- 1 : 2021/11/30(火) 20:36:21.18 ID:+HZJfez39
- 
北海道新聞11/30 11:11 
 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/617070羊肉の人気が全国でじわりと広がっている。首都圏を中心に取り扱う飲食店や量販店が増え、食肉大手も販売を促進。健康志向の高まりを受け、カロリーが低く栄養豊富な点が注目されているのに加え、品質や味の良い輸入羊肉が流通し始めたことも背景にある。一方、中国や米国でも人気のため価格は高止まり。道内の食卓にも影響しそうだ。 貿易統計によると、2020年の羊肉輸入量は2万961トンと10年前から1割増。内訳はオーストラリア産6割、ニュージーランド産が3割超で、輸入羊肉はこの2カ国でほぼ賄われる。羊肉の自給率は1%以下だが、道によると19年の国内生産量約160トンのうち、道内産が8割を占めた。 (以下会員記事) 
- 2 : 2021/11/30(火) 20:37:42.74 ID:8kwU2N9E0
- 
ウメェ
- 3 : 2021/11/30(火) 20:38:29.57 ID:BjA8NiT00
- 
俺は飛騨牛で我慢するわ
- 4 : 2021/11/30(火) 20:38:31.07 ID:CAg4r/cs0
- 
ジンギスカンは旭川の大黒屋以外で食べる気しない
- 5 : 2021/11/30(火) 20:39:11.15 ID:l24rZLle0
- 
北海道に行くとクソまずい羊肉とタラバガニばかり無理やり食べさせてくるのはなんで?
 意地でも牛肉や毛ガニは出さない感じか?
- 6 : 2021/11/30(火) 20:39:12.04 ID:63wlw3+O0
- 
ジンジン
 ジンギスカ~ン!
- 7 : 2021/11/30(火) 20:39:22.95 ID:tgeh93l90
- 
牛肉は体に悪いから
 豚肉や羊肉を食べた方がいいよね
- 8 : 2021/11/30(火) 20:39:35.60 ID:11F6qSb70
- 
羊頭狗肉
- 9 : 2021/11/30(火) 20:39:45.18 ID:gNLHAZO00
- 
>>1
 北海道人って馬鹿なんだねぇ
 日本全国で普通に食べられるようになったら値上がりするのに
- 10 : 2021/11/30(火) 20:40:07.33 ID:Ene30Jra0
- 
ラムはレアでも食えるのが良いな
 ラムチョップレアで食ってる
 真空になってるひとかたまり買うわ
- 11 : 2021/11/30(火) 20:40:22.17 ID:Uw4hHiCY0
- 
ただでさえ高くて売ってないんだからやめろ
- 12 : 2021/11/30(火) 20:40:58.86 ID:NSU6FmyO0
- 
🐑うめぇよ
- 13 : 2021/11/30(火) 20:42:31.04 ID:1jxRE1Lx0
- 
羊骨ラーメンとか旨そうやん。
- 14 : 2021/11/30(火) 20:43:20.22 ID:p/pfJcpt0
- 
オレ羊だけどマジでやめてほしい
- 23 : 2021/11/30(火) 20:47:29.40 ID:+84fNoe40
- 
>>14
 こんなところにいたら危険だぞ
 早くこのタレに浸かって身を隠すんだ
- 15 : 2021/11/30(火) 20:44:04.88 ID:Szw0zajD0
- 
子供の頃からジンギスカン食ってたからかわからんけど羊って別に臭くないよな
 牛や豚とは違う臭いってだけで
 久しぶりに食べた時に一番臭いのは牛だと感じるわ
 買ってきてすぐの鳥や豚は臭わないし、羊もさほど変わらん
 でも牛だけは臭いがする
- 19 : 2021/11/30(火) 20:45:44.60 ID:wFKDeA0C0
- 
>>15
 羊は脂がしつこい
 融点が高いからさめるとすぐかたまる
- 16 : 2021/11/30(火) 20:44:25.24 ID:tHQVT6zC0
- 
家でやったら臭い大変な事になった
 不味いし
- 17 : 2021/11/30(火) 20:44:29.56 ID:gNLHAZO00
- 
馬鹿な日本人がウナギを世界に広めたせいでウナギが絶滅しかかってるように、馬鹿な北海道人が羊肉を日本に広めたせいで羊は絶滅するのかな?流石にそれは無いかw 
- 18 : 2021/11/30(火) 20:45:04.88 ID:GIr3tns70
- 
イメージキャラクターとしてジョン・べルーシを採用してほしいね
- 20 : 2021/11/30(火) 20:45:55.11 ID:bGiX4F8f0
- 
羊肉もいいが山羊肉の方が美味い
 煮込みには山羊肉一択
- 24 : 2021/11/30(火) 20:47:32.14 ID:xuMFZBh30
- 
>>20
 煮込むなら猪や鹿も美味しいぞ
- 21 : 2021/11/30(火) 20:46:11.84 ID:1OQQfzQY0
- 
市販のジンギスカンの肉は99%豪州産だろ?
 北海道産の羊肉だったら100グラム2000円くらいするもんな。
 欧州だと羊肉が一番高級な肉だし。
- 22 : 2021/11/30(火) 20:46:38.47 ID:LHICRAA10
- 
>>1
 > 品質や味の良い輸入羊肉が流通し始めたことも背景にある羊肉に関しては国産より欧州や豪州産の方が高品質で安価なんだよね 
- 25 : 2021/11/30(火) 20:48:06.76 ID:Dg9O1rHU0
- 
中国人が羊を爆食いするせいで食肉用の羊の飼育が多くなって
 逆に羊毛が値上がりしてるらしい
 いちいち迷惑な国だ
- 26 : 2021/11/30(火) 20:48:14.27 ID:Mw+85FMo0
- 
ラムちゃん
 ラムストーリーは突然に
- 27 : 2021/11/30(火) 20:49:26.09 ID:oJxadYIV0
- 
羊肉はどうにも食えない、あの独特の臭いで完全に白旗。
 イスラム教徒はよく食えるな、あんな獣臭のする肉
- 28 : 2021/11/30(火) 20:49:31.23 ID:bJLpF+UN0
- 
全世界で羊肉喰わないのは内地人だけ。
 中央アジアは言うに及ばす、欧米、中東、アフリカ、中韓全世界で羊肉はポピュラー。羊肉って身体が温まるんだよな。 
- 29 : 2021/11/30(火) 20:49:36.65 ID:a2EP8z9N0
- 
キョンを食べてよ。
- 30 : 2021/11/30(火) 20:50:13.66 ID:kAVzBVCo0
- 
出ました!肉スレwwww
- 31 : 2021/11/30(火) 20:50:16.63 ID:4BPg0tyW0
- 
ラムで旨いのはケバブ
【北海道新聞】羊肉人気 全国でじわり 首都圏で増える飲食店 品質も向上
 
  
  
  
  

コメント