【47NEWS】ネットで1000人から「今年の十大ニュース」を集めてみたら… 報道機関が選ぶ恒例のトップ10と何が違った?

1 : 2021/12/28(火) 19:25:02.84 ID:pj0bxlMa9

レス1番の画像サムネイル
ネット1000人アンケートで国際ニュースのトップとなった米大リーグ大谷翔平選手=9月、アナハイム(共同)

年末になると、さまざまな報道機関が発表するその年の「十大ニュース」。共同通信と全国の加盟新聞社、放送局の報道責任者らも合同で選んでいる。ニュースを出す側として、それぞれの出来事に思い入れがあるため、じっくり考えてトップ10を決めるのが毎年の恒例行事だ。一方、ニュースを受け取る側はどう感じているのだろう。そこで今回、インターネットを通じて全国47都道府県の千人に、2021年の十大ニュースを選んでもらった。方法は報道機関が決める際と同様に国内、国外それぞれ30のニュースから選ぶ仕組み。結果は、どれほど異なったのだろうか。違いが著しいのは、どんなニュースだったのか。(共同通信=亀井淳志)

▽大谷選手活躍がトップに

ネット調査はネットリサーチ事業運営の「GMOリサーチ」を通じ、12月中旬に実施した。国内・国際各30のニュースから選ぶ方法で1025人の有効回答を得た。

上位で目立つのはスポーツ関連だ。米大リーグ大谷翔平選手が投打の二刀流で大活躍し、満票でア・リーグ最優秀選手(MVP)に初選出された話題が国際ニュースでトップとなった。自由記述欄で、兵庫県の男性が「気がめいっているときに明るいニュースとして毎日の大谷選手の活躍がうれしかった」と振り返っている。コロナ禍で励みになっていたことをうかがわせた。

ゴルフの松山英樹選手による日本男子初のマスターズ優勝はネット調査で6位。報道責任者によるランク付けを見ると、大谷選手は3位、松山選手は9位でいずれもより低い順位となっている。

レス1番の画像サムネイル

▽印象弱い衆院選

国内ニュースを見比べると、トップ10はおおむね似ている。その中で、衆院選の順位は大きく異なった。報道側は5位、ネット調査は14位だった。一方、岸田政権誕生は報道側が3位、ネット調査で4位と、いずれも上位。関連するニュースなのに、この違いは何か。

芸人でコラムニストのプチ鹿島さんは「岸田文雄首相は何も新しいことはしていないのだが、当たり前のことをやるだけで前任者との違いが新鮮に見えた」と指摘する。菅義偉前首相は記者会見で質問に正面から答えない姿勢が批判された。これに対し、岸田首相は就任後初めての会見で質問に対応し続け、「聞く力」をアピールした。

レス1番の画像サムネイル

衆院選の順位がネット調査で低い点についてプチ鹿島さんは、自民党が絶対安定多数を確保し、衆院の勢力図が大きく変わらなかった結果、ニュースの印象が弱くなったとみている。

国内で起きた事件は、ネット調査の方が関心の強さがうかがえる結果となった。報道側でトップ10に入らなかった小田急線・京王線の刺傷事件が9位に入っている。

首都圏の回答者は「自分自身が利用している電車で起きた事件だ」「自分の身に降りかかるかもしれないと恐怖を感じた」「電車に乗るのが怖くなった」と、不安を訴える記述が目立つ。

報道側が7位とした秋篠宮家の長女眞子さんと小室圭さんとの結婚は、ネット調査で5位。10月の婚姻届提出から11月の渡米にかけて、2人の一挙手一投足がネットニュースで盛んに報じられた。

自由記述欄には祝福するコメントが見られた一方で批判的な意見も。「普通の女性ならこんなに大変ではないだろうと、かわいそうに思った」と眞子さんをおもんぱかる声もあった。

レス1番の画像サムネイル
結婚し、記者会見に臨む小室圭さんと眞子さん=10月26日、東京都内のホテル

※以下省略。記事全文はソース元にて

2021/12/28 06:00 (JST)
https://nordot.app/847063385840484352

3 : 2021/12/28(火) 19:26:05.04 ID:dZwWErV50
お前ら「大谷すごい日本人すごい日本人であるオレすごい!」
4 : 2021/12/28(火) 19:26:42.19 ID:+FqBrQQv0
>>1
何て読みにくい記事だ
国語力低すぎ
5 : 2021/12/28(火) 19:26:54.19 ID:X74Ho5GC0
陰のう湿疹がヒドくなって
金玉の皮がペリペリ剥がれだしたのが一番かな
6 : 2021/12/28(火) 19:27:08.74 ID:9gBQwSFg0
ネット流行語大賞は「ねンだわ」だよね
7 : 2021/12/28(火) 19:27:49.33 ID:mbvN8GI60
各世代の十大ニュース知りたいよな。
まさに十代ニュース
8 : 2021/12/28(火) 19:28:14.63 ID:Vi9AG7R70
もう五輪が忘れ去られてるのが凄いよな
21 : 2021/12/28(火) 19:37:23.18 ID:Jx+419Qh0
>>8
まぁ共同通信は五輪扱えないからなあ
9 : 2021/12/28(火) 19:29:34.42 ID:2jHk2+Wv0
衆議院選挙でのパヨクの敗北。
もうどうやっても時計の針を逆回転させることは出来ないと証明した。
10 : 2021/12/28(火) 19:29:50.91 ID:pRVQCB9X0
1000人って、統計的に有意なんですか?
20 : 2021/12/28(火) 19:37:01.94 ID:yo0Uld5f0
>>10
このアンケートがどこで募集されていたか次第でバイアスがあるよな
31 : 2021/12/28(火) 19:43:01.98 ID:Jx+419Qh0
>>20
「印象弱い衆院選」の通りだと思うよ

出口調査が全然アテにならない
極左勢力が壊滅!でそこそこ騒いでたのに、共同としてはなかった話にしたい

27 : 2021/12/28(火) 19:40:12.69 ID:nffx3J5/0
>>10
日本の統計なら1200人くらいでオッケー
30 : 2021/12/28(火) 19:42:41.06 ID:3D5gZWvy0
>>27
こんなネットのアンケートに答える暇な馬鹿で日本をくくってほしくないなぁ
11 : 2021/12/28(火) 19:32:02.46 ID:afHsaGOJ0
「恒例の」「ネット」

捏造やろうがよく使う

12 : 2021/12/28(火) 19:33:05.97 ID:9+NM/GuL0
毒珍で大量死が今年最大の事件。今年どころか今世紀の歴史的事件だな
19 : 2021/12/28(火) 19:36:00.82 ID:QZ7jgIL50
>>12
まず大量死のソースよろw
24 : 2021/12/28(火) 19:38:32.26 ID:mgW25cwk0
>>12
1000年後に文明が変わると忘れられる
13 : 2021/12/28(火) 19:33:50.35 ID:QZ7jgIL50
>>1
年に千数百万も貰って、この構成と文章なの???
すげぇな共同通信
14 : 2021/12/28(火) 19:34:01.72 ID:2AEsJ9Pe0
大阪放火がトップだろうな
15 : 2021/12/28(火) 19:34:37.83 ID:fmnGXfj00
大阪ビル放火事件が入ってなくてワロタ
16 : 2021/12/28(火) 19:34:45.23 ID:0TTr137A0
松山の偉業、低いな
17 : 2021/12/28(火) 19:35:04.53 ID:+jXX4mD/0
KK
SAYAKA
ジョーカーブーム
22 : 2021/12/28(火) 19:37:32.24 ID:oOSSAViZ0
>>1
アフガニスタンやミャンマーが上位になる
理由がわからん
23 : 2021/12/28(火) 19:38:06.92 ID:SG6+lGlj0
マスコミがいかにズレているのかよく分かるな
25 : 2021/12/28(火) 19:39:45.37 ID:43LSYFt80
最近テレビで今年の10大ニュースの番組やらないな
国内の10大ニュースに藤井四冠が地元の新聞でも入ってて愛知県じゃないのに意外だった
26 : 2021/12/28(火) 19:39:53.55 ID:miOb4x0j0
文章能力の低下と言うか
バカしかいないの?
クズマスゴミ
28 : 2021/12/28(火) 19:41:05.48 ID:AnLb0aub0
自民大勝なんか予定調和すぎて話題にもならん

コメント

タイトルとURLをコピーしました