京都見廻組←こいつが新選組ほど人気になれなかった理由

1 : 2021/10/06(水) 13:36:32.00 ID:E4nBCQ0Ea
なに
2 : 2021/10/06(水) 13:36:57.70 ID:7uVMzNcpa
派手な事件がないよね
5 : 2021/10/06(水) 13:37:22.59 ID:FffmNOmdd
>>2
近江屋…
3 : 2021/10/06(水) 13:36:59.04 ID:JxJPfkl60
お散歩番組とか好きそう
4 : 2021/10/06(水) 13:37:16.43 ID:LyoURyC+0
名前
6 : 2021/10/06(水) 13:37:34.27 ID:ET5x5Q6B0
マッチ一本火事の元とか言ってそうだから
7 : 2021/10/06(水) 13:37:54.36 ID:CiEnUqWy0
こいつらの方が公式感あったんやろ?
8 : 2021/10/06(水) 13:38:05.04 ID:uJLmE9wRd
龍馬殺したやつ明治になって呑気に静岡で村長やってるの草
20 : 2021/10/06(水) 13:40:33.85 ID:2bUzBLN70
>>8
9 : 2021/10/06(水) 13:38:19.12 ID:Io8x9VQ/a
人気無さすぎて坂本龍馬暗殺したのワイらです!みたいな謎アピールしてたからな
42 : 2021/10/06(水) 13:47:37.41 ID:UsBYpotyr
>>9
濡衣着せられて海援隊に襲撃受けた
新撰組、可哀想
10 : 2021/10/06(水) 13:38:45.52 ID:us0Ho1Lcd
こいつら旗本出身のエリートやしな
11 : 2021/10/06(水) 13:38:53.82 ID:5tpqT0bYr
見廻とかいう暢気そうな名前やろ
12 : 2021/10/06(水) 13:39:06.03 ID:ZuHMDR5J0
名前がダサい
13 : 2021/10/06(水) 13:39:13.99 ID:M8m+ztfDa
風雲幕末伝のラスボス
14 : 2021/10/06(水) 13:39:22.94 ID:zRB9M10O0
名前が微妙
15 : 2021/10/06(水) 13:39:47.06 ID:fijQtNiKr
修学旅行生みたいやん
16 : 2021/10/06(水) 13:39:47.59 ID:CiEnUqWy0
新選組も名前変やろ
新鮮?ってなるし
17 : 2021/10/06(水) 13:39:59.62 ID:xab0bplXa
新選組はあらくれが治安維持やってる面白さがあるからな
18 : 2021/10/06(水) 13:40:02.68 ID:jEhYi+K0d
佐々木只三郎は有名じゃね
19 : 2021/10/06(水) 13:40:28.42 ID:ZJRFGx6X0
服装とか旗とかのキャラ付けがね
21 : 2021/10/06(水) 13:40:42.83 ID:nRiQJ9kmd
逆に新選組ってなんであんなに人気なん?
ただの治安維持集団やん
23 : 2021/10/06(水) 13:42:20.87 ID:0sCWiIsad
>>21
農家の三男坊とかが武士に憧れてサムライごっこしてたら幕府から役目もらえたとかそらえらい立身出世もんやからな
25 : 2021/10/06(水) 13:42:59.67 ID:3IC1Zt5Y0
>>21
侍より侍らしく散ったからやろ
31 : 2021/10/06(水) 13:43:42.67 ID:XJoZ13JRp
>>21
もうほぼ秘密警察よな
32 : 2021/10/06(水) 13:43:44.24 ID:73874in0a
>>21
散り方が良かった
活躍の内容より終わりが全てや
46 : 2021/10/06(水) 13:48:30.10 ID:40C86PK70
>>21
日本史史上最強剣客集団やん
51 : 2021/10/06(水) 13:49:45.34 ID:oBppdsT30
>>21
池田屋事件で大手柄あげたからやろ
結局その一発屋やったけど
57 : 2021/10/06(水) 13:50:45.65 ID:2yyPXDbWd
>>21
義経とか白虎隊もそうだけど、日本独特の史観らしいな
負けた側に情けを抱いて人気が出るって
22 : 2021/10/06(水) 13:41:56.01 ID:ru/UUiXP0
やっぱりアウトロー感が足りないよ
24 : 2021/10/06(水) 13:42:57.37 ID:0CCkPKMQ0
なんだかんだ名前の締り具合も新選組には勝てないし
26 : 2021/10/06(水) 13:43:20.97 ID:R/GKzN8ba
赤穂浪士とかいうポテンシャルの割に微妙な奴ら
27 : 2021/10/06(水) 13:43:22.66 ID:CiEnUqWy0
土方厳しい人!沖田イケメン!
こんなのばっかりだよな
28 : 2021/10/06(水) 13:43:26.93 ID:NZdl6cKSM
永倉新八が宣伝したのが一番デカそう
29 : 2021/10/06(水) 13:43:32.44 ID:E4nBCQ0Ea
龍馬殺した今井は後年遺族と和解して法要に参加してる
谷干城は実行犯が新選組だと長年信じ切っていたから今井は嘘吐きだって怒ってたらしいけど
30 : 2021/10/06(水) 13:43:33.95 ID:uvv5wWcf0
滅びの美学に欠ける
33 : 2021/10/06(水) 13:43:52.68 ID:AW6B3iBrM
だいたい司馬のせい
34 : 2021/10/06(水) 13:44:14.57 ID:8OXqTS6/0
やっぱ一番隊とかあるのがグッとくるんやろ
35 : 2021/10/06(水) 13:45:15.75 ID:2yyPXDbWd
イケメン不足
佐々木の顔しか知らねえけど
36 : 2021/10/06(水) 13:45:16.08 ID:PBXDhRHs0
佐々木只三郎が五稜郭まで生き残ってたらもうちょっと有名になってたかも
鳥羽伏見でさくっと死んだから…
37 : 2021/10/06(水) 13:45:18.55 ID:CY2ihwL30
名前がね
38 : 2021/10/06(水) 13:45:42.05 ID:D8iOg4Obd
渋沢栄一が晩年土方と友達だったって孫に自慢するくらいにはもう昭和初期には伝説になってた
39 : 2021/10/06(水) 13:45:57.31 ID:Ni3To0bLa
新撰組は農民出身ってのもポイントやな
40 : 2021/10/06(水) 13:46:44.24 ID:3TeP/o910
新撰組←嫌い
壬生浪士口←好き

同じやつおるやろ?

43 : 2021/10/06(水) 13:47:38.29 ID:O0Hx1KIE0
新撰組ってかっこいい散り方してたっけ
44 : 2021/10/06(水) 13:48:15.56 ID:UsBYpotyr
>>43
君、幕末に生きてたんか?
150年以上前やぞ
45 : 2021/10/06(水) 13:48:19.36 ID:aorwyphtF
>>43
??「俺は大久保大和だ 命を助けてくれ」
47 : 2021/10/06(水) 13:48:45.97 ID:UsBYpotyr
>>45

っぱ土方歳三よな

50 : 2021/10/06(水) 13:49:26.68 ID:xab0bplXa
>>45
「加納くんお久しぶりです」やぞ
55 : 2021/10/06(水) 13:50:32.86 ID:3DVPRTv0p
>>50
捕鯨の大河好きやったわ
48 : 2021/10/06(水) 13:48:46.59 ID:fegzvpwSd
>>43
甲陽鎮撫隊はクッソ無様に負けてたような
49 : 2021/10/06(水) 13:49:09.54 ID:UsBYpotyr
>>48
近藤の大名気取りが悪い
56 : 2021/10/06(水) 13:50:35.06 ID:3IC1Zt5Y0
>>43
だいたい土方のおかげや
52 : 2021/10/06(水) 13:49:55.37 ID:3IC1Zt5Y0
新選組!って捕鯨以外は割と完璧な布陣よな
53 : 2021/10/06(水) 13:50:17.32 ID:owBkjRH80
なんか町内会みたいな名前やな
54 : 2021/10/06(水) 13:50:31.49 ID:KPCSykUSd
榎本といい大鳥といい立見といい新政府に盾突いても己の才覚で出世した人って山ほどおるけど
さすがに近藤や土方は恨まれすぎてて生き残る術は無かったんかなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました