- 1 : 2021/09/05(日) 21:05:28.96 ID:s31BelWw0
-
「GANTZ」や「いぬやしき」などの作品で知られる漫画家の奥浩哉氏が、近年の一部の漫画に「読みにくい」と苦言を呈した。
奥氏は4日にツイッターで、「今の漫画って読みにくいのばっかり。僕が若い頃は編集さんに口酸っぱく読み易さに気をつけてと言われたけど、最近は何も言わないのかな?」と疑問を投げかけて、
「アクションシーンとか本当に何やってんのかわかんないのばっかり。まあ、アニメ化すればわかり易くなってるんですけどね」とこぼした。「前のコマと後のコマが繋がってないんだよね。背景描かないから位置関係もわかんないしなんかデフォルメパースの人物ポーズだけ並べた感じで本当に何やってるのかわからない」と具体的な問題点を指摘しており、
「読みにくいけど人気ある漫画は、補ってあまりあるキャラの魅力があるんでしょうけど、あとはアニメ頼りってゆう。人気があっちゃうと編集さんも何も言えない」と業界が抱える問題に持論を述べた。
「まず、僕が関わって来た編集さんは出版社問わずこのコマわかりづらいの指摘はしっかりして来てた。じゃないと掲載に至らなかった」と、読みやすさ重視だった過去を振り返っている。奥氏の意見には「アニメを見て初めてわかる動きがある」「『どっちがどうなってる?』と読み直す漫画が多い」「ストレスの溜まる作品が増えた」「文字数多すぎ説明多すぎは辛い」などと賛同する声が寄せられている。
奥氏の代表作の「GANTZ」は週刊ヤングジャンプで00年から約13年連載。テレビアニメ化や、実写映画化もされた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f81067688653e4c92becf514f0e52b9c67013ed
- 2 : 2021/09/05(日) 21:06:02.72 ID:dP5UhDjV0
-
正解。大卒
- 9 : 2021/09/05(日) 21:09:33.58 ID:fWdEim63d
-
>>2
衛門44 - 3 : 2021/09/05(日) 21:06:03.26 ID:39RoZ5Lr0
-
またこのスレ?(笑)
- 4 : 2021/09/05(日) 21:06:24.28 ID:dP5UhDjV0
-
呪術つまらなすぎて草
- 5 : 2021/09/05(日) 21:06:44.66 ID:Xrcx8Arb0
-
お前の漫画のアクションが1番読みにくい
犬屋敷とか紙芝居かよ - 6 : 2021/09/05(日) 21:07:22.92 ID:uskmj6GnM
-
お前の漫画のがつまらんがな
- 7 : 2021/09/05(日) 21:07:44.07 ID:j4c8Sij20
-
大仏さん編くらいまでは面白かったよ
- 8 : 2021/09/05(日) 21:09:33.18 ID:W/dBYsAz0
-
ドラゴンボールとかわかりやすかったからな
- 10 : 2021/09/05(日) 21:09:49.97 ID:fWdEim63d
-
メーテルのやつすこ
- 11 : 2021/09/05(日) 21:10:24.38 ID:B+lPDmu6a
-
鬼滅とか呪術とかああいう汚い絵が今の流行りなん?
- 12 : 2021/09/05(日) 21:11:13.45 ID:bDdrTI4m0
-
尾田くん見損なったぞ
- 13 : 2021/09/05(日) 21:11:28.59 ID:eYAjmtli0
-
漫画アプリでブラック・ラグーン読み直してるけどアクションの繋がりが何度見直してもわからん
撃って当たってるとしか - 14 : 2021/09/05(日) 21:12:02.84 ID:Fo4VhICc0
-
絶対ワンピースの悪口
- 15 : 2021/09/05(日) 21:12:28.29 ID:m35cqJYP0
-
最近のバトル漫画を読んだ後ドラゴンボール見ると
画面構成の才能が100倍くらい違くてビビるよな - 16 : 2021/09/05(日) 21:12:38.42 ID:I+ucnVCvd
-
お前もネーム下手くそやんけ
- 17 : 2021/09/05(日) 21:12:41.09 ID:rdMcC5m70
-
お前の漫画マネキンみたいなアクションが不自然すぎて読みにくいんだよ
- 18 : 2021/09/05(日) 21:13:09.47 ID:m35cqJYP0
-
鬼滅やチェンソーマンもわかりづらい。
結局「キャラ萌え」でゴリ押ししてる漫画ばっかだな - 19 : 2021/09/05(日) 21:13:37.57 ID:61CKvI/C0
-
「漫画」描いてから言えよCG屋
- 20 : 2021/09/05(日) 21:14:56.46 ID:X+ngjJPI0
-
尾田くん!
わーわー
- 21 : 2021/09/05(日) 21:15:07.01 ID:tkefsjD10
-
意味もなくコマに主要キャラ並べてドヤってる漫画とか糞読みにくいわ
スタジオの大所帯っぷりやコミックス総売上を自慢したいのか
こいつのはモブキャラばっかだから違うね - 22 : 2021/09/05(日) 21:15:13.47 ID:kF8rTuZWd
-
ギョーンギョーン
時間差爆発
これやめろ
- 23 : 2021/09/05(日) 21:15:14.30 ID:5UpqTQjXd
-
チェンソーマンは一枚絵はいいけどアクションシーンがわかりにくい
- 24 : 2021/09/05(日) 21:15:25.40 ID:xk2TLulz0
-
呪術廻戦はマジで何が起きてるのか分からん
よく見ればわかるんだろうけど、パッと見て何してるかわかるように書けよ - 25 : 2021/09/05(日) 21:16:02.63 ID:4X89htLxa
-
おまいう?
- 26 : 2021/09/05(日) 21:16:15.66 ID:pxkzWPfd0
-
ワンピースも空島初期あたりまでは見やすかったのにな今は空白を埋めなきゃ行けない病気になってる
- 27 : 2021/09/05(日) 21:18:09.91 ID:1vKjoQpV0
-
ジョジョリオンをディスりましたね?w
- 28 : 2021/09/05(日) 21:18:20.71 ID:apEZk9npa
-
ほんとに少年誌連載作品でもラノベの挿絵みたいな見にくい絵柄のが多すぎて
- 29 : 2021/09/05(日) 21:18:44.94 ID:X/x+z5Zt0
-
チェンソーマンは最後のマキマさんとのバトルはわかりにくかった
バトルが全てって漫画じゃないからまだいいけど - 30 : 2021/09/05(日) 21:19:02.24 ID:/2F6grM00
-
呪術つまらん
ケモノ事変面白い
- 31 : 2021/09/05(日) 21:19:13.00 ID:Hz6G96mB0
-
ワンピースは別にアクションシーンじゃなくてもわかりにくいから違うだろ
- 32 : 2021/09/05(日) 21:19:23.30 ID:vDZv0Usl0
-
わかりやすい代表はドラゴンボールだと思うが他になんかある?
銃夢もわかりやすいと思う。 - 33 : 2021/09/05(日) 21:19:36.01 ID:FlyMjzLC0
-
じゅうじゅつかいせんとか言うのが読んでても全然わからん
アニメ観れば動きがわかるのか?
観るのめんどくせえ - 34 : 2021/09/05(日) 21:19:47.95 ID:V9kYRjd80
-
ワンピースは最近に漫画じゃないから違うな
- 35 : 2021/09/05(日) 21:19:53.54 ID:bLS8pw+50
-
ワンピースの事かもしれないけど
ワンピースはGANTZより先に始まって
GANTZより長く連載してるだけだから
最近の漫画ではないだろ
24年前の作品だぞ - 36 : 2021/09/05(日) 21:20:07.95 ID:/2F6grM00
-
呪術もさとかもどうせハンターハンターとかのゴミパクリしかしねえんだし、デスノートみたいな面白さもねえんだからアホみたいに文字多くして設定増やすなよ誰も求めてねえよ
- 37 : 2021/09/05(日) 21:20:29.24 ID:0GAEGkqLH
-
いや、お前の漫画も相当読みにくいよ?
- 38 : 2021/09/05(日) 21:20:37.34 ID:ICHb+1cU0
-
奥の漫画もシュールさが強いんだが
- 39 : 2021/09/05(日) 21:20:57.23 ID:P+xzdtxU0
-
もしかして未だやってるのかよゴムピース
奥浩哉「最近の漫画は読みにくすぎる、アクションシーンなんて全然分からん」一体何ピースのことだよ…

コメント