【訃報】クール&ザ・ギャングの創設メンバー デニス・トーマスが死去

1 : 2021/08/09(月) 05:23:47.40 ID:CAP_USER9

クール&ザ・ギャングの創設メンバー デニス・トーマスが死去
2021/08/08 13:06掲載 amass
https://amass.jp/149694/
Dennis “Dee Tee” Thomas
レス1番の画像サムネイル

クール&ザ・ギャング(Kool and The Gang)の創設メンバーであるデニス・トーマス(Dennis “Dee Tee” Thomas)が死去。バンドのSNSで明らかにされています。代理人は声明で「8月7日にニュージャージー州で安らかに眠りについた」と述べています。死因についての詳細は明らかにされていません。70歳でした。

デニス・トーマスは1951年2月フロリダ州オーランド生まれ。

以下、バンドの声明より

「クール&ザ・ギャングのオリジナル・メンバーであるデニスは、グループの中で典型的なクール・キャットとして知られており、ヒップな服や帽子、そしてゆったりとした物腰で愛されていました。アルトサックス、フルート、パーカッションを担当し、バンドのライブでは司会も務めました。1971年のヒット曲“Who's Gonna Take the Weight”のプロローグを担当したことは伝説的であり、彼のショーマンシップがよく表れています。Dee Teeはグループの衣装スタイリストで、常に新鮮な姿を見せてくれました。また、バンドの初期には、グループの収益を紙袋に入れてホルンのベルに入れて持ち歩く“バジェット・ホーク”の役割も果たしていました。

クール&ザ・ギャングは、7月4日にロサンゼルスのハリウッド・ボウルで2021年シーズンのキックオフを行いました。悲しいことに、これがデニスのバンドでの最後の出演となりました。

1964年、兄弟のロナルド・ベルとロバート・"クール"・ベル、そして友人のデニス・トーマスら10代の友人7人が集まり、ジャズ、ソウル、ファンクを融合させたユニークな音楽を生み出しました。当初、バンドはJazziacsと名乗っていましたが、様々な名称変更を経て、現在の有名な名称に落ち着きました。クール&ザ・ギャングは1969年に正式に活動を開始し、現在ではファンク、ソウル、R&B、ポップスの真のレジェンドとなっています。

現在までに、グラミー賞2回、アメリカン・ミュージック・アワード7回、R&Bトップ10ヒット25曲、ポップス・トップ10ヒット9曲、ゴールドおよびプラチナ・アルバム31枚を獲得しています。さらに、その弾けるようなファンクとジャジーなアレンジにより、史上最もサンプリングされたバンドとなりました。クール&ザ・ギャングの音楽は、名作『ロッキー』『サタデー・ナイト・フィーバー』『パルプ・フィクション』など、数え切れないほどの映画のサウンドトラックにも採用されています。ナイロビからニューヨークまで、クール&ザ・ギャングは歴史上のどのR&Bグループよりも長く公演を続けています。

2014年には“ソウル・トレイン生涯功労賞(Soul Train Lifetime Achievement Award)”を受賞し、2015年10月にはハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムの星を獲得するなど、アメリカの音楽アイコンとしての地位を確立しています。また、ワシントンD.C.にある国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館とニュージャージー州ニューアークにあるグラミー博物館にも彼らの作品が展示されています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2021/08/09(月) 05:28:47.43 ID:F0PAemRT0
(たらららんたん たんたんたん)ヘー ホー
3 : 2021/08/09(月) 05:38:11.47 ID:RkikRs710
ちびっこギャングってまだいるの?
5 : 2021/08/09(月) 05:58:17.32 ID:TvRNQfDR0
スタイリスティックスとごっちゃになる
7 : 2021/08/09(月) 06:09:14.57 ID:WjDtg9oW0
機関車?
8 : 2021/08/09(月) 06:14:02.29 ID:+fyXLO8a0
グラミー2回ねえ
思ったより少ないわね
9 : 2021/08/09(月) 06:19:55.50 ID:SFMKXAtp0
ジョアンナのPVこないだ
何気なく見て、名曲さを再確認
R.I.P
12 : 2021/08/09(月) 06:40:03.46 ID:AOYnp0PF0
De-Lite期の奴、一気に再プレスしてくんないかなぁ
13 : 2021/08/09(月) 06:51:08.36 ID:7iDZRpop0
まじか残念やな
一番盛り上げ役やったんか
14 : 2021/08/09(月) 07:18:28.08 ID:GG8TCpQb0
CelebrationやたらCMとかでも使われるから
15 : 2021/08/09(月) 07:27:43.71 ID:SBKxa2IQ0
ジヨアーナ
16 : 2021/08/09(月) 07:32:36.19 ID:7hDHyO810
ジャンゴーボーゲー
17 : 2021/08/09(月) 07:44:09.62 ID:moN0Vdc80
インストバンド時代のアルバムがカッコいいけど廃盤が多い。このコレクションを小林克也さんが持ってるらしい。
18 : 2021/08/09(月) 08:05:49.47 ID:xSSC6XM50
歌の途中に~ スマン!
19 : 2021/08/09(月) 08:09:25.32 ID:hStR5jQ50
ゲッダーンッ ゲッダーンッ!
20 : 2021/08/09(月) 08:17:55.68 ID:lYucphPL0
セレブレーションかけて盛大に弔おうカモン!
27 : 2021/08/09(月) 08:46:36.90 ID:fZrEwv8D0
>>20
安斎「それアタマのところ、Yahoo!って言ってるんだよ」
21 : 2021/08/09(月) 08:31:00.15 ID:RnxylPxN0
フレッシュ
22 : 2021/08/09(月) 08:36:05.29 ID:jnZUovft0
香りはスパイスマ●コ言う♪
24 : 2021/08/09(月) 08:41:51.24 ID:f6LmbUdY0
too hotだろ

イントロからぞくぞくする

25 : 2021/08/09(月) 08:42:50.81 ID:f6LmbUdY0
大西貴史のナイトで
よくかかる
26 : 2021/08/09(月) 08:45:40.65 ID:jTp1u/ru0
ジョアンナはとにかく名曲
28 : 2021/08/09(月) 08:46:44.54 ID:jnZUovft0
俺が初めて買った洋楽がこの人達だった。久保田利伸のラジオで流れてたのがきっかけ。
29 : 2021/08/09(月) 08:53:56.25 ID:NbfqmcE80
ここ数年Summer Madness聴きたくて検索するとEXILEみたいなのが出てきて迷惑してる
30 : 2021/08/09(月) 08:59:16.39 ID:Co7mbEyN0
FreshだろNO1曲は
31 : 2021/08/09(月) 09:24:58.29 ID:BiFFeR9Q0
チョコレートバターミルク
32 : 2021/08/09(月) 09:44:39.24 ID:lWMuiqer0
joannaの人か。残念
33 : 2021/08/09(月) 10:06:22.97 ID:WwByrOET0
何でCoolじゃなくてKoolにしたんだろ
34 : 2021/08/09(月) 11:09:22.02 ID:8AqKGvt/0
自称クール&ザ・ギャングw
35 : 2021/08/09(月) 12:17:39.79 ID:4Nt5MqfJ0
好きな曲は多いが、あえて"Get Down On It"を推したい。
東京公演で初期の曲が続いてアリーナの客が全くノってなくて申し訳ない気持ちになった。
次のツアー時は東京公演でも初期の曲に反応する客が増えていてホッとした。
単に落ち目になってコアなファンしか来なかったからだろうが。
36 : 2021/08/09(月) 12:18:58.94 ID:gD/IobvH0
ディスコ時代だな
結構好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました