【緊急】スーパーの惣菜、ガチでヤバいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

1 : 2021/11/29(月) 18:01:19.15
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/11/29(月) 18:01:42.70 ID:fFyrBb8s0NIKU
ほたてのひもうま
3 : 2021/11/29(月) 18:02:03.19 ID:7Cwx2crL0NIKU
SDGs定期
4 : 2021/11/29(月) 18:02:28.54 ID:ku5H5bQgaNIKU
何があかんのや
SDGsだぞ
5 : 2021/11/29(月) 18:02:28.99 ID:zJy+dtNOaNIKU
ほーん
やから簡単に半額になったりせんのやな
6 : 2021/11/29(月) 18:02:29.50 ID:+Bk/drGi0NIKU
かしこい
7 : 2021/11/29(月) 18:02:36.51 ID:jUxO7pyydNIKU
なんか問題あるん?
78 : 2021/11/29(月) 18:10:41.33 ID:MKE1j1Dt0NIKU
>>7
胸肉がもも肉に変化しとる
8 : 2021/11/29(月) 18:02:51.30 ID:2YR8YkeNdNIKU
胸がモモなっとらんかこれ
11 : 2021/11/29(月) 18:03:16.08 ID:ku5H5bQgaNIKU
>>8
本当だモモに見える
9 : 2021/11/29(月) 18:03:11.14 ID:4ssBkKcE0NIKU
10 : 2021/11/29(月) 18:03:14.09 ID:QOk2vvjEaNIKU
鶏肉ってカットしたら賞味期限伸びるの?
19 : 2021/11/29(月) 18:04:13.77 ID:a6+ulqe+MNIKU
>>10
切った断面は新鮮やん
74 : 2021/11/29(月) 18:10:11.25 ID:xC/C+nLP0NIKU
>>10
逆にカットしたら賞味期限縮みそう
12 : 2021/11/29(月) 18:03:18.91 ID:vhMtN0LAdNIKU
普通やろ
13 : 2021/11/29(月) 18:03:36.49 ID:gpD0BEb90NIKU
腐ってるとか食中毒起こすならともかく
食材をぎりぎりまで無駄にしない工夫やん
14 : 2021/11/29(月) 18:03:38.50 ID:TwymQapb0NIKU
唐揚げとか冷凍食品のあげてるだけやろ
15 : 2021/11/29(月) 18:03:49.46 ID:FzZeBW+GMNIKU
加工すれば伸びるのは知ってたけどカットするだけだもリセットされんのかよ
16 : 2021/11/29(月) 18:03:59.82 ID:8YRHcIVi0NIKU
加工によってはまだ食えるもんを捨てろってのも違うやろ
17 : 2021/11/29(月) 18:04:03.37 ID:2hy6hTBO0NIKU
賞味ならこんなもんやろ
18 : 2021/11/29(月) 18:04:12.51 ID:ku5H5bQgaNIKU
あれ?確かに生肉カットして期限伸びるのは変やな
どうなってるの?
20 : 2021/11/29(月) 18:04:14.72 ID:k2fbfo0W0NIKU
すげー普通のことなのにテレビが「悪徳スーパー!」とか紹介しててムカつくわこれ
どこのスーパーでも同じことやっとるわ
35 : 2021/11/29(月) 18:05:49.39 ID:+m7D6jgLdNIKU
>>20
ええ…
55 : 2021/11/29(月) 18:07:44.54 ID:k2fbfo0W0NIKU
>>35
色々な都内スーパーに勤めたが大小どこでもやってるぞこんなこと
むしろ食品ロス削減に繋がるし推奨されるべきことだと思うが
99 : 2021/11/29(月) 18:14:00.31 ID:bLDkT66T0NIKU
>>55
どんだけクビになっとんねーん!w
21 : 2021/11/29(月) 18:04:29.75 ID:OSMbXhptMNIKU
食えるんやし別にええやん
22 : 2021/11/29(月) 18:04:35.64 ID:gpD0BEb90NIKU
中国産の1日目より日本産の5日目の方が安心
23 : 2021/11/29(月) 18:04:37.43 ID:oaWAYUm+0NIKU
世の中には知らない方がいいこともある
24 : 2021/11/29(月) 18:04:41.81 ID:hEvYrW720NIKU
その唐揚げ丼が2日すぎても食うぞ
25 : 2021/11/29(月) 18:04:51.03 ID:lef9u6vs0NIKU
賞味やからな
唐揚げにしたらそらおいしいよ
26 : 2021/11/29(月) 18:04:55.94 ID:ku5H5bQgaNIKU
1/2に切り刻み続けたら腐らないってこと?
27 : 2021/11/29(月) 18:05:02.23 ID:FWSdCBe/0NIKU
ええやん
なんぼなん?
28 : 2021/11/29(月) 18:05:06.55 ID:mDNG5xzYrNIKU
スーパー玉出定期
ワイは安いし美味いから好きやで
33 : 2021/11/29(月) 18:05:43.15 ID:ku5H5bQgaNIKU
>>28
いいなあ
ワイんとこのラムーは安くて不味い
42 : 2021/11/29(月) 18:06:30.29 ID:7Cwx2crL0NIKU
>>28
ええなぁ
ワイはイオンの半額で妥協や
29 : 2021/11/29(月) 18:05:21.63 ID:ky3pWXYFpNIKU
カットするとさらに2日間美味しく頂けます
30 : 2021/11/29(月) 18:05:23.50 ID:fkrMVvhIdNIKU
熟精肉定期
31 : 2021/11/29(月) 18:05:27.97 ID:mIyzTo3QdNIKU
胸肉をもも肉に変える謎技術
32 : 2021/11/29(月) 18:05:33.46 ID:nav1+j8r0NIKU
賞味やからな
消費でこれやってたらガ
34 : 2021/11/29(月) 18:05:43.50 ID:uZkuG1q80NIKU
何がおかしいんやこれ
36 : 2021/11/29(月) 18:06:00.05 ID:NV0/u3barNIKU
それで食中毒にならんのならええやろ
37 : 2021/11/29(月) 18:06:07.56 ID:bkJI4EbR0NIKU
SDGsとか1日の廃棄量がとか言ってるくせに
こういうのに対してメディアの人間が眉を顰めるのはおかしいだろ
38 : 2021/11/29(月) 18:06:08.08 ID:gpD0BEb90NIKU
一方では食材廃棄で騒ぎ立て
もう一方ではこうやって煽る
賞味期限切れて腐ってるのはマスゴミやろ
48 : 2021/11/29(月) 18:06:46.56 ID:7Cwx2crL0NIKU
>>38
確かに
39 : 2021/11/29(月) 18:06:12.54 ID:/ssfT76DdNIKU
賞味期限詐欺ってるわけじゃなくて伸ばせるように工夫してるだけやろ?
40 : 2021/11/29(月) 18:06:12.76 ID:dPo4e8f2MNIKU
腐ってなければセーフや 
腐らせたらアウトや
41 : 2021/11/29(月) 18:06:13.39 ID:nYdMmb+g0NIKU
家のほうが何週間も放置した後食うからセーフ
43 : 2021/11/29(月) 18:06:31.80 ID:fkrMVvhIdNIKU
魚でもやってるで
44 : 2021/11/29(月) 18:06:35.85 ID:n+oSJC8lMNIKU
どうせ加熱用とか書いてるのにその情報隠しとるんやろ
52 : 2021/11/29(月) 18:07:20.60 ID:7Cwx2crL0NIKU
>>44
生食用の胸肉なんてそうそう売ってねえでろ
45 : 2021/11/29(月) 18:06:38.71 ID:paZUtoeC0NIKU
玉出さんの悪口はそこまでだ
46 : 2021/11/29(月) 18:06:41.66 ID:OsF4MiLlMNIKU
MOTTAINAIやぞ
47 : 2021/11/29(月) 18:06:43.42 ID:dOoggI9B0NIKU
腐ってないならただの工夫では?
49 : 2021/11/29(月) 18:06:49.97 ID:bjnY9iumaNIKU
切るとモモ肉になるんや
50 : 2021/11/29(月) 18:06:53.39 ID:+7Wkb0aqMNIKU
SDGS推してるマスコミ様がこれ批判したらあかんやろ
51 : 2021/11/29(月) 18:07:13.38 ID:Bn80i+Sr0NIKU
何回もみた
53 : 2021/11/29(月) 18:07:39.03 ID:o4HxeTYn0NIKU
これ止めてもただ捨てる食材増えるだけやろ
54 : 2021/11/29(月) 18:07:40.56 ID:UvRnMbEzrNIKU
腐るのは表面から腐るからな
56 : 2021/11/29(月) 18:07:49.42 ID:88SuwdKo0NIKU
何があかんのや?
57 : 2021/11/29(月) 18:07:52.89 ID:8zi59j3l0NIKU
そもそも生鮮品の肉で賞味期限表示なんて有るか?
58 : 2021/11/29(月) 18:08:05.81 ID:dxm6/UsB0NIKU
工夫やからええやん
59 : 2021/11/29(月) 18:08:11.03 ID:16FyAMfldNIKU
このスレのイッチ毎回idなしやな
60 : 2021/11/29(月) 18:08:14.23 ID:Q04M6N8i0NIKU
調理すれば生より多少日持ちするしそんなもんだろ
71 : 2021/11/29(月) 18:09:18.72 ID:SAxPpJXadNIKU
>>60
そもそも生で食う奴おらんやろ
61 : 2021/11/29(月) 18:08:34.41 ID:NcuEz28JHNIKU
かなり前からやってるだろ?
62 : 2021/11/29(月) 18:08:41.87 ID:2y6xr5Bm0NIKU
別に食えるし健康被害なけりゃよくない?
63 : 2021/11/29(月) 18:08:42.30 ID:mDNG5xzYrNIKU
玉出も店舗によって品質がマチマチだから人気店に行く方が吉や
郊外に行けば行くほど回転率低いから糞になる
64 : 2021/11/29(月) 18:08:42.52 ID:HS3mfOaH0NIKU
働いたことなさそう
65 : 2021/11/29(月) 18:08:46.21 ID:J+qOO9dQdNIKU
スーパーで惣菜買うやつはそんなん気にしない
66 : 2021/11/29(月) 18:08:49.30 ID:1MMlPjpb0NIKU
こんなの当たり前じゃん
嫌なら成城で買ってろ

って言っても成城ですらやってるからな

67 : 2021/11/29(月) 18:08:58.54 ID:hvxlxUYcdNIKU
食品ロスを減らしたのにあかんのか?
68 : 2021/11/29(月) 18:09:08.28 ID:X7R/Dlj60NIKU
食えるんなら別に
69 : 2021/11/29(月) 18:09:09.77 ID:2LWJTlrl0NIKU
どこでもやってることやろ
70 : 2021/11/29(月) 18:09:11.42 ID:42VpoupQ0NIKU
これが嫌なら値段跳ね上げるぞ?
安くするための技やろ
72 : 2021/11/29(月) 18:09:25.08 ID:IFIxR4KG0NIKU
一週間しか引き伸ばしてないの良心的すぎる
73 : 2021/11/29(月) 18:09:56.83 ID:P8VZn6TCpNIKU
「ひどいローカルスーパー」で草
スポンサーに大手スーパーついてそう
80 : 2021/11/29(月) 18:10:48.55 ID:y3wTup3I0NIKU
>>73
??「もうフジテレビ取材させねえぞ」
75 : 2021/11/29(月) 18:10:14.73 ID:7Cwx2crL0NIKU
そもそも唐揚げとしてうるなら何も問題ないだろ
どこのスーパーもやってるわこんなん
76 : 2021/11/29(月) 18:10:18.47 ID:39riTZRG0NIKU
なろうだろこれ
77 : 2021/11/29(月) 18:10:20.01 ID:uZkuG1q80NIKU
ワイプの女ウザすぎて草
79 : 2021/11/29(月) 18:10:46.65 ID:4+LnwwDVdNIKU
そら売れ残った肉どこに消えるんやって話やし
81 : 2021/11/29(月) 18:10:50.37 ID:ZlQRBUV4aNIKU
ワイスーパーの惣菜喰いまくってるけど一回も腹壊したりしたことないしこのくらい余裕やろ
人間そんなに弱くない
84 : 2021/11/29(月) 18:11:19.82 ID:DGxkTStGdNIKU
ちょっと不安だから火を通して食おうとか自炊でも似たようなことしとるで…
85 : 2021/11/29(月) 18:11:27.32 ID:6FfM/6SN0NIKU
でも実際やっとるんやろ?
88 : 2021/11/29(月) 18:11:54.07 ID:l6AMqk9AaNIKU
唐揚げ丼をカットすればもっと伸ばせるやん!
90 : 2021/11/29(月) 18:12:30.78 ID:mfhl5Zed0NIKU
5日くらい別にええやろ
92 : 2021/11/29(月) 18:13:01.53 ID:THOB0wGx0NIKU
賞味期限はどういうものか正しく教えるべきや
94 : 2021/11/29(月) 18:13:30.97 ID:Nzi5cK2vdNIKU
フードロス対策やね
96 : 2021/11/29(月) 18:13:35.98 ID:2qOiJCeG0NIKU
実際自炊より惣菜とか冷食とかレトルトのほうがコスパええよな?
111 : 2021/11/29(月) 18:15:05.66 ID:7Cwx2crL0NIKU
>>96
半額弁当のコスパにはなかなか勝てんな
自炊は自分が食いたものを食えるってメリットくらいや
127 : 2021/11/29(月) 18:16:58.97 ID:2y6xr5Bm0NIKU
>>96
米だけ炊いておかずは惣菜がいちばんコスパええぞ
野菜が食べたいときはカット野菜買って炒めればいい
97 : 2021/11/29(月) 18:13:39.26 ID:I1BoiXD90NIKU
消費期限と賞味期限は企業が儲けたいから短くしてるだけで実際もっと長いぞ
100 : 2021/11/29(月) 18:14:00.28 ID:2V9N/Nc10NIKU
揚げ物なんてものはこうするために生まれたようなもんなのにアホなん
カツ丼とか有難がってそうだな
102 : 2021/11/29(月) 18:14:10.35 ID:PJzsx1lq0NIKU
食中毒にならなきゃええやろ
エコやエコ
103 : 2021/11/29(月) 18:14:14.92 ID:mWQEZIQVdNIKU
こんなんどこでもやっとるやろ
ちなみにスーパーの惣菜コーナーの調理場はチャバネゴキブリの巣窟やで
あらゆる場所からゴキブリが出てくる
104 : 2021/11/29(月) 18:14:17.27 ID:lTfW0rv50NIKU
あれ鶏肉って生はダメなんやっけ?
133 : 2021/11/29(月) 18:17:33.20 ID:MKfiYH0WMNIKU
>>104
鶏肉というか肉は生は基本生はあかん
クリーンルームで塊肉の外側トリミングすれば理論上はいけるけど
そんな設備で製造されたものを出す良心的な店は一握りやろね
馬刺しは比較的安全やけどそれでも寄生虫リスクあるしな
142 : 2021/11/29(月) 18:19:53.55 ID:lTfW0rv50NIKU
>>133
とりわさってどこでも普通に食べられると思うんやが、中はほぼ生やん?普通に食ってるけど別にそれは大丈夫なんだよな?
148 : 2021/11/29(月) 18:20:42.64 ID:PJzsx1lq0NIKU
>>142
普通にカンピロバクターなるで
あれは食中毒覚悟で食うもんやから
105 : 2021/11/29(月) 18:14:23.33 ID:syrW+VsN0NIKU
捨ててたら捨ててたで食品の無駄、SDGsへの配慮とか叩かれるんやから無理やろ
106 : 2021/11/29(月) 18:14:26.08 ID:4+LnwwDVdNIKU
期限切れ肉で作った惣菜を半額で買うって
底辺の中の底辺て事なんやね
107 : 2021/11/29(月) 18:14:27.80 ID:no9NBZ6TpNIKU
ラムーの弁当とかガチでこうやろう
108 : 2021/11/29(月) 18:14:38.32 ID:2V9N/Nc10NIKU
廃棄寸前に文句いうとか賞味期限前に捨てるのが当たり前いうてるようなもんやん
109 : 2021/11/29(月) 18:14:54.05 ID:Nzi5cK2vdNIKU
自炊ニキは「スーパーの女」ていう映画観ると参考になるで
112 : 2021/11/29(月) 18:15:21.63 ID:yluAuNBx0NIKU
捨てるだけで15円掛かるから9円でも売るってエコよな
113 : 2021/11/29(月) 18:15:43.03 ID:NcuEz28JHNIKU
こういうのって全国規模のスーパーでもやっとるやろ?
114 : 2021/11/29(月) 18:15:51.88 ID:I1BoiXD90NIKU
これに驚いとったら海外行かれへんやろ
115 : 2021/11/29(月) 18:15:55.45 ID:Bxrvo6oV0NIKU
薄々気づいてたわ
116 : 2021/11/29(月) 18:16:03.27 ID:THOB0wGx0NIKU
そもそも普通に家で調理して保存したりするのと同じやろ
117 : 2021/11/29(月) 18:16:08.69 ID:a6+ulqe+MNIKU
テレ朝で今ちょうどやっとる
118 : 2021/11/29(月) 18:16:19.58 ID:1bVWtYOHdNIKU
こういうの見て全ての惣菜が廃棄寸前の使い回しのように思い込んじゃう奴が見るような番組なんやろなぁ…
119 : 2021/11/29(月) 18:16:25.10 ID:rDJziz5k0NIKU
何が悪いんだよ
120 : 2021/11/29(月) 18:16:25.91 ID:xDoBU6Vv0NIKU
廃棄減らすし価格も下げるで何かまずいんけこれ
腐ってたらあかんけど
121 : 2021/11/29(月) 18:16:26.93 ID:/ZZ9L+zv0NIKU
そら生より火通したほうが期限伸びるやろっていう
122 : 2021/11/29(月) 18:16:28.96 ID:ywLobGqddNIKU
あたりまえ体操
123 : 2021/11/29(月) 18:16:33.63 ID:NAgR2GUp0NIKU
腹壊さんかったらセーフや
124 : 2021/11/29(月) 18:16:44.35 ID:zhcGu4ludNIKU
すまん
オーケーの300円弁当を一日2個食ってるワイは貴族か?
125 : 2021/11/29(月) 18:16:45.84 ID:S92vmRm80NIKU
SDGSとか言いながらこういうのは馬鹿にするんだよな
ほんと左翼ってムカつく連中
126 : 2021/11/29(月) 18:16:53.23 ID:mQWk/DAR0NIKU
今さらやろ
128 : 2021/11/29(月) 18:17:01.46 ID:rVS2YEuCMNIKU
だから総菜の唐揚げ不味いんやね
130 : 2021/11/29(月) 18:17:16.87 ID:+F2vsgnK0NIKU
別にどこもやってるんちゃうこれ
131 : 2021/11/29(月) 18:17:23.75 ID:UtipqWDX0NIKU
これは大げさなネタ画像やけどタレ漬け肉が賞味期限ギリギリの肉とか知らん奴おるんか
136 : 2021/11/29(月) 18:18:19.88 ID:7Cwx2crL0NIKU
>>131
よく焼けば平気やろ
132 : 2021/11/29(月) 18:17:25.99 ID:JRM4lpMeMNIKU
これの何が悪いんや
廃棄減らすのにうまくやっとるやん
134 : 2021/11/29(月) 18:17:38.53 ID:np28pKa80NIKU

こんなもんじゃないの?
135 : 2021/11/29(月) 18:18:14.49 ID:z4MPSRki0NIKU
生鮮食品の廃棄するぐらいなら
弁当にして加工して売るべきやな
138 : 2021/11/29(月) 18:18:27.94 ID:1MMlPjpb0NIKU
でもこういう番組見て鵜呑みにして洗脳されまくってんのが東朝鮮だからな…俺は裏読みし過ぎて脳停止するようになったわもう
139 : 2021/11/29(月) 18:18:30.88 ID:0ONZb2mVdNIKU
どこの飲食でもやってることやろ・・・
居酒屋とかそれなりの値段するところでもこんなの可愛く見えるレベルのことやりたい放題やぞ
147 : 2021/11/29(月) 18:20:33.11 ID:JtxjEGYS0NIKU
>>139
船場吉兆は客に出して残した料理をかき集めて別の客に出すリサイクル料理やってたな
150 : 2021/11/29(月) 18:21:01.45 ID:ITVtxDF/0NIKU
>>147
賢い
141 : 2021/11/29(月) 18:19:36.78 ID:emaCcZ3f0NIKU
火を通せばたいていのものは食える

鶏さんに感謝

144 : 2021/11/29(月) 18:20:15.99 ID:C0pV4q7s0NIKU
賞味期限切れてないならええやろ🤔
145 : 2021/11/29(月) 18:20:32.03 ID:6ED9D7RR0NIKU
お前らルールにうるさいのにこういうのには寛容なのか
146 : 2021/11/29(月) 18:20:32.78 ID:ywLobGqddNIKU
肉屋のコロッケやミンチカツの肉は廃棄手前が基本
149 : 2021/11/29(月) 18:20:57.82 ID:AHpcu6Kl0NIKU
ニンニクの芽の油ギトギトのあれも絶対やばいわ

美味いけどな

151 : 2021/11/29(月) 18:21:01.44 ID:s3L0Zn0+0NIKU
大抵のモンは揚げたら食えるようになるんや
多少臭くても牛乳か酒に漬けてからやれば大半の人間は誤魔化せる
152 : 2021/11/29(月) 18:21:10.42 ID:2V9N/Nc10NIKU
こういうことに文句いうやつほど期限が近いやつは買わないんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました