卵の中で丸まった恐竜の赤ちゃん、完全な保存状態で発見

1 : 2021/12/23(木) 03:52:40.41 ID:6d6CbZ+e0

卵の中で丸まった恐竜の赤ちゃん、完全な保存状態で発見
https://www.cnn.co.jp/fringe/35181203.html

2 : 2021/12/23(木) 03:53:28.57 ID:cby9Wyze0
俺が生きてる間に生きてる恐竜が見たいなぁ
3 : 2021/12/23(木) 03:53:59.40 ID:6d6CbZ+e0
恐竜の赤ちゃんが卵の中で丸まったまま、完全な保存状態で残っている化石が見つかった――。
科学誌「アイサイエンス」に21日、そんな論文が発表された。恐竜と鳥のつながりにさらなる光を当てる研究になりそうだ。

化石は7000万年前のもので、中にオビラプトル科恐竜の胎児の骨格が保存されている。この胎児は所蔵先の博物館の名称にちなみ、「英良ベビー」と名付けられた。

論文の共著者を務めたゼレニツキー氏は「驚くべき標本。私は恐竜の卵を25年間研究してきたが、このようなものを見たのは初めてだ」と説明する。

今回の化石は中国の江西省で最初に発見され、中国の石材企業「英良集団」が2000年に入手した。
その後はほぼ忘れられた状態で保管されていたが、約10年後、英良世界石材自然歴史博物館の建設中に博物館職員が箱を調べていたところ化石が出てきた。

4 : 2021/12/23(木) 03:54:47.59 ID:7+exCJmPa
恐竜どころか数十年前に絶滅した生物すら再生できんからな
5 : 2021/12/23(木) 03:55:08.31 ID:BHVGIKBq0
羽毛があるのだね
6 : 2021/12/23(木) 03:55:51.31 ID:TdD5B7+k0
>>1
画像みたらめちゃくちゃ可愛い
結構ふさふさしてる
10 : 2021/12/23(木) 03:57:49.69 ID:d8ccixGN0
>>6
絵だぞこれ
7 : 2021/12/23(木) 03:56:14.62 ID:IP/NF1O30
完全に鳥
ケンタッキーは恐竜の肉
8 : 2021/12/23(木) 03:57:24.95 ID:K3hWeGww0
学校でなんかの生き物の胚が分裂する過程の
化石の写真見たことある。中国で見つかって、
はじめはすごすぎて信じられなかったんだってさ。
9 : 2021/12/23(木) 03:57:28.52 ID:2GHyJk88a
ちょっと前まで恐竜の想像図は大きな爬虫類として描かれてたけど
最近の恐竜想像図は羽毛フサフサやからな
11 : 2021/12/23(木) 03:57:51.42 ID:e+/jMvgzr
巨大な鶏だろ
12 : 2021/12/23(木) 03:58:24.86 ID:H9gtw9B70
腹減ってきた
13 : 2021/12/23(木) 03:59:42.29 ID:fh2f45o90
いつになったら恐竜復活させられるんだよ
本物見せろよ
14 : 2021/12/23(木) 04:00:06.59 ID:EikNZPqI0
イメージ画像やんけ
15 : 2021/12/23(木) 04:00:28.39 ID:OEwlXyEV0
恐竜すらドフサなのにお前ら異形の進化師すぎだろ
16 : 2021/12/23(木) 04:01:25.69 ID:Fq3iH71kM
>>15
まあそう自分を卑下するな( ´ー`)y-~~
28 : 2021/12/23(木) 04:09:33.49 ID:1hDaaTNo0
>>16
偽たばこはどこ住み?
17 : 2021/12/23(木) 04:01:33.13 ID:MBDpGF4C0
7000万年前って…気が遠くなるな
18 : 2021/12/23(木) 04:02:55.26 ID:BHVGIKBq0
恐竜には毛がはえていて恒温だった説が有力になってきているからな
19 : 2021/12/23(木) 04:03:06.73 ID:yGq/haXR0
孵化前のひよこ🐣みたいな絵だな
20 : 2021/12/23(木) 04:04:07.76 ID:JXiewVxxM
溶けた氷の中に
22 : 2021/12/23(木) 04:04:55.61 ID:tcb40e/Z0
狭そう
23 : 2021/12/23(木) 04:05:09.57 ID:7acm+zXe0
ダチョウみたいな…
24 : 2021/12/23(木) 04:06:46.56 ID:PoJRXOBY0
鳥類って生まれる前はハゲてそうなんだけど
25 : 2021/12/23(木) 04:06:55.45 ID:K2hYBfKo0
言うほど完全か?🤔
26 : 2021/12/23(木) 04:07:18.08 ID:FhITyBwi0
のび太がピースケ見つけたのは奇跡なんだな🦕
27 : 2021/12/23(木) 04:08:31.31 ID:1hDaaTNo0
インテリジェント・デザインだと
恐竜は神に滅ぼされただけだから居てもいいのかな
29 : 2021/12/23(木) 04:10:09.75 ID:3K2vnf3l0
恐竜て人間並みの知能はあったと思うわ
30 : 2021/12/23(木) 04:11:01.39 ID:JuQXLjt80
恐竜って当時の地球の重力が今よりも弱かったと仮定すると全ての謎が解決しちゃうんだよね
体重が重すぎて高所からの滑空しか出来なかったとされるプテラノドンもちゃんと飛べていたし
植物や昆虫の化石が今の同種より巨大なのも全部説明がついてしまう
31 : 2021/12/23(木) 04:11:58.84 ID:89vGw43I0
ただの小鳥でワロタ
33 : 2021/12/23(木) 04:17:05.40 ID:K+zmrSx20
ピヨピヨで草🐣
35 : 2021/12/23(木) 04:22:06.33 ID:bYOVyfWs0
完全に鳥じゃねえか
恐竜派もう諦めろよ
36 : 2021/12/23(木) 04:25:07.86 ID:SK2svE6ap
すりこみで簡単に懐きそう
37 : 2021/12/23(木) 04:25:43.18 ID:dsXQtoADa
やっぱティラノもフサフサやったんや
38 : 2021/12/23(木) 04:26:31.53 ID:0yR7+4460
ドラクエ3やりたくなってきた
39 : 2021/12/23(木) 04:31:22.27 ID:HjJ58SEP0
化石だからここから復活させるのは無理なのか
40 : 2021/12/23(木) 04:33:20.53 ID:gEpeIQuI0
恐竜じゃなくもう恐鳥でええんじゃないかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました