人気Vtuber「ベルセルクは失敗作。作者が魔法にこだわって作品全体が進まなくなった」

1 : 2021/07/10(土) 13:35:49.00 ID:PfSmsWuY0

「作者本人がおもしろいとおもってても読者は魔法の理論なんか説明されてもつまらん」
「魔法を一発うつたびにいちいちダラダラと理論説明すんな」
「魔法バトルなんか人気無い 名場面は全てガッツの肉弾戦」
「ベルセルクはガッツが剣振り回してるのが面白い それだけが正解」
「妖精島に着くまでどうでもいい中ボスとの戦闘ばっか」
「1匹倒したらまた別の中ボスが出てくる 中ボスは過去や背景ないんでキャラとしておもしろくない」
「そのどうでもいい中ボスとの戦闘で魔法撃つたび魔法理論が説明されるから話が進まなかった」
「魔法なきゃもうとっくに話完結してた」

https://youtu.be/ldNM8ciQHB4

3 : 2021/07/10(土) 13:37:12.49 ID:6m1OaWCa0
シールケレイプの構想あったんだろ?
4 : 2021/07/10(土) 13:37:15.51 ID:tDq0BgNZM
確かに
5 : 2021/07/10(土) 13:37:41.25 ID:190iQZuzM
実際シールケ出てきてから中弛みが酷かったのは事実
ファルコニア設立でグリフィスと対立する意義も薄れたしな
6 : 2021/07/10(土) 13:37:46.16 ID:qDtfkJUS0
お前らみたいなこと言ってんな
7 : 2021/07/10(土) 13:38:02.84 ID:aXKK3kEu0
作者がダークファンタジーを描けなくなったのが失敗
最後はハッピーエンドにしますとか言ってたからな
8 : 2021/07/10(土) 13:38:20.95 ID:Y86tAi1Z0
まあ剣の轟音すぎだけどね🐻
9 : 2021/07/10(土) 13:38:26.99 ID:O8qj1XE10
誰やねん
16 : 2021/07/10(土) 13:39:54.48 ID:pUDac0yH0
>>9
hololiveも知らないとか遅れてんな
33 : 2021/07/10(土) 13:43:27.94 ID:8RYdu//u0
>>9
嫌儲で名前売ろうとしてる文字垂れ流し系のYouTube動画
前広告に来た時は登録者7人くらいで再生数20前後だった
何べんここに来ても人が毎回観に行くようなフォーマットになってないから無視しとけば勝手に廃れる
とにかくセンスがない
10 : 2021/07/10(土) 13:38:47.23 ID:DyXw/vH70
単行本で読むとサクサクだぞエアプ
11 : 2021/07/10(土) 13:38:50.69 ID:M3hX21sir
をれはー。とか言ってそう
12 : 2021/07/10(土) 13:39:07.39 ID:uaK3sZqy0
完結しなかったしもうどうでもいいよ
13 : 2021/07/10(土) 13:39:17.18 ID:ScdbbEw40
魔法キャラ必要なのは認めるとしても魔女っ子は無いよな
そして結局、麦わら海賊団並みに大所帯になったガッツ一向の中で一見して強そうなのはガッツだけという
14 : 2021/07/10(土) 13:39:30.02 ID:c9wS0O6m0
ハンドボウガンがハンドマシンガンになってた
15 : 2021/07/10(土) 13:39:44.72 ID:tD8N5Rmv0
味方を得てダークから脱却していく流れだったしあんなもんだろ
17 : 2021/07/10(土) 13:39:59.09 ID:cSnucvcP0
本人が描きたかったのが最初から魔法の世界だから仕方ない
18 : 2021/07/10(土) 13:40:06.99 ID:4mGQj6Fw0
海神とかはほんとにひどかったな。
19 : 2021/07/10(土) 13:40:46.59 ID:9aQELnqA0
ちゅーてもキャスカを救出してからは仲間がいなかったら詰んでたからな
20 : 2021/07/10(土) 13:40:47.47 ID:8QpMVJVo0
ガッツをボロボロにしすぎたのが問題
戦えない主人公のせいでバトルも映えないし
21 : 2021/07/10(土) 13:40:56.88 ID:ugWFLR670
海魔のあたりは正直削ってよかった
22 : 2021/07/10(土) 13:41:02.33 ID:l9IJFlG5d
仲間の成長物語が面白いんじゃん
ファンタジーの鉄板だろ
暗いおっさんが延々一人で戦ってて何が面白いんだよ
36 : 2021/07/10(土) 13:44:28.12 ID:IZEvY96x0
>>22
俺もこっち派なんだけど少数派みたいだなあ
一人でウジウジ先の見えない戦いをいつまでも続ける主人公見せられてもなーって思うんだけど
23 : 2021/07/10(土) 13:41:04.85 ID:oyYmqAwL0
シールケ出てからどんどんつまんなくなって言ったのは事実
24 : 2021/07/10(土) 13:41:15.34 ID:I0IDVoIc0
俺もそう思うわ
25 : 2021/07/10(土) 13:41:39.16 ID:WM8+HLS/0
まあ海神はね
26 : 2021/07/10(土) 13:41:50.48 ID:kyMMnaiw0
完結しなかった時点で失敗作だわな
27 : 2021/07/10(土) 13:42:08.89 ID:noKjlYZn0
リッケルトパーティはあれからどうなるんや
28 : 2021/07/10(土) 13:42:18.31
魔法の名場面ってひとつもないよな
というかどんなのか覚えてない
ガッツのフィニッシュブローは全部覚えてるのに
29 : 2021/07/10(土) 13:42:25.58 ID:dTelaHWJ0
敵は糞強いのになんであんなに話の進行が遅かったのか 死ぬ前から終わらせる気なかったとしか思えない
30 : 2021/07/10(土) 13:42:57.49 ID:GBw5xUtj0
ガッツは明らかに昔よりボロボロになってるのに
狂戦士の甲冑を着てない頃の方がハラハラドキドキした不思議
31 : 2021/07/10(土) 13:43:03.91 ID:9+/6y2UHa
蝕で燃え尽きてあとはシールケレイプの期待値だけでもってた惰性漫画
32 : 2021/07/10(土) 13:43:09.88 ID:3bgS/2jTd
作者が生きているうちに作者に直接伝えてりゃよかったろ
死んで中途半端になった作品なんて語る価値もない
34 : 2021/07/10(土) 13:43:29.17 ID:tDq0BgNZM
動画開いたらなんか石像が喋ってて草
35 : 2021/07/10(土) 13:44:04.81 ID:TOsuIDcT0
😠😠😠
37 : 2021/07/10(土) 13:44:36.41 ID:88EdAkVX0
>>1
これ明らかにお前のチャンネルじゃん
38 : 2021/07/10(土) 13:45:00.12 ID:NqWCr4ATr
つまり戦犯ファルネーゼ様
39 : 2021/07/10(土) 13:45:07.74 ID:+CUbOqGx0
完結できなかった作品とかなんの価値もないしな
51 : 2021/07/10(土) 13:50:47.68 ID:Vp5Ps09H0
>>39
これ
41 : 2021/07/10(土) 13:45:48.86 ID:ySowDgml0
尺伸ばしがするとほんとつまんなくなるよね
42 : 2021/07/10(土) 13:47:27.13 ID:gg2Mm6ic0
妖精島行くんだから魔法は出しとかないとあかんだろ。
で、旅の中でガッツ団作って何かしようとしてたが、、、、終わっちまった。
43 : 2021/07/10(土) 13:47:45.09 ID:X1Mst3Zq0
商業作品というよりは
芸術作品だしなあれ
描きたいものを描いた上で人の心に訴えかけたい
って強い意思を感じる
44 : 2021/07/10(土) 13:47:47.98 ID:lXfKPZhg0
でもサンキューガッツ
45 : 2021/07/10(土) 13:47:56.23 ID:wVKX6lQh0
狂戦士の鎧もワンパターンでマンネリ化してたよな
あれ装備したらガッツ喋らない無言キャラになるからつまらんし
46 : 2021/07/10(土) 13:48:39.83 ID:QJzvnn/gM
断罪の塔でもうクドかった
47 : 2021/07/10(土) 13:48:41.96 ID:t52kTTmJ0
魔法にこだわって話が進まなくなったとか初めて聞いたわw
確かにあそこらへんから雰囲気変わり過ぎだったけど
体調や書き込みとかのせいだと思ってたんだが
48 : 2021/07/10(土) 13:48:51.75 ID:ogVOUJfw0
魔法発動すんのに時間かかり過ぎなんだよな
49 : 2021/07/10(土) 13:50:05.09 ID:ZWfxBLcR0
シールケ登場でだいぶ作品がゆるくなった
50 : 2021/07/10(土) 13:50:11.50 ID:llFhQtab0
今思うとこのすばのめぐみんってシールケのパクりだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました