- 1 : 2021/09/19(日) 09:04:01.598 ID:Sx5a6XmFp
-
ゲームは未だにソフトやん
なんなん?
お菓子をスイーツいうようなもんか? - 2 : 2021/09/19(日) 09:04:43.542 ID:LdJR04GR0
-
なんていうの?
- 3 : 2021/09/19(日) 09:04:59.910 ID:/XpcWL320
-
アプリか?
- 4 : 2021/09/19(日) 09:05:02.689 ID:ONrXx4HkM
-
巣で4ね
- 5 : 2021/09/19(日) 09:05:23.599 ID:wcqE4q4U0
-
なんなんってなんなん?
- 6 : 2021/09/19(日) 09:05:47.846 ID:Hwv74Hwr0
-
なんなんななんなんw
- 7 : 2021/09/19(日) 09:06:14.585 ID:n/kLwX4w0
-
アプリアプリいうよな
昔からアプリケーションとはいってたけど専門的な解説時くらいだった気が - 8 : 2021/09/19(日) 09:06:14.785 ID:LyqSBvFf0
-
ゲームはPCゲーって言うし
PCソフトと言ったらおっさん用に売られてる業務系ソフトしか思い浮かばん - 12 : 2021/09/19(日) 09:07:13.570 ID:Sx5a6XmFp
-
>>8
ゲームソフトっていうやん
ゲームアプリとはあんまいわんやろ - 17 : 2021/09/19(日) 09:10:16.013 ID:LyqSBvFf0
-
>>12
CS機なら未だにソフト(CD・DVD)で買ってる人まだ多いから言う事はあるけど
PCゲーはダウンロードの方が今圧倒的多数だからPCソフトをゲームとは差さなくなった - 9 : 2021/09/19(日) 09:06:19.347 ID:EJhn31xBr
-
馬鹿なのかな…
- 10 : 2021/09/19(日) 09:06:20.525 ID:z/s+7/1m0
-
じゃウェアーって呼ぼう
- 11 : 2021/09/19(日) 09:07:07.683 ID:C4fO4B+I0
-
アプリっていう呼び方はめちゃ安っぽいからやめてほしいわ
ガラケーとかのめちゃしょぼいアプリを連想させるわ
- 13 : 2021/09/19(日) 09:07:19.690 ID:F+LHxjHR0
-
コンピューターのプログラムってフォルダの中の実行ファイルを動かすだけだったのに
いつの間にかインストールっていうわけのわからない儀式を行うようになって
いまやアプリって名前になった - 31 : 2021/09/19(日) 09:14:14.983 ID:wcqE4q4U0
-
>>13
動作環境をそろえる為に位置を統一するためだろ - 40 : 2021/09/19(日) 09:17:05.374 ID:F+LHxjHR0
-
>>31
そういう訳の分からない理由を教わってんのか・・・
今でもLinuxやUNIXでプログラムを動かすときにはインストールなどという謎儀式をやらないんだぞ - 46 : 2021/09/19(日) 09:18:22.071 ID:sgKIhYV50
-
>>40
ほーんならインストールするか説明して - 49 : 2021/09/19(日) 09:20:09.816 ID:F+LHxjHR0
-
>>46
一言で言えばアホでもプログラムを使い易くするためだろうな
例えば今でもLinuxなんかでソフトを動かすためにはシェルスクリプトで動かす
その辺りの理屈を知らんでもお爺さんでも
ダブルクリックで出来ちゃうからじゃないの - 14 : 2021/09/19(日) 09:07:23.281 ID:V2FtgA7kr
-
(´・ω・`)ぶた!
- 15 : 2021/09/19(日) 09:09:07.915 ID:TI3of0xR0
-
PCはソフト、スマホはアプリで分けてほしいよな
検索した時どっちも引っかかって面倒臭い - 16 : 2021/09/19(日) 09:09:44.051 ID:ILz4Aozm0
-
俺は毎回ちゃんとアプリケーション・ソフトウェアって言ってるよ
- 18 : 2021/09/19(日) 09:10:20.758 ID:TqeKd8dnr
-
コロナが憎い
- 19 : 2021/09/19(日) 09:10:51.476 ID:Y7zWHGZ80
-
アプリケーションのアプリを勘違いしてるやつも多いな
- 20 : 2021/09/19(日) 09:11:21.423 ID:VIFn14b80
-
パソコンとかゲーム機のは言うぞ
スマホのはアプリ - 21 : 2021/09/19(日) 09:12:16.091 ID:CsxMGcy+0
-
ゲーム機ならカセットよな
- 22 : 2021/09/19(日) 09:12:21.916 ID:lo6XKi6hr
-
7本入りくらいのマンゴーのアイス
- 23 : 2021/09/19(日) 09:12:32.927 ID:F+LHxjHR0
-
OSでもソフトだしな
それと同じに考えるのは違うってのはわかるだろ - 24 : 2021/09/19(日) 09:12:34.465 ID:E+fJEMrMr
-
(´・ω・`)バターだよ
- 26 : 2021/09/19(日) 09:12:51.716 ID:13wSmXQBd
-
言われてみるとソフトってなんだよって感じだし日本のギガって今に始まったことじゃないんだな
- 41 : 2021/09/19(日) 09:17:10.318 ID:WB558IHd0
-
>>26
ソフトウェアをソフトと略すのはなんの問題もないだろ通信量をギガと呼んでんのはあたおか
だから身長をセンチで表すやつも体重をキロで表すやつもあたおか
分かるか?慣れの問題だよ - 27 : 2021/09/19(日) 09:12:59.425 ID:OGLl9QQkr
-
タカヒロちゃん
- 28 : 2021/09/19(日) 09:13:11.903 ID:frRvvnBwr
-
はよ
- 29 : 2021/09/19(日) 09:13:24.001 ID:Y+BYHXRCr
-
猛虎カスじゃなければ完全同意なんだけどなぁ
- 30 : 2021/09/19(日) 09:13:36.315 ID:wQXgJHzyr
-
雑魚が勝手に死んでるだけじゃんw
- 32 : 2021/09/19(日) 09:14:25.318 ID:NKGJZLVRr
-
お互いがお互いに似せることでどこかのタイミングで喋り方が逆転すると思う
- 33 : 2021/09/19(日) 09:14:42.754 ID:WTfFkt7q0
-
アプリケーションソフトウェアだからソフトもアプリも同じものだぞ
- 51 : 2021/09/19(日) 09:20:35.222 ID:7+NZdK9Q0
-
>>33
そうなんだけどなんとなくスマホはアプリ
PCはソフトって捉え方されてて
今はPCもアプリっていうようになってきてる - 35 : 2021/09/19(日) 09:15:32.012 ID:KaJ6IFjv0
-
itソフトウェア企業の人間だが。
ハードウェアとソフトウェアの違いで呼称してる
ハードウェア=サーバやらパソコン、関連機器
ソフトウェア=ソフトウェア
アプリケーション=ソフトウェア - 36 : 2021/09/19(日) 09:15:39.081 ID:5QVQ70iVr
-
草
- 37 : 2021/09/19(日) 09:15:55.094 ID:4OcDp2kX0
-
普通にソフトって言ってるし通じるぞ
- 38 : 2021/09/19(日) 09:16:03.896 ID:o/D33Rs9r
-
カスクソスレッドの略
- 39 : 2021/09/19(日) 09:16:39.806 ID:UIxkGwDTa
-
ハードウェアはハードウェアそのものに価値を見出すのに対してソフトウェアはそこに記録されている情報に重きを置く
- 42 : 2021/09/19(日) 09:17:17.622 ID:h1gpsyLvr
-
ハゲのくせにな
- 43 : 2021/09/19(日) 09:17:52.805 ID:SGb4UFEo0
-
アプリケーションとそうでないものの線引きは知らない
- 44 : 2021/09/19(日) 09:18:12.366 ID:Sx5a6XmFp
-
ああそういや「ギガが足りない」とかいう奴もおるな
もうわけわからん - 45 : 2021/09/19(日) 09:18:21.618 ID:o/D33Rs9r
-
もうからないからだよ
- 47 : 2021/09/19(日) 09:19:13.481 ID:UIxkGwDTa
-
インストロールとかウィーフィーとか言う人もいたな
- 48 : 2021/09/19(日) 09:19:21.276 ID:CfaADR/7r
-
好きだけど正直テレビよりYouTubeの方が面白い
- 50 : 2021/09/19(日) 09:20:30.156 ID:5T4zVklk0
-
linuxはインストールないキリッ←インストールしていて草
そういや最近PC「ソフト」って言わなくなったな

コメント