国「最近離婚した人には父親の方に10万振り込むから」「親権が母親?知らねえよそんなこと!」 ゴミみたいな国だな

1 : 2021/12/22(水) 07:49:55.31 ID:4HiISQu3a

国が進める18歳以下への10万円給付がひとり親に届かない可能性が出ている。熊本県内で子育て中の女性がKKTの取材に対し、苦しい胸の内を明かした。

■熊本県内在住 20代のひとり親
「通知が来て自分がいざもらえないとなったときに悔しくて悲しくて涙が止まらなくて、どうしようと思いました」

県内に住むひとり親の女性。国が進める18歳以下への10万円給付を受け取れない可能性が出ている。

■熊本県内在住 20代のひとり親
「(自治体に)『9月以降に離婚された方は給付対象の元夫の方になる』と言われました」

幼い子どもを育てるこの女性は10月に離婚が成立した。しかし給付金の振込先として国が指定しているのは9月30日時点での児童手当の振り込み先。養育を行わない元夫の口座へ給付金が振り込まれるというのだ。

■熊本県内在住 20代のひとり親
「円満な離婚ではなかったので元夫との連絡が取れない状況なんです。自分たちで連絡を取ってと言われるんですけれどなかなか難しい状況ではあります」

KKTの取材に対し女性が暮らす自治体の担当者は「国の指針に沿ったかたちで相談を受ける」としている。一方女性は自治体に相談したものの今も振込先の変更はできていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/473357231cb3f762b84e9874c80a64ea1459d935

2 : 2021/12/22(水) 07:50:38.36 ID:j1qpbKsGd
嫌なら離婚するな
3 : 2021/12/22(水) 07:51:10.41 ID:8TY2kHep0
意味がわからん…
4 : 2021/12/22(水) 07:51:12.05 ID:w/2/cTLE0
そもそもクズ男と子作りするなよ🥺
5 : 2021/12/22(水) 07:51:15.21 ID:tMGAAVg50
既婚チンコ=精神ガ●ジ放火魔に金が行くとか最悪だな
6 : 2021/12/22(水) 07:51:38.70 ID:EchxN6bzd
発展途上国の子供支援では現金は母親に渡す
父親に渡す場合に比べて遥かに子供のために使ってくれる蓋然性が高いから
7 : 2021/12/22(水) 07:51:47.17 ID:w/2/cTLE0
だからボクと子作りしてくれないのか・・・🥺
優しい世界やったんやね😂
8 : 2021/12/22(水) 07:51:54.40 ID:sdB1WM+/0
自分で元夫に10万寄越せって言ってこい
9 : 2021/12/22(水) 07:52:03.58 ID:Z88u8KV+0
そういや共同親権ってどうなってる?
10 : 2021/12/22(水) 07:52:17.42 ID:ThA3/aA80
戸籍とは一体・・・
11 : 2021/12/22(水) 07:52:44.02 ID:eyMYUpRR0
ほぼ母親の方に親権行くのにな。
12 : 2021/12/22(水) 07:52:53.44 ID:OOH3zN7J0
挙げ句の果にこども庁じゃなくて宗教観丸出しのこども家庭庁だからな
13 : 2021/12/22(水) 07:52:57.67 ID:1qTnk7n90
10万ぽっちでガタガタ言うなよ
16 : 2021/12/22(水) 07:54:16.39 ID:4HiISQu3a
>>13
それ給付するかしないかでガタガタ言い続けてたくせに…
18 : 2021/12/22(水) 07:54:56.29 ID:e7Jy7lFqd
>>13
シングルにとっては命の金やろ
14 : 2021/12/22(水) 07:53:33.47 ID:dzSJEqwBd
親権と監護権は別であって親権があっても子供を育ててるとは限らない定期

これはダットサン民法レベルの家族法の知識だよ?

17 : 2021/12/22(水) 07:54:51.44 ID:EchxN6bzd
>>14
おっさんやん
15 : 2021/12/22(水) 07:53:59.68 ID:nIL+oKbG0
なら親権を取るなよ
19 : 2021/12/22(水) 07:55:04.50 ID:H6Ax7q010
世帯主に払ってるだけだろ
離婚したら別けろよ
21 : 2021/12/22(水) 07:56:08.57 ID:18i3kJe50
>>19
>9月30日時点での児童手当の振り込み先

離婚後即分けてもダメっぽいな

20 : 2021/12/22(水) 07:55:36.60 ID:7ABXvpF20
養育費貰えばええやん
22 : 2021/12/22(水) 07:56:51.11 ID:TFFNyAht0
家父長制夫婦同姓の国だからな

日本もイスラム文化圏

23 : 2021/12/22(水) 07:57:23.00 ID:9IwyvXa4d
そもそも家裁が母親にばっか親権与えてるのがキチゲェ
24 : 2021/12/22(水) 07:58:07.88 ID:uuHuuxxj0
数日前の国会でこの問題取り上げられてたぞ
DV等で避難中の母親の場合
そっちに届くようにすると答弁してたような
25 : 2021/12/22(水) 07:58:16.18 ID:KTnV7j6I0
女は離婚して親権なくしても養育費払わないからな
男親の家庭をサポートするのは当然
26 : 2021/12/22(水) 07:58:40.66 ID:xPn/ypyv0
その金全額パチンコに使おうぜ(笑)
マンカスはガキと餓死しろ
27 : 2021/12/22(水) 07:59:20.93 ID:x4wumv0ha
なんで頑なに世帯給付に拘るんだ
28 : 2021/12/22(水) 07:59:51.82 ID:HLVB63il0
ん?じゃあ最近生まれた子ももらえないのか?
29 : 2021/12/22(水) 08:00:58.46 ID:eGcJ01SX0
どっかで区切りは必要やろ
18以下という区切りも1日違いで貰えん奴もいるし
30 : 2021/12/22(水) 08:01:07.05 ID:H6Ax7q010
「まあ、世の中にはそんな人もいますね。」(みんな10分後には忘れている)

って話だな

31 : 2021/12/22(水) 08:01:29.65 ID:4otJiD6Va
女は離婚したら負け
離婚されないように尽くすべし
32 : 2021/12/22(水) 08:01:34.77 ID:fMKmaNGy0
これはいけませんな
バツ付きは振り込み前に差押えしなきゃ
33 : 2021/12/22(水) 08:03:47.44 ID:gr/I+gzc0
それはしゃーないやろ
そんな相手を選んだ奴が悪かった
34 : 2021/12/22(水) 08:04:34.58 ID:77nNnhII0
この3ヶ月で離婚した数くらいなら個別で対応したらええやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました