『インフラエンジニア』とかいう仕事、コスパ最強なのにガチで人気が無さすぎる………………

1 : 2021/11/12(金) 20:08:05.04 ID:wmGMQ07IM
最近流行りのwebエンジニア(笑)と比較したらこんな感じやろ

【平均年収】
インフラ→550万円
Web→430万円

【未経験転職】
インフラ→余裕
Web→1000時間の勉強+60-70万円のPGスクールがほぼ必須

【キャリアアップ】
インフラ→資格取れば上流工程やクラウドも余裕で狙える
Web→プライベート放棄して勉強しまくらなきゃ上は狙えない

【ライバル】
インフラ→数も少ないし質も低い
Web→ガチの猛者しかいない

Webエンジニア(笑)よりもインフラのが絶対コスパいいのに………………

2 : 2021/11/12(金) 20:08:33.05 ID:wmGMQ07IM
Webエンジニアはなんであんなに人気なんやろ
3 : 2021/11/12(金) 20:08:36.37 ID:KVSDnNnh0
シャチ
4 : 2021/11/12(金) 20:08:50.50 ID:wmGMQ07IM
めちゃくちゃ勉強必要なのに平均年収低すぎて草
5 : 2021/11/12(金) 20:08:54.31 ID:2NgCObMdp
仕事場男だけw
6 : 2021/11/12(金) 20:09:23.02 ID:wmGMQ07IM
>>5
上流工程やクラウドまで行けばリモートやし関係ないぞ
15 : 2021/11/12(金) 20:10:59.68 ID:LtWkoT46F
>>5
そらま●こがいたら気を使うからな
サーバー扱うから多少力も必要やし障害おきれば徹夜やし
46 : 2021/11/12(金) 20:17:22.75 ID:U2X3UKIO0
>>5
夜間作業の呼び出しに女がいても来るわけもないしいなくてええよ
7 : 2021/11/12(金) 20:09:30.47 ID:kQevugUC0
昔のシャチ模倣はもっと質が高かったけど本物が消えた今は後継者の質の低下が著しいな
8 : 2021/11/12(金) 20:09:45.85 ID:wmGMQ07IM
なんでインフラエンジニアってめっちゃ不人気なんや…………
9 : 2021/11/12(金) 20:09:52.72 ID:vI3N5AG5d
大半は場末の2交代のデータセンターの四次受け五次受けとかでゴミみたいに使い捨てられるぞ
14 : 2021/11/12(金) 20:10:43.51 ID:wmGMQ07IM
>>9
運用保守の内は大変だけど資格さえとれば割と簡単に上流工程とかクラウドとか狙えるやろ
10 : 2021/11/12(金) 20:10:13.35 ID:wmGMQ07IM
インフラエンジニアで情報系卒とかおるんか?
文系卒のバカばっかりやん
19 : 2021/11/12(金) 20:11:24.30 ID:RtPuNk5TM
>>10
逆やろ情報系で知見経験のあるやつがインフラ選ぶ
23 : 2021/11/12(金) 20:12:33.01 ID:wmGMQ07IM
>>19
情報系はみんな開発進むやろ
もちろんインフラに来る奴もおるけど
11 : 2021/11/12(金) 20:10:13.78 ID:xQoODFcm0
クラウドじゃないところ多いからきつい
12 : 2021/11/12(金) 20:10:22.80 ID:qUWs72yY0
インフラでリモートは無理や
18 : 2021/11/12(金) 20:11:18.81 ID:wmGMQ07IM
>>12
運用保守監視は無理やな
なお設計構築&クラウド
22 : 2021/11/12(金) 20:12:09.04 ID:7joZoIJS0
>>18
もしかして何でもクラウドにすると思ってんの?
26 : 2021/11/12(金) 20:13:01.78 ID:wmGMQ07IM
>>22
なんでもクラウドにする、なんて一言も言ってなくね
36 : 2021/11/12(金) 20:15:16.94 ID:7joZoIJS0
>>26
んじゃあ何でリモートメインでできるみたいな書き方するの?
そもそも顧客環境のクラウドにアクセス権限付与してもらえるパターンがどんだけあると思ってるん?
25 : 2021/11/12(金) 20:13:00.99 ID:qUWs72yY0
>>18
どっちにしろ無理やで
28 : 2021/11/12(金) 20:13:26.76 ID:wmGMQ07IM
>>25
は?なぜ??
37 : 2021/11/12(金) 20:15:41.57 ID:qUWs72yY0
>>28
いやなんでとか言われてもお前が思ってるような仕事はないからとしか言いようがない
13 : 2021/11/12(金) 20:10:36.48 ID:GoAyoiR6d
ほっぺぷにぷにエンジニアってあるよな
16 : 2021/11/12(金) 20:11:00.85 ID:kmItTz7D0
夜勤辛い?
21 : 2021/11/12(金) 20:11:59.40 ID:wmGMQ07IM
>>16
言うて最初の1-2年だけやろ
設計構築行けばこっちのもん
17 : 2021/11/12(金) 20:11:02.30 ID:bVPQjDfsd
インフラエンジニア(オペレーター)やろ
20 : 2021/11/12(金) 20:11:31.26 ID:7joZoIJS0
インフラってすげえ曖昧な言い方してる時点でエアプやろ
24 : 2021/11/12(金) 20:12:57.45 ID:8mfbuVBad
シャチエンジニアに直してもらえ
27 : 2021/11/12(金) 20:13:15.12 ID:jE9m3U+U0
このスレ前も見たぞ
オリジナルを生み出せよ模倣シャチ
29 : 2021/11/12(金) 20:13:34.19 ID:XLtnxW4dd
ワイ某クラウドの技術営業してるわ
これってインフラエンジニア?セールス?
31 : 2021/11/12(金) 20:14:28.15 ID:wmGMQ07IM
>>29
プリセールスやん
めっちゃ平均年収高い仕事やん
33 : 2021/11/12(金) 20:14:43.22 ID:YL6Iycgtd
>>29
AWSかazureしかいないやんw
30 : 2021/11/12(金) 20:13:51.42 ID:qwR31Q4h0
会社に寝袋持ってって寝泊まりできるんかお前ら?
32 : 2021/11/12(金) 20:14:33.01 ID:TjOlTSuGM
動いて当たり前、止まったら評価されないとか頭おかしくなるぞ
34 : 2021/11/12(金) 20:15:07.48 ID:bVPQjDfsd
24365で動かないとあかんのが最悪
社内SEが一番楽やぞ
なお給料
35 : 2021/11/12(金) 20:15:11.90 ID:rxrXfwkfd
なお客はITに無知なため無理難題を言ってくる模様
38 : 2021/11/12(金) 20:15:53.59 ID:DCZFgZwbM
シャチガ●ジ56すぞ
40 : 2021/11/12(金) 20:16:20.27 ID:qUWs72yY0
>>38
シャチガ●ジガ●ジ56すぞ
43 : 2021/11/12(金) 20:16:53.91 ID:DCZFgZwbM
>>40
シャチガ●ジにマジレスしちゃったねえ
47 : 2021/11/12(金) 20:17:39.20 ID:qUWs72yY0
>>43
シャチガ●ジガ●ジ4ね
39 : 2021/11/12(金) 20:16:10.77 ID:Ze/Myii8M
ワイ社内SE
わりかし楽
給料安い
41 : 2021/11/12(金) 20:16:24.30 ID:nai931hj0
年収550万ってギャグ?
42 : 2021/11/12(金) 20:16:38.32 ID:U2X3UKIO0
言うほど最強か?
会社携帯持たされるわ夜でもメール飛んでくるわしょっちゅう障害対応で怒られるわええ事ないぞ
給与は悪くないけど割に合ってない
44 : 2021/11/12(金) 20:16:59.21 ID:Z4ybtjb50
シャチの飼育員のがコスパええぞ
45 : 2021/11/12(金) 20:17:07.93 ID:n2So1Ztg0
保守業務やってる人間にカレンダーなんて存在せんぞ
正月だろうが親が死のうが電話一本で業務開始や
54 : 2021/11/12(金) 20:18:13.17 ID:YL6Iycgtd
>>45
ガチなとこはシフト制組んでるし闇やわ
48 : 2021/11/12(金) 20:17:44.31 ID:U2X3UKIO0
何だシャチスレやんけクソが
堕ちろ
53 : 2021/11/12(金) 20:18:11.13 ID:qUWs72yY0
>>48
シャチガ●ジガ●ジ4ね
49 : 2021/11/12(金) 20:17:45.57 ID:bjAIh+n8a
保守導入とかだけどインフラエンジニアでいいの?
ネットワークサーバーストレージFCテープなんでもやれるで
50 : 2021/11/12(金) 20:17:48.70 ID:EJNLOCio0
未経験はsesやないと入れないんやろ?
64 : 2021/11/12(金) 20:20:29.64 ID:om1PFaCeF
>>50
新卒で大手入らないとねw
51 : 2021/11/12(金) 20:17:51.48 ID:7joZoIJS0
インフラスレってAWSだのクラウドだの言う奴多いけどそれ使って何やってるか理解してなさそう
52 : 2021/11/12(金) 20:17:53.19 ID:s4JJkrLL0
インフラエンジニアならvi使いこなせるよな?
58 : 2021/11/12(金) 20:18:53.55 ID:YL6Iycgtd
>>52
Linuxサーバの構築する人だけやん
62 : 2021/11/12(金) 20:20:21.66 ID:7joZoIJS0
>>52
久しぶりに今日vi使ったわ
SCPで差し替えた方が早いんじゃねっていつも思う
55 : 2021/11/12(金) 20:18:18.04 ID:U2X3UKIO0
>>1
シャチ模倣ガ●ジ
56 : 2021/11/12(金) 20:18:19.70 ID:VnYgVBuP0
シャチ師ね
57 : 2021/11/12(金) 20:18:26.37 ID:bjAIh+n8a
ワイがインフラでいいなら確かに年収600万円や
59 : 2021/11/12(金) 20:19:22.27 ID:qUWs72yY0
vi使いこなすってなんやチートコードでもあんのか?
60 : 2021/11/12(金) 20:19:23.38 ID:x11VtuGLp
インフラエンジニアってなにやんの
61 : 2021/11/12(金) 20:19:59.69 ID:LsjDliDu0
客が仕事してない時にメンテやらやるから土日夜間早朝に働かされてるイメージ
63 : 2021/11/12(金) 20:20:25.11 ID:Pa01cH+o0
クラウドしっかりやるにはオンプレの知識がいる定期
65 : 2021/11/12(金) 20:20:33.57 ID:9cRfIolZa
インフラって仕事時間は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました