車でよく事故するんだがなんで?

1 : 2021/06/28(月) 23:57:17.542 ID:kfxPAZd/M
3ヶ月に2回のペースで事故するんだが、これって俺やばい???

今はトラックを運転するバイトをしてて、この前はミラー壊した。その前は軽い追突した。

2 : 2021/06/28(月) 23:57:46.452 ID:vKU8xsGv0
普通や
7 : 2021/06/28(月) 23:58:20.093 ID:kfxPAZd/M
>>2
毎日運転してたらやっぱこんなもん??
3 : 2021/06/28(月) 23:57:47.371 ID:Mp6W+SGJ0
事故の才能がある
4 : 2021/06/28(月) 23:57:59.026 ID:kfxPAZd/M
運転のテク自体は上手い方だと思うんだが。教習所も一発合格だし。
なんかどうもミスりがち
5 : 2021/06/28(月) 23:58:10.086 ID:0EVFVOnkd
やばい
6 : 2021/06/28(月) 23:58:18.434 ID:hJcmZo7f0
脳の障害
39 : 2021/06/29(火) 00:12:09.525 ID:owDD5WKG0
>>6
これ

俺は運転してない

8 : 2021/06/28(月) 23:58:50.922 ID:fMrTApoF0
家にいれば何も問題ない
9 : 2021/06/28(月) 23:59:17.254 ID:aCAWDYylp
まじで適正ないから人56す前に職業ドライバーだけはやめとけ
13 : 2021/06/29(火) 00:00:00.590 ID:00/ew8eNM000000
>>9 まぁでも俺にも生活あるし…
16 : 2021/06/29(火) 00:01:40.401 ID:cwK7WxupM
>>13
0多すぎやしないか?
10 : 2021/06/28(月) 23:59:23.976 ID:OcHa5w3Gd
BF脳
11 : 2021/06/28(月) 23:59:32.078 ID:kfxPAZd/M
事故といっても、重傷負うレベルのはしてない。
14 : 2021/06/29(火) 00:01:00.062 ID:CglV3OVn0
軽かろうがなんだろうが巻き込まれる側はものすごい迷惑
18 : 2021/06/29(火) 00:02:53.574 ID:00/ew8eNM
>>14
迷惑といえば、昔追突した時に追突されらBBAにめっちゃキレられたの思い出した。
まぁ迷惑だわな
17 : 2021/06/29(火) 00:01:52.010 ID:McKUwClc0
空間把握能力がどうちゃらこうちゃら
21 : 2021/06/29(火) 00:03:38.853 ID:00/ew8eNM
>>17
空間認識は大丈夫だと思う
教習所のS字クランクとか、狭い道でも飛ばせるし
19 : 2021/06/29(火) 00:03:09.211 ID:cVwoXBTAd
俺も同じようなもんだったが会社が合わないんだよ
27 : 2021/06/29(火) 00:06:42.330 ID:00/ew8eNM
>>19
今の会社、ダルい人がいないから割と当たりだと思ったんだけどな…
20 : 2021/06/29(火) 00:03:36.625 ID:4ZflctKO0
それで運転上手いとかマジで言ってんのか
90近いババアの運転の方がまだ安心感あるわ
23 : 2021/06/29(火) 00:04:58.671 ID:00/ew8eNM
>>20
いや、乗れば分かる。友達も俺の運転上手い方って言ってくれるし。
基本的に上手いと思うんだが、うっかりミスが多いパターン
28 : 2021/06/29(火) 00:06:46.822 ID:+671IFJ/F
>>23
それを道交法的に下手と言うのだが
31 : 2021/06/29(火) 00:08:57.896 ID:00/ew8eNM
>>28
道交法と友達なら、友達を信用するわ。
君も俺の運転乗れば分かるって
22 : 2021/06/29(火) 00:04:44.834 ID:dWhNx+a80
保険の等級いくつ?
26 : 2021/06/29(火) 00:05:56.327 ID:00/ew8eNM
>>22
親か祖父母に払ってもらってるから、よく分からない。
でも保険自体には入ってるはず。
24 : 2021/06/29(火) 00:05:38.972 ID:Lai+6pMF0
発達障害だろうな
30 : 2021/06/29(火) 00:07:51.711 ID:00/ew8eNM
>>24
ネットのADHD診断とかメッチャ当てはまる
でも本当の発達障害は免許取れないって聞くしな…
25 : 2021/06/29(火) 00:05:47.390 ID:M8HcvU3k0
全人類が3か月に2回のペースで物壊してたら保険屋が破産するわ
29 : 2021/06/29(火) 00:07:49.909 ID:JLBr5l40a
ぼーっとしてる時があるんじゃ?
32 : 2021/06/29(火) 00:09:47.389 ID:00/ew8eNM
>>29
あるな。それで赤信号やらかしてる…
33 : 2021/06/29(火) 00:10:43.960 ID:SoeC6LbU0
集中力が続かないんだろ
34 : 2021/06/29(火) 00:10:49.151 ID:d+ak1vch0
好きなごちうさキャラは?
35 : 2021/06/29(火) 00:11:03.724 ID:iU28/P230
そのうち大きな事故起こすよ教習所で習わなかった?
36 : 2021/06/29(火) 00:11:16.885 ID:00/ew8eNM
一番悲しかったのは、免許取り立ての頃、俺が小学校の時に親が買った愛車が、俺の不注意によって壊れた事だな。
もう何年も乗ってたし、悲しかった。
37 : 2021/06/29(火) 00:11:18.259 ID:qzu+Epr10
上手いと思ってるから集中してない
38 : 2021/06/29(火) 00:11:52.772 ID:ini24uHk0
釣り針デカすぎ
40 : 2021/06/29(火) 00:12:48.800 ID:qprvWzMA0
免許取ってから3~4回事故を起こしたっていう後輩の隣に乗ったことあるけど「ああこれは事故るはずだわ」ってなった
そいつはとにかく無駄にプライドが高くて自分は運転技術が他より優れてると思ってるタイプだったわ
45 : 2021/06/29(火) 00:15:30.709 ID:00/ew8eNM
>>40
うーん。俺の場合、横に乗せた友達が俺の運転上手いって褒めてくれるんだけどなぁ…
一回君にも乗って貰って感想を聞きたいぐらいだ。
46 : 2021/06/29(火) 00:16:24.634 ID:CglV3OVn0
>>45
お前の友達の感想よりもお前がしでかした数々の実績を信頼しろよ
48 : 2021/06/29(火) 00:18:03.136 ID:qprvWzMA0
>>46
ほんこれ
42 : 2021/06/29(火) 00:13:21.470 ID:as0bd3WV0
免許は何持ってるの?
43 : 2021/06/29(火) 00:13:31.766 ID:OmIlreZO0
ADHDに免許発行したらいけないと本気で思ってしまう
44 : 2021/06/29(火) 00:14:17.043 ID:b2y3fkmD0
ミスが多いこと自覚できてるなら、「俺は運転上手い」って考えが間違いだってわかるよな?
47 : 2021/06/29(火) 00:17:21.547 ID:qprvWzMA0
生活があるからなんだというのか
適正がないやつが淘汰されるのは至極当然のことではないか
それが大人ってもんだろうが
49 : 2021/06/29(火) 00:19:19.793 ID:DJfF8WWga
車に乗ったらダメな奴物損で済んでるだけでありがたいと思え
51 : 2021/06/29(火) 00:20:10.401 ID:as0bd3WV0
そんなによく事故するなら二種免許は厳しそうだな
52 : 2021/06/29(火) 00:20:40.952 ID:hejoTDFE0
上手いって過信して注意力散漫なんじゃないの
上手い人は事故らないでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました