「ノイズキャンセリング機能」ってめちゃ危なくない?飛行機でハイジャックに気づかなかったり銀行で強盗に気づかなかったらどうするの?

1 : 2021/08/25(水) 12:14:54.54 ID:w12aaZLwM

最大42dBノイキャンで1.5万円切り!注目完全ワイヤレス「OPPO Enco Free2」レビュー

近年、スマートフォンメーカーの手がけた完全ワイヤレスイヤホンが多数登場している。これらは自社製スマホとの連携機能など、
ヒアラブルデバイスとしての利便性が重要視される傾向にある。だからといって音質に手抜かりがあるわけではない。
チューニングにオーディオメーカーの協力を得るなど、クオリティーにこだわるメーカーが増えてきている。
OPPOの新製品「OPPO Enco Free2」(以下、Enco Free2)も、そんな “スマホメーカー製完全ワイヤレスイヤホン” のひとつだ。

https://www.phileweb.com/review/article/202108/23/4420.html

2 : 2021/08/25(水) 12:18:10.01 ID:q0QRp6o80
歩きながら使うのは危ない
3 : 2021/08/25(水) 12:18:24.79 ID:c4wc9kvrM
海外でスマホに夢中で強盗に気付かなくて難を逃れた映像あったよな
4 : 2021/08/25(水) 12:20:52.17 ID:T3fllox60
そういうコントありそう
23 : 2021/08/25(水) 12:31:45.90 ID:B7pKyKKe0
>>4
強盗「て、てめぇ!止まりやがれ(バキューン)」
俺「あ、百円落ちてる(ヒョイ)」
強盗「よ、避けやがった!!」
5 : 2021/08/25(水) 12:21:44.29 ID:1YeEBfaU0
隕石が降ってきても防げないから危険だな
6 : 2021/08/25(水) 12:21:54.93 ID:dp5q5BsQa
墜落や銃殺までの恐怖が多ければ多いほど損じゃない?
7 : 2021/08/25(水) 12:22:37.38 ID:RXFhXeFAa
歩行中や電車でも怖くて使えないな
いつ必要なんだ?
9 : 2021/08/25(水) 12:25:07.31 ID:erKJr5kWa
>>7
飛行機の中で音楽聞いたりするとき
14 : 2021/08/25(水) 12:28:43.41 ID:MyraWQGjd
>>7
じーっとしてる時
歩いてる時は外音取り込みにする
それでも音の方向が少し掴みづらい
8 : 2021/08/25(水) 12:24:49.12 ID:YLioNXd1r
VRってめっちゃ危なくない?
飛行機でハイジャックに気づかなかったり銀行で強盗に気づかなかったらどうするの?
10 : 2021/08/25(水) 12:26:11.89 ID:Afk0G2D90
最強のノイキャンでもそこまで強くないんだよw
なーんも聞こえなくなるなんてものはない
大音量のものは聞こえる
11 : 2021/08/25(水) 12:26:41.81 ID:DbQXM3vP0
アイマスクってめっちゃ危なくない?
映画館でして何も見えなくなったらどうするの?
12 : 2021/08/25(水) 12:26:50.23 ID:fSllkAJxM
人の声は普通に聞こえちゃうからがっかりだぞ
13 : 2021/08/25(水) 12:27:48.42 ID:sIHBDApkM
ハイジャック犯の声は機械が判断して聞こえるようにしてくれる
16 : 2021/08/25(水) 12:28:55.34 ID:WOR6U1TV0
ノイズキャンセリングの仕組み分かってんのか?
17 : 2021/08/25(水) 12:29:21.24 ID:csSTStfq0
一応安全ではある電車の中ですらアナウンスが聞こえづらくなったりするし…
18 : 2021/08/25(水) 12:29:28.41 ID:PuTOw/kG0
それ以前に歩きでも自転車でも危ないよ
19 : 2021/08/25(水) 12:31:02.89 ID:PuTOw/kG0
つーか、以前スマホしながら歩行して踏切内に留まって轢かれた女ってノイキャンイヤホンしてたんじゃねーの?
流石に誰かが教えるだろうし音で気づくだろ
37 : 2021/08/25(水) 12:46:48.81 ID:qAy6/y6Ur
>>19
踏切の内か外かとノイキャンの因果関係がわからんのだが?
20 : 2021/08/25(水) 12:31:03.97 ID:sMR84D6x0
それ危険なのはノイキャンの効果より音楽流しっぱなしだな
21 : 2021/08/25(水) 12:31:26.25 ID:9999vPnyd
今は銀行に現金なんかほとんどないから銀行強盗とかないぞ
22 : 2021/08/25(水) 12:31:29.04 ID:/udi1lNM0
電波は聞こえなくなるん?
24 : 2021/08/25(水) 12:31:49.28 ID:2MyhROIX0
目覚まし聞こえないからやばい
ニートじゃなかったら詰む
25 : 2021/08/25(水) 12:32:07.96 ID:P6JJKpFUM
ブボモワ
26 : 2021/08/25(水) 12:32:35.15 ID:zVzauD6A0
そこまで高性能じゃねえよw
27 : 2021/08/25(水) 12:33:09.26 ID:CTBxwIKid
AirPodsのバッテリーそんなに持たんから朝には切れとる
28 : 2021/08/25(水) 12:35:53.01 ID:mnMlj0Xy0
人の声は聞こえるから
29 : 2021/08/25(水) 12:37:52.95 ID:aiIpLV780
どれくらい無音になるの?
無音だと耳が勝手にキーンて音させて返って気が散りそうな気もする
30 : 2021/08/25(水) 12:40:28.68 ID:MxFDYmL10
>>29
水に潜った感じがするな
31 : 2021/08/25(水) 12:41:15.27 ID:GXMI8gVBM
プリウスが近づいてきてるの気付かずに事故りそうになった
34 : 2021/08/25(水) 12:43:48.47 ID:+5vWRufoM
>>31
ノイキャンとEV車はむちゃくちゃ相性良い(悪い)な
33 : 2021/08/25(水) 12:42:58.48 ID:e7xOmrbG0
そりゃヨハネスブルクとかならやばいけど
35 : 2021/08/25(水) 12:45:38.57 ID:nklhdqBTd
飛行機のエンジン音が苦手なんだけど、どれくらいまで静かになるのかね?
36 : 2021/08/25(水) 12:46:04.99 ID:1iX+nOZM0
それノイズじゃねえし
むしろ地下鉄なんて案内の声が聞き取りやすすぎてうるさく感じたから
ノイキャン(その当時は有線)イヤホンやめて
カナル型にトリプルフランジ付けた
そのほうが全体音量が下がって快適
38 : 2021/08/25(水) 12:50:35.40 ID:C+vNx3VJp
そういうのは普通に聞こえるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました