- 1 : 2020/05/19(火) 20:49:32.11 ID:sAn/iwMu9
-
※夜の政治スレ
丸山穂高衆議院議員(36)が18日、ツイッターを更新。
検察庁法改正案が今国会で成立が見送られたことに
「大騒ぎの結果、公務員の定年延長まで先送りに。確かに、立憲らが逆に支持母体の自治労らに怒られそう、笑」とつぶやいた。自治労(全日本自治団体労働組合)は地方自治体の職員による労働組合で、立憲民主党、社民党などの支持母体。
検察庁法改正案と同時に国家公務員法の改正が先送りになり、公務員の定年延長も先延ばしに。そのため今回の結末は地方公務員からも批判的な声が出ているようだ。
政府が成立を見送った判断については
「ただの国家公務員法案のハネ改正なので軽いが故に押し切ると見ていたが、
これまでの様な主要法案でもなく外交上必要でも何でもないので今国会成立すら守る価値も逆にない、との政権判断か」と指摘している。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1858605/関連スレ
江川紹子、疑問ある事件を指揮した「検察OBが検察法改正に反対だからといって手放しに、そうだそうだと言ってしまっていいのか…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589877484/
江川紹子「検察が巨悪を眠らせないとしても正義実現のが暴走を生むことも。巨悪もまたショッカー集団のように悪一色でなかったりする」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589860902/
法案には反対の八代英輝氏、黒川検事長に「どちらが政権寄りでどちらが政権と距離があるというのは、マスコミが作った幻想」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589597742/
法案には反対の元検事・若狭勝、黒川検事長「安倍政権寄り」を否定、自民の不起訴指示も「無い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589536135/
報ステ「安倍総理も検察庁法案改正には、そんなに強い思い入れが全くなかったんです」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589856437/
関連スレ
吉村大阪府知事「強烈な国家権力を持つ検察官の最終人事権、選挙で選んだ内閣が持つのがベター」「検察庁だけで人事が完結する方が怖い」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589176831/
橋下徹、検察法改正は反対も「原則は検事長というのは内閣が人事権を持ってる、しっかりと黒川さん思うならそれでいい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589676080/
橋下徹、検事定年延長に「検事総長の人事権者は内閣だが実質的に検事が決めていた。僕は官僚が最終決定権者になるのが怖い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589514242/
堀江貴文、検察改正案は「形骸化してたのをちゃんとする話。なぜか民主的に選ばれてない検察官の正義に頼る矛盾」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589441148/
堀江貴文、内閣が検察人事に関与は「むしろいい傾向」「検察は議員のように選挙で選ばれたわけではない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589337680/ - 2 : 2020/05/19(火) 20:50:07.09 ID:yAuKWVEI0
- ♯国民投票法改正案に抗議します
- 3 : 2020/05/19(火) 20:50:18.17 ID:J8JLwAsj0
- 天下り先があるから大丈夫
- 4 : 2020/05/19(火) 20:50:41.55 ID:U30PPZhU0
- 枝野は今ごろ土下座行脚なのかな
- 5 : 2020/05/19(火) 20:50:49.25 ID:eQx9nxqo0
- 自治労が反対してるのだが
- 30 : 2020/05/19(火) 20:56:25.74 ID:7I7JW6oq0
- >>5
自分たちの定年延長に? - 6 : 2020/05/19(火) 20:50:56.23 ID:o+V1IwW/0
- 自治労「」
- 7 : 2020/05/19(火) 20:51:15.93 ID:o+V1IwW/0
- 国公連「」
- 9 : 2020/05/19(火) 20:51:54.98 ID:VDsk6Kjy0
- 丸山の正論キタw
- 10 : 2020/05/19(火) 20:51:58.18 ID:dcdtWFOJ0
- 杉尾なんか
絶対にくびだろ廃案にしろと叫んでおりました
- 11 : 2020/05/19(火) 20:52:03.90 ID:7BqVAdRaO
- 丸山、立憲に会心の一撃w
- 13 : 2020/05/19(火) 20:52:14.55 ID:etSZb03w0
- 公務員なんて働きたくないやつの集まりやろ
早く定年迎えて年金ガポガポもらう方がいいやろ - 39 : 2020/05/19(火) 20:58:56.59 ID:ue7irJwn0
- >>13
年金が65なのにか? - 47 : 2020/05/19(火) 21:01:03.06 ID:etSZb03w0
- >>39
あぁそうか忘れてたわ
それでも俺が公務員なら延長要らんわ
早く遊びたい - 14 : 2020/05/19(火) 20:52:18.96 ID:Npbz2Zvk0
- 丸山も面白えやつだよなあ
総理大臣にしても良いかもな - 38 : 2020/05/19(火) 20:58:52.03 ID:uI11vv9pO
- >>14
ああ名前がイキッてんだ - 15 : 2020/05/19(火) 20:52:27.36 ID:gr14GUDn0
- お前はNHKだけヤってろ
- 16 : 2020/05/19(火) 20:52:41.56 ID:5yKnnzXi0
- 自治労が怒るべきは自民党だな
- 17 : 2020/05/19(火) 20:52:58.40 ID:7BqVAdRaO
- ブーメランwwwwww
- 18 : 2020/05/19(火) 20:53:39.80 ID:CBbenT4G0
- 自治労が怒ってないんならば公務員定年延長は無しでいいよね
アフターコロナの社会では新卒採用激減が予想されるんだから、そっちの救済措置が最優先だもんな
公務員定年延長なんて大阪万博後でいいんだよ
(´・ω・`) - 31 : 2020/05/19(火) 20:57:10.38 ID:etSZb03w0
- >>18
俺も氷河期だけど
あん時みたいに公務員まで採用絞るようなアホな事は止めてあげて欲しい
さっさと定年退職してコロナ氷河期にチャンスやれやと思うわ - 51 : 2020/05/19(火) 21:02:04.58 ID:CBbenT4G0
- >>31
その通り、若者たちにチャンスあげて欲しいよね
少子化対策のためには若い世代が優遇されて子ども増やした方がいいし - 19 : 2020/05/19(火) 20:54:28.72 ID:qNLFWoTf0
- こいつはいつまで議員やってんだよ
- 21 : 2020/05/19(火) 20:55:06.84 ID:o+V1IwW/0
- >>19
あと1年半 - 20 : 2020/05/19(火) 20:54:53.05 ID:ExUT3jbC0
- とうとう火花がとびちるな
いままで、安倍政権打倒で相互補完していた、労働系左翼とマスコミ左翼の関係に確実にヒビが入る - 22 : 2020/05/19(火) 20:55:21.37 ID:9B2ul7nw0
- タイミングが問題なんだが負け惜しみかよ
- 23 : 2020/05/19(火) 20:55:23.97 ID:9+zJHUZg0
- 話題になっちゃったもんね
先送りどころか廃案も仕方ないね - 24 : 2020/05/19(火) 20:55:29.59 ID:DXRmkIml0
- おい維新信者
このゴミさっさと処分しろよ - 25 : 2020/05/19(火) 20:55:32.20 ID:od76SBTN0
- 絶対こいつ5chに出現してるやろw
- 26 : 2020/05/19(火) 20:55:39.76 ID:aw39iUmn0
- こういうやり返しがほんとうまいよね
国家公務員法の改正をやってほしかったら
野党は黙ってろってことだろうな。 - 27 : 2020/05/19(火) 20:55:56.02 ID:VekP6Dkq0
- 丸山は国会議員としてコメントをするべきだ
- 28 : 2020/05/19(火) 20:56:02.62 ID:jTPxWoPJ0
- 安倍は公務員票を減らす覚悟があんのか?
それと、そもそも公務員で自治労に加入してる奴なんて滅多におらんぞw
- 36 : 2020/05/19(火) 20:58:29.75 ID:ivciUr5n0
- >>28
その結果は次回の選挙をお楽しみに
どう見ても立憲の自爆だがな - 42 : 2020/05/19(火) 20:59:04.62 ID:ziIzLw8t0
- >>36
無党派が維新にながれるからな - 40 : 2020/05/19(火) 20:59:00.13 ID:0+/nzxnT0
- >>28
定年延長先送りおめ - 45 : 2020/05/19(火) 21:00:25.47 ID:sHk56UcB0
- >>28
効いてる効いてる - 29 : 2020/05/19(火) 20:56:05.55 ID:llHRrRYG0
- 自治労に入ってない公務員が自民党支持の新労組を結成すれば済む話
- 32 : 2020/05/19(火) 20:57:54.27 ID:7BqVAdRaO
- 立憲ざまああああああああああ
- 34 : 2020/05/19(火) 20:58:07.24 ID:ziIzLw8t0
- 知ったことではない
- 35 : 2020/05/19(火) 20:58:15.35 ID:uJ8dZKqv0
- 国家公務員の定年延長いらんだろ
新人とれよ - 37 : 2020/05/19(火) 20:58:51.76 ID:HQgk9k820
- 公務員の定年延長なんかどうでもいいから廃案でいいだろ
- 41 : 2020/05/19(火) 20:59:02.96 ID:1Jq4exiu0
- 脳に障害があるよね
- 43 : 2020/05/19(火) 20:59:06.49 ID:iE9wMtGM0
- 結局どっちが勝利したの?
- 67 : 2020/05/19(火) 21:08:07.31 ID:UTZoFjdg0
- >>43
こんなん別にカチも負けもないやろw
しょうもない話やw - 46 : 2020/05/19(火) 21:00:33.63 ID:T7sSQSON0
- 上が詰まってるんだからドンドン退職させろ
- 48 : 2020/05/19(火) 21:01:15.95 ID:+X3eDT9t0
- 維新、国民の次になるん?立憲は。
- 49 : 2020/05/19(火) 21:01:21.78 ID:G9vOmSOy0
- むしろ公務員の定年延長の法案廃止が本命
- 53 : 2020/05/19(火) 21:02:14.36 ID:+X3eDT9t0
- >>49
そうなったら立憲壊滅するんじゃね? - 50 : 2020/05/19(火) 21:01:48.03 ID:DXRmkIml0
- ネトウヨどうして安倍さんは
検察官以外の定年延長も取り下げたの?ていうか対案の党維新の会
検察官法を修正した定年延長法案を出したらどうかね? - 92 : 2020/05/19(火) 21:23:02.02 ID:vDSF/zYn0
- >>50
維新は公務員の給料引き下げで自治労と揉めてるのに助け舟出すわけないだろw - 55 : 2020/05/19(火) 21:02:47.20 ID:1xgAhbf10
- 安倍の事故都合で秋開催の国会審議に延長されただけ。束ねての法案だからまたひと騒ぎありそう
- 56 : 2020/05/19(火) 21:03:36.01 ID:ADXFD1Jr0
- ※個人の感想です
- 57 : 2020/05/19(火) 21:03:53.97 ID:UTZoFjdg0
- こいつおもろいなw
- 58 : 2020/05/19(火) 21:04:10.20 ID:1DT8sL4/0
- 安倍がクソみたいに変な法案絡めてくるからだろ
- 59 : 2020/05/19(火) 21:04:41.39 ID:RN4AYCP10
- 本心では自民も公務員を何とかしたいんだろうな
マスコミと同じでパヨクの巣窟だし - 60 : 2020/05/19(火) 21:05:28.02 ID:XTLEba820
- 帰化人政党立憲なんて支持しているのは工作員ぐらいだからなw
世論調査でも支持率低い低い - 61 : 2020/05/19(火) 21:05:44.93 ID:hWRXS3Uk0
- 自治労がゴミ
- 62 : 2020/05/19(火) 21:05:50.46 ID:+SfqzsDz0
- 自民党が公務員定年延長にしれっと検察への政治介入混ぜるからだろ
丸山大先生はその点はどう考えているのかな? - 66 : 2020/05/19(火) 21:07:13.64 ID:Ic4xbWfq0
- >>62
審議前から自明のことだったので、最初からそう主張すれば、反対への理解も深まったというもの
なぜしなかった???それこそが謎w - 63 : 2020/05/19(火) 21:06:37.23 ID:KW/cGfjm0
- 公務員の定年延長がなくなったら65歳まで年金なしですよね?
- 64 : 2020/05/19(火) 21:06:43.17 ID:s5rbBKuv0
- 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
丸山
- 65 : 2020/05/19(火) 21:06:49.16 ID:lIDhg7t40
- 丸山って、本当にタダのネトウヨになったな
昔は、維新で一番マトモな国会議員と呼ばれていたのにw - 69 : 2020/05/19(火) 21:09:03.11 ID:z8Kcf02r0
- ワラ
- 70 : 2020/05/19(火) 21:10:30.93 ID:S9giuUFL0
- こんな事してる間に定年迎えちゃう公務員もいるんだな
- 72 : 2020/05/19(火) 21:11:04.11 ID:UTZoFjdg0
- 山が動いたとかどんな小さい山やねん
民主党倒したときぐらいやってみろよ
小泉さんよwwww - 73 : 2020/05/19(火) 21:11:17.30 ID:WuWCCN610
- ♯NHK受信料に抗議します
- 74 : 2020/05/19(火) 21:11:30.21 ID:P8zszQ0U0
- 丸山に初めて同意したw
- 77 : 2020/05/19(火) 21:14:19.11 ID:UTZoFjdg0
- 維新はこれで多分大阪都抗争いけるやろうなw
今回は賛成にいれてやるよww
共産ぶっ潰そうぜw - 78 : 2020/05/19(火) 21:14:19.88 ID:0OZ69Rpi0
- 蓮舫「公務員の定年延長取り消しはどういう事だ!定年後の生活設計をどうしろというのか!安倍政権はどう責任を取るのか!!」
- 79 : 2020/05/19(火) 21:14:34.38 ID:yHu5e8J20
- 石破とチェンジで
- 80 : 2020/05/19(火) 21:15:09.32 ID:Xs3y2fGg0
- 丸山はタイゾーみたいになるんだろうな解散総選挙後は
- 84 : 2020/05/19(火) 21:17:51.79 ID:WuWCCN610
- >>80
東大→官僚→政治家のエリートだよ?
タイゾーみたいに道化を演じられないような - 81 : 2020/05/19(火) 21:16:09.00 ID:C8/DP+qU0
- 老人公務員が今まで通りの年齢でガンガン退職すれば、
空いた椅子に下の中年世代が座って、
下っ端の椅子に若いのを沢山雇えるんや! - 82 : 2020/05/19(火) 21:16:10.83 ID:hWRXS3Uk0
- ケチで浪費しないからお金持ってるよw
- 83 : 2020/05/19(火) 21:17:20.82 ID:BfsRjD1F0
- 騒いだお前ら下級国民のせいで上級国民である公務員様が困ってるんだぞ
どう責任とるんだ - 85 : 2020/05/19(火) 21:18:48.19 ID:Gy8UXYbr0
- 野田は怒ってないの?
- 86 : 2020/05/19(火) 21:18:58.95 ID:7pxIxflQ0
- 新型コロナ対応で定年延長はなしだな。給料安い若者雇用すればいいし、雇用対策にもなるし。
- 87 : 2020/05/19(火) 21:19:02.62 ID:3f1A0qwk0
- ネトウヨ本当に無敵だな
- 88 : 2020/05/19(火) 21:19:36.98 ID:lk1u01aT0
- 地方公務員のついで感すげえな
- 89 : 2020/05/19(火) 21:20:57.08 ID:tNg3jW4B0
- そろそろ准公務員のnhkにも刃が飛ぶ日も近くナルな
- 90 : 2020/05/19(火) 21:21:12.58 ID:7FRri+Hx0
- こいつまだいたのw
- 91 : 2020/05/19(火) 21:21:58.99 ID:UTZoFjdg0
- 民主の岡田が総理になれなかっただろ
石破もなれないと思うよああいう原理原則におもきにおいて
なんとなくインキ臭いイメージのやつは基本なれないw
でも党内バランスにおいてはいい仕事するから多分飼い殺しやろなw - 93 : 2020/05/19(火) 21:23:33.05 ID:EHLq79O+0
- なかなか皮肉が効いててw
- 94 : 2020/05/19(火) 21:24:10.36 ID:hWRXS3Uk0
- 維新も自治労の票は欲しいでしょw
- 96 : 2020/05/19(火) 21:25:46.05 ID:UifLbJ5g0
- 公務員の定年延長を人質にして、検察への影響力を認めさせるのに協力しろってか
- 97 : 2020/05/19(火) 21:25:48.81 ID:UTZoFjdg0
- 野田は増税の道筋作る役目だったから
どうでもいいんじゃねーかもう政治に興味ないだろw
もう1回総理やれryわけでもないし
増税の道筋作ることが彼の障害かけた大仕事だったから
まぁそういう意味では古い感じの政治家だわなw - 98 : 2020/05/19(火) 21:26:01.93 ID:sW1hq4EJ0
- 小牧長久手の戦いみたいだな
【丸山穂高議員】検察改正案見送りに「公務員の定年延長まで先送りに。立憲らが支持母体の自治労らに怒られそう、笑」

コメント