黒澤明「手塚治虫のせいで優秀なクリエイターはみんな漫画家になってしまう😭」←結局邦画が終わった理由はこれよな

1 : 2021/11/12(金) 20:38:51.49

黒澤明監督は手塚治虫と親しかった。手塚全集も揃えていた。
眞氏が黒澤監督に会ったとき「父の作品で映画化したいものはありますか」と訊いたところ、ずばり「ない」。
そして代わりに「手塚治虫のような才能が漫画界に行ってしまったから、日本の映画はダメになったんだ」
https://www.yoshiteru.net/entry/20130227/p1

2 : 2021/11/12(金) 20:39:42.23 ID:aAMrG/KL0
後続がまたすごかったからな
3 : 2021/11/12(金) 20:39:54.54 ID:gGhgk1l40
結果的に漫画原作の映画だらけになったんだからいいだろ
4 : 2021/11/12(金) 20:40:11.53 ID:aAMrG/KL0
ただし世界の映画は黒澤のせいで良くなった
5 : 2021/11/12(金) 20:40:35.89 ID:4n8AEYOra
黒瀬深?
6 : 2021/11/12(金) 20:40:39.30 ID:IkNHKxC20
黒澤明が黒瀬深に見えた
7 : 2021/11/12(金) 20:40:52.02 ID:aAMrG/KL0
なお映画界での手塚のキャリアは無に等しい哀しみ
8 : 2021/11/12(金) 20:40:57.30 ID:RibhTbAB0
バカ息子この頃から調子乗ってたのかよ
10 : 2021/11/12(金) 20:41:29.64 ID:OiVAIGTZ0
黒澤明にこんなセリフ言わせるとか
11 : 2021/11/12(金) 20:41:38.03 ID:CV3UUtTJ0
その後「いや、やはり動画がやりたい!」という人材もゲーム開発に流れるようになった
19 : 2021/11/12(金) 20:44:35.71 ID:SHfZrbhp0
>>11
そしてソシャゲで衰退ジャップ!
12 : 2021/11/12(金) 20:42:07.93 ID:0ZLoy8SR0
日本で才能ある人はみんな漫画にいく
23 : 2021/11/12(金) 20:46:38.87 ID:FEyMQ4Wm0
>>12
その段階は
コミュニティの一生でいうと
どのあたりかな
13 : 2021/11/12(金) 20:42:22.63 ID:CcGu4OpYa
儲かる
自分の思い通りの画が作れる
道具は紙とペンだけ

まあ漫画家目指すわな

22 : 2021/11/12(金) 20:45:41.85 ID:ntVlIwgW0
>>13
これ
映画監督と違って稼げる
コンテをカメラスタッフの言うとおりにしなくてもすむ
プロデューサーの言うがままにシナリオを改変しなくても済む
そりゃ漫画家やるっての
24 : 2021/11/12(金) 20:46:41.67 ID:gFFFxnE50
>>22
漫画に夢見過ぎやろ
30 : 2021/11/12(金) 20:48:34.35 ID:ntVlIwgW0
>>24
じゃあ映画監督が稼げるとでも言うのかよ
14 : 2021/11/12(金) 20:42:48.59 ID:tfto9o2v0
(25)は確定なのか
15 : 2021/11/12(金) 20:42:56.40 ID:8MJsm5jG0
映像関係者なんて他では使い物にならない落伍者ばかりよな
16 : 2021/11/12(金) 20:43:01.57 ID:hBgMdhYu0
昔見た息子のホラー映画怖かったわ
17 : 2021/11/12(金) 20:43:58.56 ID:xxdeMQfL0
黒澤明「俺はPCLで一番喧嘩が強かったから監督になれた」
そらそんな事言われたら邦画界にはいかんわな
18 : 2021/11/12(金) 20:44:08.78 ID:967uLQ8ca
黒澤明がすごすぎた
後継者なんかこれからも当分は出ないだろう
20 : 2021/11/12(金) 20:44:52.64 ID:IwiPH0Gzd
いやマンガと映画の必要スキルは全然違うだろ
コンテマンと脚本家くらいじゃね被ってくるの
27 : 2021/11/12(金) 20:47:09.17 ID:ntVlIwgW0
>>20
美術もそうだし
10代前半キャラのはずを20代中盤にされたりもしないだろ
21 : 2021/11/12(金) 20:45:19.53 ID:gFFFxnE50
結局その漫画界もキモオタの巣窟になったじゃん
26 : 2021/11/12(金) 20:46:56.41 ID:ISlAt5Tu0
だって邦画ってスポンサーや古参スタッフに媚びたりしてるから必要スキルが政治力になってるやん
そりゃおべっか使いの無能しか生き残れんわ
28 : 2021/11/12(金) 20:47:44.62 ID:PyP/+j5u0
アホみたいなキャスティングしといて漫画に取られてるもクソもねーわ
29 : 2021/11/12(金) 20:48:10.89 ID:RsjJIYfX0
鳥山とか遊戯王高橋とか、漫画家で日本トップレベルとなると年収何十億ってレベルだろうけど
日本でトップレベルの売れっ子映画監督はなんぼくらい貰えてるの?億はいってる?
31 : 2021/11/12(金) 20:48:50.27 ID:tJ8XkHmm0
手塚治虫は動画の駒を抜き取ったような漫画が多々あったような
32 : 2021/11/12(金) 20:50:09.42 ID:ipuBjmjO0
低予算でテキトーに画作りできてスポンサーが決めたキャストに文句言わない監督しか重宝されないよな業界でクリエイターが育つわけなかろ
手塚治虫が居てもいなくても日本の映画業界は終わってたんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました