- 1 : 2021/08/16(月) 12:55:09.02 ID:aSmo66/E9
-
松江市沖で船の残骸発見 90年以上前の事故で沈没の駆逐艦か
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210816/4030009759.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を90年以上前、松江市の沖合で旧日本海軍の軍艦どうしが衝突した事故の
現場付近の海底で、船の残骸が見つかりました。
この事故を調査しているグループでは、船体に備え付けられた大砲の形状などから、
駆逐艦の一部である可能性が高いとしています。この事故は昭和2年8月24日、松江市美保関町沖の日本海で、旧日本海軍連合艦隊の軍艦4隻が
訓練中に衝突して119人が亡くなったもので、「美保関事件」と呼ばれています。
事故について調べている地元住民や九州大学などのグループは、先月、現場付近で調査を行い、
深さおよそ180メートルの海底で船の残骸を発見しました。水中カメラの映像には船上に備え付けられた大砲が捉えられていて、
グループでは台座の形状や船体の大きさなどから、駆逐艦「蕨」の
後ろ側の部分である可能性が高いとしています。
この事件をめぐっては、去年9月にも今回発見した場所から南東およそ10キロの地点で、
「蕨」の前側の部分とみられる残骸が見つかっています。グループの中心メンバーで島根大学の学生の大原圭太郎さんは
「当時の状況を知る手がかりになる。戦前に何があったか調べることは、
戦争に至る過程を理解する上でも役立つと思う」と話しています。08/16 12:22
- 2 : 2021/08/16(月) 12:56:46.98 ID:rT9VM3DG0
-
第二次世界大戦の戦死者がおおすぎて、
その前の事件なんかぜんぜんわからん
歴史の一つだな - 3 : 2021/08/16(月) 12:57:21.17 ID:e5VaUpw80
-
そういえば最近、スピーカーで蕨餅とかうるせーのいなくなったな
- 4 : 2021/08/16(月) 12:59:47.89 ID:xaCEmORA0
-
不祥事だから表に出てこなかったのかな
- 5 : 2021/08/16(月) 13:02:16.00 ID:nOFY9MqC0
-
貴重な戦艦が・・・・・・・
- 6 : 2021/08/16(月) 13:02:25.25 ID:FkaMOVTR0
-
美保関隕石に当たって沈没したんだっけ?
- 7 : 2021/08/16(月) 13:03:01.59 ID:5csQmVVW0
-
親父の生まれた年か
- 8 : 2021/08/16(月) 13:04:07.62 ID:Ko++enHK0
-
金鵄ってどう読むんだよ
スレタイなんだから読み仮名つけろよ - 9 : 2021/08/16(月) 13:05:32.13 ID:iLe/PA460
-
>>8
キンタマ - 27 : 2021/08/16(月) 13:36:46.95 ID:QV1BaU8h0
-
>>8
「紀元二千六百年」の歌にあるだろう
「金鵄輝く日本の 栄えある光身に受けて」
神武東征に出てくる金のトビ(鵄)のこと - 10 : 2021/08/16(月) 13:06:21.39 ID:RoQMT9Pc0
-
> 「当時の状況を知る手がかりになる。戦前に何があったか調べることは、
> 戦争に至る過程を理解する上でも役立つと思う」と話しています。
昭和2年の衝突事故で戦争への道がうんたら分析するのは無理すぎだろ… - 12 : 2021/08/16(月) 13:10:27.74 ID:WtceRHnv0
-
>>10
自分の調査に意味を見出したいのさ - 13 : 2021/08/16(月) 13:15:00.52 ID:N4KjBzAG0
-
>>10
同意
無理筋だと思う
当時の手掛かりを知る、とかならいいけど - 14 : 2021/08/16(月) 13:15:17.87 ID:4U4c5wkj0
-
>>10
まぁ、有事と言ってる政府のコロナ対応と五輪開催、国民の所業を見れば歴史を学んでも役に立たないことがよく分かったしな - 25 : 2021/08/16(月) 13:36:37.36 ID:EiBLju+W0
-
>>10
この翌年には張作霖暗殺
戦争に至る道を調べるならもっと前からでもいいくらいだぞ - 11 : 2021/08/16(月) 13:08:16.34 ID:7eSiYBoQ0
-
衝突禁止!
- 16 : 2021/08/16(月) 13:20:09.10 ID:z1Z7nT9l0
-
紀元2600年だったの?
- 19 : 2021/08/16(月) 13:30:33.21 ID:Mveu3VhU0
-
>>16 それは昭和15年でしょ.
- 17 : 2021/08/16(月) 13:25:22.12 ID:aiF/Vb2m0
-
ピンクのカーテン
- 18 : 2021/08/16(月) 13:30:28.00 ID:PU2jPEYm0
-
4隻が衝突ってアホすぎじゃない?
- 20 : 2021/08/16(月) 13:30:34.05 ID:tJBa9VU90
-
舞鶴周辺の海、って歴史遺産の宝庫な気がするわ
- 21 : 2021/08/16(月) 13:30:44.48 ID:R+EPhbwY0
-
あの数の中、無灯火で夜間訓練とか怖すぎだろ
日本は隠密行動が今でも基本だけど
- 22 : 2021/08/16(月) 13:35:07.42 ID:5qvDHAhU0
-
なんで4隻? 2隻ちゃうの?
- 23 : 2021/08/16(月) 13:35:34.91 ID:94XqhBvh0
-
軍縮条約で持ち船数が米英より下位に抑えられたからその代わりに猛訓練で補おうとした結果に起きた事故なんだが
なんとなくだが、日本の国力ではあの数字が妥当だったのではないかと思う - 30 : 2021/08/16(月) 13:40:06.24 ID:R+EPhbwY0
-
>>23
あれでも国力オーバーだと思いますよ今でも見栄っ張りの日本の特徴として
- 24 : 2021/08/16(月) 13:35:39.15 ID:R+EPhbwY0
-
当時はレーダー技術も無いし、他の艦との間隔も距離も兵士の目が頼り
スゴすぎるw
- 28 : 2021/08/16(月) 13:38:37.04 ID:BTKLEDA70
-
水深200m程度の海で切断した艦首と艦尾が10km離れた所に沈んでるってことは
艦尾はすぐには沈まないでしばらく動いてたってことなんだろうな - 29 : 2021/08/16(月) 13:39:29.85 ID:RN5W/mIl0
-
>>1
当時の状況を知る手掛かりって、これでもかって程調べられた事件の資料残ってるだろ - 31 : 2021/08/16(月) 13:48:13.09 ID:9U0OhJCT0
-
90年前というと1931年、昭和6年か
連合艦隊って戦時に編成するだけだろ?昭和6年て海軍の戦争あったかな
連合艦隊所属の駆逐艦かよ
【金鵄輝く日本の】昭和2年に日本海で旧日本海軍連合艦隊の軍艦4隻が訓練中に衝突して119人が亡くなった「美保関事件」で沈没の駆逐艦か

コメント