- 1 : 2021/07/06(火) 07:59:30.40 ID:SzoRcqOv0
-
北海道大樹町の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は3日夕、
自社開発の小型ロケット「MOMO(モモ)」7号機を
町内の発射場から打ち上げた。
稲川貴大社長は記者会見し、
ロケットは高度約100キロの宇宙空間に到達、
打ち上げは成功したと話した。宇宙空間が100キロとされる中で到達高度が
暫定値で99キロと発表されたことについて堀江氏は
「宇宙空間の解釈には様々ある。
もともと100キロに到達するよう設計されていて、
狙った場所に到達し、着水している。
機体の動作はパーフェクト」
とし事業化への期待を込めました。同社のロケットは2019年5月に民間企業単独として
日本で初めて高度113キロの宇宙空間に到達していて、
今回の2度目の挑戦成功で、今後の挑戦に弾みがついた形です。次の打ち上げは、今夏を目指すとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e977102fc532bbe161381f5a202742150aa232
- 2 : 2021/07/06(火) 08:00:12.88 ID:y2JaIV2A0
-
失敗やん
- 3 : 2021/07/06(火) 08:01:19.96 ID:qHr14tuX0
-
これって将来の何の技術やら製品を見越してやってるんだ?
- 5 : 2021/07/06(火) 08:02:22.27 ID:Q4cPmmYU0
-
>>3
大人のプラモデルだろ - 17 : 2021/07/06(火) 08:08:42.39 ID:MH70iTZK0
-
>>3
人工衛星の打ち上げなんとちゃう? - 156 : 2021/07/06(火) 09:59:48.61 ID:CQ1VG3jj0
-
>>17
超小型の人工衛星を一度に複数打ち上げるビジネスをやるらしいよ。
コスパ良く打ち上げるために色々苦労しているんじゃね。 - 169 : 2021/07/06(火) 10:07:29.87 ID:OHGwtFs80
-
>>156
そのビジネスモデルが成功しちゃったら、新規参入する企業が出てきそうだね
今からガソリン車で無理でも、EVならいけるみたいにさ - 44 : 2021/07/06(火) 08:21:12.28 ID:9r5mffJj0
-
>>3
金儲け - 83 : 2021/07/06(火) 08:50:56.53 ID:dAhju84i0
-
>>3
通信衛星では? - 209 : 2021/07/06(火) 11:15:51.30 ID:ZVupNHsA0
-
>>83
イーロンマスクが小型衛星を一度に60機打ち上げる方法で既に地球上を通信衛星だらけにしてるけど、
後から参入して旨味は残ってるのかな。 - 212 : 2021/07/06(火) 11:19:30.15 ID:PQ+cFOSl0
-
>>209
費用面
アメちゃんへの輸送費とか打ち上げ費とか考えると戦える余地があるってことだろ - 193 : 2021/07/06(火) 10:45:23.68 ID:vLwmqiwF0
-
>>3
市販部品使った安価で数kgの衛星打ち上げだったと思ったが - 4 : 2021/07/06(火) 08:01:58.09 ID:3/RfCnP80
-
売上目標100万円で99万円しかなくても
「約100万円。これは目標達成。成功。」
って言うのかな - 96 : 2021/07/06(火) 08:58:46.53 ID:b1rARHv+0
-
>>4
ぼぼ達成。正直に未達と言うと格好悪いし。 - 6 : 2021/07/06(火) 08:03:09.42 ID:dX1aXYfu0
-
ホ
いやなんでもない - 7 : 2021/07/06(火) 08:03:32.82 ID:7/HYe5Pa0
-
ホモのロケット
- 8 : 2021/07/06(火) 08:05:03.39 ID:HQdCVnqL0
-
空気嫁よ
- 9 : 2021/07/06(火) 08:06:09.14 ID:VHcS/EnA0
-
ふむ
ええやん
掌返すわ - 10 : 2021/07/06(火) 08:06:23.92 ID:x0vyRo0Y0
-
今夜はホラレモンが突き上げられるのか
- 11 : 2021/07/06(火) 08:06:38.08 ID:wYkTMSVV0
-
今年で戦後体制完全終了だからね(笑)
日本が全ての縛りプレイをやめるからね(笑)
戦後体制で禁止されてきた日本製ワクチン、日本製コンピュータ、日本製飛行機、日本製兵器など全てが解禁するからね(笑) - 12 : 2021/07/06(火) 08:06:41.24 ID:NMlwPEjK0
-
正直もうインターステラには勝ち目ないし何の意味があんのって感じ
三菱重工買収するぐらいしないと逆転の目ないだろ - 20 : 2021/07/06(火) 08:09:46.76 ID:xKd41QqJ0
-
>>12
買収に何のメリットが有るんだよ? - 47 : 2021/07/06(火) 08:23:17.35 ID:MdQGIeQu0
-
>>12
むしろロケットってこれからの産業だろ - 78 : 2021/07/06(火) 08:47:37.22 ID:LQVcah/i0
-
>>12
2位じゃダメなんですか? - 216 : 2021/07/06(火) 11:58:08.97 ID:9x4tDXbV0
-
>>12
TSMCに勝てないから半導体やる意味あるのかってくらい無駄なレス - 13 : 2021/07/06(火) 08:07:38.46 ID:mGqWRgyg0
-
デマウヨはなんで成長産業を尽く潰そうとするんだ?
- 14 : 2021/07/06(火) 08:08:08.17 ID:90EfzZ1z0
-
学生が宇宙空間に到達するロケット作ってる時代に
いつまでこんなレベルでことしてるんだ - 25 : 2021/07/06(火) 08:10:47.88 ID:VHcS/EnA0
-
>>14
すべて民生品で作られたロケット、という位置づけだったはず - 30 : 2021/07/06(火) 08:14:52.20 ID:FDvT6l5Z0
-
>>25
民生品ならなんでこんなに打ち上げペース遅いの? - 50 : 2021/07/06(火) 08:24:47.75 ID:VHcS/EnA0
-
>>30
そりゃ資本も技術もまだ弱いからだろ
でもまあようやくマシになってきたってことだな - 59 : 2021/07/06(火) 08:29:22.34 ID:Xwf8tyV90
-
>>50
むしろ、前の方がもっと頻繁に打ち上げてた気がするが。 - 60 : 2021/07/06(火) 08:29:37.17 ID:dIWRwK750
-
>>30
遅くなんて無い
官製なら打ち上げ失敗から改良ロケットの打ち上げまで何年もかかるぞ
これでも早い方だし、間空いた理由の大半は資金繰りの都合でしか無い - 15 : 2021/07/06(火) 08:08:15.14 ID:e9xvv36G0
-
↓めちゃくちゃ悔しそう
- 16 : 2021/07/06(火) 08:08:40.70 ID:IelrzyIY0
-
もう終わりだねこの国
- 18 : 2021/07/06(火) 08:09:16.20 ID:1F/G0wCs0
-
ホモラレン
- 19 : 2021/07/06(火) 08:09:36.80 ID:rT0N/Yar0
-
発射(意味深
- 21 : 2021/07/06(火) 08:09:47.20 ID:8rLWB3Wh0
-
なんだよMOMOって…オナホみてーな名前だな
- 22 : 2021/07/06(火) 08:09:57.64 ID:W+SCwn380
-
NASAはUFO作ってたよ、焼きそばじゃないよ
- 24 : 2021/07/06(火) 08:10:05.03 ID:41Xqk0pn0
-
メスイキ二回戦
- 26 : 2021/07/06(火) 08:10:52.44 ID:be/JUqe90
-
ロケットなんか俺らでも作れる!
JAXAなんて実は大したことないんだ!
と言いたかったんじゃない?(鼻ホジ) - 27 : 2021/07/06(火) 08:11:07.03 ID:LaFK9cIj0
-
さすがひろぬき
- 28 : 2021/07/06(火) 08:13:21.61 ID:4bTY0Ljw0
-
やったじゃん
おめ - 29 : 2021/07/06(火) 08:14:47.18 ID:xf6fq9kg0
-
宇宙ゴミ量産
- 51 : 2021/07/06(火) 08:25:09.19 ID:be/JUqe90
-
>>29
軌道に投入できるほどの出力はないから大丈夫だよ
みーんな海の上に落っこちてきたからね - 31 : 2021/07/06(火) 08:15:10.37 ID:UVf1MSRU0
-
みっともないから作業服の前は閉じろ
- 57 : 2021/07/06(火) 08:28:01.76 ID:17V9+Miw0
-
>>31
太すぎて入らんのだろ - 33 : 2021/07/06(火) 08:17:02.12 ID:X/7FtxkA0
-
やるじゃん
俺はホリエモン好きな方だし素直にそう思う - 34 : 2021/07/06(火) 08:17:30.91 ID:DfQ5jBaf0
-
これに関しては面白いことしてんな
- 35 : 2021/07/06(火) 08:17:45.45 ID:EKuuX/Ac0
-
凄い!おめでとう!
- 36 : 2021/07/06(火) 08:17:51.96 ID:aimA/zrU0
-
なにをするの?
宇宙ゴミ目的? - 37 : 2021/07/06(火) 08:17:58.74 ID:zeNSxMqD0
-
普通にすごい
- 38 : 2021/07/06(火) 08:18:24.34 ID:Z1oGDW+o0
-
がんばったねたかぽん
- 39 : 2021/07/06(火) 08:18:29.14 ID:56dDfmI40
-
おめ!
- 40 : 2021/07/06(火) 08:18:57.18 ID:MQ4KlYby0
-
スレタイ真面目か
- 41 : 2021/07/06(火) 08:19:54.00 ID:QDmF61Hu0
-
僕のロケットも
↓ - 42 : 2021/07/06(火) 08:20:03.81 ID:7rofAJBU0
-
毎回思うんだが嫌いだと偉業も素直に褒められないやつ多すぎだな
そういう奴とも関わりたくないな - 43 : 2021/07/06(火) 08:20:55.31 ID:/J0j0u5U0
-
ぽんぽん宇宙にゴミ捨てんなや
- 45 : 2021/07/06(火) 08:21:50.68 ID:AlU4Gxcb0
-
素直におめでとう!
- 46 : 2021/07/06(火) 08:22:12.30 ID:17V9+Miw0
-
イケたんか
- 48 : 2021/07/06(火) 08:24:02.58 ID:bD789aFF0
-
お~オメ!
- 49 : 2021/07/06(火) 08:24:41.25 ID:m7fpT/jl0
-
金かけたペットボトルロケットみたいなもんやろ
- 52 : 2021/07/06(火) 08:25:10.69 ID:K4fwwlw/0
-
正直打ち上げペースが遅過ぎて趣味レベルにしかなってないよな。
- 56 : 2021/07/06(火) 08:27:56.81 ID:1SlLxBmD0
-
>>52
趣味じゃないの? - 53 : 2021/07/06(火) 08:25:19.11 ID:H8bN58jb0
-
いつホリエモンを打ち上げるんだ?
- 58 : 2021/07/06(火) 08:28:44.47 ID:7uj2cAF70
-
打ち上げ成功率どのくらいなの?
- 61 : 2021/07/06(火) 08:30:15.52 ID:Wo79ACvA0
-
ホリエンが作ったみたい
- 62 : 2021/07/06(火) 08:30:23.25 ID:ACxSwupu0
-
次のメスイキロケットHOMO尺八号は高度100kmへ到達しそうだな
- 114 : 2021/07/06(火) 09:17:40.80 ID:2gGZvWzu0
-
>>62
逆にEARTHに潜り込んでイキそうだ。 - 63 : 2021/07/06(火) 08:30:24.11 ID:kpiF+Lyy0
-
100Kいったら落ちて来ないんか?
最終的にペイロードどれくらい目指してるんや? - 65 : 2021/07/06(火) 08:33:33.15 ID:MBm1A9i/0
-
メスイキロケット
- 66 : 2021/07/06(火) 08:36:37.19 ID:chNrP9HK0
-
中国超えた?
- 67 : 2021/07/06(火) 08:38:48.93 ID:UeqdbyUN0
-
小型衛星を打ち上げだしたら認める。
- 68 : 2021/07/06(火) 08:39:16.25 ID:fDsTQU5Z0
-
デブリ増やすんじゃねーよ
- 69 : 2021/07/06(火) 08:40:00.30 ID:NV/Q4Jfq0
-
早く乗って飛べよ
- 70 : 2021/07/06(火) 08:40:27.29 ID:s1kB0RCW0
-
ねじのロケットってなに?
銀河鉄道999? - 71 : 2021/07/06(火) 08:41:03.22 ID:pYW5H2br0
-
イッたか
- 72 : 2021/07/06(火) 08:41:33.46 ID:hb88DaWW0
-
ロケットは精密さ要求されるのに、これでパフェークトという認識なのは文系だから
こういうのがトップだと後々大事故起こす - 73 : 2021/07/06(火) 08:43:08.42 ID:UvkBNWZl0
-
99kmしか行かなくて失敗しました。
- 74 : 2021/07/06(火) 08:43:39.27 ID:pkd1f4Hy0
-
いろんな解釈とかゆーてる時点でぱっとしない成功ですね
- 75 : 2021/07/06(火) 08:45:03.64 ID:5hfs6oDR0
-
ホームセンターやモノタロウで買えるような部品でできててコストがクッソ安いんだろ?
きっちり小型衛生を軌道に乗せられるようになれば使い道はいっぱいある - 76 : 2021/07/06(火) 08:46:20.64 ID:Uq7fYD4V0
-
制御システムゴミすぎるでしょ
こんなのでまともに人工衛星打ち上げられると思ってるの? - 77 : 2021/07/06(火) 08:47:27.03 ID:gKyMH7m80
-
これ正直ラジコンちゃうやろな
成功の文章もワードでA3か?もうちょっとええの作られへんの - 79 : 2021/07/06(火) 08:48:28.91 ID:3X1MDltg0
-
どうやって収益化してく算段なのかな?
- 80 : 2021/07/06(火) 08:49:23.78 ID:WHdZbrYl0
-
いや、これってただのミサイルだろ
- 81 : 2021/07/06(火) 08:50:15.75 ID:/rapteV70
-
メスイキロケット発進
- 82 : 2021/07/06(火) 08:50:34.82 ID:VtCJo4cH0
-
ホモに見えた
- 84 : 2021/07/06(火) 08:51:50.21 ID:eMDfPmyL0
-
HOMO8号
- 85 : 2021/07/06(火) 08:52:00.46 ID:S23ToXXe0
-
ホモの楽園行きロケット
- 86 : 2021/07/06(火) 08:52:33.90 ID:gaooXTW90
-
地球の回転を利用して飛ばす為に南の方で飛ばすのになんで北海道なんだ?
- 101 : 2021/07/06(火) 09:02:51.44 ID:VHcS/EnA0
-
>>86
緩衝地帯ギリギリになるからだろ - 125 : 2021/07/06(火) 09:27:02.06 ID:8j7n2XnU0
-
>>86
ただの弾道飛行で人工衛星にする気は無いから - 87 : 2021/07/06(火) 08:52:41.23 ID:Lw3DIkD70
-
着宙じゃないの
- 88 : 2021/07/06(火) 08:52:58.37 ID:D8IhuxeO0
-
パヨクまた負けたんかw
- 89 : 2021/07/06(火) 08:53:04.10 ID:LKxbe4RN0
-
米国のベンチャーだと飛ばして戻ってきて再利用というところまでいってるのにね。
- 111 : 2021/07/06(火) 09:11:56.22 ID:PQ+cFOSl0
-
>>89
目的違うから
低コストで高い成功率(信頼性)での人工衛星等の打ち上げ、500km軌道上への投入を目指してる - 90 : 2021/07/06(火) 08:54:12.38 ID:BuE/q48k0
-
打ち上げ後の打ち上げがメイン
- 91 : 2021/07/06(火) 08:54:32.89 ID:PQ+cFOSl0
-
ドキュメンタリー見たらマジに凄いことやってる感やって良かった
雇用主で他人の人生を預かってる側なんだから過激で余計なこと言わなきゃいいのに - 92 : 2021/07/06(火) 08:55:29.23 ID:USvlP2500
-
野菜載せろ
- 93 : 2021/07/06(火) 08:56:00.30 ID:LKxbe4RN0
-
> >86
重力を抜けて宇宙に出るというより、とりあえずは打ち上げるのが目的だからじゃね? - 94 : 2021/07/06(火) 08:56:43.74 ID:2WSq/kg20
-
やるじゃん
- 97 : 2021/07/06(火) 08:59:38.69 ID:FupOIL0V0
-
今知ったw
- 98 : 2021/07/06(火) 09:00:40.68 ID:D3+0gA5e0
-
ホルかホラレるかの世界で生き残って来た男はやはり金玉が座ってる。紆余曲折あれど彼の人生は常に大性交して来ている
- 99 : 2021/07/06(火) 09:01:18.36 ID:59WHf9F+0
-
「事業」になるのって何年後であと何億必要なんだ?
その頃だと外国でもJAXAでももっと安い打ち上げプランあるんじゃないのかね? - 100 : 2021/07/06(火) 09:02:25.97 ID:OHGwtFs80
-
池ポチャロケットから先へは進まないの?
- 102 : 2021/07/06(火) 09:04:09.48 ID:EvLxCfZO0
-
この程度の宇宙技術って世界で共有化されてないの?
無駄な基礎研究からやらされてただただお金と時間の無駄でしょ - 104 : 2021/07/06(火) 09:06:53.90 ID:59WHf9F+0
-
>>102
ミサイルの作り方教えて得する国ってあるのか? - 106 : 2021/07/06(火) 09:07:40.05 ID:zRgush7S0
-
>>102
オウムやイスラム国までミサイル技術持ち始めたら堪らんからな。 - 103 : 2021/07/06(火) 09:05:35.66 ID:m1CcNGqZ0
-
良かったなホリエもんおめでとう
- 105 : 2021/07/06(火) 09:07:11.44 ID:mKU/XlbU0
-
ベイロードどんだけあんだよ
打ち上げ花火じゃ意味ない - 107 : 2021/07/06(火) 09:08:38.78 ID:ONfc4U780
-
宇宙ゴミ増やして楽しいか?
- 108 : 2021/07/06(火) 09:09:27.87 ID:dY9619jb0
-
2発目か
- 109 : 2021/07/06(火) 09:10:24.51 ID:lcpWksD00
-
収入減っただろうに何億か出してんのかね
前澤やイーロンレベルがやることでしょ
道楽にしては突っ込んでるな - 110 : 2021/07/06(火) 09:11:53.99 ID:2gGZvWzu0
-
イったーー!
- 113 : 2021/07/06(火) 09:16:42.81 ID:ubdFxtcq0
-
堀江云々でなく民生激安なんでこれはこれで良い
- 115 : 2021/07/06(火) 09:17:44.54 ID:x23Gzw+C0
-
ここまで来たら、月への有人飛行までもう一息だ。
- 116 : 2021/07/06(火) 09:18:10.00 ID:sSGcz0Eh0
-
キヤノンのロケットの方はどうなってるのかね
- 117 : 2021/07/06(火) 09:19:45.77 ID:yB3Qyia00
-
こんなお遊びしてなんになるの?
なんで堀江は未来が見えないんですかね
- 120 : 2021/07/06(火) 09:22:56.61 ID:VHcS/EnA0
-
>>117
民間による宇宙開発 - 122 : 2021/07/06(火) 09:24:04.53 ID:PQ+cFOSl0
-
>>117
まだライバルが少ない商業分野だから
中国企業が上位にいるけど、アメちゃんはそこを使わないからシェア奪えれば大きなビジネスになる - 132 : 2021/07/06(火) 09:33:34.32 ID:VHcS/EnA0
-
>>122
米中対立で西側は中国企業を使いにくくなるだろうしな - 118 : 2021/07/06(火) 09:19:47.10 ID:kpiF+Lyy0
-
ぶっちゃけ200K以上あげないと無駄らしいね
とりあえず成功言って投資者増やしたいんやなw
うまくいっても5年以上かかりそうw - 121 : 2021/07/06(火) 09:23:47.13 ID:JA/sz89H0
-
消えてほしい
- 123 : 2021/07/06(火) 09:24:04.99 ID:tC6aPVqI0
-
股間から発射しそう
冗談はともかく日本で民間でやるのは夢があるな
- 124 : 2021/07/06(火) 09:26:52.91 ID:XcpVnVR/0
-
大気圏の分類で100㎞以上を宇宙って決めただけで、こっから宇宙みたいな看板があるように劇的に何か変わるわけじゃないし周回軌道に乗るわけでもない。
100㎞ではまだ大気が濃すぎて周回軌道を保てないよ。 - 133 : 2021/07/06(火) 09:34:26.83 ID:PQ+cFOSl0
-
>>124
いきなり500km圏とか行けるわけないから段階を踏んでるんじゃないのかな
コメントでも狙った所に到達するように設計してたようだし、目的達成出来た訳だからまた次の段階に進むんでしょ - 126 : 2021/07/06(火) 09:27:19.02 ID:8syCLFYJ0
-
ロケットを打ち上げるのはいいが、これは何のためのロケットなんだ?
ただの民間飛行実験? - 136 : 2021/07/06(火) 09:35:12.33 ID:aBGMHgyP0
-
>>126
株価を上げるための売名花火 - 127 : 2021/07/06(火) 09:29:18.60 ID:Zsymf7LP0
-
ちゃんとイけたのか良かったな
- 128 : 2021/07/06(火) 09:31:46.01 ID:aBGMHgyP0
-
ミサイルだったら平面距離で30kmくらいしか飛んでない
まだまだだな - 129 : 2021/07/06(火) 09:32:04.88 ID:qGmOraLy0
-
打ち上げるだけなら猿でも出来る
スペースXはロケットを打ち上げて戻してる - 141 : 2021/07/06(火) 09:39:17.51 ID:PQ+cFOSl0
-
>>129
無知ってすげーな - 152 : 2021/07/06(火) 09:52:54.63 ID:qGmOraLy0
-
>>141
海外は打ち上げ成功するのが当たり前なのに、こんなんで喜ぶって
無知ってすごいね笑 - 153 : 2021/07/06(火) 09:57:41.25 ID:JWsNe4CP0
-
>>152
ん? - 154 : 2021/07/06(火) 09:58:58.35 ID:PQ+cFOSl0
-
>>152
成功率100%の会社どこよ - 160 : 2021/07/06(火) 10:01:40.06 ID:qGmOraLy0
-
>>154
スペースX 97.4% - 164 : 2021/07/06(火) 10:04:41.95 ID:VHcS/EnA0
-
>>160
あれも最初は失敗しまくってたよな - 170 : 2021/07/06(火) 10:07:36.47 ID:MdQGIeQu0
-
>>164
そもそも挑戦ってのは失敗連続だよな - 167 : 2021/07/06(火) 10:07:09.51 ID:PQ+cFOSl0
-
>>160
頑張って探してきたのね
従業員8000人と会社の規模が違いすぎる
ここは有人飛行目指してるし比較するようなとこじゃないでしょ - 130 : 2021/07/06(火) 09:32:25.15 ID:eA0iX+pw0
-
よかったね。
失敗の時ばかり動画でマメに報道するけど成功すると写真だけなのね。 - 131 : 2021/07/06(火) 09:32:50.59 ID:W5EIh+ZG0
-
韓国なんか国営でもロケット飛ばせないもんな
- 134 : 2021/07/06(火) 09:34:55.80 ID:WLLiP4/w0
-
なんかホリエモン打ち上げ場所について切れてなかったっけ?
もうあそこでは打ち上げしないとか - 135 : 2021/07/06(火) 09:34:57.96 ID:Wia06aYmO
-
(´・ω・`)HOMOロケット昇天したか
- 137 : 2021/07/06(火) 09:35:34.73 ID:eMJhz3iS0
-
口だけのひろゆきより全然マシだな
- 138 : 2021/07/06(火) 09:35:52.64 ID:kWMH4m1a0
-
早く乗って行ってほしい
- 139 : 2021/07/06(火) 09:36:06.01 ID:mIN/N8N40
-
ほう
- 140 : 2021/07/06(火) 09:39:16.21 ID:iWsyVu430
-
イッ
- 142 : 2021/07/06(火) 09:41:09.80 ID:igoDR7fo0
-
ネットで吠えてるだけのヤツよりは全然マシ
- 143 : 2021/07/06(火) 09:42:08.42 ID:FR72Nql+0
-
今回はちゃんとイったみたいだね
- 145 : 2021/07/06(火) 09:42:48.69 ID:Via5HcE/0
-
肉の方じゃなかったか
- 146 : 2021/07/06(火) 09:43:24.81 ID:0hG9bc6C0
-
どれだけのこと成し遂げようとも
メスイキの称号をかき消すことはできないw - 147 : 2021/07/06(火) 09:43:32.05 ID:30DuTvW30
-
ホモ打ち上げ?
- 148 : 2021/07/06(火) 09:46:20.53 ID:62+r1saS0
-
>>1
99キロならダメじゃん - 151 : 2021/07/06(火) 09:51:45.06 ID:62+r1saS0
-
今になってスペースデブリ回収とか言ってるが最初は衛星運ぶとかいってたよな
すでにブレブレ
日本民間初の称号欲しかっただけだろ - 155 : 2021/07/06(火) 09:59:45.23 ID:NuUKAo4d0
-
ワクチン打ったのに
マスクするんか? - 159 : 2021/07/06(火) 10:01:38.76 ID:CliXIRoZ0
-
>>155
ワクチンは重症化しないためのもので自分が感染して拡散するリスクはゼロになるわけでないからな。 - 158 : 2021/07/06(火) 10:01:10.38 ID:62+r1saS0
-
宇宙事業は実利がない(今んとこ)から税金目当てのやつしか興味持たない
- 161 : 2021/07/06(火) 10:01:56.46 ID:p/E6Dc5s0
-
メスイキロケット絶頂
- 162 : 2021/07/06(火) 10:02:25.16 ID:Hi9FDkk10
-
打ち上げ花火みたいなもん?
- 166 : 2021/07/06(火) 10:06:59.06 ID:wPaoyq5+0
-
早く乗れよ
- 171 : 2021/07/06(火) 10:08:06.06 ID:o3VMPwI60
-
ホモロケット、メス行きマシーン
- 172 : 2021/07/06(火) 10:10:00.29 ID:TtM5um5K0
-
打ち上げ性交!?
- 173 : 2021/07/06(火) 10:10:52.60 ID:tPghM8Vi0
-
メスイキロケットというパワーワード
- 174 : 2021/07/06(火) 10:11:29.58 ID:0rG06I9F0
-
二度イキ(ヽ´ω`)
- 211 : 2021/07/06(火) 11:18:27.47 ID:2gGZvWzu0
-
>>174
くっ、やるな! - 177 : 2021/07/06(火) 10:19:13.18 ID:7sC+YAbD0
-
ロケット性能をどーこー言ってる人は、ちっとはインターステラのサイトでも見て何を目的にしてるか調べりゃいいのに。
- 181 : 2021/07/06(火) 10:25:37.20 ID:wPaoyq5+0
-
>>177
しらねーよ早く乗れよ - 178 : 2021/07/06(火) 10:22:37.29 ID:hjxgcBfj0
-
人工衛星じゃねーのかよ
- 179 : 2021/07/06(火) 10:23:29.48 ID:vT0MadH10
-
「うん。ブスッと大性交、なんて」
エアグルーヴのやる気が下がった - 185 : 2021/07/06(火) 10:31:00.33 ID:Sc+LOU0M0
-
100キロて…
- 187 : 2021/07/06(火) 10:35:55.89 ID:/AqeUDjR0
-
ノズルがギリだったな
元々ギリギリ持てばいいって耐久性能なんだろうが品質管理でバラつきありそうだし今回は運が良かったレベルなのかもしれん - 188 : 2021/07/06(火) 10:37:30.45 ID:2dYZA0SQ0
-
ゼンカモン
ホラレモン
ホラエモン - 208 : 2021/07/06(火) 11:10:17.73 ID:cFVed+HQ0
-
>>188
ホ○○モ○ - 189 : 2021/07/06(火) 10:37:48.87 ID:kqWEIWRJ0
-
特許の切れたロケットの設計図を基にしてるんだっけ?安定して成功できるといいけど制御が難しいんだろうな
- 190 : 2021/07/06(火) 10:38:46.52 ID:gb1GmxXa0
-
堀江乗車しろよ
- 191 : 2021/07/06(火) 10:39:53.52 ID:VgZvDfWh0
-
こういうギリギリすぎるスペックで何度も上げる意味あんの?
こんなの誰も荷物載せたくないと思うんだけど - 195 : 2021/07/06(火) 10:47:31.65 ID:oAlYm/zo0
-
ホリエはともかく従業員はよく食っていけるな
- 196 : 2021/07/06(火) 10:50:21.82 ID:wIcNqwXQ0
-
100キロ狙って99キロで成功言ってもいいのか?
- 197 : 2021/07/06(火) 10:51:44.04 ID:3JedpN3s0
-
失敗って報道されてたのにな
- 198 : 2021/07/06(火) 10:55:28.47 ID:j1SvYt6f0
-
ホリエモン自体はアレだが
かなり有益なプロジェクトだし、日本でこういうことを率先してやっていくというのが大事 - 199 : 2021/07/06(火) 10:56:43.92 ID:PfQOuJyx0
-
こいつわざと失敗してそうだわ
金集めるのが本来の目的で
飛ばすのは二の次感半端ないよな
北海道から飛ばすとか明らかに無茶苦茶だわ
打ち上げ失敗して北朝鮮に落ちるぞいい加減にしないと - 202 : 2021/07/06(火) 11:00:40.02 ID:V2zSyb8s0
-
>>199
堀江1人でやってる訳じゃないのになに言ってんだよ
従業員だって収益化できなきゃ自分の未来が危ないんだから
わざわざ関東圏から新卒で参加してる人もいるくらいだし - 201 : 2021/07/06(火) 10:59:52.51 ID:bCuIYwHU0
-
北朝鮮に打ち込まなかったのか?
- 204 : 2021/07/06(火) 11:02:46.02 ID:a5SiU7Ho0
-
10大宇宙強国のウリが先を越されたニダ
- 206 : 2021/07/06(火) 11:06:59.37 ID:PQ+cFOSl0
-
平日の昼の民度ってまあこんなもんか
- 210 : 2021/07/06(火) 11:16:09.34 ID:7sC+YAbD0
-
>>206
夜も変わらんよ。ここは5ch。
ホリエが絡んでると無条件でバッシング。
調べれば分かる事をドヤ顔で専門家の如く批判。 - 207 : 2021/07/06(火) 11:09:28.75 ID:PfQOuJyx0
-
まぁ次も失敗するけどね
闇はあるよ - 213 : 2021/07/06(火) 11:34:24.37 ID:zxlvjJ+D0
-
ジャップランドは規制ばかりかけて民間の邪魔ばかりしてきた
後進国になるわけだわ - 214 : 2021/07/06(火) 11:44:59.52 ID:9eH1tS640
-
商業ベースに乗るまであと何年かかるんだろ?
そもそもホリエモンって単なる広告塔だよね? - 215 : 2021/07/06(火) 11:47:10.38 ID:XZSXTvQE0
-
2倍に大きくすれば有人打ち上げできるな
- 217 : 2021/07/06(火) 12:00:06.86 ID:8k5EAed80
-
個人でここまでやれるのは凄いな
次はイーロンマスクが火星へ - 218 : 2021/07/06(火) 12:03:46.93 ID:UvkBNWZl0
-
目標を出来るだけ下げて100kmにしたけど、それでも1km足りなかったメスイキロケット。
- 219 : 2021/07/06(火) 12:04:31.65 ID:IJopzz1j0
-
ちっ
- 220 : 2021/07/06(火) 12:12:17.37 ID:kUl6wUuV0
-
僕のアナルも打ち上げられそうです><
- 221 : 2021/07/06(火) 12:32:52.68 ID:KeVJ+2tr0
-
失敗が許される宇宙開発って日本には無いから
JAXAとか隠れて協力してそう - 222 : 2021/07/06(火) 12:36:50.88 ID:29VvrSPJ0
-
ちゃんとマスクしてんだな右のハゲ以外
- 223 : 2021/07/06(火) 12:40:26.07 ID:aEf3NBB40
-
落ちたゴミちゃん片付けてんの?
- 224 : 2021/07/06(火) 13:22:23.20 ID:5W7GHpQM0
-
メスイキ圏突破してどこイクつもりなんだよ
- 227 : 2021/07/06(火) 14:13:52.46 ID:ZI2hV+mW0
-
メスイキ成功か
- 228 : 2021/07/06(火) 14:20:17.19 ID:INPIdbX30
-
次はホリエモンを月に送ろう
- 229 : 2021/07/06(火) 14:20:56.52 ID:UvkBNWZl0
-
ギリギリ焦らすところがキモいよね。
- 230 : 2021/07/06(火) 14:23:58.03 ID:9ZnfXNOd0
-
こういったのを馬鹿にする奴ら嫌い
- 231 : 2021/07/06(火) 14:45:56.57 ID:660uuClY0
-
テメェらの負けだわwwwwww
堀江貴文のロケット2度目の打ち上げ成功(画像あり)

コメント