【事件】兄の遺体“布団圧縮袋”で密封 福岡

1 : 2021/09/10(金) 15:15:38.38 ID:LY3MfeN89

福岡県宗像市の自宅に兄の遺体を放置したとして、58歳の男が逮捕された事件で、ビニール袋に包まれた遺体はさらに布団圧縮袋に入れられ密封されていた事がわかりました。

この事件は、福岡県宗像市の自宅におよそ3年前から兄の政憲さんの遺体を遺棄していたとして、弟の渋村美彦容疑者(58)が逮捕されたものです。

遺体は、黒いビニール袋で包まれていましたが、さらにその上から布団圧縮袋で密封されていた事が、捜査関係者への取材でわかりました。
この家には以前から、差し押さえのため裁判所の執行官が訪れていましたが、遺体が密封されていたため臭いが抑えられ、遺体がある事に気づかなかったとみられています。

警察は、遺体を放置した経緯を詳しく調べています。

2021.09.10 13:57
https://www.nib.jp/nnn/sp/news91ur91e9byy780y4om.html

2 : 2021/09/10(金) 15:16:14.05 ID:7SKAW5Gx0
その発想はなかったわ
3 : 2021/09/10(金) 15:16:37.69 ID:rBh1zQr30
臭わなそうでいいわね
4 : 2021/09/10(金) 15:16:46.47 ID:dz5pomLJ0
なるほどね
5 : 2021/09/10(金) 15:16:51.53 ID:MnW/axa50
腐敗始めたら膨らむだろうに
26 : 2021/09/10(金) 15:20:20.94 ID:Yr/3+sEP0
>>5
酸素ないからあまり腐敗が進まないんじゃないかな

食品だって真空パックで長持ちするし、
期限を過ぎても露骨な腐敗はなかなかしないでしょ

42 : 2021/09/10(金) 15:23:20.09 ID:W1fc0Y1o0
>>26
パック後に加熱殺菌しないとダメよ
129 : 2021/09/10(金) 15:32:55.89 ID:Yr/3+sEP0
>>42
食品として安全を求めるならそうだけど、
死体の腐敗をそれなりに抑えるだけなら酸素抜くだけでも結構な効果あるっしょ
154 : 2021/09/10(金) 15:37:27.06 ID:sWeWdgeR0
>>129
肉は難しいから、丸ごとの魚を1匹買ってきてジップロックに密封し、
押入れに入れて何日耐えられるか実験してみようぜw
172 : 2021/09/10(金) 15:40:39.49 ID:W1fc0Y1o0
>>129
その結果はあなたの同居人に確認することにするわw
34 : 2021/09/10(金) 15:22:00.59 ID:4J1U2bfX0
>>5
酸素なかったらいくね?
微生物だって無酸素で生きてけんだろ
ダニ退治に圧縮にふとんとホッカイロ入れて無酸素するてのみたことある
100 : 2021/09/10(金) 15:30:02.09 ID:MnW/axa50
>>34
えぇ…嫌気性細菌知らんのかよ…
乳酸菌だってそうだぞ
6 : 2021/09/10(金) 15:16:56.55 ID:MLGShDeq0
嵩張るから仕方ない
7 : 2021/09/10(金) 15:16:57.95 ID:jfJGeN+50
兄の燻製
8 : 2021/09/10(金) 15:17:01.86 ID:LrZFS0g60
圧縮袋優秀すぎワロタ
9 : 2021/09/10(金) 15:17:10.10 ID:dY6lbVgY0
AVにこんなのなかったか?
11 : 2021/09/10(金) 15:17:24.71 ID:eFBfBGkZ0
真空パック
12 : 2021/09/10(金) 15:17:32.29 ID:Y0gJTm9k0
知能犯やな
大阪ならこうはならん
13 : 2021/09/10(金) 15:17:45.14 ID:mLqZgQyD0
電撃ネットワークのオマージュ
15 : 2021/09/10(金) 15:18:46.58 ID:SNh/TsS+0
そういう使い方があったのか
なるへそ
16 : 2021/09/10(金) 15:18:47.41 ID:Rlswuhjj0
空気が無ければ腐敗も遅くなるのかな?

嫌気性細菌がどうのこうの

25 : 2021/09/10(金) 15:20:03.77 ID:o7t3H1qp0
>>16
辛子明太子は猛毒になってたな
54 : 2021/09/10(金) 15:24:35.34 ID:M0EN2RpG0
>>25
そりゃからし蓮根だ
97 : 2021/09/10(金) 15:29:44.75 ID:AZPa8T4z0
>>25
からし蓮根?
125 : 2021/09/10(金) 15:32:45.27 ID:i3BHPN7D0
>>16
金沢の郷土料理でフグの毒が抜けて食べれるの無かったっけ?
17 : 2021/09/10(金) 15:18:48.82 ID:M0EN2RpG0
真空パックはいい保存法!

お湯で茹でれば戻るしな

18 : 2021/09/10(金) 15:19:04.67 ID:T3Oo97uR0
布団圧縮袋で密封して3年経つと遺体はどうなってるんだ
液状化してるのか
19 : 2021/09/10(金) 15:19:10.18 ID:wblY9tng0
なるほどね!
20 : 2021/09/10(金) 15:19:24.82 ID:CNucRs4U0
使い終わったジップロックで生ごみすてる要領だな
21 : 2021/09/10(金) 15:19:25.42 ID:o7t3H1qp0
イノセントでみた
あっちはアンドロイドだったが
22 : 2021/09/10(金) 15:19:36.49 ID:NlS63vM10
兄貴.zip1
兄貴.zip2

pass のヒント 兄貴の好物

183 : 2021/09/10(金) 15:43:04.21 ID:lEdL4pEB0
>>22
兄貴.part1と兄貴.part2を同じフォルダに入れて解凍するんだよ、そうすると兄貴.part1というフォルダができて中に元通りになった兄貴が。
230 : 2021/09/10(金) 15:50:11.90 ID:qztrdhrv0
>>183
兄貴.exe
兄貴part1.rar
兄貴part2.rar
235 : 2021/09/10(金) 15:50:40.01 ID:LIa1mXS70
>>22
jukujosukatoro
23 : 2021/09/10(金) 15:19:37.54 ID:FaZ8yp9U0
クリーピー 偽りの隣人
46 : 2021/09/10(金) 15:23:57.84 ID:AhF8fUUj0
>>23
自分もその映画思いだした
竹内結子さんが出てたね
24 : 2021/09/10(金) 15:20:00.01 ID:qkMiJDeM0
リアル電撃ネットワーク
27 : 2021/09/10(金) 15:20:52.26 ID:JopOcUYe0
袋に入れるまではまだいい

そのあと掃除機で吸ったの?

28 : 2021/09/10(金) 15:20:53.45 ID:f1ynEVH40
兄貴も弟も独身で両親もとっくに他界のパティーンやろなあ
188 : 2021/09/10(金) 15:43:32.94 ID:bP8MDFUx0
>>28
父の葬儀の日に兄ちゃん家で死んでたって書いてなかったっけ
29 : 2021/09/10(金) 15:20:57.57 ID:zc2vYuK00
全国で「その手があったか」という言葉が漏れてそう
30 : 2021/09/10(金) 15:21:21.81 ID:c3bYH0c/0
修羅の国 福岡の日常
31 : 2021/09/10(金) 15:21:22.70 ID:RdMrk7Vt0
あーこれは流行る
100均で買えるしな
32 : 2021/09/10(金) 15:21:32.08 ID:yKYbTgJo0
めっちゃ苦しかったわ。
62 : 2021/09/10(金) 15:25:04.21 ID:LBEMA1Lt0
>>32
死を騙るものよ
兄の水先案内人となれ
33 : 2021/09/10(金) 15:21:36.28 ID:o7t3H1qp0
腐敗させないために
パックする前に加熱が必要だと思う
36 : 2021/09/10(金) 15:22:33.75 ID:kcv3g+bq0
布団圧縮袋って有能なんだな
3年大丈夫なら凄いわ
37 : 2021/09/10(金) 15:22:49.13 ID:B3xprBOx0
考えたな
グッドアイデア
38 : 2021/09/10(金) 15:22:50.13 ID:zc2vYuK00
電撃ネットワークで見たことある
39 : 2021/09/10(金) 15:22:58.83 ID:yhbMJeoI0
そうかその手があったか
40 : 2021/09/10(金) 15:22:59.72 ID:7jqowpKU0
また暴カニ男か!
41 : 2021/09/10(金) 15:23:18.76 ID:BqRz/6w/0
さすが、福岡。 遺体の始末も手慣れてる
43 : 2021/09/10(金) 15:23:27.14 ID:Rwy+yzhS0
でも発酵してガス出てくるんじゃない?水死体とか空気無くても浮かんでくるんでしょ
60 : 2021/09/10(金) 15:25:03.71 ID:ETtmdu6j0
>>43
そう、爆発するんじゃないかと思う。
石灰とか入れとけば抑えられるかもしれんけど・・・
82 : 2021/09/10(金) 15:27:52.42 ID:vcw4xeVf0
>>60
たまにメンテするんで
73 : 2021/09/10(金) 15:27:12.00 ID:zm6yu3Ov0
>>43
石灰も大量に入れればおけ
99 : 2021/09/10(金) 15:30:00.18 ID:7RPGArbO
>>43
酸素が無ければ酸化しようがない
116 : 2021/09/10(金) 15:31:50.66 ID:odi4hOfF0
>>99
体内に酸素が残っとるやろ
166 : 2021/09/10(金) 15:39:49.97 ID:7RPGArbO
>>116
菌が消費すれば無くなるやろ
180 : 2021/09/10(金) 15:42:36.35 ID:kPN8MMct0
>>166
酸素が袋の中で消滅するわけないでしょ
200 : 2021/09/10(金) 15:45:08.09 ID:7RPGArbO
>>180
酸素が供給されないなら菌も増えん
腐敗に使われた酸素は別のものになる
203 : 2021/09/10(金) 15:45:42.34 ID:odi4hOfF0
>>166
真空パックしてあれば永遠に食えると思う?
228 : 2021/09/10(金) 15:49:58.30 ID:7RPGArbO
>>203
食えるかどうかは別として圧かけて密封しとけばガス漏れはせんやろ
44 : 2021/09/10(金) 15:23:30.71 ID:8xkofauX0
しゅ、宗像市
45 : 2021/09/10(金) 15:23:54.73 ID:nukuMwRG0
兄貴の位牌
83 : 2021/09/10(金) 15:27:57.15 ID:wy3ZmTEA0
>>45
ヤクザ!
47 : 2021/09/10(金) 15:24:05.11 ID:ljoi0sWb0
真空パックw
長期保存は加熱処理せなw
48 : 2021/09/10(金) 15:24:07.92 ID:HG/+wd/B0
福岡っぽい事件
49 : 2021/09/10(金) 15:24:16.84 ID:LY3MfeN80
布団圧縮袋が品薄にwww
50 : 2021/09/10(金) 15:24:18.54 ID:wqSq9Fm60
フリーズドライにすれば臭わなくなるぜ(笑)
51 : 2021/09/10(金) 15:24:21.00 ID:ecHvYNO70
工夫すれば真空パックミイラとかできるんじゃね?w
52 : 2021/09/10(金) 15:24:25.98 ID:TZdeRLE00
逆になぜ今見つかったのか知りたい
213 : 2021/09/10(金) 15:47:49.42 ID:Eg38L3PK0
>>52
1を読んでちょ(*´・ω・)
53 : 2021/09/10(金) 15:24:31.08 ID:ZqEnB5Iw0
ほえ〜考えるもんだな
55 : 2021/09/10(金) 15:24:47.30 ID:Vmtz/BmV0
布団圧縮袋なんて久しぶりに聞いた。
56 : 2021/09/10(金) 15:24:53.72 ID:KLAZkZdA0
コナンのトリックで使えそうじゃね
57 : 2021/09/10(金) 15:24:58.82 ID:1YBHwWmw0
遺体の真空パックか、こりゃ流行るな・・。
58 : 2021/09/10(金) 15:25:02.13 ID:8D3WxCyt0
これはいいアイディアだな
59 : 2021/09/10(金) 15:25:02.60 ID:jjege6040
たまに通販でやってるやつね
61 : 2021/09/10(金) 15:25:04.07 ID:3whilMyg0
暴力団界隈では定説
63 : 2021/09/10(金) 15:25:35.09 ID:8xkofauX0
遺体をちょっと隠して時間稼ぎするのに使えそうだね
68 : 2021/09/10(金) 15:26:31.91 ID:8D3WxCyt0
>>63
もしかしてこれ…死亡推定時刻もごまかせたりするんかな?
64 : 2021/09/10(金) 15:25:41.72 ID:jfJGeN+50
やめるんだすずちゃん
65 : 2021/09/10(金) 15:25:46.50 ID:y3qZXFzN0
やっぱり差押えの執行官って見るからに金目のものしか持っていかないんだな
66 : 2021/09/10(金) 15:26:11.77 ID:0TdOzVxa0
このパターンでジジババ両親ご臨終を圧縮袋にし
年金不正受給が盛り上がりそう

ピコーンときた、ぽまいら!!
ばれてるぞ( ・ω・)

67 : 2021/09/10(金) 15:26:29.57 ID:jgl6MB/Q0
いやこれは片付ける人にはありがたいだろ
70 : 2021/09/10(金) 15:26:51.77 ID:Ej7qzE0h0
レトルトかな?(´・ω・`)
でもくさやみたいになってんだろうな
72 : 2021/09/10(金) 15:27:08.52 ID:sWeWdgeR0
腸内は細菌だらけだからな
死んで血流に伴う免疫がなくなったら、中から腐る
猟師の常識
74 : 2021/09/10(金) 15:27:12.52 ID:JCGB+koH0
昨日スーパーで買った真空パックの鶏肉を開けたら今までに嗅いだ事のない凄い臭いで速攻袋何重にもして捨てたわ
賞味期限は1日切れてたけどあんなヤバイ臭いになるとは…
75 : 2021/09/10(金) 15:27:13.49 ID:rmfaSyMB0
ヴォエッ!!!!!!!!!!!!
77 : 2021/09/10(金) 15:27:23.61 ID:guMT65bw0
そんな手があったか、でも販売禁止だなw
78 : 2021/09/10(金) 15:27:24.74 ID:SdIkbmcr0
なるほどー
79 : 2021/09/10(金) 15:27:31.38 ID:dOPZ+5j/0
年金目当てか?
80 : 2021/09/10(金) 15:27:39.52 ID:ETtmdu6j0
これ検死どうするんだろ?
シュールストレミングみたいに気をつけながら開けるのか・・・?
89 : 2021/09/10(金) 15:28:56.17 ID:sWeWdgeR0
>>80
特殊清掃に伴う検死なんて毎日にようにあるだろ
81 : 2021/09/10(金) 15:27:40.90 ID:ashMgARO0
同じ屋根の下には男一人の方がいいというのは良く言われてる。看病を除いて
133 : 2021/09/10(金) 15:33:39.49 ID:TlkqPh8w0
>>81
息子が生まれたら即アウトだなw
232 : 2021/09/10(金) 15:50:29.14 ID:0W0rTzDg0
>>133
だから男児の人気が無いのか
84 : 2021/09/10(金) 15:28:12.45 ID:cBU2x+OJ0
怖い怖い…
みちっとした質感になるやん…
85 : 2021/09/10(金) 15:28:16.76 ID:x52X05Hv0
電撃ネットワークって今でも
こういう芸を披露しているのか
86 : 2021/09/10(金) 15:28:21.01 ID:StQx2Wx+0
塩漬けにすれば腐らない?
87 : 2021/09/10(金) 15:28:35.92 ID:8eviWfv80
福岡産 ジジイ(真空パック)
税込み 398円
102 : 2021/09/10(金) 15:30:18.84 ID:JCGB+koH0
>>87
安いな ばばちゃんはもっとするぞ
90 : 2021/09/10(金) 15:29:02.69 ID:kCOcXLJg0
ほうほう。
91 : 2021/09/10(金) 15:29:07.43 ID:ath71Cxx0
!その手があったか!
92 : 2021/09/10(金) 15:29:13.69 ID:mjep4/9V0
ナイスアイディア!
これでもう臭わない
93 : 2021/09/10(金) 15:29:17.22 ID:So1dcDUN0
zipで
94 : 2021/09/10(金) 15:29:17.82 ID:dLZBm0tu0
無駄に頭良いじゃん?
95 : 2021/09/10(金) 15:29:19.92 ID:XuqBrMqT0
>>1
後ろ2行恐ろしいこと書いてるな
模倣犯出てくるぞこれ
96 : 2021/09/10(金) 15:29:38.64 ID:b6APwPaj0
なるほど、考えたな
98 : 2021/09/10(金) 15:29:54.82 ID:J+EWIulr0
しかしガスが出ると思ったけど出ないんだな
101 : 2021/09/10(金) 15:30:07.06 ID:O28A62/s0
クリーピーって映画でやってたね
なんだっけ、カマキリ好きな歌舞伎役者になった俳優がキチゲェの映画
竹内結子と出てるやつ
103 : 2021/09/10(金) 15:30:19.61 ID:dPWmLHDE0
お前らも孤独死する時はちゃんと布団圧縮袋の中に入ってからにしろよ
108 : 2021/09/10(金) 15:30:54.20 ID:lKSmdWZP0
>>103
空気抜く人が必要だからその時は頼んだわ
104 : 2021/09/10(金) 15:30:27.56 ID:dLZBm0tu0
新しいタイプの収納名人だな
105 : 2021/09/10(金) 15:30:27.80 ID:Y2wqNWd70
自宅に遺体があるのはイヤだよ  
109 : 2021/09/10(金) 15:30:57.84 ID:Yr/3+sEP0
このニュースを見てから帰宅したら
同居人が新しい布団圧縮袋を買ってきていたのです。。。
110 : 2021/09/10(金) 15:31:07.78 ID:wSMhuAKu0
美しい国日本
アベスガ政治の賜物
111 : 2021/09/10(金) 15:31:09.05 ID:J+EWIulr0
差し押さえのため裁判所の執行官って金目の物を漁るから結構あちこち見ると思うんだけど
それでもか
113 : 2021/09/10(金) 15:31:18.00 ID:NFzkB6BZ0
>>1
>差し押さえのため

自宅を差し押さえるんか…
なんでやろ

152 : 2021/09/10(金) 15:37:17.38 ID:t/CHh3/c0
>>113
借金とか
114 : 2021/09/10(金) 15:31:26.65 ID:mhaicwIZ0
  

   _ノ乙(、ン、)_兄弟でハン・ソロごっこ遊びをしていた時の痛ましい事故でしょうね…

115 : 2021/09/10(金) 15:31:41.17 ID:nPT3laF90
真空パックかよ
117 : 2021/09/10(金) 15:31:51.38 ID:DiQ+clUh0
>布団圧縮袋
ナイスアイディア
防虫剤いれておけば完璧
118 : 2021/09/10(金) 15:31:53.66 ID:StQx2Wx+0
密封後浴槽で60℃で中までじっくり低温殺菌とか
119 : 2021/09/10(金) 15:31:56.39 ID:hNpNjH3K0
こういう手口を公表すると他の奴らに学習されてしまうやん。
120 : 2021/09/10(金) 15:31:59.10 ID:8FTk08pA0
嫌気発酵で緩やかに腐敗してそうだ
121 : 2021/09/10(金) 15:32:18.26 ID:JCGB+koH0
わりと高い布団圧縮袋使ってたんだな ダイソーの300円のやつなら段々と膨らんでくるぞ 有効半年って書いてる
122 : 2021/09/10(金) 15:32:21.91 ID:x79+TwtU0
>>1
あとは低温で10時間煮るだけの姿に…
123 : 2021/09/10(金) 15:32:23.55 ID:QUuXh96Z0
嫌気性菌が繁殖するから、サッと湯がいてからじゃないとダメだぞ。
126 : 2021/09/10(金) 15:32:46.02 ID:MZI6FXlx0
ずいぶんと兄思いの弟さんだな…
127 : 2021/09/10(金) 15:32:48.99 ID:Fmws1v1u0
家宅捜索って匂い嗅ぎに行っただけなの?あちこちみないんかね?
128 : 2021/09/10(金) 15:32:53.57 ID:cbaVU08a0
これ両親他界の兄弟揃ってナマポとかかな?
その辺は置いておいて家で亡くなりました通報なりして処理が終わりましたさて葬式となりましたが金がありませんとなった場合は行政に泣きつけばどうにかしてくれるのだろうか?
148 : 2021/09/10(金) 15:36:33.56 ID:XuqBrMqT0
>>128
葬式は無理だろうが火葬代補助は自治体によってはありそう
162 : 2021/09/10(金) 15:39:25.19 ID:cbaVU08a0
>>148
まあ火葬さえ済めば問題無いんだろけどなこの手のやつって皆葬式出す金が無いからこうなるんだろね
185 : 2021/09/10(金) 15:43:09.42 ID:XuqBrMqT0
>>162
小さな家族葬だっけ?ああいうのなら50万前後であるだろうに…
最悪自分たちで全部やればいい
自分たちで線香上げて霊柩車みたいなの呼んで火葬場運べば良いんだよ
どうせそういう奴らは弔問客もいないだろうし
229 : 2021/09/10(金) 15:50:04.93 ID:cbaVU08a0
>>185
死亡届までは自分で出来るそこから火葬までは葬儀屋なり行政が入るなりしないと一般人では無理だと思う
骨になれば墓があれば埋葬許可証と骨を持ってお寺に行ってから墓地に行って納骨すれば良い公営墓地はシステムはわからないが
131 : 2021/09/10(金) 15:33:29.08 ID:36ML2+UE0
賢い
132 : 2021/09/10(金) 15:33:31.36 ID:TKTnvlEB0
3年間こつこつとやね
134 : 2021/09/10(金) 15:33:44.93 ID:M0EN2RpG0
いくら慣れてるとは言え、その袋開ける時、吐き気催すだろうな
135 : 2021/09/10(金) 15:33:48.74 ID:StQx2Wx+0
このスレの写真は絶対に開かない
136 : 2021/09/10(金) 15:33:48.99 ID:vlBQfcJX0
兄さんハンソロかよ
137 : 2021/09/10(金) 15:33:49.64 ID:1aKHNHhf0
真空パックか
ありそうでなかった
138 : 2021/09/10(金) 15:34:38.95 ID:o6X8yLFk0
空気に触れなければ腐敗も進まない?
149 : 2021/09/10(金) 15:36:44.79 ID:MnW/axa50
>>138
そう思うなら生肉をジップロック入れて常温で放置してみ
まぁやらなくても分かると思うが
161 : 2021/09/10(金) 15:38:49.31 ID:JCGB+koH0
>>149
冷蔵庫のチルド室保管で開けたらとんでもない臭いになった 真空パックの生鶏肉
157 : 2021/09/10(金) 15:37:42.61 ID:F42pecyV0
>>138
んなこたあない
完全に真空になるわけじゃないし
なったとしても殺菌してなきゃ
嫌気性菌(酸素があると活動できない)というのがあって
むしろ腐敗に関わるものが多い
139 : 2021/09/10(金) 15:35:05.97 ID:IMgVhJv70
デンデンデンデンデ♫
140 : 2021/09/10(金) 15:35:11.20 ID:fr8eGa1s0
昔ラブホで圧縮されて死んでた事件あったような?
144 : 2021/09/10(金) 15:35:54.05 ID:O28A62/s0
>>140
うん
あった
自殺願望の人が大学生に殺されたやつ
163 : 2021/09/10(金) 15:39:32.58 ID:fr8eGa1s0
>>144
覚えてる方いた!
自殺志願者だったのか
苦しそうでイヤな死に方だなぁと印象に残ってる
141 : 2021/09/10(金) 15:35:17.85 ID:3UjaSSgr0
これは新しいなイグノーベル賞もんやん
142 : 2021/09/10(金) 15:35:25.88 ID:zGnEEaH00
あーこれあんま報道しちゃいかんヤツじゃ無いかなぁ
143 : 2021/09/10(金) 15:35:41.07 ID:kPN8MMct0
これが本当の肉布団
145 : 2021/09/10(金) 15:36:01.60 ID:o6X8yLFk0
冷凍よりもハードル低いしありだな
146 : 2021/09/10(金) 15:36:04.69 ID:kcv3g+bq0
自供してなければ知らずに開けたんやろか
差し押さえは公務員か請け負いの業者かな
147 : 2021/09/10(金) 15:36:17.84 ID:+EpCGbsv0
完全犯罪まであと一歩
150 : 2021/09/10(金) 15:36:58.13 ID:MZI6FXlx0
常温熟成されたのか…
151 : 2021/09/10(金) 15:37:08.54 ID:UK2Xk3wQ0
あ、これはいいわ!、これははやるまちがいなし
153 : 2021/09/10(金) 15:37:24.71 ID:LELw2k7N0
レスリングシリーズで見た
155 : 2021/09/10(金) 15:37:29.50 ID:s9fg+C4e0
臭いがヤバくなった生ごみの最終手段はジップロック+冷凍だが
真空パックという手もあったのか
156 : 2021/09/10(金) 15:37:32.25 ID:y45OkHfZ0
布団圧縮で裸の女?を入れていたAVあったよね??
158 : 2021/09/10(金) 15:37:53.46 ID:0Z+yzuPw0
なるほど
コロナで身内の葬式待ちしなきゃいけないときに役立ちそうだな
うちはやだけど
159 : 2021/09/10(金) 15:37:58.67 ID:/3Vh3jCz0
真空パックは仮処分で、さっさと土に埋めてしまうことやな
3年ありゃ骨だけに出来たやろ
160 : 2021/09/10(金) 15:38:41.88 ID:JuhvICp80
スレ民の想像通りの保存状態にはならない
あんな空港に売ってる鹿児島黒豚ウインナーパックみたいな
164 : 2021/09/10(金) 15:39:35.93 ID:Zv3QdCi70
>>1
模倣っていうかやってるやついるだろこれ
165 : 2021/09/10(金) 15:39:46.71 ID:BRJiL6DE0
シンクパックした後、熱湯で煮沸消毒した中もしれん。
167 : 2021/09/10(金) 15:40:08.31 ID:F2GrRwmT0
アベノ貧困で葬式も出来ないのか
168 : 2021/09/10(金) 15:40:28.66 ID:NHBEvLP30
バキュームものってあるよな
169 : 2021/09/10(金) 15:40:29.15 ID:wcJ1DHJA0
密封してから一度冷凍すればいいんだな!
170 : 2021/09/10(金) 15:40:37.52 ID:SYfWQkXt0
天才現る
171 : 2021/09/10(金) 15:40:38.35 ID:wI9f/A1Z0
リー兄弟
173 : 2021/09/10(金) 15:40:48.23 ID:j1UwyxrO0
参考になるw
174 : 2021/09/10(金) 15:40:53.50 ID:8KKPpcqx0
すげー天才かよ
175 : 2021/09/10(金) 15:41:04.51 ID:ne5Ii3HY0
オレガノ
チューブにんにく
塩コショウ
白ワイン
お好みでローズマリー
177 : 2021/09/10(金) 15:41:40.85 ID:zGnEEaH00
>>175
やめなさい娘。
176 : 2021/09/10(金) 15:41:11.19 ID:mhaicwIZ0
遺体は、黒いビニール袋で包まれていましたが、さらにその上から布団圧縮袋で密封されていた
  

   _ノ乙(、ン、)ノ この黒ビニール袋のひと手間がハンソロに近づけるテクニックだよ^^

178 : 2021/09/10(金) 15:42:06.46 ID:MZI6FXlx0
ひょっとして、生き返りを目的として保存した!?
179 : 2021/09/10(金) 15:42:36.00 ID:tZ5HFzk70
九州は身内ドロドロの残忍な事件多いなあ・・・
181 : 2021/09/10(金) 15:42:52.87 ID:fr8eGa1s0
黒いゴミ袋
圧縮されていく様子を見たくないのもあったのかな
182 : 2021/09/10(金) 15:42:55.87 ID:kVjgDbne0
定期的に重ねて密封すれば
ビニールの劣化にも対処できるか
184 : 2021/09/10(金) 15:43:06.06 ID:mhaicwIZ0
  

   _ノ乙(、ン、)_圧縮袋を使う犯行が意外と感じるか否かってのが犯罪者思考の分かれ目だったら嫌だわ…
意外だってレスがこんなに多いとは思わなかったw

187 : 2021/09/10(金) 15:43:32.02 ID:+Y5RlXFw0
保存に備えた対応をしているなら遺棄とは言えないのでは?
法的に火葬しなければ遺棄扱いとかあるのだろうか
193 : 2021/09/10(金) 15:44:06.76 ID:XuqBrMqT0
>>187
火葬しなきゃ埋葬許可証でないはず
違ったっけ?
222 : 2021/09/10(金) 15:49:12.63 ID:n7ImWpGK0
>>193
大概の自治体はせやね
197 : 2021/09/10(金) 15:45:00.39 ID:JCGB+koH0
>>187
弁護士が遺棄ではなく復活させる為の保管だったとか言いそうだな
189 : 2021/09/10(金) 15:43:39.35 ID:fkCQzDic0
あれは使えるなと思うていたよ。
190 : 2021/09/10(金) 15:43:44.43 ID:/lFk2TMt0
死体汁を一滴を逃さない戦法だな
191 : 2021/09/10(金) 15:43:52.45 ID:oaXOhOTj0
>>1
ご冥福をお祈りします

不謹慎だとは思うが、今回のコロナのような感染症でお亡くなりになったご遺体は、この方法がベスト
厚労省に進言した方がいい

192 : 2021/09/10(金) 15:43:58.19 ID:BRJiL6DE0
遺体保存罪?
194 : 2021/09/10(金) 15:44:11.86 ID:fZSWRt0q0
クリーピーかよ
195 : 2021/09/10(金) 15:44:22.06 ID:fPRQmzoc0
布団圧縮袋の売上げ伸びそうな悪寒
198 : 2021/09/10(金) 15:45:02.51 ID:AuItv1cq0
圧縮袋に収納してから大型冷凍庫が正しい保存法
199 : 2021/09/10(金) 15:45:03.91 ID:s8plb3hP0
模倣されるだろ
3年あれば床下とか深く掘れるわ
201 : 2021/09/10(金) 15:45:16.28 ID:nVTGolxv0
関東ならちゃんと石詰めて海に捨ててたのに死体と一緒にすむなんて福岡は豪快だね
204 : 2021/09/10(金) 15:45:46.95 ID:sr5ogvnc0
いきなりベストセラー入りしたりして・・・・
まあ季節の変わり目だけどさ
205 : 2021/09/10(金) 15:46:11.24 ID:6Ab3tgBm0
ふくよか
206 : 2021/09/10(金) 15:46:27.32 ID:utZeRzSQ0
>>1
腐ってくると膨らんで来ないの?
207 : 2021/09/10(金) 15:46:39.38 ID:8DabIcwi0
二重三重に圧縮したら臭い全くしなさそう
208 : 2021/09/10(金) 15:47:01.90 ID:jnQgXbOk0
へー臭わないのか
弟は優秀だな
216 : 2021/09/10(金) 15:48:34.89 ID:JCGB+koH0
>>208
矢部太郎くらい痩せててベジタリアンとかなら臭いも少なそうだな
209 : 2021/09/10(金) 15:47:07.41 ID:tZ5HFzk70
宗像市て相当おかしくない?どんな地域なの
210 : 2021/09/10(金) 15:47:37.40 ID:gtgPcfGJ0
今から30分以内にご注文いただければ、当社が送料負担します
211 : 2021/09/10(金) 15:47:40.80 ID:MZI6FXlx0
今後は、通販なんかでコレ買ったら…
kサツにマークされそう。
212 : 2021/09/10(金) 15:47:45.32 ID:5q0bWkM40
214 : 2021/09/10(金) 15:47:57.07 ID:DUFSzmHv0
真空なら腐らないもんな頭いい
215 : 2021/09/10(金) 15:48:00.84 ID:n9Y8yIvq0
脱酸素材(ホカロン?)入れとけば大丈夫だろ

大家に迷惑をかけない方法として
圧縮袋と掃除機を繋げて中からジップしてスイッチオン
窒息死して真空パックになるから特種清掃を頼まなくていい
警察もそのまま検視場所へ移動できるから楽

223 : 2021/09/10(金) 15:49:14.07 ID:8D3WxCyt0
>>215
もう自殺手段として使う前提か?
217 : 2021/09/10(金) 15:48:36.94 ID:3EhQHibl0
体内の空気まで抜けるとは思えんから、結局は腸から腐ってガスが出て膨らみそうだが
218 : 2021/09/10(金) 15:48:41.04 ID:mc5MkyhI0
多分、遺体の皮膚に石灰チッ素あたりを振り掛けてビニール袋に入れて脱気圧縮すると
微生物の作用で石灰チッ素からシアンガスが出てほぼ全ての微生物が活動停止するから
腐敗は抑えられるんじゃないかな
石灰チッ素の化学変化で加熱するから石灰チッ素の顆粒がビニールに接しないように
する工夫は必要だろうけど
219 : 2021/09/10(金) 15:48:58.67 ID:tZ5HFzk70
もう液体になってるの?
220 : 2021/09/10(金) 15:48:59.19 ID:w/gBwnAT0
風呂を沸騰させてパックごと煮ればおいしい兄弟共喰い飯
221 : 2021/09/10(金) 15:49:12.32 ID:8KKPpcqx0
これ中に真空状態でも生きれるような微生物入れて分解させるみたいなのできるのかな
224 : 2021/09/10(金) 15:49:26.27 ID:OCteMAlM0
ホラー過ぎるわ
225 : 2021/09/10(金) 15:49:32.88 ID:wGMnIJGD0
嫌気性菌は増殖可能だろう
226 : 2021/09/10(金) 15:49:35.97 ID:UWLWTmpR0
こんなん笑うわ
227 : 2021/09/10(金) 15:49:45.94 ID:4qdsS2Jm0
不幸な事件だが
なんか不謹慎にもワロタ
兄貴を布団圧縮パックてww
231 : 2021/09/10(金) 15:50:27.51 ID:MZI6FXlx0
人によっては蝋化するパターンもありそう??
233 : 2021/09/10(金) 15:50:30.36 ID:ImIPe/Qp0
こんなの検死する仕事あるんだもんすごいよなこわい
234 : 2021/09/10(金) 15:50:33.91 ID:yPT1y8K40
>>1
…..〆(・ω・)メモメモ
236 : 2021/09/10(金) 15:51:06.12 ID:N5XQ5+vw0
死体の臭いを抑え込めるってすごくない?
布団圧縮袋って高性能なんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました