とんでもない焼きそばパンが発見される。

1 : 2021/11/02(火) 11:52:51.72 ID:WLrPKSpd0


■焼きそばをラップで包んだの? パンが見えないほどの大盛りドッグ

 パンの切れ目に焼きそばを入れた「焼きそばパン」。そのイメージを覆す商品が千葉県のパン屋で販売されています。
焼きそばが多すぎてパンが見えず、まるで焼きそばをラップで包んだだけのように見えるのです。

千葉県流山市にあるパン屋・丘の上のサフラン。

 ここで販売されているのが「焼きそばドッグ」(税込み194円)です。

 コッペパンに切れ目を入れて焼きそばを挟んだものですが、パンを覆い尽くすように焼きそばが入っています。

 ラップに包まれた見た目は、もはや焼きそばをそのまま包んだようにしか見えません。

 「お店がオープンした時から販売していて、1日100個作れば作っただけ売れます」

店長に聞きました
 系列店で働いていた時に、「どうせなら焼きそばが多い方がいいだろう」と企画。

 通常品と大盛りを両方販売しましたが、売れたのはやはり大盛りの方でした。

 丘の上のサフランの人気商品ですが、看板商品というわけではなく、積極的にアピールもしていないそうです。

 そんな焼きそばドッグが先日、ツイッターで話題に。

 インパクトのある見た目から、「パンはどこ?」「焼きそばをラップで包んだ食べ物?」といったコメントが寄せられました。

 話題になったことについて菊池さんは、「これからも食べておいしく、見ても楽しいパンとケーキを作っていきます」と話していました。
https://news.livedoor.com/article/detail/21127270/
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/11/02(火) 11:53:42.06 ID:UPWFQ9bl0
安倍晋三
3 : 2021/11/02(火) 11:54:19.69 ID:fLfutuIP0
たべにくそ
4 : 2021/11/02(火) 11:54:56.47 ID:EwmmL4l30
焼きそばの中にパンが入ってんのかとレスしに来たら
ほぼそういうのだった件
5 : 2021/11/02(火) 11:55:02.85 ID:Gf2BExQ70
ライスバーガーみたいに米固めてあるならまだしもな
6 : 2021/11/02(火) 11:55:16.15 ID:21WTj6kq0
焼きそばに背乗りされたコッピパン
7 : 2021/11/02(火) 11:55:17.99 ID:UXYjsYqM0
口の周りが汚れそう
8 : 2021/11/02(火) 11:55:21.31 ID:h4w4Qsdb0
あんぱんみたいにパンの中に焼きそば入れてくれた方が食べやすい
9 : 2021/11/02(火) 11:55:23.29 ID:T4WOWrJa0
これで200円取ろうという浅ましさ
10 : 2021/11/02(火) 11:55:53.20 ID:/RdfT4Iu0
ぼろぼろこぼれそう
12 : 2021/11/02(火) 11:55:58.38 ID:g9j/CBKD0
この発想はなかったわ。ある意味凄い。
14 : 2021/11/02(火) 11:56:42.83 ID:/WduiNAc0
いっそ焼きそばに刻んだパンちりばめれば美味いんじゃないか?
15 : 2021/11/02(火) 11:56:57.50 ID:iDBz73Qa0
パンは、どこ??
16 : 2021/11/02(火) 11:56:57.62 ID:xwLdTTxU0
焼きそばパン

パン焼きそば

35 : 2021/11/02(火) 12:04:51.60 ID:q879aSa40
>>16
同じ事書きに来た
パン焼きそばだわ
17 : 2021/11/02(火) 11:57:03.58 ID:CGpYWUm80
>>1
キッチンDIVEかと思ったけど違った
凄いな
18 : 2021/11/02(火) 11:57:25.63 ID:OPvSvbQX0
ケチった焼きそばより全然いい
19 : 2021/11/02(火) 11:57:50.50 ID:D/hKNLcG0
食いにくいと思う
多ければいいいというものでもないよ
調和が大切だから
ケチってるのよりはいいんだろうけど…
まぁいいんじゃね
20 : 2021/11/02(火) 11:58:01.25 ID:8l3vDVJR0
なんのために焼きそばをパンに挟んだのかを考えれば、これは失格
ポロポロこぼして食えたもんじゃない
21 : 2021/11/02(火) 11:58:20.87 ID:HRkvZi7+0
オブラートで包めばそのまま食えるやん
22 : 2021/11/02(火) 11:59:16.75 ID:YrxgcKfz0
これ半分焼きそばだろ
23 : 2021/11/02(火) 11:59:23.66 ID:39Adccgo0
焼きそばとパンの比率が大事だからおおければ良いってわけじゃない
インパクトがあるっての理解できるけど
24 : 2021/11/02(火) 11:59:25.52 ID:hYniZkr10
これ食いたいならもう焼きそば食えよ
25 : 2021/11/02(火) 11:59:30.10 ID:pgU6axPF0
焼きそばちょっとでいいから橋本環奈が咀嚼した唾液まみれの焼きそばパン食べたい
26 : 2021/11/02(火) 11:59:39.27 ID:H9mo3MGm0
汚い

何事もヤリスギは良くない

27 : 2021/11/02(火) 11:59:50.66 ID:HFFUdWs10
チラリズムを全く分かっていない

見せりゃあいいってもんじゃないんだぞ

28 : 2021/11/02(火) 11:59:53.57 ID:AL8oD6bT0
結局皿にぶちまけてパン入り焼きそばとして食べることになりそう
29 : 2021/11/02(火) 12:00:44.70 ID:k1uOq48X0
値札が創価っぽい
56 : 2021/11/02(火) 12:20:36.11 ID:4i1gCafE0
>>29
放射脳~♪
30 : 2021/11/02(火) 12:00:45.73 ID:5Er4D8jN0
カリフォルニアロールみたいなもんか(´・ω・`)
31 : 2021/11/02(火) 12:01:17.35 ID:VDCI+fY+0
皿に乗っけて箸で食わないと手がベトベトになるじゃん
34 : 2021/11/02(火) 12:04:12.46 ID:Hkem7cKv0
www笑うw
36 : 2021/11/02(火) 12:05:01.32 ID:/l9Hl3q00
流山といえばろこどる
37 : 2021/11/02(火) 12:05:23.37 ID:IWhxt3jV0
焼きそばと言えば安倍ちゃん
38 : 2021/11/02(火) 12:05:30.28 ID:J1vdKbTC0
パン小さくね?
39 : 2021/11/02(火) 12:06:17.12 ID:EaGIxNgg0
話題話題
40 : 2021/11/02(火) 12:07:19.78 ID:m5bB17xX0
お好み焼きの生地みたいなので固めると食べやすそう
41 : 2021/11/02(火) 12:07:42.58 ID:MJ7Q55q90
美味そうだと思ってつい買ってしまうけど期待値を必ず下回るのが焼きそばパン
43 : 2021/11/02(火) 12:09:14.35 ID:QoSP3egF0
脳味噌感
44 : 2021/11/02(火) 12:10:10.76 ID:ZjNZEwcz0
食べにくいだろ
46 : 2021/11/02(火) 12:13:55.64 ID:rq5gKAs40
焼きそばパンの焼きそばおおめ
48 : 2021/11/02(火) 12:15:20.51 ID:1Jb59g7k0
小麦と小麦なんだから
片方増やされても微妙だろ
元の素材が同じならばこそバランスが大事
49 : 2021/11/02(火) 12:15:23.23 ID:oT8kpWB+0
これ焼きそばやろ
50 : 2021/11/02(火) 12:16:14.88 ID:5uGW++Mp0
高い
量多くても高けりゃ価値はない
51 : 2021/11/02(火) 12:16:19.42 ID:7ugqYCe50
3色キメえ。
53 : 2021/11/02(火) 12:17:28.74 ID:RScwYdg30
ゆるい生地を絡めて揚げたらどうなるか
54 : 2021/11/02(火) 12:17:40.56 ID:kTpZEd8j0
ダカーポやってて焼きそばパン食いたくなり、実際に食ってみたらクソマズだった思い出
55 : 2021/11/02(火) 12:19:08.33 ID:Iy3jQEvK0
普通に焼きそば食うだろこれ選ぶやつ

コメント

タイトルとURLをコピーしました