ワイ、Xiaomiのスマホ買ったけど使いにく過ぎて死亡

1 : 2021/11/02(火) 22:03:50.00 ID:T6c3jvZY0
1日使ったけどマジでクソだわホント4ねやこの糞スマホ
2 : 2021/11/02(火) 22:03:56.64 ID:T6c3jvZY0
クソ
3 : 2021/11/02(火) 22:04:07.19 ID:T6c3jvZY0
裏ウィジェットアプリ開けん
4 : 2021/11/02(火) 22:04:11.76 ID:OBPFUvGl0
どこがクソなんや?
7 : 2021/11/02(火) 22:04:26.37 ID:T6c3jvZY0
>>4
uiがくそ
13 : 2021/11/02(火) 22:04:57.47 ID:OBPFUvGl0
>>7
慣れるぞ
5 : 2021/11/02(火) 22:04:13.31 ID:1DCJ4dtAM
Xiaomiアンチ民見苦しいぞ
6 : 2021/11/02(火) 22:04:18.93 ID:T6c3jvZY0
設定項目多すぎて見ずらい
8 : 2021/11/02(火) 22:04:37.99 ID:T6c3jvZY0
音ゲーも出来んし
9 : 2021/11/02(火) 22:04:38.98 ID:KCEDxK7qM
なれる定期
10 : 2021/11/02(火) 22:04:46.95 ID:T6c3jvZY0
>>9
慣れる気しない
11 : 2021/11/02(火) 22:04:48.24 ID:LxYFuzSW0
問題ない直に慣れる
12 : 2021/11/02(火) 22:04:50.82 ID:Mtp2qSVvM
これが使いにくかったらスマホ辞めたほうがええで
15 : 2021/11/02(火) 22:05:19.35 ID:T6c3jvZY0
>>12
色んなスマホ触ったがガチで使いにくいわボケ
14 : 2021/11/02(火) 22:05:00.11 ID:T6c3jvZY0
ほんまイラつく
16 : 2021/11/02(火) 22:05:33.68 ID:GNAT5UWv0
mi11かったん😨
17 : 2021/11/02(火) 22:05:38.93 ID:OBPFUvGl0
タスクキルがあれやな
18 : 2021/11/02(火) 22:05:41.94 ID:T6c3jvZY0
miuiしね
35 : 2021/11/02(火) 22:06:59.26 ID:oVhyL8Gy0
>>18
わかる
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/M2010J19SG/10/GR
19 : 2021/11/02(火) 22:05:46.92 ID:1NDqywiqM
スワイプパッド開かんね
扇ランチャーも
20 : 2021/11/02(火) 22:05:51.84 ID:Akcm8r3K0
最近の中華スマホは安くてハイスペックのゴミが主流やからしゃーない
21 : 2021/11/02(火) 22:05:52.50 ID:jiRDHqp80
mi11?買おうと思っとるんやけどやめた方がええか
22 : 2021/11/02(火) 22:05:56.56 ID:T6c3jvZY0
元に戻りたい
23 : 2021/11/02(火) 22:06:06.69 ID:uvy+8TmH0
調べりゃすぐわかるのに
24 : 2021/11/02(火) 22:06:08.10 ID:EziYvbQq0
シャオミって世界トップシェアやろ
これはおかしいと思う方がおかしいわ
34 : 2021/11/02(火) 22:06:52.49 ID:mEWk4/5n0
>>24
林檎にまた抜かれてなかったっけ?
そもそも一位はサムスンやろ
25 : 2021/11/02(火) 22:06:13.76 ID:ZlWW2DjY0
普通pixel6買うよね
26 : 2021/11/02(火) 22:06:14.15 ID:U+7k49EZr
なんでそんなゴミかったんや?
28 : 2021/11/02(火) 22:06:20.24 ID:XVFnQdvA0
安かろう悪かろうって言葉知らんの?
29 : 2021/11/02(火) 22:06:21.67 ID:x0zWSh+40
OSがガ●ジ輩しゃーない😭
30 : 2021/11/02(火) 22:06:25.99 ID:BSLf7rnu0
中華なんて買うから
31 : 2021/11/02(火) 22:06:41.79 ID:jCkouJWSM
XiaomiならBLUできるやろ
32 : 2021/11/02(火) 22:06:46.88 ID:UtE5GNRc0
サードパーティ製のランチャー使うとナビゲーションジェスチャー使えなくなるの辛すぎてすぐ買い替えたわ
33 : 2021/11/02(火) 22:06:48.08 ID:TpuCSYXjM
分かる
予測変換でなんか変な漢字出てくるし
まあ安かろう悪かろうやね
36 : 2021/11/02(火) 22:07:06.09 ID:JuHIO0Aj0
Googleplay 使えないんだっけ
38 : 2021/11/02(火) 22:07:15.48 ID:OBPFUvGl0
>>36
使えるで
37 : 2021/11/02(火) 22:07:13.03 ID:T6c3jvZY0
結論から述べますと

上級者向けの機種だと思います。
ゲームをやる人、android、MiIUiに慣れてない方にはおすすめできません

悪いところがかなり致命的なので
悪いとこしか書きません

まず
Antutuスコア52万点をウリにしてますが
まともに動かないゲームが多く報告されてます
自分は モンスト を試したのですが
いくら設定をいじっても動作がカクカクです
効果音をoffにするや、画質を最低にすればだいぶまともに動きますが、
この性能でこれは致命的な弱点と言えるでしょう。

Launcherアプリについては
Nova Launcher をずっと使ってましたが、
ウィジェットをタップしても
わかりづらい設定をちゃんと行わないとアプリが開きません
情報を表示するだけの機能になります
私はこの設定に気づくのに結構苦労しました

Amazonのこれ読んどけば良かったわ

44 : 2021/11/02(火) 22:07:49.06 ID:OBPFUvGl0
>>37
どの機種買ったんや?
39 : 2021/11/02(火) 22:07:16.58 ID:G8738pZV0
ファーウェイは神だったか
40 : 2021/11/02(火) 22:07:22.31 ID:olVbJPv80
使いにくい君ていつも具体的に何がどう使いづらいのか言わんよな
41 : 2021/11/02(火) 22:07:28.10 ID:ViwcUaxT0
pixel 6買っとけば良かったのに・・・
45 : 2021/11/02(火) 22:07:51.63 ID:pCYh1HPWd
たまに発着信おかしくなるからメインで使おうとする時は注意や
再起動で直る
46 : 2021/11/02(火) 22:07:52.69 ID:fjoQGdRD0
HUAWEIは良かったね…
47 : 2021/11/02(火) 22:07:55.15 ID:dJwtxoVh0
ちょっとUiかわっただけで無理とかどんだけ頭悪いんや
54 : 2021/11/02(火) 22:08:32.00 ID:T6c3jvZY0
>>47
触ってねえから言えるんだよ

ホントムカつくぞこのui

48 : 2021/11/02(火) 22:08:00.09 ID:Fj4BwVl50
普通シャオミの端末にサムスンのOSで最強だよね
49 : 2021/11/02(火) 22:08:01.70 ID:T6c3jvZY0
とにかく独自OS MiUi がめんどくさすぎる
SNS、メールなどの通知をまともに受けるようにしたいだけでもアプリ毎に設定を見直さないといけません。
機械にうとい方などは投げ出すレベルです

以上のことから Xaomiさん は
ゲームをやる人はもちろん
年配の方や機械に詳しくない方にも
かなり扱いにくい端末に仕上げてますので
とてもおすすめはできません

レビューは絶賛の嵐ですが個人的には
軽くて持ちやすい!おサイフ!なめらか90Hz!
Antutuスコア52万!モリモリなのに安い!

全て台無しにしたMiui(Xaomi)は2度と買わないと思わせてくれた端末でした

198人のお客様がこれが役に立ったと考えています

これまんま
ほんとしね

50 : 2021/11/02(火) 22:08:05.94 ID:kJCUq18z0
ファーウェイはほんまに使いやすかったな
51 : 2021/11/02(火) 22:08:12.76 ID:0UpCNKJz0
mi pad 5ってどうなん?
ipadとどっち買うか悩んでるんやけど
69 : 2021/11/02(火) 22:09:43.05 ID:GiOSlSTs0
>>51
iPad
104 : 2021/11/02(火) 22:11:35.65 ID:0UpCNKJz0
>>69
決め手は?
iOS使ったことないからちょっと尻込みするんやけど
226 : 2021/11/02(火) 22:19:36.99 ID:7vWPdDGRM
>>104
sd使えんし同じ値段ならipadやろ
87 : 2021/11/02(火) 22:10:37.29 ID:FwmXD+O50
>>51
プライムビデオHD再生できないらしいからアマプラ民はやめとけ
110 : 2021/11/02(火) 22:11:55.17 ID:9nI+e7Dn0
>>87
できるぞ
121 : 2021/11/02(火) 22:12:37.21 ID:EpIUysKD0
>>87
日本版は出来るらしいで
129 : 2021/11/02(火) 22:13:00.01 ID:0UpCNKJz0
>>87
マジか
なんでそんなことになるんや
他にも色々ありそうやしipad買った方が良さそうやな
132 : 2021/11/02(火) 22:13:05.29 ID:nfBTcU640
>>87
1080pできるよ
プライムビデオベータユーザーになっても改善モードオン、品質を最高画質に固定で
143 : 2021/11/02(火) 22:14:28.15 ID:9nI+e7Dn0
>>132
グローバル版はそんなことしなくても対応しとるぞ
177 : 2021/11/02(火) 22:17:02.93 ID:nfBTcU640
>>143
Aliで9/23のセールでグロ版買ったけどなったよ
来た初日は何もしなくても1080P出てたけど本スレで指摘あって起動してみたらSDになってた
んでその操作で無事に戻った
128 : 2021/11/02(火) 22:12:56.98 ID:tg7MTJdU0
>>51
少なくとも動画見るのはiPadより良いけど確固たる使い道が思いつかないならxiaomi pad選ぶと後悔すると思うで
ちなアマプラはフルHDや
160 : 2021/11/02(火) 22:15:46.02 ID:0UpCNKJz0
>>128
ブラウジングとYouTubeとkindle読めりゃええ
kindle使ってたんやけど、OSが5台で対応アプリなくなってきたから乗り換え先捜索中や
52 : 2021/11/02(火) 22:08:24.72 ID:mDT2Irog0
糞縦長機種全般使いにくくて選ばんわ
53 : 2021/11/02(火) 22:08:26.65 ID:evA9Ggf30
UI微妙すぎてワイも余計な使い方してないわ
56 : 2021/11/02(火) 22:08:52.38 ID:Cx3uoS3z0
嫌われゴミスマホ
57 : 2021/11/02(火) 22:08:53.46 ID:GNAT5UWv0
mi11lite5gは次のアプデで諸々改善せんかったら終わりやね😅
58 : 2021/11/02(火) 22:08:54.04 ID:4ebd3Piu0
ファーウェイもタスキル地獄の糞やろ
59 : 2021/11/02(火) 22:09:00.46 ID:CWh+GBBUM
中華スマホってブートローダーアンロックしてカスROM焼いて遊ぶものじゃないんか? 知らんけど
60 : 2021/11/02(火) 22:09:01.62 ID:T6c3jvZY0
微妙というか糞だろこれ

まじクソ

61 : 2021/11/02(火) 22:09:05.73 ID:MvOPLsSA0
ROM焼けばええだけやん
62 : 2021/11/02(火) 22:09:15.60 ID:FwmXD+O50
2chMate 0.8.10.118 dev/OnePlus/HD1900/11/LR
oxygenOSはcolorOSと統合してどうなってしまうんや
64 : 2021/11/02(火) 22:09:27.44 ID:rt/ojqJS0
redmi note8pro2年使ってるけど満々満足やわ
66 : 2021/11/02(火) 22:09:31.64 ID:nfBTcU640
カスロム入れろ
67 : 2021/11/02(火) 22:09:36.72 ID:5venRh9k0
泥はGALAXY一択やろ
82 : 2021/11/02(火) 22:10:27.80 ID:XVFnQdvA0
>>67
simフリーないからGalaxyはないわ
70 : 2021/11/02(火) 22:09:43.46 ID:YIg3eILh0
バグも多いしマジで使いにくい
二度と買わんわ
71 : 2021/11/02(火) 22:09:50.21 ID:kORY3PYt0
カスロム焼けや
72 : 2021/11/02(火) 22:09:55.19 ID:Pw2pDO/L0
前は何を使っとったんや?
73 : 2021/11/02(火) 22:09:57.62 ID:OBPFUvGl0
SD700番代か600番代のを買ったんやろ
74 : 2021/11/02(火) 22:10:03.55 ID:/wUO8LCdd
POCO買ったけど特に大きい問題ないで
通知も普通に来るし
2chMate 0.8.10.118 dev/Xiaomi/21061110AG/11/DR
100 : 2021/11/02(火) 22:11:30.36 ID:T6c3jvZY0
>>74
ほんまか??
ワイ裏起動ウィジェット突如通信しなくなって
物凄い面倒臭い設定項目からオフになってるの見つけ出すの死ぬほど大変だったぞ
138 : 2021/11/02(火) 22:13:26.63 ID:/wUO8LCdd
>>100
そんな深いところに設定あったっけ
ワイのはウィジェットも何の問題もないわ
112 : 2021/11/02(火) 22:12:02.77 ID:OBPFUvGl0
>>74
そうやもんな
不具合ゼロやわ
75 : 2021/11/02(火) 22:10:13.31 ID:zM0mI+s6r
スマホ営業マンに勧めてもらった安いファーウェイ使ってるけど
とくに不満ない
76 : 2021/11/02(火) 22:10:15.46 ID:tgVNZV42a
ワイはmi11買うわ
iPhoneからの初AndroidだからXiaomiのクセとか関係ないよな
120 : 2021/11/02(火) 22:12:35.58 ID:Ht1MymYv0
>>76
ギャラクシーにしとけ
77 : 2021/11/02(火) 22:10:22.45 ID:bzZsIAMU0
Xiaomiは知らんがファーウェイは最高やった
なんも文句ないスマホや
78 : 2021/11/02(火) 22:10:24.26 ID:eL9BsoP/0
っぱgalaxyよ
2chMate 0.8.10.106/samsung/SCG10/11/GR
79 : 2021/11/02(火) 22:10:24.86 ID:T6c3jvZY0
これトップシェアって嘘だろ
97 : 2021/11/02(火) 22:11:17.81 ID:XVFnQdvA0
>>79
Xiaomiがトップなのは後進国だけやで
80 : 2021/11/02(火) 22:10:25.35 ID:tg7MTJdU0
pad5くん、純正ランチャー推したいならグリッド固定を辞めてくれ😅
81 : 2021/11/02(火) 22:10:25.77 ID:X5bXiW90M
oppoも大概
Huaweiほんま復活してくれ
83 : 2021/11/02(火) 22:10:27.94 ID:PVsuIr2qM
xiaomi redmi note 10 pro
これ1万で買おうか悩んでたがやめたほうがええか…?
85 : 2021/11/02(火) 22:10:34.81 ID:MVTj4zE50
いい勉強になったと思うしかないな
中華はHUAWEIのP10、20辺りが良すぎたんや
118 : 2021/11/02(火) 22:12:16.25 ID:XVFnQdvA0
>>85
Oneplusはイケるやんと思ってたけど勝手に高くなって自滅した
141 : 2021/11/02(火) 22:14:12.43 ID:/4XVaNLar
>>118
ほんまこれ
Oneplus8tは神やったのにな
88 : 2021/11/02(火) 22:10:40.16 ID:DrTdVaiu0
タスクキルされまくってLINEの通知一切来ないってまじ?
89 : 2021/11/02(火) 22:10:41.11 ID:umuCB4+md
なんJでめちゃくちゃMIUIの評判悪いのに買ったのが悪い
90 : 2021/11/02(火) 22:10:44.08 ID:WKk7NrcB0
motorolaワイ高みの見物
2chMate 0.8.10.106/motorola/motorola edge 20/11/LR
92 : 2021/11/02(火) 22:10:45.48 ID:nmfM8E1GM
xiaomi買うやつは情強と思ってる情弱
94 : 2021/11/02(火) 22:11:07.97 ID:CWh+GBBUM
中華スマホをそのまま使うとか勇者やろ
中国から非通知電話かかってきそう
96 : 2021/11/02(火) 22:11:14.83 ID:1w80MSJZ0
全部設定してもアドガ切れるんやが
117 : 2021/11/02(火) 22:12:14.93 ID:4ebd3Piu0
>>96
アドガの死活監視ONにしても死んだままなのホント困るわ
123 : 2021/11/02(火) 22:12:46.78 ID:QdJJ47Vwd
>>96
これな
131 : 2021/11/02(火) 22:13:01.67 ID:T6c3jvZY0
>>96
これ俺もなった

調べたら勝手に通信機能オフになってた

アプリ毎に起動設定しに行った

死ぬほどめんどくさかった

98 : 2021/11/02(火) 22:11:24.82 ID:NS66YHUxM
わざわざ詳しく調べんでもMIUIはクソって簡単に出てきたやろ
99 : 2021/11/02(火) 22:11:25.86 ID:aBXJUekIM
ふつうカスロム入れるよね
109 : 2021/11/02(火) 22:11:54.39 ID:YIg3eILh0
>>99
当たり前にあると思ってるアホ
101 : 2021/11/02(火) 22:11:31.28 ID:OguiQ+zkM
uiの勝手が違くて慣れようともせずキレてる老害
102 : 2021/11/02(火) 22:11:33.09 ID:U4/q7bwyM
信者が必死で擁護してて草
103 : 2021/11/02(火) 22:11:33.34 ID:bzZsIAMU0
今からファーウェイのp30買うとかあり?
105 : 2021/11/02(火) 22:11:38.08 ID:QdJJ47Vwd
だから絶対やめとけっつったろ
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/M2010J19SG/10/LR
106 : 2021/11/02(火) 22:11:41.02 ID:pg/A1rYr0
iPhoneとどっちがゴミなん?
107 : 2021/11/02(火) 22:11:42.23 ID:2QKubdnU0
シャオミが悪いんだよ
108 : 2021/11/02(火) 22:11:45.14 ID:mGUXBu670
ワイもM11lite5G使ってるけどなんの不満もないけどな。値段の割に満足してるわ
ゲームもアプデで割と動くようになったし
111 : 2021/11/02(火) 22:11:56.45 ID:dmDZbrxY0
7~8インチも出してくれ
113 : 2021/11/02(火) 22:12:03.33 ID:xxby5PjR0
redmi9T再起動して文鎮化するバグひどない?
ググったらワラワラ被害者出てくる
158 : 2021/11/02(火) 22:15:31.15 ID:QEe34GC+0
>>113
復帰できても時間かかるからめっちゃ不安になる
114 : 2021/11/02(火) 22:12:05.24 ID:uOfyF5SqM
っぱiPhoneやろ
116 : 2021/11/02(火) 22:12:08.17 ID:O7VUk4/k0
買った後に色々設定できんアホなのに
なんで中華スマホ買うんやろな
119 : 2021/11/02(火) 22:12:17.42 ID:7n5KoGuG0
ファーウェイが死ぬのが悪いわ見た目性能値段使い勝手文句なしだったのに
133 : 2021/11/02(火) 22:13:08.53 ID:bzZsIAMU0
>>119
勝手に死んだみたいに言うなや
アメリカがビビって難癖つけてファーウェイいじめて殺したんやろ
142 : 2021/11/02(火) 22:14:17.01 ID:QdJJ47Vwd
>>133
死ぬくらいならGoogle様の軍門に降っとけや
168 : 2021/11/02(火) 22:16:21.33 ID:u07bNnCb0
>>133
いつものアメリカやんけ
日本の半導体産業だってそうやって潰されたんや
140 : 2021/11/02(火) 22:13:37.11 ID:XVFnQdvA0
>>119
だからアメリカが殺したんだぞ
逆に言えばXiaomiは大したことないから生かされてる
122 : 2021/11/02(火) 22:12:46.08 ID:GpnBj/eHa
mi11liteはゲームしないなら最高や
ゲームはPCでやろつ
124 : 2021/11/02(火) 22:12:50.70 ID:V9xgpuynM
正直独自UIってどれもクソじゃね
OPPOとか
125 : 2021/11/02(火) 22:12:50.90 ID:WTUENW/I0
次Androidにしたいんやが何にしたらええんや?
あんまり高いのは嫌やわ
126 : 2021/11/02(火) 22:12:51.25 ID:fjoQGdRD0
マッマが危うくredmi note 9TってやつにするところだったけどAQUOSにして正解だったようやね
127 : 2021/11/02(火) 22:12:56.64 ID:tgVNZV42a
カスロム焼くって何
中身だけ変えられるのか?
Androidすげーな
130 : 2021/11/02(火) 22:13:00.95 ID:GuguaVso0
ソフトが完成度低いんだよな
HUAWEIはソフトもしっかりしてたのに
134 : 2021/11/02(火) 22:13:15.98 ID:QdJJ47Vwd
モトローラに戻してえわ
135 : 2021/11/02(火) 22:13:19.52 ID:BSLf7rnu0
安かろう悪かろう
136 : 2021/11/02(火) 22:13:21.55 ID:uSwsaC9bM
貧乏人が買うやつ
137 : 2021/11/02(火) 22:13:22.39 ID:D3j+B3AcM
糞だとわかっていて買うんかーい
139 : 2021/11/02(火) 22:13:34.38 ID:Oe871G2Q0
ケンモメンくらいしか使ってない
156 : 2021/11/02(火) 22:15:30.08 ID:XVFnQdvA0
>>139
ケンモメンもchmateの端末情報貼るやつでGalaxyとXperiaの2強だった気がするが
176 : 2021/11/02(火) 22:16:58.73 ID:E7daHpCY0
>>156
あれxiaomiの端末だと貼れないからなあ
186 : 2021/11/02(火) 22:17:38.66 ID:QdJJ47Vwd
>>176
え?
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/M2010J19SG/10/LR
200 : 2021/11/02(火) 22:18:18.64 ID:L5+7U6e3M
>>176
dev版やと貼れる、貼り方が書き込み画面長押しではないけど
2chMate 0.8.10.118 dev/Xiaomi/M2101K9R/11/LR
209 : 2021/11/02(火) 22:18:48.50 ID:OBPFUvGl0
>>176
貼れるぞ
2chMate 0.8.10.118 dev/Xiaomi/M2102J20SG/11/LT
144 : 2021/11/02(火) 22:14:38.11 ID:WQK3BWv40
慣れの問題やろ
145 : 2021/11/02(火) 22:14:39.34 ID:tpgYQGYka
ワイもHUAWEI難民や
P20から未だに乗り換え先が見つからん
146 : 2021/11/02(火) 22:14:43.56 ID:BtGa/a1a0
Huaweiはマジでようやっとるやろ
3年前くらいに買ったmate20proが未だにサクサク動くしカメラも最強レベルにキレイやもん
147 : 2021/11/02(火) 22:14:50.44 ID:01KyojHf0
やっぱGalaxyこそ至高や
2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-G9810/11/ST
149 : 2021/11/02(火) 22:14:59.35 ID:GNAT5UWv0
mi11lite5gでChrome5分ぐらいしか使っとらんのにバッテリー30%ぐらい減らしててやばかったわ
ランチャー変えたら解決したけど
150 : 2021/11/02(火) 22:14:59.51 ID:pDmHQ5Tm0
mi11 lite 5Gやろ?
UIは慣れればいけるけどゲーム相性酷いのと何より電池持ちがiPhoneに毛が生えたくらいしか持たないのが致命的なんよな、発熱もあるし

唯一の良い用途としては動画鑑賞だけどそれならもっと安いの使うかタブレットでいいしほんま糞機種やで

151 : 2021/11/02(火) 22:15:09.34 ID:v+6zUGn10
ワイのnote9sアプデでモンストすらガクガクするレベルで糞化するしなんj専用端末にしようにも規制に巻き込まれてもう何ヵ月も書き込み出来なくなるわでほんま最悪や
152 : 2021/11/02(火) 22:15:13.26 ID:N0TFQDmGM
ワイもXiaomiの端末使ってるが

まあ正直他の端末に比べたらuiはかなり癖あると思う

153 : 2021/11/02(火) 22:15:18.46 ID:zM0mI+s6r
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR
これがなんなのかもいまいちわかってない
154 : 2021/11/02(火) 22:15:24.53 ID:OwiS4gb30
アドガ勝手に切れるよな
最近なぜか切れんくなったわ
155 : 2021/11/02(火) 22:15:24.74 ID:QdJJ47Vwd
改めて言うけどXiaomiはほんまクソやからやめたほうがええぞ
ふぁーうぇいより安心とかいう店員の甘言に騙されんなよ
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/M2010J19SG/10/LR
157 : 2021/11/02(火) 22:15:30.36 ID:OBPFUvGl0
コスパにつられてかったんやろなぁ
174 : 2021/11/02(火) 22:16:50.56 ID:QdJJ47Vwd
>>157
もう1万出してモトローラにしときゃ良かったわ😭
前のは画面割れたから変えたんやけど
モトローラは画面弱いのが難点やな、ゴリラとちゃうし
180 : 2021/11/02(火) 22:17:05.56 ID:XVFnQdvA0
>>157
コスパって単語でパフォーマンスが気にされることってほぼないよな
みんな安いってだけで使ってる
188 : 2021/11/02(火) 22:17:42.39 ID:pZT9fon30
>>180
コスパコスパ言うバカってコストしか見てないからな
199 : 2021/11/02(火) 22:18:14.88 ID:I0LG742X0
>>180
redmiシリーズとかまさにそれだよな
159 : 2021/11/02(火) 22:15:44.84 ID:k3+GRFaWM
FeliCaも謎仕様なんよな
FeliCaとNFCが排他利用で切り替えるには設定を開けてセキュアエレメントの位置とかいうのを変えないとならない
せやからVISAタッチとSuicaと両方使う、とかがクソ面倒い
161 : 2021/11/02(火) 22:15:51.04 ID:+rOujzJoM
だからoppoにせいよと
162 : 2021/11/02(火) 22:16:05.07 ID:pZT9fon30
情強気取りの情弱が選ぶスマホ
163 : 2021/11/02(火) 22:16:09.44 ID:GnzwbXmfd
HUAWEIははよアメリカ様にごめんなさいしろや
Googleplay使えてFelica使えたらHUAWEI一強やぞ
164 : 2021/11/02(火) 22:16:17.39 ID:OBPFUvGl0
mi t9 proの時は癖合ったなぁ
212 : 2021/11/02(火) 22:18:54.58 ID:ENgza8CJ0
>>164
ワイの元で現役や
223 : 2021/11/02(火) 22:19:31.85 ID:OBPFUvGl0
>>212
ワイのは画面にヒビ入ってサブにしたわ
165 : 2021/11/02(火) 22:16:18.75 ID:edvz4Tqa0
おk3日つかおうや
166 : 2021/11/02(火) 22:16:19.31 ID:igm1Iu2vd
みんなペリアになれ!今こそ愛国スマホ回帰や
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-52A/11/LT
167 : 2021/11/02(火) 22:16:20.05 ID:gmWNcupJ0
何事も"慣れ"やぞ
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/M2010J19SG/10/DT
169 : 2021/11/02(火) 22:16:26.65 ID:f2zTV8s7d
miuiは慣れるぞcolorosは慣れなかった
171 : 2021/11/02(火) 22:16:36.10 ID:NS66YHUxM
中華スマホどれも端が曲がっとるから嫌いだわ
172 : 2021/11/02(火) 22:16:40.07 ID:mpeukCvka
やっぱりファーウェイがナンバーワン
173 : 2021/11/02(火) 22:16:49.31 ID:cFFKR0/+0
中華はbluしてrootとれんなら買うべきではない
178 : 2021/11/02(火) 22:17:04.45 ID:wQjVegi90
そんなゴミ買うなや
179 : 2021/11/02(火) 22:17:04.54 ID:FcD/4ICY0
このスレ見てるとおかんにxiaomi薦めなくてほんまよかったわ
181 : 2021/11/02(火) 22:17:08.91 ID:4gYtXGz/M
2chMate 0.8.10.118 dev/Google/Pixel 3/12/DT
ソフト最強はPixelやで
187 : 2021/11/02(火) 22:17:40.16 ID:jY02zGCoM
>>181
ギャラクシーな
182 : 2021/11/02(火) 22:17:11.01 ID:fjoQGdRD0
中華はピュア泥のモトローラだけにしろ
183 : 2021/11/02(火) 22:17:31.44 ID:BtGa/a1a0
ファーウェイのP30proが最強や😤
昔の端末やのにこれはホンマに完成度高い
192 : 2021/11/02(火) 22:18:00.71 ID:deqi7dvx0
>>183
今でもいけるんか?
215 : 2021/11/02(火) 22:19:02.27 ID:BtGa/a1a0
>>192
ワイのメイン端末やけどまだまだ余裕で使えるで
バッテリ持ちも悪く無いしカメラは相変わらず最強や
222 : 2021/11/02(火) 22:19:30.73 ID:u2ilCDnT0
>>183
30ってギリGoogleつかえるやつ?
244 : 2021/11/02(火) 22:20:20.22 ID:BtGa/a1a0
>>222
使えるで
ファーウェイ最後のgms対応端末やった気がするわ
185 : 2021/11/02(火) 22:17:34.61 ID:hu7Dicno0
音ゲー目的ならiPhone以外ないて
中華で十分な用途も多いけどゲームやるならスペックはいる
189 : 2021/11/02(火) 22:17:43.01 ID:xcki8KG30
レノボは流石にモトローラの名前で商売しとる以上迂闊にOS弄れんのかな
190 : 2021/11/02(火) 22:17:55.29 ID:/wUO8LCdd
強いて言うならroot取るのめんどくさかった
boot.imgに書き込んで焼いてもブートループ連発したわ最終的になんとかなったけど
191 : 2021/11/02(火) 22:17:58.96 ID:OBPFUvGl0
中華スマホの中では品質は安定してるからな
193 : 2021/11/02(火) 22:18:04.33 ID:GNAT5UWv0
今やったら絶対moto edge 20のがええやろな
mi11lite5g軽いのと充電早いぐらいしかいいとこない
194 : 2021/11/02(火) 22:18:04.38 ID:lmx9Fq3r0
このスレまだあったんだ
195 : 2021/11/02(火) 22:18:05.33 ID:N0TFQDmGM
Xiaomi使ってるワイでもUIはマジで使いにくいとは思う
何か見づらいんよね センスの問題かと思うが
196 : 2021/11/02(火) 22:18:07.77 ID:EojLeaXNM
MIUI使いやすくてええわ
クソって言っとるやつはエアプやろ
208 : 2021/11/02(火) 22:18:47.26 ID:N0TFQDmGM
>>196
むしろ使うやつ程癖あることくらい認識するだろ
197 : 2021/11/02(火) 22:18:10.39 ID:Zc3CUb1D0
Googleはソフトは最強だけどハードケチるからクソ
なんでtensorに古いチップ乗せてんだよ
198 : 2021/11/02(火) 22:18:10.53 ID:vhqpzdof0
chmateとラインとツイッターとYouTube見るだけやったら何買えばいい?
202 : 2021/11/02(火) 22:18:32.82 ID:AwQ0vXwE0
マジかよソニー最低やな
203 : 2021/11/02(火) 22:18:33.45 ID:5U/XlY0C0
mi 11tとpixel6ってどっちがおすすめ?
ちなゲームしない あんま写真撮らない
232 : 2021/11/02(火) 22:19:43.66 ID:xkTCrqM90
>>203
絶対pixel6や
204 : 2021/11/02(火) 22:18:33.52 ID:/0dt11L0r
カタログスペックだけのメーカーやろ
ファーウェイ復活せんかなあ
205 : 2021/11/02(火) 22:18:39.92 ID:DrTdVaiu0
ファーウェイp20pro最高やったが突然GPS機能使えなくってそこはクソだった
206 : 2021/11/02(火) 22:18:42.85 ID:4ebd3Piu0
流石にバッテリヘタってきたけど乗り換え先無いな
2chMate 0.8.10.106/HUAWEI/PAR-LX9/9/DT
207 : 2021/11/02(火) 22:18:43.27 ID:G8738pZV0
ワンプラスええけど高いな
210 : 2021/11/02(火) 22:18:49.00 ID:lmx9Fq3r0
redmiシリーズのブランドコンセプトってなんなの?2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/Redmi Note 9S/10/LR
211 : 2021/11/02(火) 22:18:52.14 ID:jhHmRe5Op
震災来た時に古いiPhoneだと苦労するで?
電池すぐなくなるし、動作も遅い
やっぱ機種変か電池交換で環境完璧にしておくべき
213 : 2021/11/02(火) 22:18:57.08 ID:tGu/oJAy0
なんでpixel6買わなかったんや?
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 6/12/DT
235 : 2021/11/02(火) 22:19:48.13 ID:vSLxQfNc0
>>213
スペックの割に値段高杉
216 : 2021/11/02(火) 22:19:05.50 ID:WkwjsZVg0
クリップボードが無い

ランチャーアプリを使うとナビゲーションジェスチャーが使えなくなる

GALAXYみたいに通知を長押ししてもカテゴリで分けれない

217 : 2021/11/02(火) 22:19:07.54 ID:xkTCrqM90
MIUIはバグとかもやけど変にアプリ落ちたり表示崩れたり結構不満が多いわ
n9sやから端末の性能も高いわけではないけどROM焼いたらそこそこ快適になったからOSの問題はある
219 : 2021/11/02(火) 22:19:11.80 ID:DlVqTWAlM
miui程度で使いやすいっていうやつ他のpixelギャラクシーの端末使ったら感動してXiaomiの端末地面に叩き割るやろガチで
220 : 2021/11/02(火) 22:19:18.97 ID:lmx9Fq3r0
redmi note 11ってmicroSD対応してんの?
224 : 2021/11/02(火) 22:19:34.00 ID:fjoQGdRD0
Xiaomi推してるYouTuberは信用するな
225 : 2021/11/02(火) 22:19:34.75 ID:8PfeZ+q9M
umidigiってどうなの?
227 : 2021/11/02(火) 22:19:37.66 ID:McRf0Pg30
11tproとpixel6両方ぽちっとるから気に入ったほう使うわ
両方共使ってから返品出来るからな
228 : 2021/11/02(火) 22:19:38.18 ID:Zizp/SH6M
Aliで買えばとかrom焼けばとか出てくる時点でクソやからしゃーない
229 : 2021/11/02(火) 22:19:42.99 ID:cz5OnBqz0
シャオミ使ってるけど
音ゲー効果音オフにするマンだからか不満ないわ

アドガードも使ってない

231 : 2021/11/02(火) 22:19:43.42 ID:8UfS6/hy0
xperia 1 Ⅲ欲しいわ
236 : 2021/11/02(火) 22:19:48.54 ID:1DzINOwjM
ZTEもピュアAndroidでおすすめやで
237 : 2021/11/02(火) 22:19:50.70 ID:0cOcDDpg0
大体スマホみたいな毎日使うもんについてケチる意味がわからんわ
その手のやつはせいぜいおもちゃとしてのサブスマホやろ
238 : 2021/11/02(火) 22:20:01.54 ID:CL+HZ+Ci0
遊ぶ用のスマホにxiaomi使ってるわ
バグはあるけど、コスパええわ
240 : 2021/11/02(火) 22:20:04.86 ID:McRf0Pg30
やっぱりoneplusよ!
2chMate 0.8.10.118 dev/OnePlus/KB2000/11/GT
247 : 2021/11/02(火) 22:20:33.42 ID:vSLxQfNc0
>>240
わかるで
2chMate 0.8.10.106/OnePlus/KB2000/11/DT
241 : 2021/11/02(火) 22:20:09.48 ID:/wUO8LCdd
まあワイもMIUIはうんこな部分あると思うで
248 : 2021/11/02(火) 22:20:35.89 ID:lmx9Fq3r0
なんか最近microsd使えないスマホ増えたことない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました