【アベノマスク】検品に8億円 厚労省また業者名開示拒否のア然

1 : 2020/05/16(土) 22:05:20.54 ID:wk5w+rLW9

悪評ふんぷんのアベノマスクのコストは一体どこまで高騰するのか。不良品だらけの布マスクの検品費用に約8億円も投じるというからア然だ。厚労省によると、検品対象は全戸配布の6450万枚、介護施設向け2000万枚、妊婦向け50万枚の計8500万枚。布マスクをめぐっては、妊婦に配布予定だったマスクにカビや黄ばみ、異物混入などが見つかり、配布前の全マスクの検品に追い込まれた。

 そもそも、ケチのつき始めはメーカーによる不良品の生産、受注企業の不良品見逃しだ。検品費用は業者が持つのが筋じゃないのか。

厚労省マスク班の担当者がこう説明する。

「出荷時の検品についてはメーカー側の負担です。不良品の問題が起きたことで、さらなる検品の体制を取ってもらいました。それとは別に、国でも検品することにしたのです」

略…

■「縮む」と不評なのにバカ高

「業者名? 相手方との関係や一定の手続きが残っているので、現時点では公表を差し控えさせていただきます。時機を見て公表する可能性はあります。一部、箱代などもありますが、検品費用8億円のほとんどは委託した業者の人件費になります」(前出のマスク班担当者)

以降ソースにて
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/273254
アベノマスク検品に8億円 厚労省また業者名開示拒否のア然
公開日:2020/05/16 14:50 更新日:2020/05/16 15:49

関連記事)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e8d1ca1c5b6e1a2e0fb886c
安倍首相「責任を取ればいいというものではない」発言に批判集まる 2020年04月08日

https://dot.asahi.com/wa/2020030100002.html
【会見全文】安倍晋三首相「(コロナ対策の)責任から逃れるつもりは毛頭ない」 2020.3.1

https://bunshun.jp/articles/-/19977
「都合の悪い真実を隠す」“お手盛り”安倍長期政権がもたらした数々の弊害 2020/01/03 文春

以上

2 : 2020/05/16(土) 22:06:30.87 ID:Wydq9ycE0
止めちまえ!
3 : 2020/05/16(土) 22:06:55.30 ID:8wt4aCSj0
アヘインペー
6 : 2020/05/16(土) 22:07:43.09 ID:FV9WYiWq0
野党は検品企業じゃなくて検品にかかった金を仕入企業に請求するか問えよ
65 : 2020/05/16(土) 22:23:49.99 ID:1j6hUHTH0
>>6
そもそも安倍はまともなマスク配れよ
オレは要らねーけど
7 : 2020/05/16(土) 22:07:57.15 ID:UROW/w1k0
ユースビ?
シマトレ?
8 : 2020/05/16(土) 22:08:06.12 ID:MvnPbg2w0
今配る意味全くないだろ
15 : 2020/05/16(土) 22:09:50.56 ID:UROW/w1k0
>>8
東京も大阪もまだ届いてないところが多いらしいぞwww
42 : 2020/05/16(土) 22:18:48.74 ID:8Euxvsf10
>>8
もう右肩下がりで暴落してっからな~
63 : 2020/05/16(土) 22:23:35.70 ID:aCXFtX5M0
>>8
あへちゃんの心がこもったマスクぞ!
9 : 2020/05/16(土) 22:08:16.72 ID:EtDnvt9G0
また創価案件なのか?
10 : 2020/05/16(土) 22:08:44.49 ID:aatwISOF0
隠しておかないといけないことばかりw
11 : 2020/05/16(土) 22:09:07.73 ID:Wu86fLhg0
一つ一つあげていったら与党との繋がり出てくるのが普通だろ
12 : 2020/05/16(土) 22:09:28.19 ID:LU8t0Cn40
全ての公務員を検品しろや
13 : 2020/05/16(土) 22:09:39.72 ID:pZpjKwt/0
日本の平均世帯は2.5人
1人暮らしも居るしまともにやっても3~4千万人には届かない
14 : 2020/05/16(土) 22:09:50.19 ID:DfGCo++Y0
中国の業者に外注してそう
16 : 2020/05/16(土) 22:10:04.95 ID:zMkd3aPy0
大阪だけど、今日届いたよマスク
速攻、ゴミ箱に捨てたけどなw
22 : 2020/05/16(土) 22:10:54.52 ID:rQqGndcg0
>>16
なんだよポストに投函すればいいじゃん?
61 : 2020/05/16(土) 22:23:27.86 ID:J0jtQwMY0
>>16
うちも捨てたが、拭き取りくらいには使えたかなあ
17 : 2020/05/16(土) 22:10:09.30 ID:2WZDAKAA0
反社
18 : 2020/05/16(土) 22:10:15.07 ID:rQqGndcg0
>>1
そもそも納入企業が負担して解決するんじゃねえの?
39 : 2020/05/16(土) 22:17:02.48 ID:ZmXUloIc0
>>18
お友達が負担したら儲けがなくなると言われたので国が負担することになったんだろうとしか思えないよな
19 : 2020/05/16(土) 22:10:40.85 ID:jBHbXv770
受け取り拒否しよう
20 : 2020/05/16(土) 22:10:53.00 ID:GwMi+R9y0
いちいちゲンダイ
21 : 2020/05/16(土) 22:10:53.76 ID:DN0esOwm0
検品は調達業者の責任なのに何故政府が負担するわけ?
これは野党が追及、プロ市民が集団起訴でもするべきではないか?
23 : 2020/05/16(土) 22:10:58.82 ID:UzizINZ50
8億?うちがやるわ。
24 : 2020/05/16(土) 22:11:14.90 ID:coYmie7e0
ヒュンダイか
25 : 2020/05/16(土) 22:11:17.55 ID:d7rVMHRM0
また創価学会の案件か?

クソみたいな政府だなw

26 : 2020/05/16(土) 22:11:22.33 ID:x1Lkqypn0
仕入れ企業が負担するのが当たり前。厚労省の加藤さんはなにやってるの?
36 : 2020/05/16(土) 22:15:34.85 ID:wC1dBtLa0
>>26
加藤は、同じ部屋の入口を清潔エリアと不潔エリアで分けてるだろ

中身はいっしょなんだけどな

28 : 2020/05/16(土) 22:11:40.55 ID:IQjs5uZD0
もうババやから社名非公開って条件じゃないと
誰もやってくれない可能性。

うちやったらこんなめんどくさい仕事
よっぽどボッタクらないとやらへんで

79 : 2020/05/16(土) 22:25:40.02 ID:wC1dBtLa0
>>28
今回の選定はよくしらんけどさ
公共事業でこの金額なら、普通どの会社がいくらで入札したかも公開されるだろ

入札した企業にとっては勝っても負けても重要な情報だよ
隠蔽なんかしたら利益供与を疑われてもしょうがない

29 : 2020/05/16(土) 22:11:56.73 ID:cViMd/XY0
一人2枚に、どんだけコスト掛けてるんだよ
30 : 2020/05/16(土) 22:12:06.99 ID:UROW/w1k0
検品しなくてもOKな納入契約って最高だよなwwwww

俺もそんな契約欲しいw

売国奴自民党議員にどれだけ献金したらそんな公共事業にありつけるんだろう?

31 : 2020/05/16(土) 22:12:31.05 ID:1YW9zkMh0
税金やぞ
32 : 2020/05/16(土) 22:12:32.57 ID:3iN06FbD0
八億かかってないという
33 : 2020/05/16(土) 22:12:57.63 ID:qIQukAHW0
昨日届いたがアベノマスク事件は教科書にも載るレベルやし、新聞の切り抜きと一緒に仏壇にしまって後世へのプレゼントにするわ
34 : 2020/05/16(土) 22:14:04.62 ID:rQqGndcg0
これさ、チラシの印刷とかパッキングの業者も洗った方が良くね。草加。
35 : 2020/05/16(土) 22:14:48.53 ID:HjsQeaSH0
>検品費用は業者が持つのが筋じゃないのか。

てか、普通は返品対応だろうが、8億予算付けて7億9千万円くらいキックバック貰うのか?
10万程度の給付金なんて要らない訳だなw

直ぐ数億・数十億かっぱらえるんだから。税金払ったら負け。

37 : 2020/05/16(土) 22:15:54.82 ID:9BbLWpwH0
もう駄目だろう安倍政権
38 : 2020/05/16(土) 22:16:58.17 ID:uRFNqMQL0
不良品扱った業者に払わせるのが筋だろ
40 : 2020/05/16(土) 22:18:23.16 ID:U0yulru20
何で検品に8億もかかるんだよ
43 : 2020/05/16(土) 22:18:52.89 ID:t0Y0KiEx0
「マスクの品格」の著書もある大西一成・聖路加国際大学准教授(公衆衛生学)は、「これだけ不良品が多いということは、衛生用品の管理が一切されていなかったと言っても過言ではない。
このような製造管理体制、衛生状況の工場では、見ただけではわからないウイルスやカビの胞子、バクテリアなどが付着している可能性もある」
44 : 2020/05/16(土) 22:19:30.65 ID:C5gXuDoE0
>>1
自分たちが作った開示義務の法律あんの知らねぇのかなこの国
45 : 2020/05/16(土) 22:19:33.05 ID:c84lnf770
8億も売上立てさせてもらえるんならうちの会社でやらせてくれや
46 : 2020/05/16(土) 22:19:36.95 ID:wxSi3EXO0
どうせあそこだろ
47 : 2020/05/16(土) 22:19:44.79 ID:17s7dAei0
なぜか受注者が払う意味不明な契約となっておりますwwwwwwwww
49 : 2020/05/16(土) 22:20:14.34 ID:17s7dAei0
>>47
発注者だったスマソwwwwww
48 : 2020/05/16(土) 22:20:00.10 ID:SCTayCLA0
クレーム品の再検で客側が金出すのかw
業者は笑いが止まらんなw
2重で儲かるw
50 : 2020/05/16(土) 22:20:22.07 ID:V/+065sb0
まぁ政治家は誰かの作文を読むだけのお仕事しかできない連中だから、
悪いのは劣化しきったゴミクズ役人の集団だわな。
51 : 2020/05/16(土) 22:20:38.34 ID:IQjs5uZD0
品質面での契約交わしてなけりゃ
そうなるわな
52 : 2020/05/16(土) 22:21:22.23 ID:U0yulru20
>>51
その前にメーカーとしてのコンプライアンスガタ落ちだろ
74 : 2020/05/16(土) 22:25:08.74 ID:IQjs5uZD0
>>52
メーカーも国に品質保証は出来ません
って言ってたんじゃねーの
54 : 2020/05/16(土) 22:21:46.90 ID:iiud7+4F0
またお友達にお金あげたの?
62 : 2020/05/16(土) 22:23:34.67 ID:rDsL9oij0
>>54
ますます黒川いないと安部は恐ろしくて総理を勇退できないだろうねえ
55 : 2020/05/16(土) 22:21:51.48 ID:KAzeYZOy0
与党議員、官僚が誰も文句言わないのが怖い。
56 : 2020/05/16(土) 22:22:29.86 ID:rDsL9oij0
安部はとりあえず4ね
57 : 2020/05/16(土) 22:22:33.72 ID:jwOBjGrX0
そもそも億単位の金出して検品、配布が必要なほどの高機能マスクなのか。
意固地に一人だけアベノマスク着け続けている安倍さんを見ると、意固地に国民に配布しようとしているようにしか見えない。
安倍さんには8億ははした金に見えるかもしれないが、みんな必死に働いて税金納めてるんだよ。
58 : 2020/05/16(土) 22:22:43.90 ID:ZpA4M4As0
また層化系企業?
59 : 2020/05/16(土) 22:22:45.82 ID:KvphTst60
安倍「中抜きで二度美味しい」
60 : 2020/05/16(土) 22:23:22.39 ID:6k1q/FEb0
アベのマネーロンダリング容赦ないな
64 : 2020/05/16(土) 22:23:41.80 ID:1YW9zkMh0
お前らこういうのは追跡しないよな
芸能や素人はとことんやるのに
66 : 2020/05/16(土) 22:23:54.15 ID:hMKhuQLi0
前の10万バチンコでやられたからあと10万くれたら安部を支援する
67 : 2020/05/16(土) 22:24:03.80 ID:Syw7PnAs0
知的障碍者のバザーに失礼
68 : 2020/05/16(土) 22:24:17.88 ID:RjGZhiZb0
ソヲカに払わせろ
69 : 2020/05/16(土) 22:24:40.69 ID:h0qDpqAs0
公明党よ解明してくれ
70 : 2020/05/16(土) 22:24:44.82 ID:xwzz26bq0
サンクコスト効果で自分が高値で買ったマスクが無駄遣いだったという発想ができない
アベノマスク批判は愚かな自分を自己正当化するためにしていること
71 : 2020/05/16(土) 22:24:48.97 ID:zo9o97ky0
安倍と今井は4ねや
73 : 2020/05/16(土) 22:24:57.85 ID:I3GXSjIv0
実際に金使えるのは厚労省だから、もしポッケないない系の話があるなら政権というより官僚の世界だと思うけどな。首相が変わってもこの仕組みが変わらない限り意味がない
75 : 2020/05/16(土) 22:25:12.97 ID:wd3osVov0
民主国家だぞ
俺らの金だぞ
どうつかったか公開するのが当然で
聞かないと出さない時点でおかしいんだよ

なんでこれ許してるんだアホ国民

76 : 2020/05/16(土) 22:25:17.02 ID:O5fGSCAR0
結構街中で見かけるようになったけどな
なかなかアベノマスクスマートだぞ
77 : 2020/05/16(土) 22:25:19.08 ID:0mSi5AOP0
同じマスク日本に持ち込んだら80円くらいで配れるよ
78 : 2020/05/16(土) 22:25:29.80 ID:FUF9+mr+0
安倍が無能すぎる

誰があんなカビだらけのマスクをつけたがるんだよ

かえって病気になるよ

80 : 2020/05/16(土) 22:25:51.02 ID:HjsQeaSH0
しっかし金盗り放題だなw
税金払ってる馬鹿がいる限り、おいしく何度でもかっぱらってやんよwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました