- 1 : 2020/05/16(土) 07:18:48.22 ID:f61ZfMrg0
-
政府配布、妊婦用に「カビマスク」国会で厚労省認める…捏造説あったが 検品8億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000148-dal-ent政府配布の布マスク(通称アベノマスク)のうち妊婦用に配布された約47万枚に多数の不良品があり、中にはカビが付着したマスクがあったとされる問題で、
厚生労働省が14日の参院厚生労働委員会で、カビと確認したケースがあったことを認めた。質問に立った社民党の福島瑞穂党首も公式サイトに議事録をアップして報告している。
厚労省側は「異物の混入あるいは汚れ、ほつれ、あるいはいわゆる黄ばみ」などが指摘されたケースが「約10%」にのぼっていると答弁。福島氏が「汚れ」の中にカビも含まれているのかとただすと、
同省は「カビ自身が確認されたもの、あるいはカビ様のもので今現在原因を分析しているもの、それぞれございます」と回答した。現在は目視による検品のほか、カビの発生の原因となる水分等の重みがないか、チェックしていると報告を受けているとした。
メーカの検品は当然として、国でも検品を業者に委託しているとし、費用を「約8億円」と明かした。
マスクにカビが生えていたとされる件は4月中旬に明らかになっていたが、
にわかに信じがたいケースということもあってか、衝撃が走る一方で、ネットの一部ではねつ造説まで出ていた。 - 2 : 2020/05/16(土) 07:19:37.87 ID:St8UTL4Y0
- アベなんでこんなバカなの?
- 38 : 2020/05/16(土) 07:32:54.37 ID:ef4V+7NY0
- >>2
チンチャそれな - 3 : 2020/05/16(土) 07:19:41.30 ID:VhueFv2S0
- まるで安倍が日本のカビで不良品みたいじゃん
- 4 : 2020/05/16(土) 07:20:12.98 ID:zWqor1sE0
- 物配るってレベルじゃねえぞ
- 7 : 2020/05/16(土) 07:23:23.22 ID:of5jIj5I0
- >>4
いや、申し訳ございません!! - 5 : 2020/05/16(土) 07:21:45.12 ID:uUxEr+uN0
- なんで不良品ばかり出たんだ?
大手メーカーメインだよな - 6 : 2020/05/16(土) 07:22:01.16 ID:j/a0/1/e0
- まあ いつまでたっても発送できないのは粗悪品が多くて
検品がロットごとじゃすまないのかなとは思っていたが - 8 : 2020/05/16(土) 07:23:29.71 ID:5NKCj4KN0
- 俺が気になるのは一旦全部回収したあと、作り直してから検品してるのか、
戻ってきたものを目視だけでゴミやカビ付きを弾いただけでまた出荷してるのか
後者なら使いたくないよな - 9 : 2020/05/16(土) 07:24:12.99 ID:JpQL3uNT0
- 何処の会社に依頼したマスクだ?
品質の問題は出先をハッキリさせるべきだね - 13 : 2020/05/16(土) 07:25:53.82 ID:M/qzOYw40
- >>9
当然だよ、国民の税金なんだから損害賠償請求するべき - 10 : 2020/05/16(土) 07:24:37.20 ID:NIZAQ2r10
アベ首相はよくやっている悪いのは国民
- 11 : 2020/05/16(土) 07:25:07.52 ID:irRCqrxc0
- 2枚ずつ送ったら5人に1人はカビてるとかヤバくない?ヤバいですよね?
- 63 : 2020/05/16(土) 07:43:35.74 ID:mJhgr9x90
- >>11
やばいですよ♪ - 12 : 2020/05/16(土) 07:25:50.09 ID:1yP+Tp340
- 一割不良品って多すぎるだろ…
- 14 : 2020/05/16(土) 07:26:12.64 ID:f2LVOIUc0
- 90%は良品なんだね良かったわ
- 15 : 2020/05/16(土) 07:26:28.50 ID:4Btm/OGF0
- 伊藤忠とKOWAだっけ?
寝ないで検品しろ - 16 : 2020/05/16(土) 07:26:35.00 ID:Tr1qPacl0
- こ、厚労省はパヨク!!!!毎日新聞のスパイがカビマスクを仕込んだんだ!!!!
- 17 : 2020/05/16(土) 07:27:12.27 ID:Z7ws81KL0
- 業者にちゃんと責任取らせろよ
かかった費用すべて請求だ - 18 : 2020/05/16(土) 07:27:41.21 ID:0qTjh3U40
- なんで国が税金で検品するの?
業者が品質保証しないの? - 19 : 2020/05/16(土) 07:28:11.99 ID:WVWozWE70
- 届いたら捨てるしかない…
カビはやばい
人にあげることもできなき - 20 : 2020/05/16(土) 07:28:15.05 ID:SoVR+lwh0
- そもそも購入した側が不良品の精査まで行うっておかしくねーか?
- 21 : 2020/05/16(土) 07:28:43.54 ID:j/a0/1/e0
- もうどうせタイミングは失してるんだから
国産のていねいに作ったマスクを全国民に配って
日本のものづくりはコレだというのを見せつけてほしい - 22 : 2020/05/16(土) 07:28:57.38 ID:xUoJjjZA0
- 147 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 19:43:02.44 ID:rSxDBzw+0
まいんさん思春期の時にネットでロリコンに人気あること知ったのか
すごいつらそうな表情ばかりしてた時期あったけど
さすがにもう21歳だから達観したのかいつのまにかニコニコに戻ってるね
おじさんはそこまで見てるからね - 23 : 2020/05/16(土) 07:28:59.00 ID:0ehuhGKW0
- 急場なんだから誰が発注してもそうなってただろ
こんなもん追及してる方が馬鹿丸出し布マスクを否定してたマスコミが
布マスクが世界的に推奨され始めて
苦し紛れに品質すり替えて本当に見苦しいな - 24 : 2020/05/16(土) 07:29:12.31 ID:Fn5qXNDt0
- 布なら奇麗なの普通に売ってるので・・・
- 25 : 2020/05/16(土) 07:29:20.15 ID:dpeT7NYS0
- 安倍がわざわざ不良品注文したわけではないだろ
・まず不良率の高い粗悪業者の責任
・次に不良業者ねじ込んだ関係者の責任
・最後にマスク注文した組織(政府全体)の業者選定の責任
全責任をたった一人に押し付けるのは頭おかしいとしか - 26 : 2020/05/16(土) 07:30:14.70 ID:Z7ws81KL0
- つうか、あの公明党の業者には捜査入れろよ
- 27 : 2020/05/16(土) 07:31:03.45 ID:S5HR8+fk0
- マスクもまともに作れないとかそれでも日本企業かよ
- 28 : 2020/05/16(土) 07:31:04.25 ID:jQj2bIA70
- 発注先の問題だろ
- 43 : 2020/05/16(土) 07:34:53.51 ID:QHKapkD/0
- >>28
発注元から全てが杜撰だからこうなるんだよ。 - 29 : 2020/05/16(土) 07:31:06.13 ID:uUxEr+uN0
- マスク配布自体は悪い案だと思わないんだが不良品がどうして多くなったのかは一段落したらでいいから検証してくれ
- 31 : 2020/05/16(土) 07:31:13.18 ID:9ragONz60
- どういう検品すればそんな杜撰なものが仕入れられんだよ。
- 32 : 2020/05/16(土) 07:31:24.93 ID:A4eFulnj0
- 一般の企業で10%も不良品があれば損害賠償だ
当然、安倍政権も今回マスクを納品した会社に損害賠償請求すると思うけど、しなかったら癒着確定だな - 33 : 2020/05/16(土) 07:31:37.32 ID:mF7mLPVo0
- 検査キットはおろか、マスクさえまともに作れないジャップww
俺が思ってた以上に終わってんなこの国 - 34 : 2020/05/16(土) 07:32:00.23 ID:jvy1HHuc0
- 結果マスクが市場に流れ出したので問題在りません
- 56 : 2020/05/16(土) 07:40:23.60 ID:CL0JR8nC0
- >>34
> 結果マスクが市場に流れ出したので問題在りませんそれは、中国が粗悪マスクの処分を始めただけで
アベノマスク効果ではないな - 35 : 2020/05/16(土) 07:32:05.12 ID:bC8aKEfp0
- 10%って
製品として世に出しちゃいけないレベル - 36 : 2020/05/16(土) 07:32:18.69 ID:1nmDGkG+0
- ネトサポが文句言うやつはクレーマーと騒いでたけどどうすんの?
- 37 : 2020/05/16(土) 07:32:33.86 ID:TAknMcRF0
- シナ製品は糞ってのが国民に周知されて逆に良かった
- 39 : 2020/05/16(土) 07:33:21.66 ID:jbYzo/b20
- 本当だったのか
業者やべーな - 40 : 2020/05/16(土) 07:34:07.71 ID:lIjCgB4v0
- 昨日テレビでこのニュース見てびっくりした
47万の内、4万7千が不良品とかグルーポンかと思った - 41 : 2020/05/16(土) 07:34:23.33 ID:djuz7U3D0
- あのカビマスク画像、
ただのヒモが完璧な抗菌作用をもってて草 - 44 : 2020/05/16(土) 07:35:53.43 ID:djuz7U3D0
- 大量生産できる体制が海外にしかないのが原因というか、粗悪品を許容しないと大量生産できないから日本メーカーはできないんだろうね
国内メーカーはどこも受注できなかったからなんとかとってくれた4者なんだろ担当者の苦労がみてとれる
- 45 : 2020/05/16(土) 07:36:14.73 ID:DxEmh1WE0
- ネトウヨに1つ3万円で買い取らせろよ
あーアイツ等こぞって貧乏人だから無理か - 55 : 2020/05/16(土) 07:40:16.74 ID:cdogjkcY0
- >>45
一枚90円に検査代8円(仮)な
8億はデマ等々の話があるからもっと下がるかも - 46 : 2020/05/16(土) 07:36:38.70 ID:Cfgmj3H10
- 普通業者が責任取って代わり用意するか返金するかなんじゃないの?
- 47 : 2020/05/16(土) 07:36:53.17 ID:j/a0/1/e0
- まあマスクプロジェクトによって
サプライチェーンが外国に押さえられているというのがこういうことだと
国民の目に明らかになっただけでもよかったと思う - 48 : 2020/05/16(土) 07:37:21.12 ID:M/qzOYw40
- 安倍はちゃんと損害賠償請求を業者にしろよ
お前の金じゃねーぞ税金だからな - 50 : 2020/05/16(土) 07:37:36.97 ID:rj3HaM9w0
- 大量調達には無理があったよな
間に合わせるだけで手一杯の結果 - 51 : 2020/05/16(土) 07:38:07.85 ID:CZQ/6wet0
- 納入業者の責任であって、政府は悪くないよね
- 52 : 2020/05/16(土) 07:39:45.57 ID:Le+cCl770
- 一般企業なら返品後損害賠償に持ち込むレベルの失態
- 53 : 2020/05/16(土) 07:39:48.29 ID:HGtxcncs0
- 不良品分検品等の費用は当然商社とメーカーが負担するんだよな、な
- 54 : 2020/05/16(土) 07:40:08.63 ID:suZlJEIT0
- 確かに多いが海外で無理な納期で作らせれば不良品は出る
ほつれとか糸屑まで不良品扱いしてアベノマスクw
とか言ってるほうも問題があるまあ後で賠償請求するべきだと思うがあんまりそういうことやってると緊急時に協力するのは損だという風になると困るな
- 59 : 2020/05/16(土) 07:41:38.42 ID:HGtxcncs0
- >>54
書き込み1回いくら? - 69 : 2020/05/16(土) 07:45:29.79 ID:suZlJEIT0
- >>59
ランサーズじゃねーよ
外国の工場でうちもこういう失敗やったことがある - 57 : 2020/05/16(土) 07:40:37.10 ID:g5JOTNJk0
- なんで他人事なん?厚労省
お前んとこが主管になってやってるんだろ?
なら厚労省の怠慢だろうに・・・せっかくのいい策も、こーゆーとこでダメになって
ほんと残念 - 58 : 2020/05/16(土) 07:40:53.88 ID:K1hxL0G70
- 歩留まり悪すぎんだろw
こんなんメーカークレームで全引取もんじゃねえのか - 60 : 2020/05/16(土) 07:42:41.48 ID:5t36PxZ50
- 伊藤園みたいなチョン企業なんかに頼むのがいけない
- 61 : 2020/05/16(土) 07:43:10.21 ID:5yfYCSvp0
- 日本人が管理しないとこんなもん
- 62 : 2020/05/16(土) 07:43:23.11 ID:suZlJEIT0
- 基本的に工場で通常作ってるものを輸入する場合はいいけど
いつも作ってないものを特注で大量に作るとこういうことになりやすいね - 64 : 2020/05/16(土) 07:43:49.84 ID:aYkNdXcN0
- オリンピックのゴタゴタといいこれが今の日本のレベル
- 66 : 2020/05/16(土) 07:44:20.09 ID:IgmagDEj0
- 大手の民間企業ですら、この体たらくなんだから、お前らが担当しても無理だろ
- 67 : 2020/05/16(土) 07:44:29.98 ID:Vt/ISE4A0
- 業者はノー検品だったんか?
検品に金が掛かったんならその業者に請求すべきなのでは - 68 : 2020/05/16(土) 07:45:09.05 ID:JhPmj3Ml0
- 洗って使えるんだから別にいいんじゃないの?
早く届けられないからいいわけ作ってるだけでしょうね - 70 : 2020/05/16(土) 07:45:48.02 ID:6mbJg/CC0
- 転売ヤーとパヨの仕込みも含まれてるだろ
厚労省「アベノマスクは約10%が不良品で、カビや黄ばみ異物混入などが確認されました」

コメント