大卒のくせに肉体労働してる奴wwwwwww

1 : 2020/08/29(土) 15:59:44.864 ID:oqHYAgiq0NIKU
俺です
2 : 2020/08/29(土) 16:00:03.762 ID:iUFNcUM70NIKU
別にええやん
6 : 2020/08/29(土) 16:01:55.677 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>2
ええんか?ありがとん
>>3
3年ほどデスクワーク(CAD)やってたがストレスで頭おかしくなりそうだった
>>4
なんかこう脳みそ使ってない感じがする
3 : 2020/08/29(土) 16:00:16.198 ID:RsoY4Ji90NIKU
向いてるならいいやん
11 : 2020/08/29(土) 16:05:27.659 ID:SGjvq66s0NIKU
>>3
何常識人ヅラしてレスしてんだよ
4 : 2020/08/29(土) 16:00:44.266 ID:ERMm/eVzHNIKU
何が悪いの?
5 : 2020/08/29(土) 16:01:21.081 ID:/3T/p+t60NIKU
肉体労働(子育て)
7 : 2020/08/29(土) 16:02:30.926 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>5
今の時代で子供作るってかなりリスキーじゃないか?金銭的に
9 : 2020/08/29(土) 16:03:33.508 ID:/3T/p+t60NIKU
>>7
プランで悩むな
行動しろ
10 : 2020/08/29(土) 16:05:15.450 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>9
ノープランで子供3人作った先輩が毎日顔ゲッソリしてるから怖いわ

ウチ元々実家も子供3人おったけど親父ストレスで毎日暴れて一家離散したし..

36 : 2020/08/29(土) 16:20:10.950 ID:wuczDvgY0NIKU
>>7
そういう考えはバカの考えだ
37 : 2020/08/29(土) 16:21:34.192 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>36
いやいやwお金ないと子供なんて育てられんのやぞw?
40 : 2020/08/29(土) 16:26:16.909 ID:wuczDvgY0NIKU
>>37
貧乏でも育てられるし底辺として育てて底辺として生きていけばいい
世の中には底辺の方が数必要なんだから
遠慮せずじゃんじゃん底辺を産み育てればいい
充分に立派なことだぞ
8 : 2020/08/29(土) 16:03:12.894 ID:kk4UPg7Q0NIKU
ワイも半年ごとに訪れる試験期間だとか提出物だとかにうんざりして就職先は肉体労働を選んだわ
12 : 2020/08/29(土) 16:05:47.022 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>8
工場とか?
屋外は辛そう
13 : 2020/08/29(土) 16:06:11.144 ID:SVlp2oyy0NIKU
良いけど大学行く意味は無かったな
15 : 2020/08/29(土) 16:07:56.678 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>13
CADぐらいかな役立ったの

てか社会に出てから役立った知識があまりない…力学とか測量ぐらいかな

14 : 2020/08/29(土) 16:06:52.596 ID:zPaywtc/MNIKU
スポーツ選手も肉体労働だわな
16 : 2020/08/29(土) 16:08:16.315 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>14
引退してからが大変だな
29 : 2020/08/29(土) 16:17:05.813 ID:zPaywtc/MNIKU
>>16
メロンパンの移動販売でもすればOKさ
17 : 2020/08/29(土) 16:09:10.652 ID:X2UruPDHpNIKU
頭脳労働と肉体労働両方あるからガチで疲れるとヤバい
18 : 2020/08/29(土) 16:09:44.021 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>17
施工管理の人かな?
19 : 2020/08/29(土) 16:10:19.953 ID:WyuzfWUpaNIKU
お前測量士だろ
21 : 2020/08/29(土) 16:11:34.382 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>19
前職はそういう仕事してたけど辞めた
20 : 2020/08/29(土) 16:10:52.354 ID:LN4sE2Gh0NIKU
測量士ってそんな肉体労働じゃなくね?歩き回るだけやん
22 : 2020/08/29(土) 16:11:44.691 ID:WyuzfWUpaNIKU
見通しがよければな
山とか肉体労働
24 : 2020/08/29(土) 16:13:19.274 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>22
山系は足場悪いから疲れそうだし虫と花粉ヤバそうだし朝早そう
23 : 2020/08/29(土) 16:13:14.089 ID:vxfb8t+NdNIKU
屋外はつらそうとか言ってるから倉庫内作業とかだろうな
25 : 2020/08/29(土) 16:13:40.815 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>23
まあそんな感じだ
26 : 2020/08/29(土) 16:14:58.910 ID:C4HtILPFpNIKU
大卒の野球サッカー選手とかは?
27 : 2020/08/29(土) 16:15:10.145 ID:WkcwtcM00NIKU
大卒って広すぎ
28 : 2020/08/29(土) 16:15:37.907 ID:AIpYO17EKNIKU
「大学に進学しなければ死ぬよ(プゲラ」みたいな戯れ言に煽られた結果だろうか?
30 : 2020/08/29(土) 16:17:09.108 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>28
いぇす
31 : 2020/08/29(土) 16:17:16.757 ID:3skO6qdR0NIKU
俺は現場の施工管理してたけどしんどすぎてCADオペになったぞ
34 : 2020/08/29(土) 16:19:05.441 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>31
セコカン怖い..明らかに使いつぶしに来てるだろ人材を
38 : 2020/08/29(土) 16:22:11.281 ID:3skO6qdR0NIKU
>>34
職長と仲良くなってちゃんとこういう工程にしようと思ってるけどどうよ?ぐらいの事は毎日言いながらやってたで
職長が無理ってなったら絶対工程緩めたりしてたしそんなに潰そうとはしてなかったお
32 : 2020/08/29(土) 16:18:10.581 ID:HrqGACC50NIKU
大卒だけどプロレスラーだわ
33 : 2020/08/29(土) 16:18:58.254 ID:ay3hF3wT0NIKU
20代の頃は就活で苦労して、年齢制限ギリギリで受けた公務員試験も面接で加点なしで、
なんとか派遣社員から直接雇用になれたけど……

20代半ばのうちに公務員を目指したり、就職に成功したりしていれば、もっと
意識が高くてレベルの高い人たちと、切磋琢磨しながらやりがいのある仕事人生を
送れたのではないかという後悔がものすごいある

35 : 2020/08/29(土) 16:19:59.144 ID:oqHYAgiq0NIKU
>>33
やりがいのある素敵な仕事したいなら独立すべき

コメント

タイトルとURLをコピーしました