- 1 : 2021/09/03(金) 22:57:41.88 ID:p/74PVOP0
-
200円は妥当か? ローソンストア100のおかずがウインナーだけの「200円弁当」を食べてみた!
2021年9月3日 10時49分食楽web
100円商品を中心とした品揃えで高い支持を獲得している人気コンビニエンスストア『ローソンストア100』では、WEBやSNSなどで大きな話題となった“200円弁当”こと「ウインナー弁当」の販売を、8月25日より中部・近畿エリアでもスタート。これにより『ローソンストア100』全店(673店舗)で購入できるようになりました。
名前は聞いたことがあるけど、まだ食べてないなあ…という方のために、今回は全国販売記念(?)も兼ねて実食を敢行。果たして「200円弁当」の実力は如何ほどのものなのか、その内容を詳しくレポートしましょう!
コンビニ弁当に備わっている透明のフタがなく、パッケージのフィルムを剥がすとダイレクトにご飯へアクセスできる仕様。5本並んだウインナーの上には1枚フィルムがかましてありますが、これは外装フィルムにケチャップが付かないための配慮でしょう。改めて中身を紹介すると、黒ごまがかかった白飯と、ケチャップがかかったウインナーが5本。その下にはスパゲッティが敷かれています。本当にシンプルです。
選択肢が3つしかないため、逆にどれから食べ始めるべきなのか大いに悩みましたが、ここはやっぱりメインおかずから行かねば…ということでウインナーをチョイス。皮の食感に続いて肉の味が広がりますね。しょっぱすぎず、また肉の味に加えて粒感もしっかりと感じられます。そして意外と侮れないのが、ウインナーにたっぷり乗っているケチャップ。ウインナーの“肉の味”や塩味分が若干控え目な分を、ケチャップの旨みが絶妙に補ってくれるんです。 - 2 : 2021/09/03(金) 22:58:00.67 ID:p/74PVOP0
-
口の中にソーセージとケチャップの味が残っている状態で、お隣のご飯を頬張ります。おお、ご飯が美味しい! お米がつやつやしていて、もっちりとした食感が絶妙です。正直、他のおかずがなくてもウインナー5本とスパゲッティだけでご飯が全部イケちゃいます(実際にイケちゃいました)。いやいや、これは思っていた以上に美味しい。箸を休めることなくサクッと完食。元々は「弁当と麺類を一緒に買うお客さんに訴えかける商品を」というコンセプトのもとで開発されたメニュー」とのことですが、これ単独でも充分に満足できるボリュームがあります。何よりご飯がしっかり美味しいので、麺類よりはむしろ揚げ物やお惣菜など、おかずを追加するという手が大いにアリといえそうです。
とにもかくにも、216円(税込)以上のクオリティを備えていることだけは間違いなし! 話のネタに留まらないリピート必至の「ウインナー弁当」、この機会にぜひお試しください!
- 3 : 2021/09/03(金) 22:58:31.29 ID:i8QZkLO80
-
日本の衰退を象徴するような弁当。
- 4 : 2021/09/03(金) 22:58:35.97 ID:0gWNnSmV0
-
これこれ
こういうのでいいんだよ
何も足さない、何も引かない
こういうので、いい - 5 : 2021/09/03(金) 22:58:41.43 ID:V0taKywG0
-
またこれ?(笑)
何回目だよ
- 6 : 2021/09/03(金) 22:59:12.70 ID:se2Y/nAm0
-
200円弁当の中でも最弱、コンビニなんてこんなもんよ
- 7 : 2021/09/03(金) 22:59:17.60 ID:wnMpNkZRd
-
国産米って何処のだろ?
- 8 : 2021/09/03(金) 22:59:57.32 ID:NT+IdJaPM
-
>>7
福島 - 9 : 2021/09/03(金) 22:59:59.93 ID:Djidn2R/0
-
これウインナーがめちゃくちゃ美味しいんだっけ
- 10 : 2021/09/03(金) 23:00:03.93 ID:kxTWWVKj0
-
お前ら憧れのドイツ人みたいじゃないか
- 11 : 2021/09/03(金) 23:00:21.91 ID:Y2mv2KPn0
-
200円だとシャウエッセンの6本入り袋買えるのにこんな不味そうなやつ食うなよ
- 12 : 2021/09/03(金) 23:00:25.32 ID:3hckBSaUd
-
高いイコール良いものではないのは百も承知だが、安いものイコール良いものではないのは絶対だからな
- 13 : 2021/09/03(金) 23:00:43.71 ID:JIp8QGbV0
-
ケチャップつけるならマスタードも欲しいな
お子様向けではないので小袋で - 14 : 2021/09/03(金) 23:00:43.88 ID:ql4VGssj0
-
このレビューも含めて貧しくなったんだなあと感じる
- 15 : 2021/09/03(金) 23:01:13.48 ID:jllU0pXf0
-
民主時代にこれ売ってたら笑いものだったぞ
- 16 : 2021/09/03(金) 23:01:37.77 ID:qt4rhdDT0
-
何億回目だよ
- 17 : 2021/09/03(金) 23:01:54.09 ID:f7QvgBqsM
-
野菜は?
ピカ入りでいいから安くしてくれ
腹が減って毎日苦しいんだ - 18 : 2021/09/03(金) 23:02:31.07 ID:Sgcf9w/LM
-
こんなん1口だろ
- 19 : 2021/09/03(金) 23:02:35.50 ID:zhsxW/uv0
-
栄養ゼロだろ
- 21 : 2021/09/03(金) 23:03:13.00 ID:DpEOkPAW0
-
食ってる気分を想像すると死にたくなるような弁当だな
- 23 : 2021/09/03(金) 23:04:06.08 ID:W9D43o+CM
-
近所の100円ローソンはガチでゴミだったな
まいばすけっとに代わってくれて本当に良かったと思う - 24 : 2021/09/03(金) 23:04:28.70 ID:h3qud8R40
-
バランス悪すぎるわ
- 25 : 2021/09/03(金) 23:04:29.93 ID:PkqYrT6q0
-
こんなもん食うぐらいなら
自分でご飯炊いて納豆食っとけばいいやん… - 26 : 2021/09/03(金) 23:04:40.70 ID:mEHW0dB00
-
ラムーのお弁当はアンダー200円でウィンナー弁当より充実してる
- 27 : 2021/09/03(金) 23:04:45.46 ID:VVfWoGGe0
-
悲しい国だ…
- 28 : 2021/09/03(金) 23:05:31.10 ID:vlPzsJn60
-
うーんちょっと違うんだよ
- 29 : 2021/09/03(金) 23:05:37.67 ID:cBRndIQB0
-
国産米使用、は今や何の安全性アピールにもならん
どこの県産米を使ってるか言うてみ?うん? - 30 : 2021/09/03(金) 23:05:47.90 ID:qEQ3J1Ezd
-
ローソンストア100がない
- 31 : 2021/09/03(金) 23:06:16.83 ID:/FJD8g9M0
-
ダメだよこんなのじゃ
何言ってんだよ - 32 : 2021/09/03(金) 23:07:18.86 ID:7K/Pdxr4K
-
ロー100なら2束ハンバーグとパック大盛ご飯300g各100円でよくね?
- 33 : 2021/09/03(金) 23:07:21.75 ID:3ccPavwVM
-
営業マン用か
- 34 : 2021/09/03(金) 23:08:52.55 ID:AbUxrj8D0
-
国産米…😅
- 35 : 2021/09/03(金) 23:09:21.04 ID:HVizhqQwM
-
ギルティ^ ^;
- 37 : 2021/09/03(金) 23:10:23.61 ID:3wQpeco1H
-
こんなん買う客層が米の産地なんて気にせんだろ
- 38 : 2021/09/03(金) 23:12:49.81 ID:XdDEIWy5d
-
亜硝酸Na
- 39 : 2021/09/03(金) 23:17:09.13 ID:8ziVoUQd0
-
これ食ってる奴全員ゴミみたいな人生だろw
情けねぇ弁当だよ本当に・・・
それにこんなん買うまで追い込まれたなら自炊するだろ普通 - 40 : 2021/09/03(金) 23:18:06.23 ID:7pMmGsjy0
-
200円なのにパスタ敷くとか確かにこだわってるなあ
最高にこういうのでいいんだよな弁当、ついに発見される コンビニでお手軽に買えて200円

コメント