:12.38 ID:dg9F+DE30
-
金田一のスレ多くない?同じのが立ててんの?電通?
- 17 : 2021/12/30(木) 17:35:45.60 ID:MOovVvpf0
-
>>13
確かに多いな
新作のとかあったからステマ臭い - 14 : 2021/12/30(木) 17:33:13.47 ID:X2Rqz38l0
-
オペラ座館の最初の話が一番よく出来てたと思う
- 18 : 2021/12/30(木) 17:37:44.19 ID:jypCoC9ta
-
犯人たちの事件簿がおすすめ
- 19 : 2021/12/30(木) 17:38:35.37 ID:qt6vhq6w0
-
大体がどこかに集めて皆殺しする漫画だぞ
- 20 : 2021/12/30(木) 17:39:57.19 ID:LSK62ot20
-
首吊り学園
- 21 : 2021/12/30(木) 17:40:22.68 ID:QvEQo6I70
-
アニメ一話が傑作すぎる
後半デジタル化&高遠で終わるけど - 22 : 2021/12/30(木) 17:41:17.12 ID:Zxm2fCZz0
-
>>21
学園七不思議だっけ - 27 : 2021/12/30(木) 18:20:52.12 ID:KYM2eSIu0
-
>>21
終わるほど高遠出てないだろ - 23 : 2021/12/30(木) 17:46:07.98 ID:LqrongmId
-
魔神遺跡の宗像の裸
放課後の魔術師の桜樹のパンツ
金田一少年の殺人の野中のフェラ - 31 : 2021/12/30(木) 19:23:09.72 ID:tNLIxF4O0
-
>>23
悲報島の刑事の全裸も - 37 : 2021/12/30(木) 19:39:05.54 ID:yM0IgAUB0
-
>>23
悲報島女刑事混浴接近 - 24 : 2021/12/30(木) 17:50:33.22 ID:jeI/WdbM0
-
アニメ版はフミがでばってウザすぎる
- 25 : 2021/12/30(木) 17:56:50.14 ID:9cj6XxVM0
-
あと列車のやつあるよな
- 26 : 2021/12/30(木) 18:12:35.92 ID:byi8vayt0
-
>>1
小説はどれもおすすめ
世間的には電脳山荘が一番だけど個人的には邪宗館が好き - 28 : 2021/12/30(木) 18:22:19.66 ID:NUU+oB7+d
-
タロット山荘?
- 29 : 2021/12/30(木) 18:22:56.85 ID:NUU+oB7+d
-
死体をバラバラにして繋げたらもう一個死体ができるやつは面白かったな
- 30 : 2021/12/30(木) 19:21:52.81 ID:5+xeBC8T0
-
>>29
遺伝子検査すればすぐわかりそうだが。
あの世界の警察はバカでうすのろだよな - 34 : 2021/12/30(木) 19:25:15.65 ID:5msieZ83d
-
>>30
デカい鳥の羽がベッドの足の下に挟まってたのを見逃すような能無し鑑識だしな - 40 : 2021/12/30(木) 20:01:16.74 ID:Vt7bc3KO0
-
>>29
それパクリで絶版なったぞ - 41 : 2021/12/30(木) 20:34:55.94 ID:YaLGqusFd
-
>>40
パクリだってのは聞いたけど絶版になったんだ
金田一で初めて見るトリックだったから衝撃受けたよ - 51 : 2021/12/30(木) 21:09:43.98 ID:lB/cWt6z0
-
>>41
さすがにあれは言い訳不能な盗作だったからな
ドラマ版DVDにも入ってないし単行本も絶版 - 52 : 2021/12/30(木) 21:13:59.55 ID:wgxxQChl0
-
>>51
オリジナルのコミックス版はともかく文庫版なんかは普通に売ってるぞ - 33 : 2021/12/30(木) 19:24:28.34 ID:5+xeBC8T0
-
あんなに殺人事件が起きる高校は問題だろう。
- 35 : 2021/12/30(木) 19:25:29.70 ID:tNLIxF4O0
-
ラベンダー荘が一番好き
- 36 : 2021/12/30(木) 19:35:40.64 ID:yM0IgAUB0
-
高遠は自身犯人の魔術列車と騙り調査の仏蘭西人形は良かったけどな
プロデューサーのは駄目だわ - 38 : 2021/12/30(木) 19:45:36.04 ID:0eJVOS/da
-
犯人たちの事件簿
- 39 : 2021/12/30(木) 19:59:35.78 ID:yM0IgAUB0
-
速水レイカとか言う鋼メンタル
- 43 : 2021/12/30(木) 20:36:23.88 ID:/PwpKJC40
-
殺人系のアニメって最も有害だろ
エ口より酷い - 44 : 2021/12/30(木) 20:37:43.85 ID:3is9zgMf0
-
金田一はもう37歳になっちまったよ
名探偵コナンとコラボしたときは工藤新一と同級生って設定だったのにw
- 45 : 2021/12/30(木) 20:40:13.49 ID:7Uzq/18u0
-
>>44
何気に若い後輩に尊敬されてるみたいだし悪くはないだろ - 47 : 2021/12/30(木) 20:45:33.93 ID:qJ5zrsIy0
-
高遠の魔術列車とかはいいんだけど、高遠がコナンの怪盗キッドのポジションになって超能力使い出して終わった
ライバルキャラが必要とかいう理由で高遠をライバルにしたんだろうけど、そのポジションは明智で十分、せいぜい怪盗紳士にしとけよ
捕まえてもなぜか得意のマジックでいとも簡単に脱獄したり変装が完璧だったりしてるせいで
本格ミステリー並のトリックが売りの金田一少年の世界観に全くそぐわないし、
事件が解決してその後の鬱展開でもいい話展開でもいいんだけど高遠がいると「高遠がまた逃げた」という結末だけ残るからフラストレーションがある - 48 : 2021/12/30(木) 21:01:19.06 ID:vPcmN49g0
-
宿命のライバルとか怪盗とかコナンの影響を変に受けたんだよな
- 49 : 2021/12/30(木) 21:03:54.13 ID:a4GzdhTtM
-
殺した奥さんの飲食店に金田一と剱持が食事にきて旦那が必死に隠すやつ
- 50 : 2021/12/30(木) 21:04:04.08 ID:lB/cWt6z0
-
最強の犯人はオペラ座館第三の殺人の犯人の女だよな
・傀儡師高遠は一切無関係(指示等が無かった)
・全部自分で組み上げて自分で実行した連続殺人
・殺人を犯すだけの動機がある
・暗闇で電池を落とさなければ金田一に気付かれず完全犯罪が可能だった - 55 : 2021/12/30(木) 21:27:14.78 ID:O7FEYDAh0
-
オペラ座2のノベライズが一番好き
- 56 : 2021/12/31(金) 06:32:20.53 ID:NnvY1h0na
-
高遠って自分が犯人だった魔術列車以外は金田一に全敗してるよな?
- 57 : 2021/12/31(金) 06:37:58.95 ID:LPHHvLixM
-
>>56
自分のプロデュースは悪くない、悪いのは実行した奴のミスだと言うスタンスだぞ - 59 : 2021/12/31(金) 08:33:29.71 ID:UyQoX0GS0
-
友達?わたしの 56すぞお前
正月暇だから金田一少年の事件簿みるけどオススメの回ある?同級生を山奥のコテージに集めて皆殺しにする奴だけ読んだ

コメント