- 1 : 2021/11/02(火) 13:10:33.77 ID:Bghimx/C0
-
「ティラミスの父」 アド・カンペオルさん死去、93歳
https://www.afpbb.com/articles/-/3373799
世界的に有名なイタリアのデザート、ティラミスの「父」と呼ばれたアド・カンペオルさんが10月30日、死去した。93歳。同国ベネト州知事が明らかにした。
カンペオルさんは、同州トレビゾでレストラン「レ・ベッケリエ」を経営。1970年代にティラミスを提供し始めた。
地元メディアによると、ティラミスはカンペオルさんの妻と当時のシェフの手違いから生まれた。
程なく世に広まり、今ではイタリアンスイーツの定番として世界中で愛されている。
(略) - 2 : 2021/11/02(火) 13:11:16.23 ID:8fC4JycL0
-
ティラノサウルスに見えた
- 3 : 2021/11/02(火) 13:11:35.79 ID:uYxblbsI0
-
頭の上に乗ってるやつか
- 4 : 2021/11/02(火) 13:11:58.67 ID:jU6kZZYo0
-
ティラミスってどういう意味
- 27 : 2021/11/02(火) 13:36:41.97 ID:XAHtjXdc0
-
>>4
Get me up - 6 : 2021/11/02(火) 13:12:49.61 ID:q6t+O80Q0
-
それシベリアじゃん
- 8 : 2021/11/02(火) 13:14:17.09 ID:tn/f0DlV0
-
妻とシェフのおかげやん
こいつが生み出してないやん - 9 : 2021/11/02(火) 13:14:18.92 ID:hewW6qdU0
-
初めて知ったのマスターキートンだったかな
- 10 : 2021/11/02(火) 13:14:37.15 ID:qvhuB10M0
-
エドモンド本田
- 12 : 2021/11/02(火) 13:16:08.02 ID:fhxAFVx10
-
初めてのデートでケーキバイキング行ってこれは絶品だと美味そうに3個連続でティラミス食ってその後帰るまで口の周り真っ黒にしてドロボウみたいになってたの気づいてなかったのが今の嫁さん
- 13 : 2021/11/02(火) 13:16:10.09 ID:MDp3mskm0
-
作った方は天才
しかし、日本人に認知させたのはマスカポーネを作った不二製油 - 14 : 2021/11/02(火) 13:16:48.02 ID:Js/Q/Uxi0
-
割と新しいスイーツだったのか
- 29 : 2021/11/02(火) 13:37:37.99 ID:3gTdUXhG0
-
>>14
日本ではバブルのころイタ飯ブームと一緒に流行った - 16 : 2021/11/02(火) 13:17:59.06 ID:2CuZnOif0
-
これにはマジで哀悼の意を表するは
- 17 : 2021/11/02(火) 13:19:23.66 ID:08q1BkKl0
-
豆腐と醤油つくた人いつ死んだ?
- 18 : 2021/11/02(火) 13:25:35.86 ID:lptFqB9q0
-
食べて衝撃受けたスイーツってこれくらいだわ
- 19 : 2021/11/02(火) 13:26:17.86 ID:sOOBVW540
-
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
バブル期に流行った銘菓ティラミスとナタデココ
どこで差がついたのか。慢心、環境の違い - 20 : 2021/11/02(火) 13:27:00.19 ID:h0wvlofd0
-
ザバイオーネとフィンガービスケットからの発展した料理だな つまりピエモンテの物だ
- 23 : 2021/11/02(火) 13:34:07.24 ID:HOE3L0c10
-
宇宙戦艦
- 24 : 2021/11/02(火) 13:34:39.58 ID:KyHVZPYz0
-
名前の語感の良さで過大評価されてるだけ
もしティラミスじゃなく大五郎とかだったら日本ではヒットしなかったろ - 25 : 2021/11/02(火) 13:36:21.66 ID:GLDZ2MOZ0
-
ビエネッタなら食ったことあるけど
- 26 : 2021/11/02(火) 13:36:23.13 ID:v0lrXvZx0
-
☓ティラミス
○ティラミ・スー - 28 : 2021/11/02(火) 13:37:32.41 ID:j9ly3J0b0
-
パンナコッタの方がうまい
- 31 : 2021/11/02(火) 13:38:53.70 ID:IJSUJ0cL0
-
あえて特許を取らなかったらしいな
- 32 : 2021/11/02(火) 13:40:34.42 ID:spxNZqDM0
-
近所に専門店あるから今度行ってみるか
今でも時々食いたくなる - 33 : 2021/11/02(火) 13:43:29.63 ID:CxaA8U710
-
ヤマトの諸君
- 34 : 2021/11/02(火) 13:44:45.14 ID:7uAZeNcC0
-
アドたん一族の長老
- 36 : 2021/11/02(火) 13:49:09.56 ID:N2Q1r2iW0
-
コーヒーチョコレート
ティラミスを始めに作った人は天才だと思う。その天才ティラミスの父(93)が死去

コメント