新卒だが仕事辞めてしまった

1 : 2020/05/12(火) 20:39:28.511 ID:pqgS7/no0
これからどうすればいいんだろうか
2 : 2020/05/12(火) 20:39:44.458 ID:LjrsBiwo0
なんの仕事?
3 : 2020/05/12(火) 20:39:53.490 ID:pqgS7/no0
>>2
SE
4 : 2020/05/12(火) 20:39:55.700 ID:HUdJPKJP
学歴ロンダリング
5 : 2020/05/12(火) 20:40:11.837 ID:M4z7rpaj0
後悔するなら辞めるな
12 : 2020/05/12(火) 20:41:09.868 ID:pqgS7/no0
>>5
後悔はしてない
>>7
まだ手に職をつける段階の前だしもうこの業界は嫌なんだ
6 : 2020/05/12(火) 20:40:13.671 ID:I4/PX9WUr
馬鹿だなぁ
コロナで次の仕事なんか見つからんぞ
7 : 2020/05/12(火) 20:40:24.556 ID:8m+HwVBfd
SEならすぐ転職出来るんじゃない?
8 : 2020/05/12(火) 20:40:34.886 ID:pqgS7/no0
一人暮らしで家族とは絶縁状態
誰にも頼る人がいない
34 : 2020/05/12(火) 20:45:37.637 ID:aJLccpaua
>>8
ナマポいけるだろ
9 : 2020/05/12(火) 20:40:39.465 ID:QBEssP2d0
次だ次
10 : 2020/05/12(火) 20:40:53.909 ID:Df8jtO//a
夏から労働力需要上がるから、夏までだらだらしとけ
18 : 2020/05/12(火) 20:42:20.592 ID:pqgS7/no0
>>10
金がない
失業保険も貰えない
>>11
パワハラがヤバくて未経験の俺放置状態
29 : 2020/05/12(火) 20:44:14.075 ID:Df8jtO//a
>>18
金は確かに辛いな
バイトとか日雇いとかで繋ぐしかないよな
11 : 2020/05/12(火) 20:40:57.556 ID:afrGBRy10
1ヶ月で何があったんだ
13 : 2020/05/12(火) 20:41:12.400 ID:zRBPoJSU0
9月から海外留学しろ
14 : 2020/05/12(火) 20:41:18.732 ID:DnyFzVnV0
俺もSE一年で辞めたわ
22 : 2020/05/12(火) 20:43:10.506 ID:pqgS7/no0
>>14
そこまで持てば上々
>>17
早いな的なことは言われたけど他には何も
15 : 2020/05/12(火) 20:41:35.423 ID:Br89luAm0
SEって挫折する人多いらしいね

特に文系からなった人

16 : 2020/05/12(火) 20:41:56.293 ID:zB2tq/3cd
こっちに来たか
17 : 2020/05/12(火) 20:42:01.365 ID:Br89luAm0
辞める時 なんか言われた?
19 : 2020/05/12(火) 20:42:28.464 ID:Df8jtO//a
SEってなにする人?
プログラマーとはちがうの?
20 : 2020/05/12(火) 20:42:32.315 ID:2eb+6WaNa
なんでSEになろうと思ったの?

一ヶ月で辞めるって相当嫌だったのか

21 : 2020/05/12(火) 20:42:38.908 ID:stVbsgUMa
新卒のくせにこの業界が嫌って、何を知ったような口を
30 : 2020/05/12(火) 20:44:15.780 ID:pqgS7/no0
>>21
ごめん
ただこのまま頭痛くなるまで勉強し続けるのきつかった
業界は悪くないな
あとうちの会社の空気が無理
32 : 2020/05/12(火) 20:45:05.065 ID:2eb+6WaNa
>>30
SEがめちゃくちゃ勉強し続けなきゃいけないってわかってて入ったの?

それとも不本意入社?

35 : 2020/05/12(火) 20:46:05.094 ID:QzAAoz3H0
>>30
おまえんとこの会社で使ってた言語とフレームワーク何
23 : 2020/05/12(火) 20:43:14.965 ID:fpdZfAMD0
ずっとテレワーク?それとも出社した?
24 : 2020/05/12(火) 20:43:17.679 ID:2eb+6WaNa
客先常駐じゃなくて社内SE?
25 : 2020/05/12(火) 20:43:44.652 ID:m7U8bViJp
あーあ
とりあえず続けとけばそのうち活路が見えたかもしれんのに
26 : 2020/05/12(火) 20:44:01.205 ID:Br89luAm0
パワハラって例えばどんな?
27 : 2020/05/12(火) 20:44:06.738 ID:CkWPJCFS0
合う合わないは運だからさっさと次受けた方がいいと思う
28 : 2020/05/12(火) 20:44:13.897 ID:G1xiLeNE0
この時期にやめるとかアホだろ
31 : 2020/05/12(火) 20:45:00.895 ID:pqgS7/no0
>>28
自分でもかなり悩んだ
コロナで転職は絶望的でもこのまま続けてたらマジでどうにかなってたと思う
33 : 2020/05/12(火) 20:45:21.988 ID:JzKTK9jpp
次考えて辞めたんだったら別に良いけど、衝動的に辞めたならこの先ずっと後悔するだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました