- 1 : 2021/08/04(水) 15:35:08.54 ID:V8xGJTio9
-
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021080400371&;g=int
来月初めまでに正式承認 ファイザー製ワクチンで米当局―新聞報道【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は3日、米製薬大手ファイザーの新型コロナウイルスワクチンについて、食品医薬品局(FDA)が予定を早めて9月初めまでの正式承認を目指していると報じた。デルタ株によるコロナ感染が増える中、正式承認はワクチンの普及に弾みをつけそうだ。
複数の関係筋によると、FDAは正式承認の期限を遅くとも9月6日としている。正式承認されれば、米軍やサンフランシスコなどの大都市、一部の大学、病院が接種を義務化する見込み。企業などが緊急使用段階のワクチン接種を義務付けることに関しては、法的な問題が指摘されていた。
2021年08月04日10時50分
時事通信 - 2 : 2021/08/04(水) 15:35:37.47 ID:HAKQQ90s0
-
で、っていう
- 3 : 2021/08/04(水) 15:36:17.29 ID:hJnbHl5S0
-
まだ未承認薬だったというw
- 4 : 2021/08/04(水) 15:36:31.58 ID:BaV7CCUP0
-
ということは、メーカーへの免責事項もなくなるの?
なにが変わるの? - 5 : 2021/08/04(水) 15:36:32.52 ID:ZKDCEazL0
-
未承認だぁぁぁぁっていう子には悲報
- 6 : 2021/08/04(水) 15:37:39.82 ID:ry2IAKYl0
-
俺たちはいくつのワクチンを打ち続けるのだろう
- 8 : 2021/08/04(水) 15:39:02.41 ID:p4q20c5I0
-
あの有害事象でよく正式承認するなw
- 9 : 2021/08/04(水) 15:39:29.42 ID:0kcWI6a80
-
任意→義務化 が変化点?
- 36 : 2021/08/04(水) 15:50:01.52 ID:w1wqaJjz0
-
>>9
それができるようになる - 10 : 2021/08/04(水) 15:39:44.06 ID:PnSECGUb0
-
ずーっとワクチン
いつまでもワクチン
信者のおかげで潤う潤うw - 29 : 2021/08/04(水) 15:45:58.89 ID:ldiFx9Nb0
-
>>10
スペイン風邪で
製薬会社儲けたな
第1時ですかね戦争は
そこから今まで儲けました
でほぼ撲滅が手洗いうがいやmasukueeeeeeeee - 11 : 2021/08/04(水) 15:40:01.64 ID:d34bLIJz0
-
てことは、アフターコロナ後に世界を征服するのはアメリカではないと言うことか
ナムナム - 12 : 2021/08/04(水) 15:40:12.45 ID:hXfyjgns0
-
その頃には効果の無い物になってるだろうに
- 13 : 2021/08/04(水) 15:40:41.44 ID:i9AO5jEb0
-
彡⌒ミ
- 14 : 2021/08/04(水) 15:40:47.79 ID:p4q20c5I0
-
すごーーーーーーーーーく長い添付文書が付きそう。
あり得る副作用が何ページにもわたって羅列されそうだなあ。。。 - 15 : 2021/08/04(水) 15:41:27.00 ID:W6Q6Shsc0
-
科学的判断じゃなくて政策的判断だな。
- 16 : 2021/08/04(水) 15:41:40.72 ID:ksaZL13Y0
-
早くファイザーよこせモデルナいらん
- 17 : 2021/08/04(水) 15:41:56.76 ID:3CVaLKl40
-
最初につくったものとかわってるってことはないだろうな
- 18 : 2021/08/04(水) 15:42:01.50 ID:6sZzbkL00
-
ちゃんとしたワクチンが完成したから承認されたんだろ
今までのは未完成ワクチンで世界中で治験されたんだよ - 19 : 2021/08/04(水) 15:42:04.54 ID:Unkv0WDd0
-
ファイザーは糞!セレブはみんなモデルナ!
とは何だったのか - 20 : 2021/08/04(水) 15:42:12.66 ID:0kcWI6a80
-
今後は、保険適用≒何割かは自己負担 になるのかな
毎年幾ら払うことになるのだろう? 麻薬の売人みたいだな - 38 : 2021/08/04(水) 15:50:35.91 ID:gNMbbIkH0
-
>>20
>今後は、保険適用≒何割かは自己負担 になるのかな
5類に変更されたら、自己負担かもね - 21 : 2021/08/04(水) 15:42:19.65 ID:jVcdwlg+0
-
ワクチンを2回打てばワクワクチンチンになるな
- 22 : 2021/08/04(水) 15:42:43.81 ID:fP4/7Atk0
-
はよ国産ワクチン承認しろや
- 23 : 2021/08/04(水) 15:42:58.45 ID:ahzctkFp0
-
ちょっと疑問があるんだけどさ
こういうワクチンってのはアップデートってしないものなの?
ちょっと仕様変更とか、もしあるならそういうときの承認ってどうなるの?一からやり直し? - 24 : 2021/08/04(水) 15:43:41.80 ID:Ts8OnGdn0
-
大阪ワクチンまだかよ
- 35 : 2021/08/04(水) 15:49:43.21 ID:HRR35xHG0
-
>>24
大阪はうがい薬うつんやで - 25 : 2021/08/04(水) 15:43:43.53 ID:asls0zNo0
-
免責廃止か?
- 26 : 2021/08/04(水) 15:43:57.87 ID:xVehv95u0
-
打ったけどまだ承認されてなかったの…?って人は普通にいそう
- 27 : 2021/08/04(水) 15:45:37.28 ID:0kcWI6a80
-
注入したマイクロチップで上腕をかざしただけでキャッシュレス決済ができることを期待してるのだが
実際のところ実現性はどうなってるのだろう。 - 28 : 2021/08/04(水) 15:45:48.46 ID:EUCArBrL0
-
まだ未承認だったのが驚き
- 30 : 2021/08/04(水) 15:46:06.47 ID:kJc5ahoX0
-
でも正式承認のルールも変えたんだろ?
- 31 : 2021/08/04(水) 15:46:42.11 ID:KMsONaPZ0
-
治験が終わるのが2023年なのになんで承認されるの?
- 32 : 2021/08/04(水) 15:48:07.34 ID:qgj+tX1z0
-
承認が早くないか?大丈夫か?
- 34 : 2021/08/04(水) 15:48:54.75 ID:nLB7QW5S0
-
ワクチン接種回避してきた奴らの大勝利かも
- 37 : 2021/08/04(水) 15:50:30.14 ID:btWuaO1K0
-
なるほど義務化ができるのは強いな
【USA】ファイザー製ワクチン、来月初めまでに正式承認 米紙報道

コメント