自民党の衆院選公約案が判明 「高市色」が強い

1 : 2021/10/07(木) 20:52:30.30 ID:DmNzG82O0

自民、コロナ対策「より強い権限へ法改正」 衆院選公約が判明

 自民党が衆院選(19日公示、31日投開票)で掲げる「政権公約」案の全容が判明した。
新型コロナ対策をめぐり、人流抑制や医療提供体制確保に向け、「より強い権限を持てるための法改正を行う」と明記しているほか、
海上保安能力の強化や弾道ミサイルなどを阻止するための抑止力向上を進めるとしている。

 公約案は、「新しい時代を創る 国民とともに」と題し、感染症、外交・安全保障、憲法改正など八つの重点事項で構成している。
新型コロナ対策では「公衆衛生分野の危機管理能力を抜本的に強化」、「感染拡大防止対策の実効性確保」などを掲げており、
党総裁選で論点となったロックダウン(都市封鎖)を可能にする法整備や、病床確保に向けた感染症法の改正なども念頭にあるとみられる。

 経済政策では、国家的な課題に取り組むため「財政の単年度主義の弊害是正」を主張。
「新しい資本主義」で「分厚い中間層」を再構築するとし、労働分配率の向上に向けて、賃上げに積極的な企業への税制支援を行うなどとしている。
また、物資確保や技術流出の防止などを目的とした「経済安全保障推進法」(仮称)の策定も掲げた。

 一方、外交・安保では、中国の海警部隊に武器使用を認めた海警法に触れ、海上保安庁の体制拡充と自衛隊との連携強化を進めると説明。
「敵基地攻撃能力」とは記さないものの、「相手領域内」での弾道ミサイルを阻止する能力の保有を含め、抑止力を向上させる取り組みを進めるとした。

 憲法改正では、憲法9条への自衛隊明記を含む「改憲4項目」を挙げ、早期の改正をめざすとした。
党内で意見が割れる選択的夫婦別姓制度の導入については「具体的な制度のあり方についてさらなる検討を進める」と記すにとどめている。(楢崎貴司)
https://www.asahi.com/articles/ASPB7660SPB7UTFK00T.html

格差是正へ「新資本主義」 自民が衆院選公約案―一部に「高市色」も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100701074&;g=pol
 公約案には、大胆な危機管理投資や台湾のTPP加盟、核融合開発の推進など、公約取りまとめに当たった高市早苗政調会長が掲げる政策も目立った。
憲法に関しては「時代の要請に応えられる憲法を制定する」としている。財政再建には触れていない。

2 : 2021/10/07(木) 20:53:13.93 ID:CZ0ppIgK0
はい
3 : 2021/10/07(木) 20:53:52.09 ID:sIuvBMBJ0
言うだけなら自由だからな
騙されたらあかん
5 : 2021/10/07(木) 20:55:07.62 ID:4TSlyqI70
>>3
そうでしたっけ?フフフ定期
15 : 2021/10/07(木) 21:01:53.14 ID:rvqvhJ7u0
>>3
ビビリ過ぎだぞ五毛パヨ
22 : 2021/10/07(木) 21:07:20.87 ID:MBtc/iLu0
>>3
枝野「せやな」
4 : 2021/10/07(木) 20:54:54.63 ID:dHQvQCNr0
自民党はリベラルだし少し右路線出したほうがいいよ

極左売国の特定ゴミ野党はしね

6 : 2021/10/07(木) 20:56:41.59 ID:LQ+4byjV0
こんな公約で移民が減ったらどう責任取るんだ?
7 : 2021/10/07(木) 20:57:09.24 ID:a0SWXmls0
いいじゃないw
8 : 2021/10/07(木) 20:57:47.61 ID:LDjvDz6H0
リベラル
減税と規制緩和ならいいけど
自称リベラルの増税と規制増加はうざいわ
リベラルでなくアカだろ
9 : 2021/10/07(木) 20:58:33.32 ID:zp022sNB0
総裁選の時に取引したのかな
10 : 2021/10/07(木) 20:58:39.59 ID:RWI2sDmi0
ぶ厚い中間層なんか無理やろ。どっか成し遂げてる所
あるか?世の中に求められる能力が狭まりすぎて
殆どの人間が割り喰ってるのがホントの所だろ
11 : 2021/10/07(木) 20:58:44.85 ID:lAzEiaOq0
割と良い
もっと財務省色がとれたら尚良し
12 : 2021/10/07(木) 20:58:50.16 ID:wNULZnbl0
高市が政調会長ということは法案についてかなり突っ込んだことが出来る
しかも経験者だからどうすればいいのか完全にわかってて最初から全力全開
党の地味なポジションに押し込むつもりが、立法の主導権握られる展開かしら
13 : 2021/10/07(木) 21:00:18.29 ID:0MAL4jbv0
今までちょっと弱腰風味なとこあったからこれでちょうど良いくらいだよ
14 : 2021/10/07(木) 21:00:55.62 ID:dHjzeYif0
ビニール戻して
16 : 2021/10/07(木) 21:02:06.62 ID:a0SWXmls0
パヨク悲報は大歓迎ですよ
17 : 2021/10/07(木) 21:03:54.08 ID:MXhebGYb0
さすが俺たちの早苗ちゃんやで
18 : 2021/10/07(木) 21:04:34.54 ID:Li5GQtnG0
>>1
靖国参拝とか拉致問題とか
竹島の国際司法裁判所もウソだったよなw
31 : 2021/10/07(木) 21:17:15.55 ID:vimWlwcM0
>>18
実のあることはなぁなぁで先送り
自民党です
19 : 2021/10/07(木) 21:04:55.26 ID:jfEbN+RV0
賃上げに積極的な企業への税制支援?
20 : 2021/10/07(木) 21:05:57.41 ID:wksYCtqH0
このくらい挑戦的な目標を提示しないと
自民党内部がナアナアのぬるま湯になっちゃうよね
21 : 2021/10/07(木) 21:07:01.91 ID:C4VO3t480
日本1国で中国に勝てるように軍事面強化してくれんかな
23 : 2021/10/07(木) 21:08:20.05 ID:jfEbN+RV0
分厚い中間層構築の手段を明言していないのか
24 : 2021/10/07(木) 21:09:55.01 ID:EwZyCG9v0
つーか、自民党政権の首相はNTTから高額接待を受けてる人物しかデジタル大臣に任命しないのか?
25 : 2021/10/07(木) 21:12:23.30 ID:SICQEEbV0
公明党だけはいらない 中国ペコペコではだれも相手にしない
創価の信者は洗脳されて公明を支持しているが・・・
26 : 2021/10/07(木) 21:12:41.96 ID:1vJ29+aT0
高市を表に出すと叩かれるから裏方に回したんだな
上手い組閣だ
27 : 2021/10/07(木) 21:13:26.92 ID:vBpHJHKV0
そりゃ政調会長なんだから当たり前だ
28 : 2021/10/07(木) 21:15:15.16 ID:psyHVQd80
岸田じゃ難しい事書けないからな
30 : 2021/10/07(木) 21:16:29.80 ID:AjZN81tv0
麻生副総裁の段階で何も変わってない事が判明
看板だけすげ替えただけ
すぐにボロが出るだろうね
32 : 2021/10/07(木) 21:19:04.70 ID:oa2xev+K0
政調会長だからそりゃそうだろ
33 : 2021/10/07(木) 21:20:46.36 ID:54djaosy0
高市はホント勝ち組だな。次の総裁ほぼ確定だし

コメント

タイトルとURLをコピーしました