【粉物終了のお知らせ】製粉大手のニップン、サーバデータの大半が暗号化され復旧困難

1 : 2021/08/17(火) 21:39:08.98 ID:OSUmK2BQ0

日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/17/news121.html

 「システムの起動そのものが不可能で、データ復旧の手段はない」――製粉大手のニップン(東証一部上場)は
8月16日、7月7日に受けたサイバー攻撃の詳細と影響を明らかにした。

 グループ会社を含むサーバの大半が同時攻撃を受け、バックアップを含む大量の
データが暗号化されて復旧不能に。外部専門家に「前例のない規模」と報告を受けたという。

 財務システムも被害を受け、早期の復旧が困難なため、8月5日に発表予定だった2021年4~6月期の決算は、
約3カ月延期。8月16日が提出期限だった四半期報告書の提出も、11月15日に延期する。
(略)

ニップンの製品化
https://www.nippn.co.jp/products/index.html

2 : 2021/08/17(火) 21:39:52.16 ID:zrteQqpN0
ニップル!?
3 : 2021/08/17(火) 21:39:59.74 ID:ZkaoNML70
これは恥ずかしい
4 : 2021/08/17(火) 21:40:08.97 ID:zNV9tZn/0
大事なデータはネット繋ぐなよ阿呆なの?
5 : 2021/08/17(火) 21:40:41.39 ID:C+7IILCo0
ニクコプーン
8 : 2021/08/17(火) 21:41:08.58 ID:EAG/Mvqh0
>>5
懐かしすぎる
6 : 2021/08/17(火) 21:40:48.06 ID:Y/VWmHyi0
プンプン丸!
7 : 2021/08/17(火) 21:40:59.84 ID:Ej7YcIeg0
復号して欲しいならbitcoinでいくら出せとか言ってくる奴やろ
46 : 2021/08/17(火) 21:46:27.91 ID:YEtUoHi10
>>7
鯖が襲われてないのにその手のメールくるわ!
9 : 2021/08/17(火) 21:41:22.39 ID:xRJcu9Kn0
>>1
中国か朝鮮かロシアか
10 : 2021/08/17(火) 21:41:30.19 ID:rKlC+4Dt0
脅されて金を払わなかったとか?
11 : 2021/08/17(火) 21:41:31.52 ID:TEphEb0w0
身代金払えば暗号を解いてもらえるんじゃない?
24 : 2021/08/17(火) 21:43:12.13 ID:M5fgUv990
>>11
ビットコイン支払いの方法がわからないwwwww
12 : 2021/08/17(火) 21:41:54.40 ID:rD28JbJC0
ランサム食らったかしゃあないな
13 : 2021/08/17(火) 21:42:03.83 ID:Tl53g69D0
昔とは違うのにセキュリティーに対する意識甘すぎたんだろ
14 : 2021/08/17(火) 21:42:16.96 ID:pazOUXUs0
なんでバックアップを同じ回線に繋いでるの?
15 : 2021/08/17(火) 21:42:22.85 ID:LYwSOZcs0
根幹データが外部と繋がってるとかありえるのか?
16 : 2021/08/17(火) 21:42:32.41 ID:M5fgUv990
>財務システムも被害を受け

これ会社飛ぶね

17 : 2021/08/17(火) 21:42:36.38 ID:4QVbJ4mn0
( ´艸`)ニププン
18 : 2021/08/17(火) 21:42:45.59 ID:Zl/VEZMY0
もう全部ローカルネットにして以外は郵便使おう
19 : 2021/08/17(火) 21:42:54.71 ID:EGrxEP2x0
支那テロ
20 : 2021/08/17(火) 21:42:55.82 ID:IzsMehO80
バックアップもダメなのか
21 : 2021/08/17(火) 21:42:56.87 ID:aYHddHYG0
>>1

香川と大阪が米穀を食い始めたら日本終わる

22 : 2021/08/17(火) 21:43:02.14 ID:K1waI9pC0
なぜオフライン環境でバックアップをとらんのか
23 : 2021/08/17(火) 21:43:07.61 ID:jwEnWnBi0
やはりファックスが最強なのか・・・
25 : 2021/08/17(火) 21:43:59.49 ID:BDdUFnA30
なんで大事なデータならスタンドアローンじゃないんだ
ネット舐めすぎやろ
62 : 2021/08/17(火) 21:48:02.44 ID:BOKAKp9j0
>>25
イランの原発だったか停止させたみたいにスタンドアロンでも完璧じゃないけどな
まあ朝鮮アプリのGom入れて、情報流出したアホ原発よりもマシだが
26 : 2021/08/17(火) 21:44:14.32 ID:pEiVjxrZ0
これがダメならウチなんて速攻アウトだな笑
27 : 2021/08/17(火) 21:44:25.67 ID:WWtA5L3v0
こうやって文明は退化していくんだなぁ
28 : 2021/08/17(火) 21:44:31.00 ID:xRJcu9Kn0
>>1
暗号化されたデータは同時に抜かれてる
一刻も早くスパイ防止法制定しないと日本の他の企業だけでなくインフラもやられるぞ
72 : 2021/08/17(火) 21:49:43.19 ID:BOKAKp9j0
>>28
結局お偉いさんがジジイばかりだから危機感がわかってねーんだよ
時代から取り残された年代が決済するからすべてが遅れる
LINEがもう問題視されてないみたいに
29 : 2021/08/17(火) 21:44:33.75 ID:AY21Dmmn0
うちの会社の子会社もやられてた
あとで復帰するの大変だし、完全には復帰できないみたい
30 : 2021/08/17(火) 21:44:53.87 ID:y9NBEj6M0
ぱよちん団にかかれば全てのセキュリティは素通し
31 : 2021/08/17(火) 21:44:54.38 ID:UESj1pXX0
オーマイゴッド
32 : 2021/08/17(火) 21:44:56.24 ID:0GFe2Q7+0
バックアップの意味なし
33 : 2021/08/17(火) 21:45:05.96 ID:kUdmLqEQ0
これで決算報告落として東証から制裁なんてなったら
カワイソスすぎない?
54 : 2021/08/17(火) 21:47:01.94 ID:YNjDwPNH0
>>33
セキュリティケチった代償だろ
34 : 2021/08/17(火) 21:45:16.92 ID:LsZv6GpI0
そうだよ
フアックスだよ
35 : 2021/08/17(火) 21:45:26.12 ID:TmrMFyr50
テープでバックアップしておけばこんなことには・・・
36 : 2021/08/17(火) 21:45:51.92 ID:YcRSxPr40
これお金払うやつ!?
37 : 2021/08/17(火) 21:45:55.12 ID:15Ybgkzm0
DVDに焼いてないの
38 : 2021/08/17(火) 21:45:55.36 ID:fe5lGsiT0
テープバックアップしてネットから切り離して保管かな

SDNとかで自動的に侵入検知して遮断とか出来たらいいけどな

39 : 2021/08/17(火) 21:46:01.96 ID:Zo3Hzzv60
暫くしたら聞いたこともない粉物がテレビで流行りだすよ
40 : 2021/08/17(火) 21:46:03.88 ID:KCfL1VMt0
ラーメンは無事なのか?
41 : 2021/08/17(火) 21:46:08.14 ID:fEjxL5030
>>1
ネットにつなぐ必要あったの?
42 : 2021/08/17(火) 21:46:10.02 ID:JoZBM01G0
まあ、ジャップ企業だし、重要データは全部紙だろうから、実は大した被害ないやろ
43 : 2021/08/17(火) 21:46:12.65 ID:77ZXFdAr0
エ口サイト見ててクリックしたか?
44 : 2021/08/17(火) 21:46:14.30 ID:42GBg8MB0
ニップン「という訳で小麦粉の値段が上がりますので、消費者の皆様宜しくお願いいたします。」
日清「ラーメンの値段も上がるからヨロ」
45 : 2021/08/17(火) 21:46:25.56 ID:1lY8TsUP0
最近得意先の名前を使って擬装メールでファイル開かせるのがあるらしいしな
そんなん開いてまうわ
47 : 2021/08/17(火) 21:46:29.65 ID:uLT6FWVL0
暗号化されたのかよw
48 : 2021/08/17(火) 21:46:34.40 ID:NepLh9gj0
情シス担当しばらく休めんな
がんがれ
49 : 2021/08/17(火) 21:46:39.45 ID:GXm48lHm0
これはだっぷんですわ
50 : 2021/08/17(火) 21:46:44.28 ID:G0yBIfYc0
なんでこんなところが攻撃受けてるの?
51 : 2021/08/17(火) 21:46:48.33 ID:gyxFzqIp0
身代金払うんだろうな
52 : 2021/08/17(火) 21:46:53.49 ID:T6H2LRBa0
ニップンの美子ちゃん
53 : 2021/08/17(火) 21:46:59.88 ID:aZzvsV220
バックアップ先がネットワーク上に見える状態だったのかな
ディスク交換して物理的に切り離されたバックアップはないのかね
55 : 2021/08/17(火) 21:47:02.61 ID:eFZaEOsN0
ランサムったのか
57 : 2021/08/17(火) 21:47:28.33 ID:AZNr61mZ0
こなぶん?
58 : 2021/08/17(火) 21:47:39.10 ID:dLehUuAf0
ニップンのだまにならない小麦粉好きなのに
59 : 2021/08/17(火) 21:47:54.25 ID:S26H0eUB0
(・∀・)ニクコプーン
60 : 2021/08/17(火) 21:47:58.06 ID:77ZXFdAr0
石板に刻み込んでたら何千年も保つのに
61 : 2021/08/17(火) 21:48:02.27 ID:pyhMjTzC0
セキュリティ担当なら必ずオフラインのバックアップまで考えるはずだけど予算とか理解されないとかあったのかな
63 : 2021/08/17(火) 21:48:14.28 ID:9pNf3gWo0
優待目的で買ってる人は多いよ
64 : 2021/08/17(火) 21:48:16.21 ID:twoVnlfT0
マルキューが無事ならそれで良い
65 : 2021/08/17(火) 21:48:17.86 ID:rNlLGqXQ0
CAPCOMと同じ運命か・・
身代金払っても払わなくても少しずつ情報リークされていくという・・
66 : 2021/08/17(火) 21:48:18.32 ID:MPSUcvsc0
お金払ってデータ返してもらうしかないねw

次からは、ちゃんと対策しようねw

67 : 2021/08/17(火) 21:48:23.63 ID:wBGN9PfC0
俺もやられたことある
パソコン全部回収だよ
68 : 2021/08/17(火) 21:49:02.42 ID:FS3nUWIJ0
にこにこぷん
69 : 2021/08/17(火) 21:49:03.39 ID:PYhEnk6a0
ニップンて何?日本製粉?
日清製粉と昭和産業は今頃ウハウハだろうな
70 : 2021/08/17(火) 21:49:14.98 ID:dipsVy+s0
日光に骨粉
71 : 2021/08/17(火) 21:49:16.48 ID:nCPbKktp0
日本の企業はセキュリティ対策費用をケチるからなあ
結果的に何十何百倍も払うことになる
73 : 2021/08/17(火) 21:49:52.32 ID:QRGHTytR0
これはしんどい
74 : 2021/08/17(火) 21:50:16.74 ID:2Y6lC6oD0
システムが起動できないって身代金目的ではないやつかな
75 : 2021/08/17(火) 21:50:30.74 ID:rD28JbJC0
紙ハンコFAXなら助かったのになw

コメント

タイトルとURLをコピーしました