発狂して叫んで暴れちゃうんやが対策ある?

1 : 2021/10/02(土) 04:23:29.55 ID:v0rlfl1x0
もう辞めたい
2 : 2021/10/02(土) 04:24:08.88 ID:FzQAB2qcp
死ぬ
3 : 2021/10/02(土) 04:24:13.29 ID:v0rlfl1x0
部屋の壁とか屋根に傷つくし自分も怪我する
4 : 2021/10/02(土) 04:24:27.40 ID:MBXp9LNx0
こどおじ?
5 : 2021/10/02(土) 04:25:04.08 ID:v0rlfl1x0
こどおじじゃない
6 : 2021/10/02(土) 04:25:09.24
大塚みたいやな
7 : 2021/10/02(土) 04:25:28.04 ID:v0rlfl1x0
喉痛いし体痛いしクソ過ぎる
8 : 2021/10/02(土) 04:25:43.08 ID:QGQ2eMiOa
しかるべき心療内科を受診したらエエ
13 : 2021/10/02(土) 04:26:54.98 ID:v0rlfl1x0
>>8
しかるべきところが分からない
9 : 2021/10/02(土) 04:25:57.43 ID:v0rlfl1x0
引っ越す時いくら請求されるんやろ
27 : 2021/10/02(土) 04:30:28.58 ID:MBXp9LNx0
>>9
賃貸で叫んで大暴れして苦情こないんか?
32 : 2021/10/02(土) 04:31:33.26 ID:v0rlfl1x0
>>27
他の部屋も大騒ぎしてるから苦情の言い合いや
37 : 2021/10/02(土) 04:33:17.43 ID:MBXp9LNx0
>>32
地獄のようなアパートやな
周りの家がお可哀想や
39 : 2021/10/02(土) 04:33:51.25 ID:v0rlfl1x0
>>37
ワイは静かな方や
朝から晩までうるさい部屋もある
10 : 2021/10/02(土) 04:26:05.26 ID:RUJ2VIMG0
6秒間がまんはできるか?
12 : 2021/10/02(土) 04:26:39.42 ID:v0rlfl1x0
>>10
なんやそれ?
31 : 2021/10/02(土) 04:31:31.96 ID:RUJ2VIMG0
>>12
怒りとかのピークタイム持続時間や
ちなみに引きこもりやないよな?
34 : 2021/10/02(土) 04:32:00.02 ID:v0rlfl1x0
>>31
30分から1時間くらいは発狂する
11 : 2021/10/02(土) 04:26:23.46 ID:v0rlfl1x0
天井は小さいけど穴空いちゃったし
14 : 2021/10/02(土) 04:27:39.32 ID:v0rlfl1x0
急にくるからマジで迷惑
15 : 2021/10/02(土) 04:27:57.51 ID:v0rlfl1x0
発狂中は頭回らなくて何も出来ないし
16 : 2021/10/02(土) 04:28:14.85 ID:zOt1HobKa
シナ朝鮮の成分が高いんやろしょうがないね
19 : 2021/10/02(土) 04:28:58.55 ID:v0rlfl1x0
>>16
そっち系なんか?
17 : 2021/10/02(土) 04:28:18.92 ID:QGQ2eMiOa
「心療内科」で検索かけて適当な所を受診したらエエぞ
20 : 2021/10/02(土) 04:29:15.26 ID:v0rlfl1x0
>>17
適当な薬渡されて終わりやぞ
29 : 2021/10/02(土) 04:31:06.94 ID:QGQ2eMiOa
>>20
その薬が要るんやないか
困っとるなら池
18 : 2021/10/02(土) 04:28:27.09 ID:v0rlfl1x0
叫んで喉痛くて声出しづらくなるし
21 : 2021/10/02(土) 04:29:58.42 ID:SZMBc1HD0
自意識と対話しろ 感情を認めろ
22 : 2021/10/02(土) 04:30:00.41 ID:v0rlfl1x0
外で起きたらと思うと怖いわ
23 : 2021/10/02(土) 04:30:15.00 ID:u3JiQ8P+d
あっ…🤭
24 : 2021/10/02(土) 04:30:15.73 ID:lWteeUz+d
チック症って言って立派な病気やから病院行け
28 : 2021/10/02(土) 04:30:54.88 ID:v0rlfl1x0
>>24
それとはまた違うで
26 : 2021/10/02(土) 04:30:20.86 ID:v0rlfl1x0
外で暴れたらシャレにならん
33 : 2021/10/02(土) 04:31:50.20 ID:RQJWLQah0
なんで発狂して叫んで暴れちゃうんや?
オクスリでもやっとるん?
35 : 2021/10/02(土) 04:32:27.43 ID:v0rlfl1x0
>>33
何もしてない普通や
36 : 2021/10/02(土) 04:32:54.17 ID:v0rlfl1x0
キチゲとも違うんだよな突然来る
38 : 2021/10/02(土) 04:33:20.14 ID:v0rlfl1x0
暴れ疲れて我に返る感じ
40 : 2021/10/02(土) 04:34:17.82 ID:v0rlfl1x0
でも壁だけは厚いから穴があかなくて助かる
41 : 2021/10/02(土) 04:34:32.64 ID:v0rlfl1x0
天井は紙
一瞬で穴あく
43 : 2021/10/02(土) 04:35:00.53 ID:v0rlfl1x0
壁は薄くても防音性は低いのが無能
44 : 2021/10/02(土) 04:35:30.94 ID:QGQ2eMiOa
てか頑なに病院行かんのな
そんな症状なら行かん理由も無いやろけどなぁ
47 : 2021/10/02(土) 04:36:26.14 ID:v0rlfl1x0
>>44
精神系は薮多いってきくし金のムダ的な
58 : 2021/10/02(土) 04:41:03.54 ID:RUJ2VIMG0
>>47
それは偏見や
カウンセリングや行動療法もできるとこをググって行くべきやで
多分悪化して将来的にもっと苦しくなる
60 : 2021/10/02(土) 04:42:16.61 ID:v0rlfl1x0
>>58
行動療法ってのは初めて聞いたな
あとで調べてみるわ
48 : 2021/10/02(土) 04:36:45.56 ID:RQJWLQah0
牛丼屋に行って紅ショウガ山盛り乗っけて食うんや
おそらくそれでお前の発作は治るで
今度は体が紅ショウガ丼を求めるようになるけどな
50 : 2021/10/02(土) 04:37:10.89 ID:v0rlfl1x0
>>48
牛丼嫌いなんや
49 : 2021/10/02(土) 04:36:54.64 ID:v0rlfl1x0
はぁ
51 : 2021/10/02(土) 04:37:29.95 ID:v0rlfl1x0
別にストレス貯めてるかとでもないんよな
52 : 2021/10/02(土) 04:37:52.60 ID:v0rlfl1x0
そりゃストレスゼロではないけど普通やと思う
53 : 2021/10/02(土) 04:38:25.33 ID:v0rlfl1x0
体と喉の痛みがしんどいわ
54 : 2021/10/02(土) 04:39:22.16 ID:v0rlfl1x0
抑えたいと言うより発狂したくない
61 : 2021/10/02(土) 04:42:47.83 ID:Nq48Mmti0
インポになってでも精神科いけて
65 : 2021/10/02(土) 04:43:47.96 ID:v0rlfl1x0
>>61
精神科あんまり信用しとらんのよ
69 : 2021/10/02(土) 04:45:14.07 ID:Nq48Mmti0
>>65
分かるけど生きやすくなるよ
62 : 2021/10/02(土) 04:42:55.88 ID:5ECPxt43K
ピアノ売ってちょ~だい!のCM
あれ泣いてる赤ちゃんが見ると笑うらしいな
66 : 2021/10/02(土) 04:43:58.61 ID:v0rlfl1x0
>>62
わかる
63 : 2021/10/02(土) 04:43:24.09 ID:v0rlfl1x0
精神科って安いんかな高かったらきついで
70 : 2021/10/02(土) 04:45:28.12 ID:v0rlfl1x0
精神科行って閉じ込められるのはごめんやで🥺
71 : 2021/10/02(土) 04:45:51.82 ID:v0rlfl1x0
入院でベットに拘束とかされたくない
72 : 2021/10/02(土) 04:46:31.75 ID:v0rlfl1x0
難しいな
73 : 2021/10/02(土) 04:46:44.03 ID:+uRbn3wRd
出かける時は発症するの?
76 : 2021/10/02(土) 04:47:33.47 ID:v0rlfl1x0
>>73
外ではまだ経験ない
多分今後も大丈夫我慢出来る
83 : 2021/10/02(土) 04:49:20.73 ID:+uRbn3wRd
>>76
ホテルとか旅館泊まる時大変そう
87 : 2021/10/02(土) 04:50:30.61 ID:v0rlfl1x0
>>83
ホテル泊まる時も大丈夫や
74 : 2021/10/02(土) 04:47:02.47 ID:v0rlfl1x0
普段はなんの症状もないけど行ってええんかな
75 : 2021/10/02(土) 04:47:02.62 ID:QGQ2eMiOa
とりあえず精神科で薬貰っとけ
飲んで効くならエエし、勧めないけど飲むのが嫌なら辞めちまえ
78 : 2021/10/02(土) 04:48:08.86 ID:v0rlfl1x0
>>75
理想はそうやけど薬は金がかかるな
79 : 2021/10/02(土) 04:48:12.40 ID:Nq48Mmti0
急に拘束とかされんし医者いけて
85 : 2021/10/02(土) 04:50:06.62 ID:v0rlfl1x0
>>79
そうなん?友達は急に拘束されたで
80 : 2021/10/02(土) 04:48:24.89 ID:QGQ2eMiOa
てか原因は騒音じゃねーの?
そんだけ酷い騒音なら普通に精神にクるで
84 : 2021/10/02(土) 04:49:33.76 ID:v0rlfl1x0
>>80
引っ越してした当初騒音はかなりきつくて眠れんかった
82 : 2021/10/02(土) 04:49:07.73 ID:VOkEFp2I0
ボクシングジム通ってサンドバッグを殴る
86 : 2021/10/02(土) 04:50:16.00 ID:v0rlfl1x0
>>82
そんな金はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました