- 1 : 2021/05/13(木) 09:14:46.20 ID:mAm3jhMG0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/1072892f93f608c9970fbf7133744c821ba4c11e?page=3
低迷の「いきなり!ステーキ」、社長が語った悔恨――原点はよかったにもかかわらず、どうしてその原点を見失い経営が傾いていったのでしょうか。
敗因を分析すると、「過剰出店」と「顧客優先から利益優先になったこと」が大きい。出店数については、「イケイケどんどん」で出しすぎた。
2018年は年間200店強のペースで、1日5店舗出した日もあった。 当時は、新店を出せば1日100万円の売り上げがあった。だからこそ、業者は物件をどんどん斡旋してくれたし、銀行融資も存分に受けられた。
今なら絶対に出さないようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う。顧客離れが起きたことによって、採算改善のためにどんどん値上げをした。1グラム1円の値上げでも、300グラムなら300円になる。
こんなこと、他チェーンでやっているところはないだろう(笑)。
値上げしたらさらに客足は遠のき、利益のためにまた値上げするという悪循環に陥った。 - 2 : 2021/05/13(木) 09:14:54.63 ID:mAm3jhMG0
-
悲しいなあ
- 3 : 2021/05/13(木) 09:15:42.45 ID:SXU0c0cla
-
イケイケどんどんで上手くいった飲食店ってある?
- 17 : 2021/05/13(木) 09:18:02.49 ID:rAKDzCv/0
-
>>3
丸亀とかは上手くやってるイメージ - 29 : 2021/05/13(木) 09:20:21.32 ID:OGVdpa0vp
-
>>17
成功するとこはどこも単価安いよな - 20 : 2021/05/13(木) 09:18:33.37 ID:ltyhSkXD0
-
>>3
マクド - 37 : 2021/05/13(木) 09:21:46.53 ID:V83DD8ON0
-
>>3
来来亭 - 4 : 2021/05/13(木) 09:15:45.71 ID:BV5tjU/k0
-
ワンマンの末路
- 5 : 2021/05/13(木) 09:15:55.24 ID:0RektMBxa
-
止めてくれてる人がいればよかったって止めてもきっと聞かなかったやろなぁ
- 8 : 2021/05/13(木) 09:16:22.09 ID:BV5tjU/k0
-
>>5
意味もなく点呼を何度もやり直させるような社長やしな - 6 : 2021/05/13(木) 09:16:03.33 ID:x7UV/4ZVa
-
アホすぎん?
- 7 : 2021/05/13(木) 09:16:20.48 ID:hr+lRM9zM
-
よくもわるくもこの社長やな
- 9 : 2021/05/13(木) 09:16:30.96 ID:NJZn/ekd0
-
まあ因果応報と言う他ないな
- 10 : 2021/05/13(木) 09:16:37.87 ID:V5QS7zQN0
-
それでもまだなんとかなってるところが東京ステマめしとの差
- 11 : 2021/05/13(木) 09:16:43.60 ID:bxneTmqeM
-
さわやかとかって有能なんやな もっと店建てた方がええやろって思うけど
- 18 : 2021/05/13(木) 09:18:14.13 ID:x7UV/4ZVa
-
>>11
田舎のローカル店と全国区の店じゃ比較出来んやろ - 12 : 2021/05/13(木) 09:16:49.85 ID:ubJW6Mi3p
-
おめえが自分で止まるんだよハゲ
- 13 : 2021/05/13(木) 09:16:59.83 ID:9eJP7qVMd
-
賢者タイムになってて草
怪文書はどうした - 14 : 2021/05/13(木) 09:17:20.32 ID:4W0eWArL0
-
海外進出するぞ!w
- 15 : 2021/05/13(木) 09:17:28.67 ID:pXsM8qLc0
-
いやこれも怪インタビューや
- 16 : 2021/05/13(木) 09:17:33.81 ID:hr+lRM9zM
-
飲食はアクの強い創業者が多い印象
特に学力も資格もなくてもやれるからから
相当変じゃないと続かないんやろな - 19 : 2021/05/13(木) 09:18:29.63 ID:15fYgcSh0
-
止めてくれるような人を排除してたんちゃうの
- 21 : 2021/05/13(木) 09:18:49.19 ID:PMH4rJ+Vd
-
なにわろとんねん
- 22 : 2021/05/13(木) 09:19:12.76 ID:2yXkfpLH0
-
ざまあwwww
- 23 : 2021/05/13(木) 09:19:13.93 ID:4l5uMeoaa
-
>>1
止められるとでも思ってたか?
あんなワンマンパワハラ気質の奴を - 24 : 2021/05/13(木) 09:19:30.87 ID:HkF9uChy0
-
レイプ→ステーキ→からあげ
次は? - 27 : 2021/05/13(木) 09:20:07.79 ID:yulIOR+Ra
-
>>24
なんJ - 25 : 2021/05/13(木) 09:19:35.00 ID:1PXi7h000
-
無能すぎるだろ
- 26 : 2021/05/13(木) 09:19:44.77 ID:iEyE7xrl0
-
ざまぁみろ
- 28 : 2021/05/13(木) 09:20:12.10 ID:1n029G3Xd
-
いきなりステーキとやっぱりステーキ どこで差がついたんや?
- 44 : 2021/05/13(木) 09:21:56.77 ID:EEzaTUOIa
-
>>28
社長 - 30 : 2021/05/13(木) 09:20:27.07 ID:I8/SetUEa
-
出店する場所てきとうに決めてたんか
ある意味すごいわ
よくここまで拡大できたな - 31 : 2021/05/13(木) 09:20:32.69 ID:wc5bsOj0M
-
今なら絶対出さないエリア
これかすべて物語ってるだろ
結果論で物事を都合よく考えようって人種
先の事考えられないから人間だからどの道失敗してた - 38 : 2021/05/13(木) 09:21:50.10 ID:YRiNZhZS0
-
>>31
一ノ瀬「社長まずいですよ!って誰か止めてくれたらこんなおかしなことにはならなかったのにね」 - 32 : 2021/05/13(木) 09:20:39.96 ID:ZkbDSi3md
-
素人でも分かる悪手を何故打つのか
- 33 : 2021/05/13(木) 09:20:51.90 ID:vFK2IQW4a
-
今は利益優先なんですってトップが言うんか それで泣くのは現場やろ
- 34 : 2021/05/13(木) 09:20:52.41 ID:asuBctmGa
-
ワンマン社長だとこういう事が起こる
誰か冷静な判断が出来るやつを側近に置いとかないと - 35 : 2021/05/13(木) 09:21:03.86 ID:YRiNZhZS0
-
――いきなり! ステーキ事業では新施策が動き始めた一方、新業態として2021年1月に投入したから揚げ業態「からあげ くに」はたった3カ月で閉めました。
草
- 36 : 2021/05/13(木) 09:21:05.15 ID:AMzatCEA0
-
いきなりステーキが死んでどのステーキチェーンが生き残ったん?
- 41 : 2021/05/13(木) 09:21:54.84 ID:gGztAxjNM
-
>>36
やっぱりステーキ? - 47 : 2021/05/13(木) 09:22:10.65 ID:a463XS/m0
-
>>36
ステーキガスト - 39 : 2021/05/13(木) 09:21:53.35 ID:4UcaIgXP0
-
こういう奴は止めてくれる奴がいてもクビにしてるやろ
- 40 : 2021/05/13(木) 09:21:53.86 ID:LEmjCPbc0
-
草
近所の店最近閉店やんけ
1回行ったけど店員が説明もちゃんとできないし
肉固いし高いしそら潰れるわ - 42 : 2021/05/13(木) 09:21:55.16 ID:0lrClEpD0
-
出店しまくってる時に既に肉単価めっちゃ上がってたやんけ
何不景気になってから値段上げたみたいなことにしようとしとんねん - 43 : 2021/05/13(木) 09:21:55.78 ID:o/mx/ako0
-
>あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと
なんやこいつ… - 45 : 2021/05/13(木) 09:22:01.85 ID:NKzxgMOxa
-
まあ反省してるだけええやん
- 46 : 2021/05/13(木) 09:22:10.42 ID:7SM4c2h/0
-
1日100万の売り上げあったんか
えげつないな
【訃報】いきなりステーキさん、全てを諦め遺言を残してしまう

コメント