陣内智則が郵便局をバカにして炎上して謝罪して言い訳

1 : 2021/11/04(木) 05:30:39.682 ID:JyfmyE3a0
お笑いタレントの陣内智則(47)が3日、自身のYouTubeチャンネルを更新。
10月16日に放送された日本テレビ「エンタの神様」で演じたコントが“炎上”した件について、謝罪するとともに、経緯を説明した。

 陣内が演じたのは「郵便局」というコントで、当初は収集した手紙を勝手に読んでしまう局員という設定だった。
しかし、番組の総合演出・五味一男氏から「『郵便局』のネタを放送したい。でも、さすがに『暇やな~』って言いながら勝手に読むのはダメ。
せめて『宛先不明で届かなかった手紙を、手がかりを探すために読んで、届けてあげよう』という設定に」
と、提案を受けたという。

これに陣内は「『それじゃ、アカン!』と言いまして。『暇やな~手紙読もう』じゃなきゃダメ』と反論したそうで、お互いに妥協案を探るなかで
「『封が開いてるな。こんなこと絶対にしたらアカンけど、読んでみよう』という設定になったんですよ」と、放送に至るまでの経緯を語った。  

想定はしたものの、放送後はSNSでは“炎上”状態に。
「陣内のネタですが、刑法133条の信書開封罪で違法行為です」「郵便局からクレーム来るだろうけど、それ以前の問題として陣内本人と日テレはチェックしなかったのだろうか?」
「お笑いで茶化して犯罪誘発、こんなネタ許されない。郵政省はクレームを付けるべきだ」と、数々のお叱りを読み上げていく陣内。
「一つだけわかってほしいのは、ネタなんですよね。でも、このご時世、現実と非現実がごっちゃになってしまうのもしょうがないですしね。それは真摯に受け止めます」と、神妙な面持ちで語った。
 そのなかで「郵便局ネタが炎上してるんだ。それを言ったら、銀行強盗ネタも詐欺ネタもダメじゃない?」という意見も。
陣内は「そうなんですよ、今後はネタもちょっと考えていかないとね。あのときに、日テレさんに言われた通りに言い方を変えていたらね、もうちょっとマシになっていたかもしれないなって」と、振り返った陣内。
「決して郵便局の方をバカにしたわけじゃないので。このことは反省して、何も考えずに笑えるようなネタを心がけていきたいと思っています。不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした」と、頭を下げた。

2 : 2021/11/04(木) 05:31:47.177 ID:DRUVw6qM0
くだらな
4ね
3 : 2021/11/04(木) 05:32:17.589 ID:u3Ab2TOka
郵政省…?いつの時代から来たんだよ
4 : 2021/11/04(木) 05:33:44.063 ID:YZROYpFT0
郵便局なんて既得権益の塊叩いていいぞ
5 : 2021/11/04(木) 05:33:45.230 ID:BSyqPKQn0
しょーもな
素直につべ再生してねってかけ
6 : 2021/11/04(木) 05:37:38.800 ID:KZW9YeZxa
郵便なんてトール本体買って大赤字出たからトール売るって言う億単位の金で社員巻き込みながらネタみたいなことしてるのにな
7 : 2021/11/04(木) 05:38:45.648 ID:YH55ShOJa
意味わからん
「架空の設定の中での郵便局員の振る舞い」にすらテレビ局の人間が口出してくるの?

こんなのが通るならフィクションで犯罪者出したり人殺せないじゃん

もう4ねよ

8 : 2021/11/04(木) 05:40:14.776 ID:etbm8nx2a
そんなこというなら銀行強盗ネタも誘拐ネタも万引ネタも全部犯罪やからあかんやん
9 : 2021/11/04(木) 05:41:34.712 ID:YH55ShOJa
頭おかしいんじゃないの日本のテレビ局って
10 : 2021/11/04(木) 05:41:44.240 ID:Kz3pKYyza
テレビ局の人間が口出しするのは馬鹿なクレーマーが湧くのを心配してのことだろうから仕方ないね
11 : 2021/11/04(木) 05:41:50.878 ID:DRUVw6qM0
見てきたら全く炎上してなくてワロタ
クソマスゴミ4ね
12 : 2021/11/04(木) 05:42:16.563 ID:0BJ6I7PPa
なんでも炎上ってつけとけばいい風潮いつまで続くんだ
13 : 2021/11/04(木) 05:42:35.226 ID:OV/+llOu0
明確に悪事を成したと言う前提の殺人と言う行為と罪の意識の欠如による郵便物の中身を盗み見る行為を同列に語って陣内擁護する奴がいるのはなんなん?
20 : 2021/11/04(木) 05:50:19.170 ID:DRUVw6qM0
>>13
何この頭悪い文
23 : 2021/11/04(木) 05:59:11.395 ID:rqDOFGqw0
>>13
アホ
14 : 2021/11/04(木) 05:42:51.782 ID:tTzzzMf40
土日配達しないゴミじゃん
15 : 2021/11/04(木) 05:43:10.703 ID:atpsIcIMd
長い産業で
16 : 2021/11/04(木) 05:45:57.040 ID:KLhDw52h0
郵政省ってネタなのかガチなのか
17 : 2021/11/04(木) 05:47:44.603 ID:GTPjnG0e0
こち亀全話にクレーム入れそう
18 : 2021/11/04(木) 05:48:09.862 ID:QThhKGLZ0
丁字路はネタじゃない
19 : 2021/11/04(木) 05:49:37.479 ID:3XYtxYbX0
要は揚げ足取り文化が育ったいい例だよな
本当に時代は変わって狭苦しくなった
どっちがいいかは個人が決めたらいいけど
21 : 2021/11/04(木) 05:52:53.650 ID:65l8j7Bn0
郵便局員が日常的に犯罪犯すネタとかダメに決まってるだろ
被害者側も込みでネタするなら良いけど
26 : 2021/11/04(木) 06:02:54.546 ID:hGgZUZOn0
>>21
お前みたいな奴らが集ってあーだこーだバカッターとかで騒いでんだろうな
だからテレビが衰退していってんだろうな
22 : 2021/11/04(木) 05:57:24.038 ID:kIG/D7DHd
でも警察官のネタだったら多分おまえら騒がないよね
24 : 2021/11/04(木) 06:00:05.338 ID:GTPjnG0e0
そんなことするやつはいないと知ってるから意外性が笑いになるので
笑いのネタにしてる時点でやる方も見る方も全部わかってる
25 : 2021/11/04(木) 06:02:28.575 ID:bGMv5mEga
どうでもいいけどハガキで殺害予告とかされてたらどうなんのかな
それも郵便屋さんは干渉できないの
27 : 2021/11/04(木) 06:03:05.494 ID:QR9IhaFJa
俺はそれよりもあのネタ見て気になったのは同じ日の出来事なのに返信がもう来てること
28 : 2021/11/04(木) 06:04:46.896 ID:JyEjVyvad
こんなしょーもないこと言ってたら全てのコントできないわ なんかしらケチつけられる
29 : 2021/11/04(木) 06:09:46.486 ID:bGMv5mEga
まあコントとかコメディだったらまだ成り立つんだろうなーこれも
結果批判されたそうだけど

真面目系な作品でちょっとむちゃくちゃなことするのって今かなり難しいよねー
だから異世界系とか流行るのかな

30 : 2021/11/04(木) 06:16:19.104 ID:4a/2Oy7yM
テレビがくそつまらん時代がくるよって事だろ
31 : 2021/11/04(木) 06:18:25.573 ID:0t/4fBn6d
SNSの普及と発達が増えたからしょうもないクレームが目につくようになった

コメント

タイトルとURLをコピーしました