Windows11のタスクバーは下限定、左置き派と右置き派が死亡

1 : 2021/07/07(水) 11:17:37.12 ID:k6ZL2VoPa0707

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1334110.html
アップデートする度に再起動が必要になるという一番根本的な問題は改善されてない
Googleとの距離感も年々変なことに

2 : 2021/07/07(水) 11:18:26.10 ID:Fcv/rUxE00707
レジストリ弄れば変更できたぞ
44 : 2021/07/07(水) 11:45:36.82 ID:5gyutPce00707
>>2
じゃあ機能としては存在してるんか
それなら個人的には全然問題ないわ
要はサポートしたくないだけって事なんかね
3 : 2021/07/07(水) 11:18:52.33 ID:FM5zf5y800707
左置き派ってデスクアイコンどうしてんの?
4 : 2021/07/07(水) 11:20:19.63 ID:/Sugr9po00707
>>3
左派だけど一個も置いてないよ
16 : 2021/07/07(水) 11:24:56.84 ID:FM5zf5y800707
>>4
常用するソフトとかはいいかもしれないけどネットで落としたzipの解凍後ファイルとかもわざわざ別の場所に解凍してんの?winrarとかで解答すんじゃん?
17 : 2021/07/07(水) 11:29:02.14 ID:98tvmC3100707
>>16
ファイルはデスクトップに置かないし
ファイルがあるカレントフォルダに解凍されるようにしているからデスクトップに用はないな
あるのはショートカットだけ
22 : 2021/07/07(水) 11:31:48.68 ID:FM5zf5y800707
>>17
そうなんだ右派だけど左も試してみるか
5 : 2021/07/07(水) 11:21:16.94 ID:VBV2IwAF00707
上置き派は?
6 : 2021/07/07(水) 11:21:34.31 ID:6wLDv01y00707
貴重な縦幅を
27 : 2021/07/07(水) 11:34:44.80 ID:+mZU/8ZaM0707
>>6
これだけが理由で左にしてる
33 : 2021/07/07(水) 11:36:13.19 ID:krmlTcLCa0707
>>6
貴重っていうがどうせエ口とかYouTube見るだけだろ
34 : 2021/07/07(水) 11:36:44.23 ID:sWsGrdI100707
>>33
圧迫感あるやん
7 : 2021/07/07(水) 11:21:42.83 ID:ZNBGfGPoM0707
死ぬのは11の方だろ
8 : 2021/07/07(水) 11:21:51.62 ID:qyeMubFZr0707
上置き派ですけど…
10 : 2021/07/07(水) 11:23:11.36 ID:akL7trc+00707
上派です
11 : 2021/07/07(水) 11:23:40.55 ID:duvxCpFu00707
あんなもん邪魔だから自動で隠れるようにしてるわ
12 : 2021/07/07(水) 11:23:41.44 ID:xn67nFqA00707
上様多いな
13 : 2021/07/07(水) 11:24:21.53 ID:JlCmNhFD00707
横長モニターが主流なのに横に置けないの欠陥だろ
14 : 2021/07/07(水) 11:24:25.90 ID:13EFXDG100707
デュアルディスプレイで真ん中(左のモニタの右)に置いてるけどよく考えたら下でもいいか
とにかく右のモニタが全画面で使えればいいから
15 : 2021/07/07(水) 11:24:35.81 ID:l0um9mbG00707
横長の画面でそれはない
18 : 2021/07/07(水) 11:29:24.56 ID:XMTFGytuM0707
左に置かせろ
縦を狭めるな
19 : 2021/07/07(水) 11:29:35.72 ID:+QlMcb8T00707
文字読む時に縦が狭いと嫌なんだよな
横長バナー付けるサイトは頭おかしい
20 : 2021/07/07(水) 11:30:50.47 ID:ZZ8DkUE+00707
左置き派だな
こっちが操作しやすい
21 : 2021/07/07(水) 11:31:48.56 ID:ZZ8DkUE+00707
chromium系ブラウザも、5ch系専ブラのsikiも
左置き派だな
左が操作しやすい
23 : 2021/07/07(水) 11:31:58.59 ID:vz6TnIl+00707
画面縦短すぎるから左に置いてんだけど
下に置いたらますます短くなるじゃん
24 : 2021/07/07(水) 11:32:17.70 ID:MiQJ5ruN00707
レジストリで変えられるようにしろや
25 : 2021/07/07(水) 11:32:40.24 ID:Ty44jUCb00707
マルチモニターだから横がしっくりくるのに
26 : 2021/07/07(水) 11:34:13.51 ID:pKE6E0VC00707
右じゃないと使えない体になってしまった
28 : 2021/07/07(水) 11:35:17.64 ID:xLOMgx9V00707
上なんだけど
29 : 2021/07/07(水) 11:35:27.09 ID:I+t6+9SC00707
上下→横に対して貴重な縦幅をタスクバーで浪費してる
右→最大化したウィンドウを閉じるときにスタートボタン押しがち、地味にストレス
左→欠点特になし、最強

一番ダメな下置きにしちゃうのってなんでなの??

38 : 2021/07/07(水) 11:39:03.19 ID:zIZAImf100707
>>29
最大化したウィンドウは左上をダブルクリックでも閉じられるぞ
過去のWindowsの操作と互換性を持たせてある
30 : 2021/07/07(水) 11:35:27.45 ID:dgxVZgr400707
上置きは解放感がなくて嫌
31 : 2021/07/07(水) 11:35:47.79 ID:qxSd+sY6a0707
なんでインターフェイスをいじってくるんか意味わからん

内部処理と付属ソフトを増やせばいいだけやろ?

32 : 2021/07/07(水) 11:35:56.49 ID:rf9UM1pD00707
タスクバーを左右に置く奴の気がしれんわ
単純に真ん中から距離が遠くて不便だろ
35 : 2021/07/07(水) 11:38:06.50 ID:Fcv/rUxE00707
>>32
デュアルモニタだからモニタの中心に設置できて便利やで
36 : 2021/07/07(水) 11:38:09.35 ID:aYfFeuxLd0707
上派と右派はよくわからん
37 : 2021/07/07(水) 11:39:00.18 ID:ktM+aImK00707
タスクバーだけを表示する用のディスプレイ作ってくれないかな?
39 : 2021/07/07(水) 11:39:23.32 ID:idVAzleLd0707
それぞれがそれぞれのスタイルでやってるのに
位置でマウントとるのは笑う
40 : 2021/07/07(水) 11:40:08.40 ID:Tos5ppF6M0707
WQHDにしてから気にならなかったが
FDの時はさゆうどちらかにしてないと
縦幅がもったいなさすぎだ
41 : 2021/07/07(水) 11:40:26.48 ID:K9ODPFt900707
パヨク涙目www
42 : 2021/07/07(水) 11:41:40.99 ID:xLOMgx9V00707
そういや11も10みたいに定期的に設定ぶっ壊してくる大型アップデートあるの?
ないなら11にしてしまってもいいかなーと思うんだけど
43 : 2021/07/07(水) 11:42:00.01 ID:CZMEeNN700707
タスクバーは固定?隠す??
45 : 2021/07/07(水) 11:45:51.96 ID:kB+Yt/rz00707
マルチで左右に適当におかせろ
46 : 2021/07/07(水) 11:48:52.43 ID:WuqSPRpFd0707
デュアルモニタの真ん中に置くのだけは理解できない
ポインタが通る度に余計なもんがポップアップしないの?
47 : 2021/07/07(水) 11:48:52.77 ID:LtUIoKfg00707
コントロールパネルさんは今度こそ引退出来るんだろうな?
48 : 2021/07/07(水) 11:49:29.72 ID:gWPxqDaN00707
タスクバーは右ってもう10年前ぐらいには決着ついただろ
49 : 2021/07/07(水) 11:50:09.70 ID:HHZKOhLm00707
タスウヨ4ね
50 : 2021/07/07(水) 11:50:12.69 ID:BPbrN8ZA00707
絶対左に置いてやる

コメント

タイトルとURLをコピーしました