ホンダがF1で5連勝してるのに全く話題にならないってヤバくね?

1 : 2021/07/06(火) 14:46:25.311 ID:sm7qxpo5d
セナ以来の快挙な訳だけど、なんで報道とかされないんだ…?
角田のせい?
2 : 2021/07/06(火) 14:47:11.953 ID:EOVbwCoV0
ドライバーだれ?ジェンソン・バトン?
7 : 2021/07/06(火) 14:49:29.835 ID:sm7qxpo5d
>>2
フェルスタッペンだよ
バトンはもうF1にいないでしょ
23 : 2021/07/06(火) 14:57:00.662 ID:EOVbwCoV0
>>7
すまんwww
たしかバトンってホンダにいたなーって記憶しかなくてさwww
俺F1見てたのジャックヴィルヌーブとかの時代だからな
3 : 2021/07/06(火) 14:47:15.767 ID:2OOb+aRvM
今年で撤退するし
4 : 2021/07/06(火) 14:47:24.175 ID:OZJSMx+Ua
ふぇるすたぺん
5 : 2021/07/06(火) 14:47:55.899 ID:pqrEUWal0
撤退する企業を宣伝してもね
9 : 2021/07/06(火) 14:49:55.954 ID:sm7qxpo5d
>>5
撤退って言ってもどうせ戻ってくるしな…
6 : 2021/07/06(火) 14:49:21.882 ID:nQJsPAwEd
日本はモータースポーツ嫌いだから
10 : 2021/07/06(火) 14:50:59.163 ID:sm7qxpo5d
>>6
シューマッハ走ってた辺りまではまだ人気あったじゃん
アグリあたりから無くなってきたぇど
15 : 2021/07/06(火) 14:52:41.758 ID:nQJsPAwEd
>>10
それでもF1だけじゃん
他のレースなんか空気だったじゃん
17 : 2021/07/06(火) 14:54:21.621 ID:sm7qxpo5d
>>15
旧スーパーGTもそこそこ人気だったろ
今みたいな感じじゃなくてチューニングカーレースだったから生産終了した車とか普通に出てきたし、
8 : 2021/07/06(火) 14:49:41.153 ID:hwT8gbi7a
車オタクですら話題にしてないからなF1は
13 : 2021/07/06(火) 14:51:51.166 ID:sm7qxpo5d
>>8
角田がやらかしまくって日本とホンダに泥塗りまくってるから叩くには格好の材料なのになぁ…
11 : 2021/07/06(火) 14:51:12.782 ID:CKFfNRMWM
やめっから
12 : 2021/07/06(火) 14:51:29.647 ID:w2Boddge0
F1は沈没船
もう役目を終えているんだよ
14 : 2021/07/06(火) 14:52:09.704 ID:1jDQrOir0
苦手なF1でこれだからバイクの方はもっと凄いんだろうな
16 : 2021/07/06(火) 14:52:59.199 ID:sm7qxpo5d
>>14
マルケスの頃は常に優勝してたぞ
今は違うけど
18 : 2021/07/06(火) 14:54:49.300 ID:f+di529I0
日本人としてはモータースポーツはスポーツじゃないらしいからね
21 : 2021/07/06(火) 14:56:04.613 ID:mXFVleiJa
>>18
まあ所詮車遊びだからね
体使うスポーツみたいに見てても面白いもんじゃない
24 : 2021/07/06(火) 14:57:44.744 ID:sm7qxpo5d
>>18
まぁレーサーって基本他のスポーツみたいにトレーニングとかしないからな

>>19
フェラーリ、メルセデス 、マクラーレンに気を遣ってそいつらを気持ちよくする為の場所なのに空気読めない陰キャが余計な事するから

25 : 2021/07/06(火) 14:58:32.628 ID:f+di529I0
>>24
欧州メーカー以外出禁にしたら面白くなるってこと?
29 : 2021/07/06(火) 15:05:30.290 ID:sm7qxpo5d
>>25
FIAの会長を変えれば面白くなるよ
19 : 2021/07/06(火) 14:55:04.789 ID:UpwJQT2O0
速さの為に資源使い捨てるモータースポーツなのに回数制限とか変なレギュレーション入れたせいで見る気なくした
20 : 2021/07/06(火) 14:55:49.501 ID:+gdXCKuh0
エンジンだけだしなあ
せめて応援するなら角田君だろ
28 : 2021/07/06(火) 15:05:06.413 ID:sm7qxpo5d
>>20
角田くんは全く応援する値しないだろ
自分のミスのせいなのに他のせいにするからな
アルファタウリが速いのに角田くんだけ遅いし、マジでF2に戻って出直した方がいいと思うわ….

>>22
市販車だとグループNだな
N1規定だとラリーかスーパー耐久ぐらいしかないんじゃねえかな…

31 : 2021/07/06(火) 15:09:46.539 ID:6RNTe+B1a
>>20
エンジン?
もしかしてPUのこと言ってんの?

とか言ってくるF1スレが嫌で見なくなったな

22 : 2021/07/06(火) 14:56:05.487 ID:f+di529I0
市販車買ったままの状態でレース!とかないの?
俺の車が速く走ってるところを見たいって人はいるんじゃね
26 : 2021/07/06(火) 14:59:28.283 ID:0hsgQaiUa
ホンダってアロンソは?
27 : 2021/07/06(火) 15:02:07.128 ID:OZJSMx+Ua
>>26
ケンカ別れして今GP2マシンに乗ってる
30 : 2021/07/06(火) 15:07:59.605 ID:bol7EVxB0
WRCのが好きだった
32 : 2021/07/06(火) 15:12:07.914 ID:1aG5xrI30
日本人を余所者扱いしてきた歴史あるからね
33 : 2021/07/06(火) 15:12:14.096 ID:LEZcKaRQ0
テレビで放送しないからだな

昔人気になったときは新家に生放送してた

34 : 2021/07/06(火) 15:12:51.682 ID:zA/W8OCAr
F1の面白さがわからん
ラリーは面白い
36 : 2021/07/06(火) 15:14:39.575 ID:sm7qxpo5d
>>34
ラリーってただのタイムアタックじゃん
映像としては劣るんじゃねえか?
38 : 2021/07/06(火) 15:16:29.295 ID:zA/W8OCAr
>>36
まぁ人それぞれとは思うけどね
車体もラリーカーの方が魅力ある
35 : 2021/07/06(火) 15:13:33.032 ID:RYdmQ+UY0
昔はスポーツカーがそれなりに人気だった
今そんなものほしがるのは取り残されたオヤジだけ
37 : 2021/07/06(火) 15:15:39.348 ID:sm7qxpo5d
>>35
と言うか日本人が貧しくなったんだろ
今スポーツカー作っても500万くらいになるし、欲しくても買えないのが実情だろ
39 : 2021/07/06(火) 15:21:33.650 ID:1//tK2Qcp
F1はそもそもいろんな企業撤退してるしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました