- 1 : 2021/12/30(木) 04:36:45.36 ID:r4J9XF6H0
-
また乗り遅れるんか?
- 2 : 2021/12/30(木) 04:37:22.11 ID:5nEp/4U00
-
天下のSONYが既に撤退しとるやん
- 3 : 2021/12/30(木) 04:37:48.45 ID:2iSu0X9uM
-
>>2
ソニーだから撤退したんやろ
- 7 : 2021/12/30(木) 04:39:39.97 ID:IRFUXu4fM
-
>>2
言うほど天下か?
- 4 : 2021/12/30(木) 04:38:21.81 ID:fOeTT8VBM
-
Facebookさん社名変更してまで社運掛けてるけどどうなん?
- 5 : 2021/12/30(木) 04:39:02.51 ID:kFjU8+8c0
-
流行るも流行らないもないやろ
いつか来る現実や
- 6 : 2021/12/30(木) 04:39:37.06 ID:ObIX1xnS0
-
そのうちレディプレイヤー1みたいになったらええな
- 8 : 2021/12/30(木) 04:42:16.72 ID:JV65byyla
-
vrchatとかいう闇
- 9 : 2021/12/30(木) 04:42:38.15 ID:zIgrmw+Q0
-
いつかは流行るやろ
機器が眼鏡くらいの重さにならんと無理やけど
- 10 : 2021/12/30(木) 04:43:36.85 ID:+7eRDPWT0
-
値段2万くらいに安くしてくれ
映画とかエ口動画にしか使わんから
- 11 : 2021/12/30(木) 04:43:45.02 ID:Hk+oHiUa0
-
ここもメタバースみたいなもんやろ
- 12 : 2021/12/30(木) 04:43:45.67 ID:WyOiz8FVM
-
絶対に流行らんわ
いま投資しとるやつみんな死ぬで
- 13 : 2021/12/30(木) 04:44:53.86 ID:XjqOttO90
-
流行ろうが流行るまいがマイクロソフト株買ってりゃよくね
- 14 : 2021/12/30(木) 04:45:11.34 ID:ifbwGEwXp
-
ザッカーバーグは先行して主導権取りたいんやろなあってのが露骨すぎてなんか失敗しそう
- 15 : 2021/12/30(木) 04:45:21.67 ID:a/8iVU1x0
-
MMOが名前変わっただけやん
- 16 : 2021/12/30(木) 04:46:30.27 ID:5loVl9LJ0
-
名前流行らそうとしとるだけで概念はとっくに定着しとるやろ
- 17 : 2021/12/30(木) 04:46:30.56 ID:Rpi0QuRia
-
VRの路線でいうメタバースならメガネくらい気軽にゴーグルかけられてその場で360度走れるランニングマシンみたいなのが安くで出回らんと無理やろな
- 18 : 2021/12/30(木) 04:46:44.21 ID:z8Y0wUk80
-
有力なコンテンツは?
- 19 : 2021/12/30(木) 04:46:54.25 ID:aX7mfdMQ0
-
セカンドライフってどうなったん?
- 24 : 2021/12/30(木) 04:50:15.08 ID:JV65byyla
-
>>19
話題にならないだけで今も続いてるらしい
- 20 : 2021/12/30(木) 04:47:10.62 ID:PMz9ET8Ga
-
仮想の土地を売買できるらしいじゃん
- 23 : 2021/12/30(木) 04:49:30.88 ID:ifbwGEwXp
-
>>20
「不動産」と称するただのデータでしかないモノ買うアホが一番のカモやわ
- 28 : 2021/12/30(木) 04:53:43.27 ID:Eg8quNPR0
-
>>23
まあそれ言い出すと金稼ぐの全員アホってのと根本的に同じやん
- 32 : 2021/12/30(木) 04:56:59.49 ID:SKQLKgvA0
-
>>23
イーサとsandboxの土地馬鹿上がりしてウハウハやわ
- 33 : 2021/12/30(木) 04:57:32.55 ID:egjnbLDA0
-
>>23
仮想通貨と変わらんやろ
- 34 : 2021/12/30(木) 04:58:09.44 ID:kFjU8+8c0
-
>>33
土地は無限に作れる
- 38 : 2021/12/30(木) 05:00:12.68 ID:8fq3PmNhp
-
>>33
それは違うやろ
金と紙を同等に扱うようなもんやぞ
- 21 : 2021/12/30(木) 04:47:31.98 ID:/TXeHOBs0
-
先行投資してる奴ら散々盛り上げておいて撤退するのが目に見えてるからな。声がデカい奴は大体胡散臭い奴らだし
- 22 : 2021/12/30(木) 04:47:35.69 ID:+CxqA/Bj0
-
流行らないと思うけどNVDAは握っとくで😎
- 25 : 2021/12/30(木) 04:50:44.65 ID:jRuhQTGja
-
メタバースはある程度は流行るやろけどデジタル上の土地の売買が流行るとは思えんわ
あれは儲けたい人を呼び寄せるための方便みたいなもんやろ
- 26 : 2021/12/30(木) 04:51:23.43 ID:dHQGp70C0
-
なぜメタバース=VRみたいな扱いになってるのか
別にVRもVRゴーグルもメタバースに関係ないんやが
- 27 : 2021/12/30(木) 04:53:10.09 ID:dHQGp70C0
-
メタバースってどっちかと言うとゲーム内でRMTできるネトゲに近いやろ
- 29 : 2021/12/30(木) 04:54:48.64 ID:Xu6MaaUQ0
-
海外のAppstoreでOculusアプリが1位になったらしいな
- 30 : 2021/12/30(木) 04:55:17.48 ID:rE15xixI0
-
クラブハウスくらいの勢いで流行りそう
- 31 : 2021/12/30(木) 04:55:54.43 ID:gX7idIF+0
-
TPSをメタバーす言ってるのはちょっと…
- 35 : 2021/12/30(木) 04:58:19.01 ID:0laxqdPX0
-
メタバースを利用した儲け方ばかり話題になって肝心のメタバースの中身が存在してないから無理やろ
- 43 : 2021/12/30(木) 05:02:02.06 ID:Eg8quNPR0
-
>>35
全員が自分のことしか考えてないから誰も楽しくないというやつやな
- 36 : 2021/12/30(木) 04:59:28.86 ID:OKYJYBgM0
-
リモートワークで会えないからメタバースにするわって企業あったな
対面することで生産効率を上げるとかなんとか
- 37 : 2021/12/30(木) 04:59:41.90 ID:v0wro10z0
-
ゲーム内で金稼ぎできるのはいいと思うわ
ネット上で遊戯王カードみたいに売買できるんやろ?
- 41 : 2021/12/30(木) 05:01:44.57 ID:dHQGp70C0
-
>>37
うん
ていうか遊戯王かなんかのカードゲームはもうメタバースだかNFT使うだかで動き始めてるで
- 39 : 2021/12/30(木) 05:00:41.30 ID:ifbwGEwXp
-
画期的なコンテンツ生まれないと無理やろな
いま発想されてるものは所詮現実を模倣したままごとレベルにとどまってるから
- 40 : 2021/12/30(木) 05:01:02.59 ID:/eqQ1zeD0
-
あれできますよこれできますよって言われてることが普通に既にネットで出来ることのように思える
- 42 : 2021/12/30(木) 05:01:57.99 ID:PMz9ET8Ga
-
仮想だけど人が多く集まるメインストリートみたいなとこの土地は高いみたいなことやろ
- 44 : 2021/12/30(木) 05:02:18.30 ID:0sBBQ+uEM
-
普通にゲーム会社が開発すればすぐに出せるんやないのか?FF14とかGTAみたいなもんやろ?、
- 47 : 2021/12/30(木) 05:06:35.85 ID:dHQGp70C0
-
>>44
規模のでかいもの作ろうとすると大変だけどね
スクエニはもう動き始めてるみたいよ
- 45 : 2021/12/30(木) 05:03:43.37 ID:ssmp/g3d0
-
サマーウォーズって正にメタバースが普及した世界観よな
- 46 : 2021/12/30(木) 05:05:38.77 ID:CGkQsi/X0
-
まぁ既にゲーマー達にはおもっくそ砂かけられてるからカモが居ない状態なわやけどな
コメント