最近の若者「ロックなんてダッセーよなw」

1 : 2021/10/10(日) 09:32:16.81 ID:WqMk4VpC0
ロックはもう死んだんか…
2 : 2021/10/10(日) 09:32:47.47 ID:z29ki5Zod
ギターソロとかドン引きらしいで
3 : 2021/10/10(日) 09:32:56.14 ID:haF/5/rC0
帰ってプレステやろーぜ!
19 : 2021/10/10(日) 09:37:45.75 ID:+zJoMrb5a
>>3
わろた
55 : 2021/10/10(日) 09:48:55.66 ID:JQHWOxkYd
>>3
「プレステは人殺しの道具」と書いたロック畑のライターがいた
60 : 2021/10/10(日) 09:50:17.04 ID:WWzLvA+j0
>>3
今はSwitchやろな
4 : 2021/10/10(日) 09:32:58.60 ID:0wqBwA550
もうって
それが30年ぐらい前の話やろ
5 : 2021/10/10(日) 09:33:10.12 ID:wPt4EjYNa
10年ぶり三回め
6 : 2021/10/10(日) 09:33:29.49 ID:7p+XTAoAd
ソーダ割りやね
7 : 2021/10/10(日) 09:33:35.44 ID:z29ki5Zod
でもバンドTシャツだけは何故か流行ってるで
8 : 2021/10/10(日) 09:34:42.53 ID:NpUOE0BM0
ギターソロは要らんやろ
9 : 2021/10/10(日) 09:35:09.59 ID:Ngl6wFS60
マッシュよな
10 : 2021/10/10(日) 09:35:36.26 ID:JVyg1EFK0
ぼく、パンクロックが好きだ
11 : 2021/10/10(日) 09:35:54.51 ID:ztQJi+nTM
シドヴィシャスと共に死んだんやで
12 : 2021/10/10(日) 09:36:07.78 ID:XFM+jAO20
反骨精神亡くしてその代わりに聴くのが助けて苦しいうえーんって曲やからもう終わりだよこの国
13 : 2021/10/10(日) 09:36:13.54 ID:Oogb25Ufd
最近の若者イントロ長いと笑うらしいな
14 : 2021/10/10(日) 09:36:40.80 ID:NpUOE0BM0
>>13
笑うっていうか白けるな
18 : 2021/10/10(日) 09:37:34.85 ID:5JRmYRjCd
>>13
LOVE PHANTOMどうして……
22 : 2021/10/10(日) 09:38:48.42 ID:8DbWB/3G0
>>13
カラオケで使いづらいからな
15 : 2021/10/10(日) 09:37:07.19 ID:rLVdMncY0
ジミヘンのアドリブギターソロ最高やけどな
16 : 2021/10/10(日) 09:37:29.84 ID:Qhmj238K0
男は黙ってストレート
17 : 2021/10/10(日) 09:37:33.82 ID:7nUp8u660
若者にチヤホヤされてれば生きてると言えるんか?
ダサくて上等や
20 : 2021/10/10(日) 09:37:45.79 ID:8DbWB/3G0
ロックで始めよう
21 : 2021/10/10(日) 09:37:57.46 ID:Q/2peGiA0
君はロックをきかない
23 : 2021/10/10(日) 09:39:25.59 ID:sUHwxRNU0
でもマネスキン流行っとるやろ
51 : 2021/10/10(日) 09:47:54.41 ID:oVGRtve1r
>>23
これくっそカッケェよな
TikTokやらの影響で若者に流行ってるらしいけど見た目グラムロック風であのダミ声&パワーリフは老害も満足やろ
24 : 2021/10/10(日) 09:39:35.41 ID:armUroSud
確かに最近の曲歌い始めるの早いわ
25 : 2021/10/10(日) 09:39:39.33 ID:hWWBu01g0
70年代にはもう「ロックは死んだ」と言われてたらしいからな
60年代が狂い咲きやったんやろな
35 : 2021/10/10(日) 09:43:09.83 ID:8DbWB/3G0
>>25
歴史ありすぎるやろ
26 : 2021/10/10(日) 09:40:15.35 ID:t3kyzu1x0
今のしょーもないポップばっかり聴いてるやつらにハヌマーン聴かせたいわ ちな21歳 全員ロック聞けやアホが
27 : 2021/10/10(日) 09:40:23.73 ID:byXPhDsY0
ワイの好きなfear and lothing in las vegasはロックっていうジャンルでええんか?
42 : 2021/10/10(日) 09:45:05.66 ID:xGPy4M3/r
>>27
ピコリーモ
だけどロックよな
28 : 2021/10/10(日) 09:41:23.42 ID:z+P9REXId
考え方から曲まで全てが二番煎じじゃん
32 : 2021/10/10(日) 09:42:16.83 ID:6hoM6qsFd
>>28
どこまで遡れば怒られない?
ビートルズじゃまだ新しいよね…
29 : 2021/10/10(日) 09:41:56.38 ID:sr9yoPJGa
海外のロックフェスの映像見ると
観客は太った白人のおっさんばっかやな
30 : 2021/10/10(日) 09:42:01.11 ID:QW59yh820
マイケミカルロマンスとかお笑い担当なんだろうな
31 : 2021/10/10(日) 09:42:08.69 ID:2PS7MWBF0
機材が高騰するからそこそこの人気でいい
34 : 2021/10/10(日) 09:43:03.84 ID:SNsezH+70
音楽もファッションもオカマくさいのが流行ってる反動で数年したら男臭くなってるかもな
カマおじ世代とか馬鹿にされてそう
36 : 2021/10/10(日) 09:43:36.08 ID:qSdTWIDg0
流行ってるから見てる時点でロックちゃうやろ
むしろ今が全盛期や
37 : 2021/10/10(日) 09:43:51.76 ID:xGDdyf0A0
若者「ロックなんてダセェ」←わからなくもない

若者「ヨルシカすてき!」←もっとダサいやんけ……

57 : 2021/10/10(日) 09:49:09.05 ID:QW59yh820
>>37
若者にはヨルシカが響くんやろ
そりゃ30過ぎたおっさんとかにはあの歌詞は真面目に歌えん
38 : 2021/10/10(日) 09:44:09.59 ID:xGPy4M3/r
ドラゴンフォースみたいなのは突き抜けてて逆に好き
39 : 2021/10/10(日) 09:44:35.06 ID:m1w4j3hq0
洋楽は特にもうダンスやポップばっかりでロックは死んだっぽいか
40 : 2021/10/10(日) 09:44:55.35 ID:PHONGvAid
ロックの話題でると老害が湧いて来るからなそりゃ若者は離れるわ
41 : 2021/10/10(日) 09:44:59.50 ID:v9K6jqY2d
スレタイだけで分かるレベルの加齢臭がするスレ
嫌儲とかなら伸びるんじゃね?
43 : 2021/10/10(日) 09:45:18.45 ID:QzuKfOYL0
モッシュでめちゃくちゃになれるのが好き
44 : 2021/10/10(日) 09:46:02.38 ID:QzuKfOYL0
BBQ CHICKENSはよ復活せえや
45 : 2021/10/10(日) 09:46:05.49 ID:fHds8L4ed
アルバム単位で聴く概念が消滅したんやししゃーない
46 : 2021/10/10(日) 09:46:21.41 ID:DhAz2ah7r
多数派に支持されるカウンターカルチャーとか矛盾してるしいいんじゃね
47 : 2021/10/10(日) 09:46:23.56 ID:rQnJtsWDd
クイーンはダサい
54 : 2021/10/10(日) 09:48:52.91 ID:YcPxqh1W0
>>47
ボヘミアンラプソディが最近大ヒットしたばっかりやん
We will rock youとかいまだにCMとかBGMで使われまくっとる
48 : 2021/10/10(日) 09:46:40.71 ID:K1WEhftAd
マネスキンが売れて期待してたんやがいまいち後が続かんな
50 : 2021/10/10(日) 09:46:55.20 ID:I1exN5kz0
でもoasis最高やん?
52 : 2021/10/10(日) 09:48:05.03 ID:9J53Cbx+0
僕はオカマ~恋をしようよ~
53 : 2021/10/10(日) 09:48:45.25 ID:DLcvmeDx0
ボヘミアンラプソディめちゃくちゃ流行ったやんけ
58 : 2021/10/10(日) 09:49:25.83 ID:cISVqXxD0
ロックがもう死んだんならそりゃあロックの勝手だろ
59 : 2021/10/10(日) 09:49:27.92 ID:IOX/rGoWd
ワイ、最近になってエルビスの監獄ロックにはまる
61 : 2021/10/10(日) 09:50:17.43 ID:1ZZ4tqxy0
君はロックなんか聴かない
62 : 2021/10/10(日) 09:50:18.76 ID:JQHWOxkYd
精神面だけでなく、本当に死にかけてるという悲観論もある

コメント

タイトルとURLをコピーしました