有職者「ホームベーカリーは流行る。一家に一台の時代が来る。言わば令和の炊飯器」←これwww

1 : 2021/12/23(木) 03:43:51.29 ID:p90k21ERd
お前らなんで買わないんや?
2 : 2021/12/23(木) 03:43:56.57 ID:p90k21ERd
時代に乗り遅れるな!
3 : 2021/12/23(木) 03:44:29.29 ID:OAZTu6RVM
でかい めんどい うるさい
味はいい
4 : 2021/12/23(木) 03:44:44.52 ID:0GxAsEmr0
7年くらいまえやろ
5 : 2021/12/23(木) 03:45:15.31 ID:21XKxNy20
リアルな話台所が小さすぎて
ひっろいマンション買っていろんな調理器具揃えるのがワイの夢や🤗
6 : 2021/12/23(木) 03:45:17.25 ID:ljUv+hRJ0
一斤パンはブームきたな
もう下火やけど
7 : 2021/12/23(木) 03:45:22.58 ID:YqInn3dAd
朝起きた時に焼きたてのパンの匂いがて良いけどそんなしょっちゅうやらん
8 : 2021/12/23(木) 03:45:27.77 ID:B85LdfXpa
うるさいねん
9 : 2021/12/23(木) 03:45:28.11 ID:bofndo6K0
いつの時代やねん
10 : 2021/12/23(木) 03:46:00.44 ID:ZtOkuFrE0
米食え
11 : 2021/12/23(木) 03:46:04.37 ID:dPlszS0u0
流行らせようとしたゴパンですら定着しなかったのに
64 : 2021/12/23(木) 03:59:40.17 ID:J2ao8S8N0
>>11
なんやて!?
12 : 2021/12/23(木) 03:46:33.45 ID:ym/s5pSs0
パスタ製造機ぐらいいらないから実際
13 : 2021/12/23(木) 03:46:36.87 ID:p338ZWqiM
炊飯鍋買ったほうがええ
14 : 2021/12/23(木) 03:47:17.48 ID:Cqx4KD3a0
パスタ茹でるのもめんどくさいし…
15 : 2021/12/23(木) 03:47:18.01 ID:hd/ZwMeJ0
買ったけどパン捏ね器としてしか使ってないわ
16 : 2021/12/23(木) 03:47:20.28 ID:iOLt+ja50
買ったほうが圧倒的にうまい
17 : 2021/12/23(木) 03:47:20.77 ID:SdRqsfK70
米炊くより簡単ならワンチャンあった
18 : 2021/12/23(木) 03:47:22.49 ID:N5iA6/gl0
パンは飽きる
3日で飽きる
19 : 2021/12/23(木) 03:47:24.66 ID:Z7yfO29mp
つーかわざわざ自分で作るよりパン屋で買った方が安いし楽やろ
20 : 2021/12/23(木) 03:47:26.32 ID:T2HXcnnLd
米ザーw水ジャーw予約ポチッw
の炊飯器に勝てるわけないやろ
21 : 2021/12/23(木) 03:47:32.59 ID:tDHPCSY80
だって食パンしか作れないじゃん
22 : 2021/12/23(木) 03:49:34.49 ID:SjwW6ArR0
米のほうが美味い
以上
23 : 2021/12/23(木) 03:49:37.60 ID:pgQZ15h+0
みんな米好きなんや
24 : 2021/12/23(木) 03:50:18.60 ID:geYsYYee0
3食パン食べるような人間でも手間考えたら買わんやろね
25 : 2021/12/23(木) 03:50:57.70 ID:xviRLTTk0
ぜってえ買った方が安いし上手いのにオカンが作りたがって困るわ
26 : 2021/12/23(木) 03:51:18.71 ID:CCTvmizKM
なんか川島省吾がめっちゃ推してたイメージあるわ
あいつもう使ってへんやろ
32 : 2021/12/23(木) 03:52:53.84 ID:se8M52lFp
>>26
劇団ひとりって言えや
27 : 2021/12/23(木) 03:51:44.19 ID:xh7PNHd30
米研いでセットは1分やからな
パンは材料ありすぎや
水牛乳塩砂糖バター強力粉ドライイーストで後片付けまで入れたら10分ぐらいかかる
28 : 2021/12/23(木) 03:51:47.14 ID:fqhW1j/za
ワイは炊飯器すらないし
29 : 2021/12/23(木) 03:51:58.27 ID:s+35SdW90
持ってて昨日も焼いたんだけどやっぱ超熟や本仕込のがうまいんだよね
超熟ってほんますごいよ
36 : 2021/12/23(木) 03:53:25.54 ID:fqhW1j/za
>>29
ああいう系はセブンの金の食パン食ってそれしか無理になったわ
30 : 2021/12/23(木) 03:52:12.01 ID:un0jpqPC0
昔買って3回使ってやめたわ
結局買うほうが美味しいし安い
31 : 2021/12/23(木) 03:52:52.95 ID:iDv8SZoK0
買った食パンでも消費するのに1週間かかるのに作らなくなるの目に見えとるからな
33 : 2021/12/23(木) 03:52:53.99 ID:RKLjQOFW0
高くつく
つうかメーカーが工場で作ってスーパーとか100均で売るパン怖すぎ
ショートニングどれだけいれてんだ?自作したら別モノじゃねーか
今までくってたのは何だ!?
43 : 2021/12/23(木) 03:54:28.53 ID:emxmtbaD0
>>33
材料なんて大量に買い付けるかどうかで原価変わるやろ
62 : 2021/12/23(木) 03:59:24.92 ID:RKLjQOFW0
>>43
いや発酵させ過ぎスッカスカなんや
34 : 2021/12/23(木) 03:53:15.52 ID:WXWOzPfHd
材料入れたら混ぜて発酵させて焼いてくれるまで自動だったらワンチャン
35 : 2021/12/23(木) 03:53:21.32 ID:m/q3GQvgd
トースターとオーブントースターだけでよくね?(大正論)
37 : 2021/12/23(木) 03:53:37.71 ID:+I/nbxQv0
調理パン簡単に作れないし
38 : 2021/12/23(木) 03:53:50.18 ID:DvgH2rSId
何回やっても上手く出来なくて使わなくなったな
39 : 2021/12/23(木) 03:54:10.78 ID:1Jj15Ath0
米なんて無洗米なら水入れるだけやしな
毎日生地こねるま●こなんて100%存在しないやろ
40 : 2021/12/23(木) 03:54:11.39 ID:s+35SdW90
あとホームベーカリーのパンは焼いたその日はいいんだけど翌日はもうあんまおいしくない
41 : 2021/12/23(木) 03:54:21.33 ID:+I/nbxQv0
メロンパンとかチョココロネとか作れるんか?
42 : 2021/12/23(木) 03:54:26.60 ID:Und5GkDo0
一方本当に流行ったのは電気圧力鍋だった
炊飯器の上位互換
44 : 2021/12/23(木) 03:54:39.34 ID:xh7PNHd30
砂糖とバター増やしたら高級食パンになるで
乃が美もホームベーカリーレシピ出しとるやろ
45 : 2021/12/23(木) 03:55:02.38 ID:NLeQ2qTK0
マッマずっと使ってるわ
グルテンフリーのも簡単に作れるからええんやと
49 : 2021/12/23(木) 03:56:23.76 ID:fqhW1j/za
>>45
ええなあ
ワイもそういうの楽しめるマッマ欲しいわ
46 : 2021/12/23(木) 03:55:42.11 ID:339Es8D5M
余計なモノ入ってないガチ強力粉だけの自家製パンって逆に重すぎるんだよな
47 : 2021/12/23(木) 03:55:53.70 ID:93r2AHQP0
実家のマッマに新しいの買ってやりたいんやが
アイリスとかその辺のでもええかな?
48 : 2021/12/23(木) 03:56:01.93 ID:Q+a5weVLa
パックのご飯で済ませる人が増えてるのに米炊くよりめんどくさいホームベーカリーが流行るわけがないやん
50 : 2021/12/23(木) 03:56:26.61 ID:HzLOQgqy0
ホームベーカリーやと沼作れんやん
51 : 2021/12/23(木) 03:56:38.80 ID:tAvGIes5d
雲パンでええやろ
52 : 2021/12/23(木) 03:57:12.12 ID:jMvJlzjW0
10年前くらいやろこれ言われてたの
53 : 2021/12/23(木) 03:57:15.78 ID:QVVaLK320
焼きあがった後切るときれいな形に出来ないのが悩みや
54 : 2021/12/23(木) 03:57:30.80 ID:hl2AzAOs0
トースター便利
55 : 2021/12/23(木) 03:57:43.69 ID:YruIfwiop
調理家電はスペース結構とるもんな
たいして使わないフードディスペンサーでもなかなかとる
56 : 2021/12/23(木) 03:57:46.45 ID:ZAqRzctm0
ホームベーカリーボタンを押したら下準備全部終わらせてくれるならまあ
57 : 2021/12/23(木) 03:57:53.77 ID:fqhW1j/za
たこ焼きも一回使ったらもう使わないな
大阪の人は凄いわ
74 : 2021/12/23(木) 04:01:35.97 ID:YruIfwiop
>>57
たこ焼きはレンチンに限るわ
16個200円や
58 : 2021/12/23(木) 03:58:08.06 ID:/eueHvfM0
YouTuber「ホームベーカリーでメロンパンが作れる!?レシピを公開!」
ワイ「お、メロンパン好きだし見てみるか」
YouTuber「材料を入れて捏ねて発酵するだけ!あとは砂糖まぶしてオーブンにいれる!」

ワイ😡

59 : 2021/12/23(木) 03:58:17.36 ID:gMqRkE54a
ステマ失敗した例
60 : 2021/12/23(木) 03:58:30.98 ID:k9d6pmQW0
田舎は餅つき機持ってる家も多いけどあれも年に1回使うために購入しとるしな
70 : 2021/12/23(木) 04:00:31.47 ID:un0jpqPC0
>>60
あれは量作るし壊れにくいからええんちゃう
61 : 2021/12/23(木) 03:58:49.22 ID:iP7hctMad
嫁が月2でパン教室行ってんのに家で作ったん2回だけやわ
しかもベーカリー関係ない肉まんやし
67 : 2021/12/23(木) 04:00:21.72 ID:u2f9GwwK0
>>61
講師に会いに行ってるだけや別にええやろ
68 : 2021/12/23(木) 04:00:24.50 ID:fqhW1j/za
>>61
パン作ってって言ってやれよ
73 : 2021/12/23(木) 04:01:09.69 ID:93r2AHQP0
>>61
不倫やで
63 : 2021/12/23(木) 03:59:34.12 ID:fq+uik1D0
すぐ使わなくなるとはよく聞くね
コロナ禍でまた売れたりはしたんだろうか
65 : 2021/12/23(木) 03:59:44.30 ID:u2f9GwwK0
用途が限られてる機器って9999%1回使ったら使わんなるんやからやめとけやとしか言いようがない
66 : 2021/12/23(木) 04:00:07.73 ID:5iZV0lnG0
食パンが安いし
69 : 2021/12/23(木) 04:00:30.67 ID:RKLjQOFW0
あとホームベーカリーで焼くと耳がこんがり焼けないね
71 : 2021/12/23(木) 04:00:41.80 ID:cHbgJFEB0
パンなんかいうほど食わねえから
米なんか水入れるだけやし
72 : 2021/12/23(木) 04:01:03.17 ID:iDv8SZoK0
田舎は年1回の為に餅つき機を持ってるって考えたらすごいことなんやな
75 : 2021/12/23(木) 04:01:44.80 ID:/ahRHTMrd
結局この手のは凝り性か料理好きやないと数回でおわるな
一般人やと買ってきた方がよくね?ってなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました