後1週間で日航機墜落事故26周年

1 : 2021/08/05(木) 13:45:42.91 ID:DQ/4SDAaa
123便:乗客乗員数524名 死者520名

絶対風化させてはならない事故

2 : 2021/08/05(木) 13:47:31.27 ID:UIC8JwT80
どーんと行こうや
3 : 2021/08/05(木) 13:47:51.17 ID:YuGDDSj2a
もうそんな時期か
4 : 2021/08/05(木) 13:48:31.39 ID:eGNVogaMa
風化させたくないなら「周年」なんて言葉使わんよね
事故から26年が正しい表現
よってイッチは偽善者
116 : 2021/08/05(木) 14:07:01.11 ID:/d8ejCY0a
>>4
おまえはガ●ジ
5 : 2021/08/05(木) 13:48:47.91 ID:kkfxOh5Qd
闇が深いってこういう事故よね
6 : 2021/08/05(木) 13:48:48.98 ID:2bhqKed/0
奇跡を待つしかなかった
7 : 2021/08/05(木) 13:48:59.12 ID:1xTO1HuZd
36年な
8 : 2021/08/05(木) 13:49:02.56 ID:cJvWWaaz0
はい
9 : 2021/08/05(木) 13:49:11.67 ID:gvQUvgX80
これはもうだめかもわからんね
31 : 2021/08/05(木) 13:55:00.02 ID:NZPpFokZ0
>>9
もういらんで
10 : 2021/08/05(木) 13:49:15.75 ID:pP//be1Z0
周年て
11 : 2021/08/05(木) 13:49:30.09 ID:uY46Mxps0
小さい子供だけ生き残ったんだっけ
すごいよな
12 : 2021/08/05(木) 13:49:32.81 ID:Lt7bbZm1a
夏の風物詩
13 : 2021/08/05(木) 13:49:36.70 ID:aJtaBHy80
4人は生きてたんか
14 : 2021/08/05(木) 13:50:06.83 ID:jGI3Y9ES0
はいじゃないが
15 : 2021/08/05(木) 13:50:07.04 ID:3db0Q8+Na
あったまさげろー!あったまさげろー!ストールするぞほんとに
16 : 2021/08/05(木) 13:50:37.08 ID:P/M2EqH6p
叩かれていたという事実
17 : 2021/08/05(木) 13:50:58.30 ID:dGaz4bi4d
懐かしい
18 : 2021/08/05(木) 13:51:16.24 ID:/oE2wX4ja
こんな大惨事にも関わらず歌番組を生放送してた日テレ
94 : 2021/08/05(木) 14:03:37.10 ID:GdwoSeP80
>>18
26年前で情報がそんなに早く入ってくるわけないだろ
19 : 2021/08/05(木) 13:51:33.93 ID:GVQWlAFQr
マックパワー
20 : 2021/08/05(木) 13:51:57.16 ID:hCWYL3Poa
坂本九のやつ?
21 : 2021/08/05(木) 13:52:19.89 ID:UGhOcbwU0
ミサイル当たってガチなん?
23 : 2021/08/05(木) 13:52:32.41 ID:3db0Q8+Na
>>21
ガ●ジ
25 : 2021/08/05(木) 13:53:05.94 ID:2bhqKed/0
>>21
ソースは?
36 : 2021/08/05(木) 13:55:27.69 ID:Bw41Jjef0
>>21
市街地墜落に備えて戦闘機が追尾してたんだろ
22 : 2021/08/05(木) 13:52:24.63 ID:L8XwgD4dM
平成の事故ちゃうやんけ
26年なわけないやろが
24 : 2021/08/05(木) 13:52:36.11 ID:qWb8kxxba
当時の総理がこの件は墓場まで持っていくと発言してたのが謎
28 : 2021/08/05(木) 13:54:10.73 ID:woMtNe/T0
>>24
なんjだとこれが事実になってるの笑える
26 : 2021/08/05(木) 13:53:13.90 ID:nWjgy0wsK
島根の大社の子が残ってたよな
神か
27 : 2021/08/05(木) 13:53:18.25 ID:KEErvyfh0
なぜ海にいかなかったの?
29 : 2021/08/05(木) 13:54:19.05 ID:GVQWlAFQr
>>27
なぜ海に行けばいいとおもったの?
33 : 2021/08/05(木) 13:55:12.41 ID:KEErvyfh0
>>29
海なら全員助かるやろ
41 : 2021/08/05(木) 13:56:12.28 ID:f/GRdxn50
>>33
海とか万が一命あってもその後死亡確定になるやんけ
46 : 2021/08/05(木) 13:56:57.70 ID:KEErvyfh0
>>41
ガーイ
54 : 2021/08/05(木) 13:58:07.70 ID:GVQWlAFQr
>>46
なんでコントロール禄に利かない状態で海に上手く降りれると思う?
57 : 2021/08/05(木) 13:58:48.33 ID:KEErvyfh0
>>54
日本の右側は全部海なんやで
65 : 2021/08/05(木) 13:59:59.55 ID:GVQWlAFQr
>>57
32 : 2021/08/05(木) 13:55:04.08 ID:HB0wyRuVa
墜落直前の緊急警告音怖すぎ
34 : 2021/08/05(木) 13:55:19.10 ID:5uo5P0N2r
機長「バンクとんなそんなに!」
ふく「はい!」
機長「はいじゃないが!」
ふくかあいそう
35 : 2021/08/05(木) 13:55:25.86 ID:tgDXu4Aop
マックスパワーすき
37 : 2021/08/05(木) 13:55:33.37 ID:h3jXHetPx
自衛隊の模擬弾とか米軍の戦闘機に異常接近されたとか言われてるけど1番アカンのは中曽根が「墓場まで持っていく」とか意味深なこと言うたせいや
38 : 2021/08/05(木) 13:55:35.95 ID:ppqFYZNua
神戸が死んだ記念日も近い
40 : 2021/08/05(木) 13:55:57.58 ID:3RLTnWVc0
結局オレンジギアだったの?
49 : 2021/08/05(木) 13:57:35.84 ID:5uo5P0N2r
>>40
all in gear
44 : 2021/08/05(木) 13:56:43.91 ID:ppqFYZNua
中曽根が墓場まで持っていった情報ほんま気になる
45 : 2021/08/05(木) 13:56:52.69 ID:HB0wyRuVa
墜落してから救助活動来たのが12時間後だっけ?
いくらなんでも遅すぎる、しかも墜落してから数時間は生存者かなりいたらしいし
51 : 2021/08/05(木) 13:57:46.46 ID:ppqFYZNua
>>45
横田基地の米軍は即行で着いてたのにな
58 : 2021/08/05(木) 13:59:04.11 ID:HB0wyRuVa
>>51 一説には米軍の救助を断ったって言われてるけど本当なのかな…
47 : 2021/08/05(木) 13:56:59.25 ID:AWtg6alk0
ワイすでに生まれてたんやな
48 : 2021/08/05(木) 13:57:31.93 ID:N63asnh70
陰謀論ガ●ジホンマ嫌い
今ならワクチンがどうのこうの言いまくってるんやろな
4ね!!!!!!!!!!!!!!!
76 : 2021/08/05(木) 14:01:06.06 ID:9LBs4oa/0
>>48
少しは裏側をみろよ
50 : 2021/08/05(木) 13:57:41.29 ID:LETbQoUiM
あのCVRて公式に公表されたのではないんよな
52 : 2021/08/05(木) 13:58:00.93 ID:WEymY/32a
記念日
53 : 2021/08/05(木) 13:58:01.40 ID:Bw41Jjef0
せやから中曽根の墓場発言は「国鉄民営化は労組解体」
55 : 2021/08/05(木) 13:58:24.36 ID:NZPpFokZ0
全日空雫石衝突事故も忘れんなよ
ちな7月30日で50年やった
69 : 2021/08/05(木) 14:00:24.26 ID:dNjHgWaYp
>>55
自衛隊の航空機が航路逸脱して空中衝突したやつか
70 : 2021/08/05(木) 14:00:33.73 ID:tgDXu4Aop
>>55
スレ立ってたぞ
93 : 2021/08/05(木) 14:03:36.17 ID:N8klFj+ca
>>55
もうそんなに経ったか
今のところ全日空最後の乗客死亡事故だよな
(機長ならハイジャック犯に殺されたのはあったけど)
106 : 2021/08/05(木) 14:05:44.21 ID:Xt4NnF6JM
>>55
これ実は乗客の大半が戦死者遺族の会だからね
裏で取引があったとも言われている
56 : 2021/08/05(木) 13:58:42.53 ID:ZSp/Wi5qM
ニュースの緊迫感が忘れられないね
59 : 2021/08/05(木) 13:59:11.92 ID:Bw41Jjef0
36年間糖質を惹きつけ続ける日航機墜落事故
60 : 2021/08/05(木) 13:59:14.68 ID:JHQBND+e0
海に落ちてたらもっと助かったはず
98 : 2021/08/05(木) 14:04:21.90 ID:V4cjwNrj0
>>60
スピード落とせない状況やったから無理やろ
61 : 2021/08/05(木) 13:59:25.37 ID:rcXiy8rk0
フゴイドとダッチロール繰り返してた状況で海に不時着すりゃ助かったって言ってたバカ当時はかなりおったらしいで
72 : 2021/08/05(木) 14:00:48.73 ID:GVQWlAFQr
>>61
言うほど当時か?
このスレにもおるやろ
63 : 2021/08/05(木) 13:59:46.33 ID:N+f9mion0
海に行けばなあ
64 : 2021/08/05(木) 13:59:50.85 ID:2bhqKed/0
そもそもまともにコントロールできてたら羽田に戻ってるわ
66 : 2021/08/05(木) 14:00:17.69 ID:eE+b4u9s0
海に行ったら言うとるやつ正気か?
コンクリートと変わらんぞ
74 : 2021/08/05(木) 14:01:00.70 ID:KEErvyfh0
>>66
海がコンクリートって
助かる可能性があるのは海やろ
83 : 2021/08/05(木) 14:02:13.47 ID:dNjHgWaYp
>>74
海面不時着でも死人めっちゃでるんだよなあ
88 : 2021/08/05(木) 14:02:51.48 ID:KEErvyfh0
>>83
でも500人くらいは助かったやろ
101 : 2021/08/05(木) 14:04:56.65 ID:eE+b4u9s0
>>88
助からねーよ
全員溺死だわ
67 : 2021/08/05(木) 14:00:19.41 ID:Wlckf4b30
海に落ちたら助かった論者って水面が衝撃吸収し切れるとでも思っとんのかな
68 : 2021/08/05(木) 14:00:20.58 ID:TRN6Hzs00
71 : 2021/08/05(木) 14:00:45.82 ID:j0HiaI5NM
ハイドロ全部ダメとかもう絶望やろ
79 : 2021/08/05(木) 14:01:33.77 ID:dNjHgWaYp
>>71
むしろあれでよく飛び続けたわ
機長ほかクルー全員すごいわ
75 : 2021/08/05(木) 14:01:03.10 ID:HB0wyRuVa
事故後に世界有数のパイロットがこの事故と同じ状況をシミュレーションして不時着成功したらしい
77 : 2021/08/05(木) 14:01:15.62 ID:Xt4NnF6JM
米軍機のミサイルに撃墜された説ってかなり信憑性があるけど表に出ると即潰されるよな
闇が深い
78 : 2021/08/05(木) 14:01:25.78 ID:OksUXvUBd
アメリカ同時多発テロからはあと少しで20周年なんやね
忘れてはならない
80 : 2021/08/05(木) 14:01:39.77 ID:iUWOPhIv0
車で言ったらハンドル効かない状態なのにどうやって海行くんや
90 : 2021/08/05(木) 14:03:00.76 ID:5uo5P0N2r
>>80
アクセル吹かせるよね
81 : 2021/08/05(木) 14:01:58.30 ID:XJ3r6/Vr0
12時間放置ってなんでなんや
いくらなんでも墜落したら一般市民も気づいて通報するやろ
86 : 2021/08/05(木) 14:02:39.18 ID:9LBs4oa/0
>>81
あれやろなあ
89 : 2021/08/05(木) 14:02:56.47 ID:ZSp/Wi5qM
>>81
夜と山に道がないのがね
82 : 2021/08/05(木) 14:02:08.39 ID:9LBs4oa/0
トロンの開発者が葬られたからなあ
85 : 2021/08/05(木) 14:02:32.02 ID:8ff4gBLm0
もうこの事故は記憶から消し去るべきやわ
92 : 2021/08/05(木) 14:03:33.79 ID:O+NB9z+Jd
誕生日は毎年この話題をテレビでやるからおめでたい気分にはなれない
189 : 2021/08/05(木) 14:19:52.29 ID:tRIVcpXoa
>>92
うちのオッヤの結婚記念日なんて8.6だぞ
95 : 2021/08/05(木) 14:03:42.89 ID:ZSp/Wi5qM
誰もGPSもってないとか危機感0
96 : 2021/08/05(木) 14:03:44.85 ID:HB0wyRuVa
垂直尾翼が爆発起こした原因が整備不良とか言われてるけどそれだけで爆発なんか起こすとは考えにくいんだよね
ミサイルが当たって爆発した症状だからね油圧4つ全て崩壊してるわけで
100 : 2021/08/05(木) 14:04:49.64 ID:g26I7sxxd
>>96
事件前に尻餅事故おこしてた機体やったのわかってるで
109 : 2021/08/05(木) 14:06:00.51 ID:To8a7pc+0
>>96
尾翼付近の隔壁が強度不足のままボーイングの整備明けで届いた
124 : 2021/08/05(木) 14:09:03.70 ID:1r8SZ5BN0
>>96
赤外線追尾のミサイルあんなトコに当たらないんよ
追尾してる何かが先に刺さってから…
147 : 2021/08/05(木) 14:11:45.20 ID:rGYSW5dX0
>>96
尻餅事故で破損してたのに修理代ケチったボーイングがペラペラの隔壁を糊付けしただけで戻してきたのを
整備会社「ボーイングが修理したって言ってるからヨシ!」
JAL「整備士たちがちゃんと見てるはずだからヨシ!」で誰も確認しなかった
155 : 2021/08/05(木) 14:13:44.28 ID:yC9hLF9X0
>>147
本来長い板1枚で補修しなきゃいけなかった部分を短い板2枚をくっつけたやつで補修して
そんでその2枚の繋ぎ目が壊れたって聞いたわ
181 : 2021/08/05(木) 14:17:57.58 ID:rGYSW5dX0
>>155
2枚補修ならさらに当て板を溶接して実質3枚で修理せないかんところを雑に2枚の板を糊でくっつけただけでごまかしたんや
空気圧でそこが割れた瞬間に衝撃で尾翼が吹っ飛んだ
166 : 2021/08/05(木) 14:15:15.07 ID:gkopfmn50
>>147
別に修理代ケチったわけじゃないし
むしろボーイングの現場の技術者が謎のこだわり見せて無駄に綺麗に部品切り取って修理してんねん
そのせいで最悪の結果になったってほんと悲しい
177 : 2021/08/05(木) 14:16:29.54 ID:1krs4Mp30
>>166
マニュアル通りにやらんからエンジンが落ちたり空中で分解したり酸素発生装置が燃えだしたりするんや
163 : 2021/08/05(木) 14:14:51.98 ID:mx8grDAKd
>>96
飛行中もAPUつけっぱなしってマジ?
97 : 2021/08/05(木) 14:03:51.34 ID:Q2JFb0Wpr
そんな最近だっけ
もっと前じゃなかった
99 : 2021/08/05(木) 14:04:28.88 ID:KEErvyfh0
結局海が正解ってことでええんやろ?
なんで必死で擁護するのかわからんけど
117 : 2021/08/05(木) 14:07:02.52 ID:iUWOPhIv0
>>99
到達できない場所を正解と呼んでいいのか
133 : 2021/08/05(木) 14:10:08.37 ID:1r8SZ5BN0
>>99
パラシュートが正解やで
139 : 2021/08/05(木) 14:10:36.80 ID:8sNEMvz6d
>>99

最後まで懸命に操作した機長が不憫やから

154 : 2021/08/05(木) 14:13:28.79 ID:To8a7pc+0
>>139
操縦クルーはポラリス賞取ってるし
153 : 2021/08/05(木) 14:13:06.37 ID:PqfYWW3Ur
>>99
夜間に海に行ってたら生存者も死んでたろ
102 : 2021/08/05(木) 14:05:03.44 ID:ycZgn8kU0
グロい現場写真流出せんかな
週刊誌かなんかのは全然あかんわ
110 : 2021/08/05(木) 14:06:10.36 ID:tgDXu4Aop
>>102
外国人記者が撮ってたカラーのやつは10年前くらいに見たで
104 : 2021/08/05(木) 14:05:25.64 ID:Bw41Jjef0
飛行機事故は焼死が実はかなり多い
ガス欠で墜落した飛行機で結構助かってる例は多い
105 : 2021/08/05(木) 14:05:33.61 ID:yC9hLF9X0
ネトウヨ「社会党が自衛隊派遣反対したせいで救助が遅れた!パヨクがいなければ救えた命は多かった!」

こいつら

108 : 2021/08/05(木) 14:05:58.71 ID:1r8SZ5BN0
これ同じ日の直後に伊豆半島で自衛隊機が墜落してるって新聞の切り抜きのってたの
あったんだけどみつからないわYahooジオシティーズだったんかな?
111 : 2021/08/05(木) 14:06:43.86 ID:ghqa7S8f0
懐かしいな
112 : 2021/08/05(木) 14:06:46.16 ID:CSp3bHVX0
この前ヘリコプターもこの辺で墜落してたな
113 : 2021/08/05(木) 14:06:55.55 ID:jS0iWFaGa
事故現場は地獄絵図だったらしい
他人の頭が内臓突き刺さってたり、ところどころに内臓が散乱してたり頭と手足がなかったり
115 : 2021/08/05(木) 14:06:59.94 ID:gkopfmn50
この事故って頭タマホームの陰謀脳がやたら集まってくるのなんでやろな
118 : 2021/08/05(木) 14:07:09.36 ID:JHQBND+e0
山に落ちた時点で乗客ほぼ全員即死(数人生き残りはいた)
海なら少なくとも助けが来ずに溺死するまではかなりの数生き残るはずや
120 : 2021/08/05(木) 14:07:57.91 ID:M+jUc3Ez0
絶対風化させてはならない とかいう奴なんなの
マジでキモいんだけど被害者の遺族か何かか?w
マジキショw
121 : 2021/08/05(木) 14:08:14.72 ID:2bhqKed/0
ハドソン川みたいにほぼ水平に着水できればええけどそうじゃなきゃ着水時に機体分解不可避や
125 : 2021/08/05(木) 14:09:03.96 ID:Ljk3NUp6d
なぜ日本の中でも屈指の秘境に向かったのか
128 : 2021/08/05(木) 14:09:30.55 ID:kJrE6dle0
>>125
乗客だけで済むし…
126 : 2021/08/05(木) 14:09:19.85 ID:8sNEMvz6d
おい、山行くぞ(決意
130 : 2021/08/05(木) 14:09:43.17 ID:3ayFxZNPH
阪神が優勝した年か
135 : 2021/08/05(木) 14:10:21.71 ID:kJrE6dle0
>>130
球団社長これで亡くなってるんだよな
137 : 2021/08/05(木) 14:10:31.31 ID:yC9hLF9X0
>>130
阪神の社長乗ってたからな
弔い合戦でもあった
131 : 2021/08/05(木) 14:09:51.94 ID:wRO3usLq0
今年もニコニコであの動画みとこうかな
140 : 2021/08/05(木) 14:10:40.52 ID:ilo8vTOvM
>>131
どの動画?
ハラデイ
144 : 2021/08/05(木) 14:11:25.99 ID:wRO3usLq0
>>140
ボイスレコーダーと飛行機の状態を連動させたやつやで
132 : 2021/08/05(木) 14:10:02.75 ID:Bw41Jjef0
ケツ下げろー
134 : 2021/08/05(木) 14:10:10.22 ID:1krs4Mp30
未だに糖質を呼び寄せる魔力よ
単なるボーイング修理ミスなのに
145 : 2021/08/05(木) 14:11:31.89 ID:KZywynvfd
>>134
9.11もだけど飛行機関連は糖質ホイホイなんだろうな
136 : 2021/08/05(木) 14:10:29.76 ID:Bw41Jjef0
レコーダーの改変コピペ思い出して吹いたわw
138 : 2021/08/05(木) 14:10:33.31 ID:/d8ejCY0a
ID:Xt4NnF6JM
まーたこういう奴が現れるのか
141 : 2021/08/05(木) 14:10:48.78 ID:ZSp/Wi5qM
地面が柔らかいところないの?
142 : 2021/08/05(木) 14:10:55.26 ID:iUWOPhIv0
建設的な議論するなら整備ミス無くせとか油圧パイプを集中させるなとかが先やろ
油圧喪失しないだけで全く違うのに海とか山とか言ってるのはアホ
146 : 2021/08/05(木) 14:11:35.65 ID:nHGHkFVcd
26年じゃない定期
149 : 2021/08/05(木) 14:12:14.51 ID:nIOpgfLma
なぜ車輪を降下させたんだろね、あれで一気に高度下がってしまい後は墜落だから
バランス保つ為とか言われてるけど車輪降下はあの状況ではない
150 : 2021/08/05(木) 14:12:22.56 ID:ZSp/Wi5qM
どうか仲良く頑張って、ママを助けて下さい。
 パパは本当に残念だ。きっと助かるまい。
 原因は分からない。もう5分たった。
 もう飛行機には乗りたくない。
 どうか神様たすけて下さい。
152 : 2021/08/05(木) 14:12:59.98 ID:SBXwu7mIp
ハドソン川のと比較されてるけど海は波あるから全然別物やで
エチオピア航空ハイジャック事故の動画見てくればわかる
161 : 2021/08/05(木) 14:14:43.26 ID:1krs4Mp30
>>152
そもそもエンジン不調と油圧喪失を比べてる時点でな
176 : 2021/08/05(木) 14:16:27.26 ID:PqfYWW3Ur
>>152
ハドソン川のはJAL123の油圧全損油圧コントロール不能事故を受けて
シミュレートを重ねたからこそやろ
156 : 2021/08/05(木) 14:14:07.08 ID:arJhSgGzd
中曽根は結局秘密を墓まで持っていったな
何やったんやろな
162 : 2021/08/05(木) 14:14:49.93 ID:/d8ejCY0a
>>156
それ国鉄民営化の話やろ
175 : 2021/08/05(木) 14:16:16.87 ID:arJhSgGzd
>>162
それって墓まで持っていくほどの秘密なん?
179 : 2021/08/05(木) 14:17:18.20 ID:woMtNe/T0
>>175
過去に死者出てるしな
183 : 2021/08/05(木) 14:18:04.21 ID:/d8ejCY0a
>>175
結局そこまでの秘密やなかったで
「国鉄民営化の目的は労組解体」ってことだし
170 : 2021/08/05(木) 14:15:42.29 ID:2bhqKed/0
>>156
ボーイングが不起訴処分になったときにアメリカから圧力があったのかも
158 : 2021/08/05(木) 14:14:14.66 ID:mx8grDAKd
陰謀論ガ●ジと海ガ●ジだいぶ減ったな
数年前はこの比じゃなかった
159 : 2021/08/05(木) 14:14:16.87 ID:1r8SZ5BN0
爆発音のトコまで新島から撃ったミサイルって届く?
160 : 2021/08/05(木) 14:14:22.62 ID:i8tvm8uA0
今日から黙祷か?
164 : 2021/08/05(木) 14:14:52.38 ID:Mw1AT2XRp
映画クライマーズ・ハイの地元消防団「こっちは昨日から現場がスゲノ沢だって分かってたんだ。昨日の夜に登れてたらあと10人や20人は助けられた。昨夜は警察に登るの止められたんだ」

これはマジ?
それとも映画のフィクション?

169 : 2021/08/05(木) 14:15:37.55 ID:ZSp/Wi5qM
>>164
自信があるなら勝手に登ればいいじゃんね
173 : 2021/08/05(木) 14:15:57.66 ID:gkopfmn50
>>164
大嘘のフィクションやで
165 : 2021/08/05(木) 14:14:57.58 ID:1r8SZ5BN0
ミサイルじゃなくて機銃だったらどうするよ?
168 : 2021/08/05(木) 14:15:34.39 ID:mx8grDAKd
>>165
機銃なら穴空いてるだろ
167 : 2021/08/05(木) 14:15:22.07 ID:bmdMxwMi0
阿部譲ニ説もあったよな自衛隊がみたいな
171 : 2021/08/05(木) 14:15:48.24 ID:0Ts/5Xuia
あの油圧全喪失のふらふらな状態で滑走路に着陸できてた世界線あるんか?
172 : 2021/08/05(木) 14:15:52.99 ID:nIOpgfLma
123便を米軍戦闘機2機が誘導してたのを近くの学校の子供など学校に目撃してんだよね

それが全てだよ…

178 : 2021/08/05(木) 14:17:14.41 ID:/d8ejCY0a
>>172
ソースは?
174 : 2021/08/05(木) 14:16:11.84 ID:/HGok2S90
PULL UP
180 : 2021/08/05(木) 14:17:39.88 ID:dKmjdAsa0
向田邦子は別の飛行機事故やっけ?
184 : 2021/08/05(木) 14:18:16.44 ID:bmdMxwMi0
>>180
大韓航空機やったかな
188 : 2021/08/05(木) 14:19:23.90 ID:/d8ejCY0a
>>184
台湾の遠東航空
192 : 2021/08/05(木) 14:20:09.67 ID:bmdMxwMi0
>>188
すまんなエアプやった
186 : 2021/08/05(木) 14:18:31.86 ID:2bhqKed/0
>>180
それは台湾の方やね
182 : 2021/08/05(木) 14:18:01.75 ID:csyLL0eQr
上智の過去問でこの英文あったな
185 : 2021/08/05(木) 14:18:26.37 ID:1r8SZ5BN0
急減圧無いから
全部おかしくなる
187 : 2021/08/05(木) 14:18:48.45 ID:tBexDzmZM
山海論争

コメント

タイトルとURLをコピーしました