- 1 : 2021/07/16(金) 17:44:30.14 ID:0G7/i9C59
-
蔦屋書店をフランチャイズ展開するトップカルチャー(新潟市西区)は15日、2023年10月期までの中期経営計画を発表し、県内外の全店でレンタル事業を終了する方針を明らかにした。
動画配信サービスなどの浸透で収益の柱だったレンタル事業の売上高は10年前の約2割まで減少。新型コロナウイルス禍による在宅時間の増加で動画配信サービスなどへのシフトが加速する中、コワーキングスペースや雑貨販売など成長が見込める分野への転換を急ぐ。
同社は1987年、新潟市中央区に1号店となる蔦屋書店県庁前店(現新潟中央インター店)を開店。現在は本県など1都9県で71店舗を運営している。
CDやDVDなどのレンタル事業は創業以来、主力サービスとして成長を支えてきたが、同部門の売り上げは2011年10月期の77億6700万円をピークに減少している。
レンタル事業を終了するのは、フランチャイズ本部のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)の加盟店では初めて。
既に県内外の14店舗ではレンタル事業から撤退しており、今後は売り場面積の16%を占めるレンタル売り場を成長が見込める分野に転換していく。CCCが首都圏で展開するコワーキングスペース「シェアラウンジ」を今年8月に新潟万代店に設けるのを皮切りに、来秋までに10店舗でオープンさせる。
また、10年前と比べ約14億円増の47億6200万円と売り上げが伸びている雑貨や食品の売り場を拡充。高級スーパー・百貨店のセレクト商品や各地のご当地商品などの販売を強化し、来店客の「ついで買い」を狙う。
来店客数の増加に向けたテナント誘致も進める。子どもや高齢者向けの教室や、企業とのコラボショップの開設を進め、客層を広げたい考えだ。
収益の半分を占める書籍事業では、AI(人工知能)による需要予測システムを活用した発注を軸に、粗利率の改善に着手。収益構造を改めた上で、23年秋までに大型複合店を5店舗出店する。
レンタル事業の終了で21年10月期は最終赤字を予想するが、2年後の営業利益は20年10月期に比べ倍増の9億3千万円を見込むなど将来的に大幅な黒字転換を予想している。
清水大輔社長は「フランチャイズ本部のCCCとも連携しながら、新しい蔦屋書店の再構築にチャレンジしていきたい」としている。
◇ ◇
トップカルチャーは15日、未定としていた21年10月期の連結業績予想を発表した。レンタル事業の終了に伴い、フランチャイズ本部のCCCに撤退ペナルティーとして支払う21億円を特別損失に計上。純損失18億1500万円を見込む。
売上高は270億200万円、営業利益は5億100万円、経常利益は3億6500万円とした。
2021/07/16 15:00 新潟日報
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20210716628823.html - 2 : 2021/07/16(金) 17:45:36.35 ID:xZy0iNdr0
-
でも配信は画像の質が低いんだよな。
Blu-rayで見たいよな - 15 : 2021/07/16(金) 17:47:35.95 ID:xg/cBjWv0
-
>>2
4KのBlu-rayが一番良い
アリータ:バトル・エンジェルとか目の覚めるような高画質だった - 18 : 2021/07/16(金) 17:48:20.59 ID:vEGXJDLd0
-
>>2
そんなあなたにTSUTAYAディスカスの郵送レンタルサービスがあるのだ! - 24 : 2021/07/16(金) 17:49:27.70 ID:YcK6u3mj0
-
>>2
アマプラやNetflixで一部の動画は4Kの配信してる - 3 : 2021/07/16(金) 17:45:38.34 ID:wdhIZMhN0
-
ジジババが発狂すんだろw
- 4 : 2021/07/16(金) 17:45:56.02 ID:Rb9238BK0
-
と…蔦屋
- 5 : 2021/07/16(金) 17:46:09.56 ID:BNiXSd220
-
女子高生と女子校生の違いを知ったのはツタヤだったな
- 6 : 2021/07/16(金) 17:46:12.61 ID:IYuXq9q50
-
ツタヤの存在を忘れてた
- 7 : 2021/07/16(金) 17:46:41.12 ID:TGGzTlPV0
-
配信は品揃えが悪い
セガールのも全部ない - 8 : 2021/07/16(金) 17:46:49.21 ID:QzINx2qR0
-
よく持った方。
- 9 : 2021/07/16(金) 17:47:01.65 ID:drcS/WmN0
-
>>1
いらないの安く売って - 10 : 2021/07/16(金) 17:47:14.71 ID:Pgp2iUOP0
-
漫画本のレンタルは残して欲しかった
- 11 : 2021/07/16(金) 17:47:16.79 ID:h5tmK+SG0
-
レンタルアップ収集の趣味がががが
- 13 : 2021/07/16(金) 17:47:32.83 ID:AQQe9qaK0
-
新潟県でTSUTAYAのフランチャイズを展開しているところがレンタル取り扱い辞める話
TSUTAYAのCDレンタルはCDケースが割れたり破損しすぎ - 14 : 2021/07/16(金) 17:47:35.70 ID:4c+SW19/0
-
へー!
- 16 : 2021/07/16(金) 17:47:57.84 ID:jt7OAwev0
-
TSUTAYA全店で終了するわけではないな
>>1
ミスリードかつデマスレタイ
キャップ剥奪で - 17 : 2021/07/16(金) 17:48:04.46 ID:NFht1Iub0
-
まあそうなるよねえレンタルなんてもう十年以上行ってないし
- 19 : 2021/07/16(金) 17:48:24.90 ID:qokl6BfD0
-
TSUTAYA全店でレンタル終了!?
ゲオに行くしかないのか
- 20 : 2021/07/16(金) 17:48:36.25 ID:ZW6w9K7P0
-
L→Rとかシャムシェイドとかその辺の配信されてないベスト盤が欲しくなった時どうすりゃいいのよ?
- 21 : 2021/07/16(金) 17:48:55.31 ID:5rVl3yLa0
-
何十年も借りてないが何か悲しいな
- 22 : 2021/07/16(金) 17:49:10.51 ID:5H7Y5wIU0
-
レンタル落ちとかよく買った
- 23 : 2021/07/16(金) 17:49:20.53 ID:Bx+B/Jd+0
-
サブスクでカバーできてないところだけ充実してくれればいいのに
- 25 : 2021/07/16(金) 17:49:31.74 ID:GKCBwy3d0
-
話題にもならない。。。すごい
時代は変わった - 26 : 2021/07/16(金) 17:49:32.21 ID:Lvu8PsBu0
-
寂しいな
- 27 : 2021/07/16(金) 17:49:44.30 ID:8I/XwBVV0
-
創夢館
- 28 : 2021/07/16(金) 17:50:10.27 ID:TGGzTlPV0
-
セルが一番だよな
特設コーナーたまにある - 29 : 2021/07/16(金) 17:50:32.72 ID:VZ+FsDJa0
-
Tポイントカードは?
- 30 : 2021/07/16(金) 17:50:33.03 ID:jt7OAwev0
-
それはともかくレンタルDVDなんて何年も借りてない
店にいくのがめんどくさいしパッケージが薄汚れてて汚い - 31 : 2021/07/16(金) 17:50:33.77 ID:P5wuQ0Yg0
-
レンタルよりも
中古で買って、中古を売る方がいいだろ - 32 : 2021/07/16(金) 17:50:38.13 ID:b1fbIsB50
-
ツタヤ行って無いな、ゲオに年に10回くらいかな
- 33 : 2021/07/16(金) 17:50:44.00 ID:JfKYOObI0
-
次はGEOの番か
- 34 : 2021/07/16(金) 17:50:45.82 ID:CXwIKcNa0
-
なんだ、新潟だけか、紛らわしい
【蔦屋】<全店でレンタル終了へ>動画配信サービスなどの浸透で収益の柱だったレンタル事業の売上高は10年前の約2割まで減少。

コメント