メルケル氏退任式パンク曲に「報道特集」金平氏「さすが」ネットは「訳分からん」

1 : 2021/12/04(土) 19:45:45.21 ID:CAP_USER9

12/4(土) 19:37
デイリースポーツ

メルケル氏退任式パンク曲に「報道特集」金平氏「さすが」ネットは「訳分からん」
 
 ジャナーリストの金平茂紀氏が4日、キャスターを務めるTBS系「報道特集」に出演し、2日夜に行われたドイツのメルケル首相の退任式に賛辞を送った。

 金平氏は番組冒頭で「16年間、ドイツの首相を務めたアンゲラ・メルケルさんが、おととい行われた退任式で『演奏してほしい』とリクエストしたのは、同じ東ドイツ出身のパンクロック歌手ニナ・ハーゲンの曲でした」と紹介。「青春時代の思い出の曲だそうで、目に涙を浮かべていました」と様子を伝えた。

 続けて「なぜかは分かりませんが『さすがだな』と思いました。日本の政治家と比べてですけれども」と自らの感想も付け加えた。これにネットでは「何言ってんだ?」「訳がわからないよ」と真意を測りかねるコメントがあふれた。「演歌でも歌謡曲でもクラシックでも、その人の思い入れがある曲なら素敵じゃないのか?」とする意見もあった。

 ドイツで首相や大統領などが退任する際は、本人が選んだ曲を軍の音楽隊が演奏するのが慣例となっている。メルケル氏は、18世紀のキリスト教の聖歌、戦後ドイツの人気女優で歌手ヒルデガルト・クネフの「私には赤いバラが雨のように」に加えてニナ・ハーゲン楽曲を選んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a818cc11f2e12e6a48cbe5659e0da2f605841bc

3 : 2021/12/04(土) 19:47:59.87 ID:J1a2S0120
イギリスでゴッド・セイヴ・ザ・クイーン流すようなもん?
9 : 2021/12/04(土) 20:01:19.01 ID:TYuKIWoX0
>>3
しかもセックスピストルズのほうの曲な
34 : 2021/12/04(土) 20:38:43.54 ID:Lq1vxSc70
>>3
セックス・ピストルズの方だろうけど関連がありすぎて、意味づけされやすくて記事の例と違うんじゃないか?
4 : 2021/12/04(土) 19:48:37.67 ID:5pUl9G1i0
ニナハーゲン知らない哀れなお前ら
26 : 2021/12/04(土) 20:32:43.95 ID:/hyPMViH0
>>4
ボケ老人乙
28 : 2021/12/04(土) 20:34:36.38 ID:xxTo9Bj50
>>4
さっぱりわからん
5 : 2021/12/04(土) 19:50:28.32 ID:qxbjf7lK0
ダレガハーゲンヤネン
6 : 2021/12/04(土) 19:55:14.14 ID:BUFsEZgM0
小泉がX JAPAN好きみたいなもん?
7 : 2021/12/04(土) 19:57:55.58 ID:5pUl9G1i0
普通の国なら今の日本もパンクで溢れかえって当然なのに
アニメに逃げるお前らは家畜か
8 : 2021/12/04(土) 19:58:58.69 ID:12w7Le570
コペンハーゲンなら…名前だけ知ってる
10 : 2021/12/04(土) 20:01:28.70 ID:Tsy1H8Ef0
有名なん?初めて聞いたわ
11 : 2021/12/04(土) 20:03:00.40 ID:wjSR9lfR0
わからんけどさすがだな
12 : 2021/12/04(土) 20:03:51.62 ID:njnVOOj00
パンクっちゅうかいちおうニューウェーブ扱いされてたな
13 : 2021/12/04(土) 20:03:56.85 ID:lk9n3/jn0
ハーゲナウなら知ってる
14 : 2021/12/04(土) 20:06:25.74 ID:hzDKtDwJ0
ラムシュタインとかKMFDMならもっと好感湧いた
15 : 2021/12/04(土) 20:07:18.74 ID:nvtdWvhg0
国家元首から好かれたらパンクとしたら死刑宣告だろ
16 : 2021/12/04(土) 20:08:47.35 ID:VlIxZtje0
>>15
えっ??パンクをなんだと思ってるの…?まさか反政府…?
17 : 2021/12/04(土) 20:13:51.84 ID:lZzeFXph0
ネーナとは違うの?
18 : 2021/12/04(土) 20:13:53.48 ID:GX2yb8pb0
反権力なオレ カッケー
反権力な音楽 サイコー
35 : 2021/12/04(土) 20:40:37.12 ID:Lq1vxSc70
>>18
そう言っとけば良いと思ってる俺サイコー
19 : 2021/12/04(土) 20:14:56.18 ID:msguq2j70
スコーピオンズならさすがだなあと思うが
20 : 2021/12/04(土) 20:16:08.03 ID:lVzgSorr0
これがイギリスならジョンソン首相がスミスの曲を演奏させてジョニーマーがブチ切れモリッシーが皮肉るまでがワンセット
21 : 2021/12/04(土) 20:16:12.48 ID:nyqS9d9v0
最近の金平茂紀は野党支持者でも庇いきれない意味の分からなさ
39 : 2021/12/04(土) 20:44:16.64 ID:/o/9j+9z0
>>21
青木と同じく批判前提で草
ジャーナリストは批判してなんぼと思ってるんだろうが、ある報道番組のディレクターが対象に対する80%の敬意と20%の批判精神と言ってて腑に落ちたわ。
22 : 2021/12/04(土) 20:16:15.27 ID:Dc7Z9AFi0
禿げ「」(ガタッ!)
23 : 2021/12/04(土) 20:17:18.62 ID:fIs+6xQq0
キンピラならメルケルがランサーの曲かけさせても
なんだかわからないけどさすがですねって言うんだろうなw
24 : 2021/12/04(土) 20:19:42.20 ID:Ls4yyUNK0
じゃあ岸田退任時はマキシマムザホルモンだな
25 : 2021/12/04(土) 20:27:14.74 ID:XMuPWo9y0
>>24
パヒュームかポルノグラフィティやろ
27 : 2021/12/04(土) 20:34:07.08 ID:8Bt/SjH80
日本は40年遅れてあの時代に直面してるからな
アメリカになれるはずもないのに馬鹿な国だ
29 : 2021/12/04(土) 20:35:10.44 ID:/hyPMViH0
ドイツのアーティストはジャイガンダーしか知らん

PUFFYの曲をカバーしてて気になってアルバム買ったな

30 : 2021/12/04(土) 20:36:12.22 ID:gJjLszre0
日本の政治家が同じことやったらどうせ叩くんだろ
あ、共産と立憲ならなぜかは分からないけどさすがだなって言うかw
31 : 2021/12/04(土) 20:37:35.96 ID:5a9vn62b0
お前らニナ・ハートレーくらい知っとけよ
32 : 2021/12/04(土) 20:37:53.17 ID:AxZnLC700
ドイツも中国とやってることは変わらん。周辺国を借金漬けにして、周辺国の政治的・金融的自由を奪い、ドイツ支配の下においている。
ギリシャが離脱しようとしたときに、ユーロの供給を絞り銀行閉鎖に追い込み、ユーロ離脱を力で諦めさせた。
将来的にドイツは再びヨーロッパの中で袋叩きにされるよ。
33 : 2021/12/04(土) 20:38:41.88 ID:A1UuN1pG0
ヨーロッパを混乱させたババア
36 : 2021/12/04(土) 20:41:28.94 ID:BUYaJmF/0
おまえらニナハーゲンも知らないの?
ダサ
ブラックジャック知らないぐらいのレベルじゃん
37 : 2021/12/04(土) 20:42:38.58 ID:tj4BqjBw0
なぜ馬鹿はドイツを無理矢理持ち上げるのか
38 : 2021/12/04(土) 20:44:02.87 ID:8Bt/SjH80
日本の首相がフリクションやらリザードやら東京ロッカーズ流すようなものだ
お前らにはわからん世界
名だたる首相もニューウェーブ少女だったのか東ドイツ出身というのがミソ
子供の頃の記憶は永遠だな
40 : 2021/12/04(土) 20:45:30.06 ID:iq8SQzbU0
>>1
ニナハーゲンは、のちにパンク的なルックスになったけど
この曲でデビューした頃は
可愛い系のシンガーソングライターだったはず
金平のニワカぶりが酷い
41 : 2021/12/04(土) 20:45:40.15 ID:aXrOI5xS0
小泉純一郎「」
42 : 2021/12/04(土) 20:47:34.23 ID:UwqIKByT0
自称パンクの母だっけ?
妹が結構CDをもっていたわ
43 : 2021/12/04(土) 20:52:05.05 ID:W0o3mbca0
パンオタが見当ちがいな称賛してて草
44 : 2021/12/04(土) 20:52:10.12 ID:xo+PZajy0
純一郎のXJAPANみたいなもの?何が流石なのかマジでわからん
45 : 2021/12/04(土) 20:52:49.32 ID:+ucSNb1H0
東ドイツの文化を最後の最後でアピールしたかったのかなって思ったけど
別に西側が言うほど酷く無かったよって
47 : 2021/12/04(土) 20:56:23.32 ID:OD9YUOfG0
コロナ感染爆発を放置で退任とはうまく逃げ切ったよね
48 : 2021/12/04(土) 20:56:34.13 ID:8Bt/SjH80
まあ安倍もマリオで頑張ったからあれが日本の限界
49 : 2021/12/04(土) 20:58:19.51 ID:Y3OWPhiB0
ベルリンの赤い雨
50 : 2021/12/04(土) 20:58:24.10 ID:GX3OrQtE0
どんだけドイツに憧れてんだw
51 : 2021/12/04(土) 21:00:39.85 ID:8Bt/SjH80
日本の政治家がこういう事出来ないのは不寛容な国民のせい
政治家はお前らの鏡だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました