- 1 : 2021/09/15(水) 07:06:28.25 ID:SMPePcPB0
-
なんやこいつ…

- 2 : 2021/09/15(水) 07:06:46.95 ID:wc2NkQ900
-
蛾やで
- 3 : 2021/09/15(水) 07:06:52.27 ID:x4PTGL/sa
-
スズメガの幼虫
- 4 : 2021/09/15(水) 07:06:53.95 ID:9LqqyTqp0
-
アゲハ定期
- 5 : 2021/09/15(水) 07:07:00.18 ID:gt2tDsi50
-
それワイヤ
- 6 : 2021/09/15(水) 07:07:00.92 ID:d3aOXLQJ0
-
🐛見つかったか…
- 7 : 2021/09/15(水) 07:07:10.00 ID:ZwgwnShC0
-
かわいい
- 8 : 2021/09/15(水) 07:07:14.30 ID:80UbhY3/0
-
ハムスターに食べさせたら喜ぶでそれ
- 9 : 2021/09/15(水) 07:07:26.26 ID:EVG0/5HK0
-
貴重なタンパク質
- 10 : 2021/09/15(水) 07:07:27.26 ID:SMPePcPB0
-
5匹くらいおる
やばいかこれ
- 11 : 2021/09/15(水) 07:07:35.89 ID:UJJAIY0c0
-
そいつ5G対応しとるで
- 12 : 2021/09/15(水) 07:07:45.00 ID:9LqqyTqp0
-
ハクナ・マタタやで
- 13 : 2021/09/15(水) 07:07:46.58 ID:SMPePcPB0
-
なんやこいつ…

- 16 : 2021/09/15(水) 07:07:59.46 ID:EbxuMRXN0
-
>>13
オシャレやな
- 19 : 2021/09/15(水) 07:08:35.64 ID:KyUFTXRd0
-
>>13
きしょい…
- 14 : 2021/09/15(水) 07:07:47.48 ID:5XGsYULT0
-
🐦「サンキューイッチ」
- 15 : 2021/09/15(水) 07:07:55.66 ID:R+dWYXxmd
-
~~~😡<悪いか?
- 18 : 2021/09/15(水) 07:08:28.14 ID:UF3rxmtr0
-
おしゃれ♪
- 20 : 2021/09/15(水) 07:08:44.42 ID:WQm0k3+z0
-
食べてもええけど一応火通すんやで
- 21 : 2021/09/15(水) 07:08:45.55 ID:DvEBhIcC0
-
はよ殺したれ
- 22 : 2021/09/15(水) 07:08:48.96 ID:yhwCJB74r
-
黄色い所からビーム出してきそう
- 23 : 2021/09/15(水) 07:08:50.40 ID:BwnaJTs90
-
芋虫って本当きっしょいな
ワイといい勝負や
- 24 : 2021/09/15(水) 07:08:59.11 ID:tnQOq0HUd
-
なんでこんな見つかりやすい色しとんねん
- 25 : 2021/09/15(水) 07:08:59.31 ID:9mT9AvwZa
-
セスジスズメの幼虫
- 26 : 2021/09/15(水) 07:09:01.88 ID:ZBf0+vLO0
-
アオスジアゲハの幼虫やんけ
綺麗な蝶やで🦋
- 27 : 2021/09/15(水) 07:09:04.60 ID:NUBXG4gx0
-
ユニコーンやぞ🦄🦄🦄
- 28 : 2021/09/15(水) 07:09:05.85 ID:SMPePcPB0
-
違うのもおる

- 34 : 2021/09/15(水) 07:10:19.25 ID:UF3rxmtr0
-
>>28
触覚?を親切に切ってしまいそうだ
- 39 : 2021/09/15(水) 07:10:58.39 ID:HpO1bTIba
-
>>28
これ小学校によくいた
- 51 : 2021/09/15(水) 07:12:30.12 ID:bQmfGaGyd
-
>>28
なんか懐かしい気持ちになったわ
サンキューイッチ
- 60 : 2021/09/15(水) 07:13:36.49 ID:4u+lxl7e0
-
>>28
これ踏んだら風船割れたみたいな音してビックリしたわ
- 29 : 2021/09/15(水) 07:09:13.15 ID:FBFc7DVS0
-
セスジスズメ
- 31 : 2021/09/15(水) 07:09:48.61 ID:ml1pacq30
-
寄生蜂よびこめ
- 32 : 2021/09/15(水) 07:09:54.97 ID:NUBXG4gx0
-
イッチ庭の探索にウッキウキで草
- 33 : 2021/09/15(水) 07:10:04.59 ID:SMPePcPB0
-
糞多すぎやろ…
- 35 : 2021/09/15(水) 07:10:21.78 ID:Jw7qIsuV0
-
おいしそう
- 36 : 2021/09/15(水) 07:10:22.38 ID:XRUbxvk70
-
なんで『芋』ムシと呼ぶんやろ?
『芋』っぽい要素ないじゃん
- 57 : 2021/09/15(水) 07:13:23.88 ID:Y9hAjvog0
-
>>36
芋の葉っぱによく付いたからや
- 67 : 2021/09/15(水) 07:14:50.76 ID:XRUbxvk70
-
>>57
おぉ朝から勉強になったわ、ありがとにゃ
- 37 : 2021/09/15(水) 07:10:42.02 ID:0tG4EE22a
-
どうなるか気になるから角をハサミでちょっきんしてみてくれん?
- 38 : 2021/09/15(水) 07:10:43.51 ID:lt53w0Go0
-
セスジスズメの幼虫やね
- 40 : 2021/09/15(水) 07:11:02.61 ID:Ag04JpKzM
-
何で芋虫ってキモイ見た目ばっかなんやろな
- 41 : 2021/09/15(水) 07:11:05.18 ID:cmcVKFBZ0
-
ええやんソフトルアー感凄いやん
- 42 : 2021/09/15(水) 07:11:05.20 ID:VIjU6xYj0
-
おいしそうやね
- 43 : 2021/09/15(水) 07:11:26.36 ID:bQmfGaGyd
-
アゲハ系な気がする
キアゲハとか
- 44 : 2021/09/15(水) 07:11:29.25 ID:Px1V3Uda0
-
なんとかブドウムシやろ
- 45 : 2021/09/15(水) 07:11:30.37 ID:XRUbxvk70
-
ナメクジみたいに塩かけてみてよ
- 46 : 2021/09/15(水) 07:11:43.86 ID:9nZwtgTca
-
ラジコンで操作出来るやつじゃん
- 48 : 2021/09/15(水) 07:12:20.46 ID:1+lma8V70
-
セスジスズメは放っておくとめちゃくちゃ食うしでかくなるから殺したほうがええで
- 49 : 2021/09/15(水) 07:12:23.40 ID:SMPePcPB0
-
こいつがこれになるんか?

- 50 : 2021/09/15(水) 07:12:28.89 ID:Y6vzEcOid
-
つよそう
- 55 : 2021/09/15(水) 07:13:09.48 ID:lQlFtw2c0
-
グロすぎ心臓止まるかとおもた
- 56 : 2021/09/15(水) 07:13:14.48 ID:Y6vzEcOid
-
殺虫剤散布あくしろよ
- 58 : 2021/09/15(水) 07:13:28.51 ID:wpmtg4gJ0
-
スズメガって蛾の中では比較的かわいいよね
- 59 : 2021/09/15(水) 07:13:28.75 ID:qKHnEqK90
-
芋虫スレは草
- 62 : 2021/09/15(水) 07:14:02.99 ID:pUkXYUDzM
-
毛が生えてなければたいして怖くない
- 64 : 2021/09/15(水) 07:14:11.77 ID:XRUbxvk70
-
鳥さんに喰われぬよう毒々しい色しとるんやろな
- 66 : 2021/09/15(水) 07:14:49.52 ID:bQmfGaGyd
-
モンシロチョウの幼虫見せて
- 68 : 2021/09/15(水) 07:15:01.06 ID:UhAgnrpE0
-
このケツからツノ生えてるタイプの幼虫でアゲハのパターン存在するんか?
こいつもそうだけど全て蛾じゃないんか?
- 70 : 2021/09/15(水) 07:15:22.92 ID:Mlo3wydfM
-
昨日まじで10cmぐらいある灰色と白って感じの幼虫見つけたんやがわかる奴おる?
- 72 : 2021/09/15(水) 07:15:46.54 ID:7eDWnu2I0
-
写真撮ったら増えるぞ
- 73 : 2021/09/15(水) 07:15:50.37 ID:KgkhxcdQa
-
マジで気になるんやがこの触覚みたいなところハサミで切ったら汁がピューっと出て最終的には皮だけになるんか?
- 78 : 2021/09/15(水) 07:16:42.23 ID:qKHnEqK90
-
なんで蛾はもさもさしてんねん
- 86 : 2021/09/15(水) 07:17:52.88 ID:RYPiuIhT0
-
普通やん
- 87 : 2021/09/15(水) 07:17:55.63 ID:WQG1tHsX0
-
なんで蛾とかクワガタの幼虫ってあんなブヨブヨの造形しとるんや
クソガキこそ機動力とか防御力で守ってあげるべきやろ
- 88 : 2021/09/15(水) 07:17:58.07 ID:qj5z7Ownp
-
虫とか全部きしょいわ
エイリアンやろ
- 89 : 2021/09/15(水) 07:18:05.10 ID:3pEe9ZZdr
-
キチゲェかな?死亡率25%なんだが?それと酸素ボンベもないし鼻も垂れてないじゃん
- 92 : 2021/09/15(水) 07:19:11.47 ID:1WXs9FDf0
-
カイコガってかわええなって思っとったけど成虫になったらすぐ死ぬって聞いて悲しくなったわ😔
- 105 : 2021/09/15(水) 07:21:01.37 ID:NIw/dI62d
-
>>92
何も食えんしな
ヒトに依存して糸を作るだけの装置や
- 93 : 2021/09/15(水) 07:19:16.93 ID:0Mxav+6×0
-
芋虫毛虫本当にきっしょい
見つけ次第殺してる
- 96 : 2021/09/15(水) 07:19:33.24 ID:5MMBhejO0
-
蛾の本能に訴えかけてくるキモさはなんなん
- 97 : 2021/09/15(水) 07:19:39.07 ID:tSuckS+9a
-
癒やしのカイコガ貼ってくれ頼む
- 99 : 2021/09/15(水) 07:19:56.10 ID:XcBL4//da
-
なんか痒いと思ったら首に蛾の幼虫おったの思い出して鳥肌
- 101 : 2021/09/15(水) 07:20:03.08 ID:DdBBHfiQ0
-
この時期に芋虫?…
- 102 : 2021/09/15(水) 07:20:29.88 ID:DvEBhIcCa
-
うちもクチナシあるから毎年スカシバの幼虫が大量におる
コメント