ひろゆき「日大に憧れて入る人なんて居なくないすか?」

1 : 2021/12/05(日) 10:19:41.29 ID:eoXzQEzq0

サンデー・ジャポン

https://www.nihon-u.ac.jp/

2 : 2021/12/05(日) 10:20:24.93 ID:uPcj+gpo0
日大芸術学部
3 : 2021/12/05(日) 10:20:32.72 ID:qIlvLAEl0
日芸「では今から皆さんに猫になって貰います」
11 : 2021/12/05(日) 10:26:02.34 ID:c39cg4Crd
>>3
立ちにはなれないのか
4 : 2021/12/05(日) 10:20:37.16 ID:t3mLHiRz0
中央に憧れて入る人なんて居なくないすか?
7 : 2021/12/05(日) 10:23:14.11 ID:i/jW1TQLp
>>4
法学部なら俺とか居るから…
36 : 2021/12/05(日) 10:34:24.31 ID:z6zp4OHsM
>>4
げんしけん
5 : 2021/12/05(日) 10:21:44.89 ID:jLZPdXTU0
日芸定期
6 : 2021/12/05(日) 10:21:50.14 ID:PP7oacIzr
これは言っちゃいけないやつ
8 : 2021/12/05(日) 10:23:28.06 ID:ed3legvqM
早稲田だけど学士狙いだったんでー
こんな感じでいっすか?
9 : 2021/12/05(日) 10:25:04.61 ID:jtBASaHs0
日芸は高城剛や中井美穂アナや大塚寧々とかそれなりに有名人出してる
12 : 2021/12/05(日) 10:26:05.85 ID:jLZPdXTU0
>>9
富野由悠季もいるぞ
10 : 2021/12/05(日) 10:25:56.77 ID:DXTsEIu/M
余計なこと言わなきゃいいのに……。
13 : 2021/12/05(日) 10:26:47.99 ID:pd6DfzBBM
これを中央大学のしかも一浪が言ってるんだから面白いよな
14 : 2021/12/05(日) 10:26:50.89 ID:0S3zhQNM0
だから何?って感じ
それは捜査や報道緩める理由にもならないし
ロンパオーって言われてるけど頓珍漢なことしか言わんからそら相手は閉口するしかないだろ
15 : 2021/12/05(日) 10:27:00.36 ID:y9H5F4cO0
中央大学2部って大東亜並みなのによく言うよ。
ひろゆきの2部隠し経歴にはうんざりだ。
16 : 2021/12/05(日) 10:27:15.92 ID:5ibOEpfT0
こういう文脈で日芸挙げるやつのズレっぷりすごいよな
地方国立でも医学部は東大並みたいなこと言い出すやつと同じ
46 : 2021/12/05(日) 10:38:56.81 ID:wVpwgqck0
>>16
これ
17 : 2021/12/05(日) 10:27:18.46 ID:QB7Bvi6M0
浪人してまで夜間で中央行く奴は違うなw
18 : 2021/12/05(日) 10:28:00.89 ID:WYXWTDSo0
たしかに😑
19 : 2021/12/05(日) 10:28:17.70 ID:FeTwzeDqd
日藝は他の学部と一緒くたにされたくないと思ってるからな、、
単科大学の集合体なんだよ日大って
20 : 2021/12/05(日) 10:29:09.74 ID:RZdT9OrV0
日大医学部
21 : 2021/12/05(日) 10:29:12.38 ID:YEXJfO3+0
日大の芸術学部も中央の法学部もその学部だけは大学全体のイメージより格上な感じ
22 : 2021/12/05(日) 10:30:11.17 ID:y9H5F4cO0
まあでもただ東洋大にいまどんどん人が流れれて今や東洋大学って(日大の不祥事はそれだけ大きかった)
成蹊大すらも抜いてるからもう「日東駒専」ってくくりが崩れて無効になってるんだけどね。
でもその事象が起きたのは日大が勝手に崩れたからだ。
来年、たぶん日大は東海に抜かれる予定。
31 : 2021/12/05(日) 10:32:42.13 ID:pd6DfzBBM
>>22
マーチもそうだけどそこらへんの序列気にしてるのってそこに通ってるやつかそれ以下のやつよな
23 : 2021/12/05(日) 10:31:21.77 ID:1LqQOCwlM
司法試験合格率高いんじゃなかったけ
24 : 2021/12/05(日) 10:31:26.63 ID:Txaautjc0
確かに国立大って難易度関係なくそれぞれ憧れて入る人多いけど、私立大って早慶以外は第一志望の奴いないんだろうな
そもそも早慶でもほんとは入れたら国立行きたかった奴が大半だからな
25 : 2021/12/05(日) 10:31:26.99 ID:SP4IPVz70
テレビたまたま見ててちょっと笑った
26 : 2021/12/05(日) 10:31:50.87 ID:2bGd/MgBd
こいつって自分と同じようなやつに
「本当に頭が良い人って普通に早慶とか国立大に行くんですよね。
それか、大卒っていう資格だけ欲しい人は時間が節約できる通信とかに行くわけです。
中央みたいな中途半端な大学に行く人が一番頭が悪いと思うんですよね笑」
って言われたらどんな反応するんだろう
マジで鏡見せてみたい
27 : 2021/12/05(日) 10:31:51.52 ID:bQQEmx220
別に日大でやりたいことがあって入学するのは自由だろ
それを否定する権利はない
28 : 2021/12/05(日) 10:32:00.74 ID:JcaJNhSMd
大学名を聞かれたのになぜか学部名まで答えるのは、
医学部生、薬学部生、日芸、中央法だけな
29 : 2021/12/05(日) 10:32:13.18 ID:y9H5F4cO0
日芸?????
今の日芸って日大の中でもワースト3の文系学部でドベでしょう?
まあこの「失われた30年」で美大・音大・芸大に行く酔狂な奴なんておらず
武蔵野音大とか桐朋とか全学科BFに落ちてるのに(もう実技とか関係なしに全員合格)
39 : 2021/12/05(日) 10:36:36.37 ID:sbuHHwa/0
>>29
日芸は学力だけでは測れない。早慶受かったが日芸だけ落ちた奴がいる
32 : 2021/12/05(日) 10:33:24.93 ID:IPd2AW/10
まぁ、ね
日大入りたい!って強い意志で入る人は少そう
33 : 2021/12/05(日) 10:33:39.43 ID:AR+H3Neu0
運動部強いから体育会系にはいるだろ
34 : 2021/12/05(日) 10:33:43.56 ID:6+SONh4h0
あのーなんかすみません…
一浪中央文学部(夜間疑惑あり)な人だと現役で日大に入ることすら厳しいんじゃないですかね
それってあなたのコンプレックスの裏返しですよね
35 : 2021/12/05(日) 10:34:02.87 ID:QzwuKF+U0
日大
亜細亜
国士舘
38 : 2021/12/05(日) 10:36:03.92 ID:YEXJfO3+0
映画の大学とか、日本だと日芸ぐらいしか実践的な評価されているとこ無いんじゃなかろうか。
40 : 2021/12/05(日) 10:36:49.44 ID:pd6DfzBBM
文系の発想よなと思う
日大って理系学部が結構細かくて豊富だし第一志望の人も少なくないと思うんだがな
47 : 2021/12/05(日) 10:39:21.69 ID:O5J5TsCwd
>>40
それ憧れじゃないだろ
現実的に行けるところの選択になってるだけだろ。行けるんなら東工大行きたいじゃん
56 : 2021/12/05(日) 10:43:53.10 ID:pd6DfzBBM
>>47
それ言い出したらマサチューセッツ工科大学とかハーバードとか入りたいの?って話になってくるわな
考えもしなかったって感じだろうし
日大からしたらそんな感じだろうし
日大受けるやつが東大なんか視野に入れてないし
高校だって第一志望に入った奴ら多いだろうけどそれって地元の一番頭のいい高校とかであって灘とかは考えもしなかったんだろうしな
41 : 2021/12/05(日) 10:37:04.37 ID:AqHxbHm3d
なんか中央にすら手が届かない奴等がひろゆき貶めたいが故に中央を卑下しようとしてて草
自分の学歴かえりみて惨めにならんのかな
51 : 2021/12/05(日) 10:41:04.90 ID:pd6DfzBBM
>>41
あんま関係ないと思うがな
おれは中央よりは上だけど下の連中からしてもニッコマもマーチも中途半端なのは認識してるわけでそこの学歴のやつがいう?って感じ
165センチが160センチにチビって言ってたり35歳が38歳におっさんって言ってるようなもんかなと
54 : 2021/12/05(日) 10:43:24.53 ID:m1YBSfhx0
>>41
中央夜間ってFランド真ん中だし
而も卒業出来なかった馬鹿じゃん
42 : 2021/12/05(日) 10:37:14.47 ID:54jFb5q80
あまり本当の事を言うと面倒な事になるぞw
43 : 2021/12/05(日) 10:37:27.85 ID:7EfOyQf8r
いやいるだろ
日大が自分の学力の限界ちょい上にあたる池沼ならそうなるじゃん
44 : 2021/12/05(日) 10:37:28.27 ID:G5ffQsdAd
実際いない
日芸にしても実力不足のワナビーが行くイメージしかない
45 : 2021/12/05(日) 10:38:33.87 ID:6lYkaV2H0
まだ論破王とか言ってんの?
論破され王か賠償金逃れ王、国外逃亡王だろうがよ
48 : 2021/12/05(日) 10:40:09.14 ID:4638Jf0id
私大で心の底から憧れる人がいるのって早慶だけだから
あとは早慶下位互換の上智明治、キャンパスおしゃれだから立教、ヤリチンヤリマン生活に憧れた青学、西の同志社くらい
法政中央にすら憧れるやつおらんわ
49 : 2021/12/05(日) 10:40:37.96 ID:ouG9qBq80
まあ、憧れはしないよな
50 : 2021/12/05(日) 10:40:53.89 ID:m1YBSfhx0
中央夜間って日大より下じゃん
オマケに馬鹿だし
53 : 2021/12/05(日) 10:42:27.20 ID:4638Jf0id
日大はもう駄目だろ
規模が大きいからどこかの中小企業か一般職は雇ってくれるっていう就職アドはある程度あるけど、レベル的には東洋には割と差をつけられはじめてる
55 : 2021/12/05(日) 10:43:38.24 ID:HJlbSAZk0
なぜ法政ごときがマウントとる
57 : 2021/12/05(日) 10:44:24.77 ID:S1xFVj9ka
日本に憧れて入る外人ももうすぐいなくなる
58 : 2021/12/05(日) 10:46:28.24 ID:zTCETyXIa
中央法も誇れたのは20年くらい前までだろ
今はただのマーチの法学部ってだけ
59 : 2021/12/05(日) 10:47:36.69 ID:nBDeXofN0
夜間は昼の楽しい学生生活を捨てた代わりに低難易度で大学名を得る禁断の奥義
命や寿命と引き換えに大技を撃つバトル漫画でよくあるやつみたいなものなのだ
60 : 2021/12/05(日) 10:47:58.02 ID:PN26m93H0
スポーツ関連だと強いからタックル事件があったんだろ
61 : 2021/12/05(日) 10:49:23.73 ID:Xl98taq90
いまやドラマとかの影響で韓国とかのほうが多いかもね
62 : 2021/12/05(日) 10:49:33.86 ID:IjQ8HMYC0
芸術学部だけはちょっと違う
出身者も「日大芸術学部なんで~」と学部まで言う
63 : 2021/12/05(日) 10:49:48.01 ID:JWAwZytDa
低学歴のお前がそれを言うか?
64 : 2021/12/05(日) 10:49:56.29 ID:Xl98taq90
日本じゃなくて日大か
65 : 2021/12/05(日) 10:51:16.19 ID:2vt++KSja
法学部出たけど、大宮校舎ってなくなったんだ?
あの1年間は遠くて大変だったわー

コメント

タイトルとURLをコピーしました