- 1 : 2021/12/12(日) 20:10:20.61 ID:Ef6kVO/l01212
-
携帯電話番号を不正提供、アカウント開設時の本人確認すり抜け…SMS認証を代行した疑いで男を逮捕https://www.tokyo-np.co.jp/article/144917
インターネット上のサービスを利用する際に携帯電話番号を使って本人確認をする「SMS(ショートメッセージサービス)認証」を代行したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は26日、私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、埼玉県所沢市、料理人沢涼太容疑者(28)を逮捕したと発表した。
SMS認証は、アプリ登録時などに、第3者によるなりすましを防ぐためのセキュリティー対策「2段階認証」の1つ。
利用者が携帯電話のSMSで事業者から認証コードを受け取り、このコードを入力することで本人確認を行う仕組みとなっている。
しかし、本人確認をすり抜けるため、携帯電話番号や事業者から届いた認証コードを利用者に伝え、報酬を受け取る「代行業者」が出現。
ニセ電話詐欺やネットオークションの不正出品などの温床になっているとして、警察当局が取り締まりを強化していた。
逮捕容疑では、今年5月、岐阜県の20代の無職女性がフリーマーケットサイトにアカウントを開設するのに当たり、SMS認証用の携帯電話番号を提供するなどしたとされる。
「認証代行が犯罪になるとは思っていなかった」と供述し容疑を一部否認している。
同課によると、沢容疑者は、データ通信用のSIMカードをネットなどを通じて格安携帯電話業者から大量に入手。
会員制交流サイト(SNS)でSMS認証代行を請け負うと宣伝し、1回につき2000円で請け負っていた。女性はフリマサイトで転売を繰り返し、アカウントを止められていたという。
警察庁は、SMS認証代行の取り締まりを強化するとともに、格安携帯業者の業界団体に対し、契約時に本人確認をするよう要請している。
- 2 : 2021/12/12(日) 20:11:24.78 ID:Ef6kVO/l01212
-
ログインの度にでも認証求められる所とかあるよな
- 3 : 2021/12/12(日) 20:11:30.49 ID:npBiEzYn01212
-
povoとかで無料で番号持てるだろ
こんなん使うやつガ●ジやん - 6 : 2021/12/12(日) 20:13:09.91 ID:Ef6kVO/l01212
-
>>3
povoってクレカ必須じゃなかったか? - 7 : 2021/12/12(日) 20:13:12.22 ID:1E9K3AuYM1212
-
>>3
信用情報真っ黒でクレカ持てない層だろ - 4 : 2021/12/12(日) 20:12:31.96 ID:Ef6kVO/l01212
-
いくらセキュリティーの為とはいえ最近はやり過ぎちゃうか?
- 13 : 2021/12/12(日) 20:16:24.21 ID:1E9K3AuYM1212
-
>>4
SMS認証くらいならまだまし
顔面と身分証の画像(動画)で要求してくるやつは絶対にやらないと決めてる - 16 : 2021/12/12(日) 20:17:47.71 ID:9qYnW+PD01212
-
>>13
何処のfacebookかな😱 - 33 : 2021/12/12(日) 20:32:34.71 ID:1E9K3AuYM1212
-
>>16
メルカリ(本人確認)
みんなの銀行(口座開設)すぐ思いついたのはこれだが他にもたくさんある
- 5 : 2021/12/12(日) 20:13:08.29 ID:L1fq7QpH01212
-
これが金儲けになると気付くのが凄いわ
- 8 : 2021/12/12(日) 20:13:16.44 ID:9qYnW+PD01212
-
トロールのようなバカ避けとしてはよく機能する
- 9 : 2021/12/12(日) 20:13:34.23 ID:WqrG/5yI01212
-
プリペイドの電話とかマジで使いやすいよな
パパ活JK騙しても足つかねえし - 32 : 2021/12/12(日) 20:31:31.87 ID:szQRrJIl01212
-
>>9
GPSで捕まりそう - 10 : 2021/12/12(日) 20:14:08.82 ID:XDUzvnVy01212
-
簡単登録だぞーーーwwww ってパンフやパッケージには書いてるのに
いざやるとくっそメンドかったりな - 11 : 2021/12/12(日) 20:14:23.71 ID:Ef6kVO/l01212
-
>玉県所沢市、料理人沢涼太容疑者(28)を逮捕した
職業料理人てなんやねんコイツ
- 26 : 2021/12/12(日) 20:22:28.50 ID:sMyFfeqEM1212
-
>>11
やんかじわじわくる😹 - 12 : 2021/12/12(日) 20:16:08.53 ID:Ef6kVO/l01212
-
yahoo君、君の事だよ!
- 14 : 2021/12/12(日) 20:16:51.80 ID:dMS3UWAS01212
-
自治体のワクチン予約しようとしたらLINEでの手続きを要求されて仕方なくアプリをインストールしたら電話番号要求されたので摂取を諦めた
- 15 : 2021/12/12(日) 20:17:21.17 ID:JWtgbdSU01212
-
ホントこれ
携帯電話持ってない日本人だっているはずだ - 18 : 2021/12/12(日) 20:18:38.27 ID:Mc6fkWeA01212
-
電話番号なんて格安simの使えばいいじゃん
- 19 : 2021/12/12(日) 20:19:00.36 ID:R1iDU1AV01212
-
今はSIMフリーと楽天があるから余裕だろ
- 20 : 2021/12/12(日) 20:19:20.30 ID:XDUzvnVy01212
-
登録後に電話番号変わったらどうなるの
- 21 : 2021/12/12(日) 20:20:00.73 ID:wWd9TP9g01212
-
捨て番号のサイトあるだろ
- 23 : 2021/12/12(日) 20:21:19.80 ID:6F2rVbjQ01212
-
>>21
そんなのあるんだ - 22 : 2021/12/12(日) 20:21:17.88 ID:FpfU01AS01212
-
PC単体じゃまともにサービス利用させてくれないのがほんとだるい
- 24 : 2021/12/12(日) 20:21:20.91 ID:tuW51Yan01212
-
メルカリなんて免許から顔情報まで提供させてるけど
LINEみたいに流出させたら責任取らずに逃げるだろうな - 34 : 2021/12/12(日) 20:34:37.21 ID:1E9K3AuYM1212
-
>>24
しかも本人確認未設定の客の残高巻き上げる準備に入ったよな
メルペイ関連で事務局に問い合わせ送信したら一旦残高ロックすると最近通知してきた - 25 : 2021/12/12(日) 20:22:00.66 ID:bdAQza0001212
-
ヤフーはSMS必須だからデータ専用SIMで取れない
- 35 : 2021/12/12(日) 20:35:34.46 ID:1E9K3AuYM1212
-
>>25
一世代前のSIMならiPhone5無印でデータ通信とSMS送受信使えたんだがな - 27 : 2021/12/12(日) 20:23:14.67 ID:D9MLhDSe01212
-
番号の最初の0を省略するのかしないのかサイトによって違い何の明記も無かったりしてキレる
- 28 : 2021/12/12(日) 20:24:03.15 ID:SOyud+lz01212
-
認証代行ってなにが悪くて犯罪扱いなのかちょっと理解に苦しむよな
- 29 : 2021/12/12(日) 20:25:10.99 ID:STzTZQMV01212
-
昔作ったGoogle垢がいっぱいある
- 30 : 2021/12/12(日) 20:26:01.52 ID:XZ6XsQgP01212
-
SMSめんどくせー
着信しないこともしばしば有るし - 31 : 2021/12/12(日) 20:26:50.57 ID:TI447JcCa1212
-
どこもかしこも二段階認証だから有料セキュリティソフト止める
サランヘヨ
最近はアカウント取るのに携帯電話番号必須になって来て面倒な時代じゃね? せやこれや

コメント