【老化】老いるほど内から輝く? 生物が放つ「加齢光」を発見

1 : 2021/07/24(土) 15:28:25.02 ID:z6PqXJLU9

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6860320c777530386a979fe9d6eee7c289a1912
 体内にある物質が放つ光を見れば、どれだけ老化したか分かる――。
そんな技術を大阪市立大学などの研究チームが、モデル生物の「線虫」で開発した。
加齢臭ならぬ「加齢光」で、人間の老化具合も将来、測れるかもしれない。

生物の体内では、エネルギーとして使い切れなかった糖と、たんぱく質や脂質などが結びついて、「最終糖化産物(AGEs)」と呼ばれる状態に変化していくことが知られている。
AGEsは加齢のほか、糖尿病や動脈硬化の進行に伴って増えると考えられ、アルツハイマー病との関連も指摘されている。
蓄積量を測れば、老化や病気の進行を把握できる可能性があり、簡便な検査方法が期待されている。

そこで、大阪市立大の西川禎一名誉教授(細菌学)らは、特定のAGEsに光を当てた場合、「蛍光」を発する性質があることに着目した。
チームは、人間の持つ遺伝子の70%を共通して持ち、体が透明で生きたまま蛍光を調べられる線虫を使い、光でAGEsの蓄積を計測できないかを調べた。

その結果、線虫の約3週間の寿命に沿って、日を重ねるごとに、青い蛍光の強さが増していくことがわかった。

2 : 2021/07/24(土) 15:29:12.87 ID:FFuPnf+w0
ハゲ?
3 : 2021/07/24(土) 15:29:29.38 ID:0Kt6E4VW0
フクイチ食べて

応援マラソンした結果

4 : 2021/07/24(土) 15:29:41.58 ID:dtbz8hhX0
人間の男性も老いると頭頂部が光るからな
5 : 2021/07/24(土) 15:29:42.02 ID:u8e9hdQb0
SDGs
6 : 2021/07/24(土) 15:29:42.80 ID:1FqbziYt0
頭部が光るのは?
7 : 2021/07/24(土) 15:29:54.05 ID:RoHX9mEs0
おまえらも光り輝いてるよ
8 : 2021/07/24(土) 15:30:40.43 ID:JCjI5KMG0
後光ですよ
9 : 2021/07/24(土) 15:31:14.06 ID:d/c8JYRr0
また髪の話してる
10 : 2021/07/24(土) 15:31:30.23 ID:0Kt6E4VW0
フクイチ食べて応援

たくさん食べて
君もスーパーサイヤ人になろう!

11 : 2021/07/24(土) 15:31:56.64 ID:Eet++rEa0
ぴっかりピカピカつるっぱげ
12 : 2021/07/24(土) 15:32:00.96 ID:424cYNuh0
ちょっと電気を消されてしまうな
13 : 2021/07/24(土) 15:32:22.23 ID:E8isFL0p0
うっせーハゲ!
15 : 2021/07/24(土) 15:32:43.81 ID:yq3CK/4M0
   |
\     /
  彡⌒ミ 
- (´・д・`) -
 光っています
22 : 2021/07/24(土) 15:35:05.21 ID:eas9hqql0
>>15
安心した
16 : 2021/07/24(土) 15:32:44.15 ID:OPpCMoM10
また髪の話してる。
17 : 2021/07/24(土) 15:33:38.17 ID:qIdn9zBO0
>>1
老いる?オイルでピカピカ?
18 : 2021/07/24(土) 15:33:43.28 ID:SQVjqPM80
AGEsか
俺も髪の毛の量で老化を測定するHAGEsとか提唱したらニュースになるかな
19 : 2021/07/24(土) 15:34:14.17 ID:7ETDgQkt0
以下ハゲ禁止
20 : 2021/07/24(土) 15:34:18.01 ID:U7F1++Ul0
発光するオッサンとかなんかシュール
31 : 2021/07/24(土) 15:42:55.55 ID:SQVjqPM80
>>20
しかも蛍光ブルーだぜ
夜道に会ったら声上げちゃうわ
21 : 2021/07/24(土) 15:34:41.87 ID:KXwZu0AK0
今までこの手の話は何度も出たけど、ヒトでも同様だった事は全くなかった
お前ら何度も髪が生えるって騙されたろ?
23 : 2021/07/24(土) 15:35:43.88 ID:9F7TWMsG0
このハゲー!
24 : 2021/07/24(土) 15:35:55.67 ID:p+KMqISN0
その人の老化具合を数値化できる日が来るのか
25 : 2021/07/24(土) 15:36:10.51 ID:KGkv3oEw0
ごこうのすりきれ
26 : 2021/07/24(土) 15:37:03.32 ID:s1r73uAN0
加齢臭の刺激に反応しただけじゃ
27 : 2021/07/24(土) 15:38:04.95 ID:jGQJqC3y0
死に際に光り出すのは有りかも 死期が判れば早めに片付けしやすいわ
28 : 2021/07/24(土) 15:38:56.23 ID:OOUZsjs90
>>1
これが大麻依存症の譫妄状態ってやつか
29 : 2021/07/24(土) 15:39:54.09 ID:hLe9c81T0
チェレンコフ光かよ
30 : 2021/07/24(土) 15:40:04.89 ID:ki8JKcke0
誰がハゲじゃ!
ボケ!!
33 : 2021/07/24(土) 15:46:43.43 ID:1xVWeRYK0
>>1
ジョンブルは老いすら楽しむ
34 : 2021/07/24(土) 15:48:22.79 ID:Bs4KQS3b0
新手のハゲネタ
35 : 2021/07/24(土) 15:48:33.05 ID:79KIBfNT0
光る欠点としては捕食動物から見つけられやすくなることだな
つまり群れが捕食動物に狙われたら
年老いた個体が犠牲になって若い個体の身代わりになるという遺伝子があるんだろう
人類も種を守るために年老いた個体はっさと〇ぬべきだということだな
36 : 2021/07/24(土) 15:49:10.65 ID:gm8xe0fI0
ごまカンパチさん
頑張れ~٩( ᐛ )و
37 : 2021/07/24(土) 15:49:19.23 ID:SGeqnac60
ピ、ピッコさーーーーん!
38 : 2021/07/24(土) 15:49:56.79 ID:TmR/P6Ad0
ろうそくみたいな感じ?!
39 : 2021/07/24(土) 15:50:57.64 ID:3KovRLTD0
じーちゃんは寿司屋に行っても光物ばかり頼んでたから・・・その事か!
40 : 2021/07/24(土) 15:52:02.17 ID:TAU0UDKc0
油断するとすぐにハゲスレになりよるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました