- 1 : 2021/07/31(土) 17:37:56.50 ID:u8DkFsSl0
-
フォークリフト衝突で女性死亡 会社の社長ら書類送検
2021年07月31日 13:38 関西テレビ放送大阪府泉佐野市の路上で女性がフォークリフトと衝突し死亡した事故で、運転していた男の会社の社長らが書類送検されました。
業務上過失致死などの疑いで書類送検されたのは、泉佐野市の「西浦鋼線所」の社長(58)ら幹部3人と、法人としての「西浦鋼線所」です。
今年4月、泉佐野市鶴原の府道で道路脇を歩いていた女性(47)が、鋼線を乗せて走ってきたフォークリフトと衝突して死亡し、運転手の男(53)が現行犯逮捕されました。
警察などによると、会社は30年以上前から警察の許可を得ずに、道路を挟んで建つ工場の間を荷物を積んだまま行き来していて、法律上必要な安全管理計画も作っていませんでした。調べに対し社長らは「安全管理対策はコストがかかる」などと話しているということです。
https://www.ktv.jp/news/articles/ef7a9f2d_0313_4339_af65_ea8cfe8bc6ef.html
- 2 : 2021/07/31(土) 17:39:15.57 ID:80oX4tV/0
-
ご安全に!
- 4 : 2021/07/31(土) 17:39:57.05 ID:DfX51x9k0
-
安全管理より高い金払う事になりそうだな
- 5 : 2021/07/31(土) 17:40:33.45 ID:U0x2AZN20
-
なんのための安全対策だと思ってんだ
公衆災害になった方が金掛かるだろボケ
潰せばいいと思ってるゴミ社長 - 6 : 2021/07/31(土) 17:40:34.92 ID:tzH/YO450
-
公道をまたぐ工場たてて、その間を普通に資材運搬している町工場沢山ある。
あれ危ないからいつか事故起きると思ってた。 - 21 : 2021/07/31(土) 17:49:25.23 ID:ot/nMYAO0
-
>>6
俺の住んでる町にある工業団地でも、それやってる所あるわ
小型特殊の登録してナンバーが付いてるから合法と勘違いしてるのか、堂々と道向かいの工場間で荷役作業してる - 25 : 2021/07/31(土) 17:52:27.27 ID:0XtCcYVf0
-
>>6
歩道にパレット置いてるとことかあるな - 7 : 2021/07/31(土) 17:41:30.66 ID:KfRdGoNB0
-
なんで後ろが曲がるんだ!
- 8 : 2021/07/31(土) 17:42:10.14 ID:FxgeyQYD0
-
フォーク乗りはキチゲェ率多いのはなぜなんだ?
- 9 : 2021/07/31(土) 17:42:56.06 ID:CEK8GzFx0
-
道を挟んで向かい合う敷地なのか
1人くらいは安全確認や歩行者誘導に立たせておくべきだったね - 10 : 2021/07/31(土) 17:44:25.57 ID:xtFxLU2x0
-
な、泉州やろ?
- 11 : 2021/07/31(土) 17:44:42.48 ID:wbjVGK270
-
役場行って小型特種のナンバー取ってくるだけじゃないの?
- 35 : 2021/07/31(土) 17:58:54.80 ID:3zHjjInu0
-
>>11
だけじゃない - 48 : 2021/07/31(土) 18:14:31.59 ID:ot/nMYAO0
-
>>11
公道上での荷を積んでの走行と荷役作業は、フォークリフに保安部品をつけて小特車登録しても違法
それらを行う際は管轄警察署の道路使用許可がいるが、一時的な公道利用以外では許可はまず降りない - 12 : 2021/07/31(土) 17:45:03.37 ID:nC6GPMzg0
-
スレタイ詐欺じゃないとか
- 14 : 2021/07/31(土) 17:45:19.77 ID:bcgi5EUv0
-
誘導係の人件費もケチりたかったんやろなぁ。
工作機械とかラインセンサー全部ついてなさそう。
許可以前の話だな - 15 : 2021/07/31(土) 17:46:09.65 ID:Jf89/J5N0
-
大阪土人らしいわなw
猿はどうしようもねーわ - 16 : 2021/07/31(土) 17:46:40.60 ID:f5ms6CG90
-
まじナンバーつけてないフォークが多い
はねられれも補償されない - 26 : 2021/07/31(土) 17:52:59.25 ID:ot/nMYAO0
-
>>16
フォークにナンバー付けてても、公道上で荷を積んでの走行は違法だぞ
要するにナンバー付き(小特登録)のフォークリフトは、公道走行ではその車両の移動しか出来ない
勘違いしてる会社ばかりだけど - 17 : 2021/07/31(土) 17:46:42.15 ID:K7t1u7qQ0
-
>>1
30年前からって、今まで何度か通報あったんじゃないか? - 18 : 2021/07/31(土) 17:47:04.22 ID:9H0HUqYP0
-
前に倒れそうなフォークリフトをあわてて押さえようとするおばちゃんの動画は貼るなよ?
- 19 : 2021/07/31(土) 17:47:42.26 ID:TCgbT3Gl0
-
前にいた工場も一般道挟んでたなぁ。
一度、テスト用のシニアカーに乗って横断しようとしたら普段停まらない車が一瞬で全部停まったわ。
ごめん、普通に歩けるんだ、、って逆に申し訳なく思った。 - 20 : 2021/07/31(土) 17:48:04.93 ID:PzAvxGIV0
-
ヨシ
- 22 : 2021/07/31(土) 17:49:30.89 ID:QtaTHeWc0
-
>調べに対し社長らは「安全管理対策はコストがかかる」などと話しているということです。
もっとも重要な部分に金をかけないなんてこんな会社は存続したらダメだな
- 31 : 2021/07/31(土) 17:55:17.71 ID:08DnQP9O0
-
>>22
中小企業なくなると実際に仕事するひとがいなくなるからね
その上は中抜きだから - 46 : 2021/07/31(土) 18:13:51.48 ID:Su2iH1Kp0
-
>>31
下っ端から搾り取れなくなったら、海外に拠点を移すか安いところから輸入に切り替えるしね - 23 : 2021/07/31(土) 17:50:59.68 ID:Me2pgijG0
-
倒産だなこれで
- 24 : 2021/07/31(土) 17:51:37.57 ID:S6auCG7W0
-
近所の工務店は公道に面した自社敷地内でフォーク使ってるけど、ナンバーつけて使ってるな
それでもずっと敷地内だけで使ってるし、調べたら公道で荷役自体が別途許可がいるげな - 33 : 2021/07/31(土) 17:57:36.67 ID:ot/nMYAO0
-
>>24
公道上で荷役作業をするなら、道路使用許可証がいるね
まぁ一時的な用途じゃないと許可出ないと思うけど
例え道路向かいでも、フォークからトラックに積み替えないとダメ - 27 : 2021/07/31(土) 17:54:19.77 ID:IYWUfle/0
-
30年無事故だったってことか
凄いじゃん - 28 : 2021/07/31(土) 17:54:42.87 ID:wVfNvrE60
-
大手様が更に安くしろとおっしゃるので安全を削るしかありません(TдT)
- 29 : 2021/07/31(土) 17:54:50.67 ID:mqh8kRvi0
-
うるせぇ、仕事にならんやんけ
- 30 : 2021/07/31(土) 17:55:07.78 ID:sg/2aYIo0
-
書類送検で済むのか?
無差別殺人だろーに - 32 : 2021/07/31(土) 17:56:41.10 ID:+/MqMiyV0
-
あるある、道路走行
- 34 : 2021/07/31(土) 17:58:19.38 ID:yWSdKIkp0
-
まあ安全対策無視の下請けが一番安いからな
- 36 : 2021/07/31(土) 17:59:00.51 ID:IdeFL3cA0
-
安全に金を掛けれないなら
その商売はもう破綻してるってことだろ - 40 : 2021/07/31(土) 18:07:03.97 ID:ot/nMYAO0
-
>>36
それな - 42 : 2021/07/31(土) 18:07:46.74 ID:TuIHJvLZ0
-
>>36
まさにそう。でもそんな会社が山程あるんだろうなと思う。 - 45 : 2021/07/31(土) 18:13:30.61 ID:Y15C4+wN0
-
>>36
品質にも金かけてるとは思えんしな
安さで勝負って感じか? - 37 : 2021/07/31(土) 18:02:12.63 ID:4UqGOG+/0
-
昔の築地も公道走ってたぞ
- 38 : 2021/07/31(土) 18:03:57.64 ID:vzmsLLtL0
-
安全にコストをかけない会社は潰さないとコストをかけている会社が潰れる。
- 41 : 2021/07/31(土) 18:07:41.04 ID:jEvhkH0C0
-
フォーククソ重いから怖い
- 43 : 2021/07/31(土) 18:08:22.24 ID:WEuVtfaR0
-
ヨシッ!
- 44 : 2021/07/31(土) 18:13:13.09 ID:FVNXUQ610
-
また会社員か
- 49 : 2021/07/31(土) 18:16:16.51 ID:FuCiIW230
-
車の車検に当たる年一回の点検もかなり高いんだよな
相見積もりなんか実質出来ないからほぼお任せしてるが
去年はヤバいところを全部やって貰ったら50万超えて笑った - 51 : 2021/07/31(土) 18:19:36.33 ID:ot/nMYAO0
-
>>49
け点検せずに使い続けて、従業員が労災事故をやったら会社廃業は避けられないから、法定点検は必ず受けておくべき - 50 : 2021/07/31(土) 18:17:01.64 ID:bDs6oSJT0
-
安全管理者も退職者の名前が残ってそう
「安全は金が掛かる」公道の無許可フォークリフト走行で歩行者死亡。社長ら書類送検。

コメント