ルイ・ヴィトン「2022年のトレンドはサムライ、刀、武道」 ちょっといいか?

1 : 2021/06/28(月) 18:51:45.92 ID:ek6X9h0U0


サムライ、刀、武道…日本の要素を取り入れた「ルイ・ヴィトン」新作メンズ 22年春夏

コレクションフィルムで目を引いたのは和の要素。侍を連想させる日本刀と袴の装い、「四風」と書かれた空手道場、そして剣道の試合場に掲げられた「第七回国際発表大会」という幕は、ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)が手掛けて7シーズン目となる今回のコレクション発表と掛けている。しかし日本文化に傾倒しているのではなく、ヒップホップに尺八の音を合わせるように、さまざまな文化や異なる要素をマッシュアップしているのが特徴だ。

タイトルの「アーメン・ブレイク(AMEN BREAK)」とは、ドラマーGregory C. Colemanによって1969年に演奏され、史上最もサンプリングされている6秒のドラム・ブレイク(ドラムソロ)のこと。録音からおよそ20年後にヒップホップ・プロデューサーやパイオニアらが注目しサンプリングされるようになり、あらゆるジャンルの音楽に影響を与えてきた。今回の映像の音楽にも、アーメン・ブレイクがサンプリングされている。

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

https://www.fashionsnap.com/article/louisvuitton-men-2022ss/

2 : 2021/06/28(月) 18:52:16.14 ID:gG8S24p80
文化の盗用とか言わんのか
3 : 2021/06/28(月) 18:52:16.15 ID:WFlSEgM50
安倍晋三
4 : 2021/06/28(月) 18:52:25.29 ID:nGq3AAXK0
文化盗用だって怒らないのかネトウヨさんよぉ🤭
5 : 2021/06/28(月) 18:53:14.70 ID:6oSf9GzZ0
これがわーくにのイメージ?🤔
6 : 2021/06/28(月) 18:53:25.05 ID:8ZBEnd670
こういうファッションショーってどんな意味があるの?
こんな服装してる人いないし
その後流行るとかもないし現代アートか何かか?
7 : 2021/06/28(月) 18:53:50.34 ID:8OwJ+MkR0
顔を隠すってのは…人種差別、ルッキズム対策なのかとおもた
8 : 2021/06/28(月) 18:54:03.48 ID:BeJtzQyM0
馬鹿にしてんのか?😠
9 : 2021/06/28(月) 18:54:08.30 ID:qbynyAtqd
もっとサイバーパンク感がほしい
10 : 2021/06/28(月) 18:54:12.02 ID:eHBAxm2u0
わけわからんくて大笑いしたわ
11 : 2021/06/28(月) 18:54:23.13 ID:rkYhCALid
市松模様でイキリ訴訟してた件はどう思ってるの??
12 : 2021/06/28(月) 18:54:41.99 ID:B98MaZKp0
だっさぁ
13 : 2021/06/28(月) 18:55:10.95 ID:1SHqq7y10
これが50万円とかして
ありがたがっちゃう奴がいるという現実
29 : 2021/06/28(月) 18:57:51.66 ID:rhLgGLgqd
>>13
5千円位の感覚で買う奴らが買うんだよ
14 : 2021/06/28(月) 18:55:11.27 ID:85U2EKGAd
暑そう
15 : 2021/06/28(月) 18:55:17.75 ID:uYJ3rQ4H0
ホルホルッ
16 : 2021/06/28(月) 18:55:22.74 ID:F2M++T7E0
ほとぼり冷めた頃に、市松模様みたいにパクりだってジャップ訴えるんだろ
17 : 2021/06/28(月) 18:55:42.64 ID:YzWQs4V50
この前は鬼滅にパクられたって訴訟してたのに今度はパクり返したのか?
18 : 2021/06/28(月) 18:55:55.20 ID:zdgGgbHO0
なかなか良いね
何か買うわ
19 : 2021/06/28(月) 18:56:00.03
鬼滅のパクリ企業かよ
20 : 2021/06/28(月) 18:56:14.26 ID:Irv/0nQa0
ジョジョの敵っぽい
38 : 2021/06/28(月) 18:58:54.58 ID:lRJF2hJp0
>>20
コレ
21 : 2021/06/28(月) 18:56:17.36 ID:B1HPR8KK0
何処に侍、刀やらの要素があるのかよくわからんぞ
22 : 2021/06/28(月) 18:56:23.86 ID:NsLulUZG0
サムラーイ、サムラーイ、ブシドー!!
23 : 2021/06/28(月) 18:56:36.16 ID:fOiy0pZTp
カープしか見当たらないな…
24 : 2021/06/28(月) 18:56:37.39 ID:nocM8BFX0
>>1
ただの不審者
26 : 2021/06/28(月) 18:57:15.41 ID:Vk0cwsEb0
ホルホルホルホル
27 : 2021/06/28(月) 18:57:24.68 ID:Zz9fQB+20
わーくにはちょろいからね😌
28 : 2021/06/28(月) 18:57:34.23 ID:JeXmtmbF0
起源は韓国って知ってるのかな
30 : 2021/06/28(月) 18:58:01.14 ID:8zw90Xwb0
クッキーがいても違和感ない
31 : 2021/06/28(月) 18:58:02.12 ID:USq+snJPd
ジャップレベルなら文化の盗用とか発狂せずになんなら誇ってくれるからな
チョロい商売だわ
32 : 2021/06/28(月) 18:58:05.85 ID:27i9jEiL0
コントみたいになってるけどええんか
33 : 2021/06/28(月) 18:58:12.63 ID:ek6X9h0U0
34 : 2021/06/28(月) 18:58:32.86 ID:tVXUBVB4a
なんで鯉のぼり背負ってんだよ
35 : 2021/06/28(月) 18:58:45.65 ID:zJ6uM0BY0
こんなイカれたブランドがなぜ人気なのか
不思議なもんだ
36 : 2021/06/28(月) 18:58:47.21 ID:Ls7htoDgd
ワノ国
37 : 2021/06/28(月) 18:58:53.39 ID:lZj20M9w0
鯉のぼりバッグかわええ
39 : 2021/06/28(月) 18:59:05.31 ID:BxmK6qdBa
今年の東京五輪成功にかかってますね🤗
40 : 2021/06/28(月) 18:59:44.82 ID:K0NA89und
41 : 2021/06/28(月) 18:59:55.00 ID:4a132l6M0
大昔にW&LTってブランドがあったな
50 : 2021/06/28(月) 19:03:45.72 ID:A8sjg0M30
>>41
ネメス、ビューティービースト、20471120流行ったね
42 : 2021/06/28(月) 19:00:41.30 ID:7tXWOnY5M
これ朝鮮人が発狂するらしいな
43 : 2021/06/28(月) 19:00:43.52 ID:vwAagygH0
サムラーイ ブシドォー
44 : 2021/06/28(月) 19:01:06.55 ID:qq7Pmuvp0
ケンモメンが発狂してんなら成功だな
45 : 2021/06/28(月) 19:01:16.33 ID:ruB63bu+r
最後の奴はなんなんだよw
46 : 2021/06/28(月) 19:01:35.65 ID:A8sjg0M30
ファッションとしての覆面流行りそうだけど駄目だろ
47 : 2021/06/28(月) 19:02:45.38 ID:RubD387+d
防災ずきん?
48 : 2021/06/28(月) 19:02:57.93 ID:4a132l6M0
ファストファッションなんて言うに及ばず
プレタポルテブランドなんて素材的にゴミだけどな
厚みがペラッペラ
49 : 2021/06/28(月) 19:03:02.56 ID:NZKJrnu5d
これもうスタンド使いじゃなくてスタンドやん
51 : 2021/06/28(月) 19:03:57.27 ID:xK1umkCb0
5月は終わったぞ
52 : 2021/06/28(月) 19:04:05.24 ID:AHvx0tRxd
これ極東の田舎者をバカにしてるだけだろ
53 : 2021/06/28(月) 19:05:06.18 ID:WTynzprPM
クロンボ多くね?なんかきもいわ
54 : 2021/06/28(月) 19:05:25.78 ID:6dLivowj0
こういうのってデザイナーのセンスをアピールする為の服であって
実際に売ったり外で着たりする用の服とは別物なんだろ?
60 : 2021/06/28(月) 19:06:52.16 ID:0XysNYlNM
>>54
違うけど?
どこでそんな知識仕入れたの?
どうせネットでしょw
72 : 2021/06/28(月) 19:11:25.12 ID:6dLivowj0
>>60
俺が今そう思ったから書いたんだけど
何かすげー熱量でビビる
55 : 2021/06/28(月) 19:05:39.23 ID:+kwIcka40
クソだせえ
56 : 2021/06/28(月) 19:06:01.46 ID:T1Y1eMqg0
鯉のリュックいいじゃん
57 : 2021/06/28(月) 19:06:05.83 ID:6wXdJC5L0
DiorもVuittonもデザイナーが日本によく来てる
58 : 2021/06/28(月) 19:06:18.95 ID:jQZV8j/fM
鯉のリュックいいな
59 : 2021/06/28(月) 19:06:31.01 ID:VavicC330
ペルソナシリーズに出てきそう
62 : 2021/06/28(月) 19:07:47.51 ID:PgJwdpFe0
売上の6~7割が日本
DQNが大好きなLVの財布は日本の巨大紙幣によく対応してる
63 : 2021/06/28(月) 19:08:05.14 ID:zuA8k3kB0
起源は韓国
64 : 2021/06/28(月) 19:09:37.30 ID:1eJVUhb/0
日本の服飾学校が真似してみたんじゃなくて?
65 : 2021/06/28(月) 19:09:39.93 ID:PgJwdpFe0
ゲイ臭いトランクと鯉のぼりリュック絶対買う
67 : 2021/06/28(月) 19:10:05.64 ID:739Lxr490
リュックいいな
69 : 2021/06/28(月) 19:10:41.95 ID:lm8st6fDa
我が韓国文化が流行るのは仕方ない
70 : 2021/06/28(月) 19:11:06.53 ID:Qovi31gZ0
月代って戦国時代は剃刀じゃなくてむしってたんだってな、血だらけになりながら
73 : 2021/06/28(月) 19:12:22.25 ID:QRQGGkY60
モノグラムとダミエで日本文化はお腹いっぱいだろ。
74 : 2021/06/28(月) 19:12:57.78 ID:vCPQirAR0
金持ちだったら錦鯉のリュックを長谷川と、渡辺にプレゼントしたい
75 : 2021/06/28(月) 19:12:59.01 ID:DO8/W5XF0
サァムラァーイサァムラァーイ…ブシドー
78 : 2021/06/28(月) 19:14:29.86 ID:eEsvDl640
文化盗用って怒ったら恥なレベル
80 : 2021/06/28(月) 19:15:06.95 ID:PgJwdpFe0
文化の剽窃って言われるの見越して日本の職人とコラボしてる
83 : 2021/06/28(月) 19:18:45.40 ID:OrxVkSEBd
ジャップ感がちょっと足りてないよね
84 : 2021/06/28(月) 19:19:00.98 ID:S2GgpFs70
こんなの買ってるやついるのか?
いつ着るんだよ
85 : 2021/06/28(月) 19:20:55.61 ID:W+dmNtCh0
無識なチョッパリは侍の語源はサワラビであることを知らない
86 : 2021/06/28(月) 19:20:56.51 ID:yk+FAKbMp
そもそもアナグラムの時点で家紋のパクリだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました