- 1 : 2021/06/27(日) 22:34:40.93 ID:uSBqD8VM0
-
五輪選手ら気持ち良く迎えたい サーフィン会場、ごみ拾い 釣ケ崎海岸で日航グループ社員ら
http://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/113061
- 2 : 2021/06/27(日) 22:35:07.63 ID:NOxMcBhN0
-
兄が冤罪逮捕されなくなったからだろ
- 3 : 2021/06/27(日) 22:35:52.43 ID:LPHRCskh0
-
日本ではコスパ悪いからな
- 4 : 2021/06/27(日) 22:35:58.40 ID:MIUs2wuV0
-
命より金が重いから
人質殺しても銀行は金を出さない - 5 : 2021/06/27(日) 22:35:58.58 ID:wvK2bDHS0
-
①銀行に現金がない
②ヘリだけでなく衛星監視もできるので、自動車で逃げ切れない
③そもそも日本では道路が狭すぎ
- 6 : 2021/06/27(日) 22:36:09.06 ID:G2ilRrZ/0
-
現金は重い
- 7 : 2021/06/27(日) 22:36:15.33 ID:gxt6ziHz0
-
駆逐された
- 8 : 2021/06/27(日) 22:36:17.47 ID:+knoIR7Y0
-
コスパ
- 9 : 2021/06/27(日) 22:36:34.32 ID:LJpT2HzVd
-
銀行に(刑に見合う)大金大金がないことが知られるようになったからだろ
- 10 : 2021/06/27(日) 22:36:50.83 ID:TnWnR/b40
-
防犯対策ガチガチだし支店によっては大金も置かなくなった
いまの流行りはコンビニよ - 11 : 2021/06/27(日) 22:37:27.33 ID:d6QpyW470
-
セキュリティ上がったから
- 12 : 2021/06/27(日) 22:37:29.55 ID:jp/KR1cR0
-
そういえばそうだな
- 13 : 2021/06/27(日) 22:37:52.06 ID:TYfTPD0A0
-
アベノ税金強盗
- 14 : 2021/06/27(日) 22:37:53.87 ID:Du7WPUDma
-
半グレの溜め込んだ奴叩いた方が金出てくるんだろ
- 15 : 2021/06/27(日) 22:38:22.29 ID:qCN4ttj/0
-
リスクが高い
現場にいないとダメだからな - 16 : 2021/06/27(日) 22:38:22.61 ID:+PiRf1h40
-
成功確率低すぎの割に刑が重いからなあ
- 17 : 2021/06/27(日) 22:38:30.62 ID:gAMRSrSSd
-
多額の現金引き出しは予約制
その情報をつかんでいないと成立しない犯罪 - 18 : 2021/06/27(日) 22:38:45.10 ID:54ztPZWB0
-
立てこもりも滅多になくなったね
この間のネットカフェがすごい久々な感じ - 19 : 2021/06/27(日) 22:39:01.58 ID:oXAbXR6ya
-
古物商に現金が持ち込まれるときを狙うべきじゃね?
- 28 : 2021/06/27(日) 22:41:16.89 ID:LPHRCskh0
-
>>19
夜間金庫に金を持ってきた奴を
投下直前に襲うのが
一番確実だと思うわw入念な事前リサーチが必要だけどさw
- 20 : 2021/06/27(日) 22:39:19.01 ID:R3dttfC80
-
警備会社の金を輸送する車とか数億円以上あるだろうけど誰も狙わないよな
半グレとかやってそうなのに - 21 : 2021/06/27(日) 22:39:40.62 ID:EABrxMTGa
-
ヒートやバンクジョブみたいなガチのやつを日本で見たい
- 22 : 2021/06/27(日) 22:39:41.52 ID:V9d8RLAl0
-
郵便局はたまに強盗されてるな
- 23 : 2021/06/27(日) 22:39:49.67 ID:j0K8Et4W0
-
今は必要最低限の金しかないから旨味がないんじゃないの
- 38 : 2021/06/27(日) 22:43:06.19 ID:56CJ8WVR0
-
>>23
じゃあ銀行は秘密の場所に持ってる現金集めてるってこと? - 24 : 2021/06/27(日) 22:40:30.72 ID:+PiRf1h40
-
オレオレ詐欺に取って代わられた説もあるが強盗やる奴とオレオレ詐欺やる奴は人としてちょっと違うタイプだから微妙だな
- 25 : 2021/06/27(日) 22:40:33.91 ID:LfYvnZm40
-
老人から奪った方が楽になったからでは
- 26 : 2021/06/27(日) 22:40:35.40 ID:e5nqv/iy0
-
銀行ごと盗む方法を考えよう
- 27 : 2021/06/27(日) 22:40:41.14 ID:1Ik+0O3i0
-
身代金目的の誘拐も無くなったよな
昔はあんなに流行ってたのに - 35 : 2021/06/27(日) 22:42:45.03 ID:Lb7qKuOo0
-
>>27
オレオレ詐欺で金だけ引っ張れるからね。
人質を取ると殺さなきゃいけなくなる。 - 29 : 2021/06/27(日) 22:42:27.80 ID:Zb5cleOY0
-
昔は
人質>>金 だったけど、今は 金>>>人質くらいの扱いになってそうだな - 30 : 2021/06/27(日) 22:42:29.78 ID:o0TYAhDk0
-
つい先月おもちゃの包丁で銀行強盗やった女が逮捕されたじゃん
- 31 : 2021/06/27(日) 22:42:38.39 ID:05FXmHTH0
-
劇場型犯罪ええよな
- 32 : 2021/06/27(日) 22:42:39.42 ID:/qZbZoBSM
-
電子的に盗んだ方が儲かる
そこら中にあるATMをバールのようなものでこじ開けた方がリスクが低い - 33 : 2021/06/27(日) 22:42:42.18 ID:ORBFtrL80
-
昔と違ってカメラとかから身元確実にバレるから
- 34 : 2021/06/27(日) 22:42:43.21 ID:gUAEKPwQ0
-
電子決済が主流になって
「札束の山」を金銭として認識できなくなったから - 36 : 2021/06/27(日) 22:42:54.64 ID:ES988UBw0
-
昔→銀行強盗
今→す強 - 37 : 2021/06/27(日) 22:42:58.04 ID:Vc8t7IFZ0
-
現金を置いてないからな
- 39 : 2021/06/27(日) 22:43:15.84 ID:2gEn+2W00
-
ジジババから奪う系が目立つな
- 40 : 2021/06/27(日) 22:43:33.88 ID:iHbYa9CE0
-
ジョーカーのせい
- 41 : 2021/06/27(日) 22:43:46.15 ID:P2S2g1KC0
-
現金持ってない虚業だから
- 42 : 2021/06/27(日) 22:44:46.27 ID:t355GgaLx
-
銀行には金を置いてないから
- 43 : 2021/06/27(日) 22:44:54.58 ID:Fzg6yA9C0
-
如何にも金あります的なところ狙うよりワンオペガバガバのす強した方がリスク低いだろ
- 44 : 2021/06/27(日) 22:45:07.39 ID:tyx14KKYM
-
政治家から金貰う方が簡単で儲かるから
- 45 : 2021/06/27(日) 22:45:26.50 ID:5pElP37Q0
-
目出し帽が売り切れ
- 46 : 2021/06/27(日) 22:45:30.91 ID:lvgKUIYN0
-
金が無いからな
- 47 : 2021/06/27(日) 22:45:32.68 ID:rLhLvrfl0
-
昔みたいに窓口が1階じゃなくなったから
1階はATMしかない - 48 : 2021/06/27(日) 22:45:49.34 ID:pfcxUvQF0
-
ハイジャックもすっかりなくなったな
ランチさんもウズウズしてるだろうに - 49 : 2021/06/27(日) 22:45:54.57 ID:T0BDZ4m/0
-
steamゲーでできるから
- 51 : 2021/06/27(日) 22:46:07.78 ID:xmtDxg2h0
-
大阪の三菱のやつ最近スレで知ったけど凄いな
- 52 : 2021/06/27(日) 22:46:32.69 ID:7DoaSTyg0
-
特殊詐欺の方が安定
- 53 : 2021/06/27(日) 22:46:36.46 ID:DfO9s3DK0
-
現金大量に盗んでも旨味が薄いんじゃないか
- 54 : 2021/06/27(日) 22:46:44.79 ID:KGPRz4+C0
-
銀行マンを取り込んだ方が継続的にメリットあるしな。中抜き会社とか作ってそうだわな
- 55 : 2021/06/27(日) 22:46:50.86 ID:O7CwFdPD0
-
中抜きの方がリスクも少なく稼げる時代
- 56 : 2021/06/27(日) 22:47:22.90 ID:pOznmUbv0
-
パチンコ屋の自作自演も最近きかないな
- 57 : 2021/06/27(日) 22:47:51.98 ID:5pElP37Q0
-
銀行の金を銀行に預けるようにしたから
- 58 : 2021/06/27(日) 22:48:00.22 ID:pbTQ1W+6d
-
無理ゲー
- 59 : 2021/06/27(日) 22:48:16.11 ID:g0Q/18zy0
-
強盗成功させる程度の知能があれば為替のチャートに張り付いてるだけで資産簡単に倍に出来るから
- 60 : 2021/06/27(日) 22:48:29.86 ID:mR6S14Mq0
-
詐欺の方が効率いいし安全だからな
- 61 : 2021/06/27(日) 22:48:31.46 ID:AlGr/hmSa
-
洗浄しないと足がつくから
- 62 : 2021/06/27(日) 22:48:42.82 ID:uDpaVO5E0
-
名探偵コナンで読んだ
- 63 : 2021/06/27(日) 22:48:47.56 ID:Awpb7X2j0
-
現金の番号で追跡ができるからとか?
- 64 : 2021/06/27(日) 22:49:06.43 ID:pCxs1kie0
-
というか最近犯罪の大事件すらないもんな
- 65 : 2021/06/27(日) 22:49:21.86 ID:nqL7x0lb0
-
成功したとしても地下やど田舎に引きこもるしか無いだろ
もう人間として生活できないぞ - 66 : 2021/06/27(日) 22:50:17.93 ID:7ER00Dqq0
-
移民外国人「そろそろやるか」
グエン「俺らも行くか」 - 67 : 2021/06/27(日) 22:50:20.07 ID:xmtDxg2h0
-
青葉の前はオウムかな、その前は何だろ
- 68 : 2021/06/27(日) 22:50:47.08 ID:EABrxMTGa
-
ヒートの時代でもすでに言ってたか
ニールが「この図面どうして手に入れた?」
『空中に飛び交っている。それを掴むだけ』
みたいなセリフ
ガチの悪者も強奪で下手したら殺人もやるよりネット犯罪のがコスパ(費用対効果)いいんだろうな - 69 : 2021/06/27(日) 22:50:51.49 ID:KOedtA8C0
-
高齢者がATMから振り込んでくれるし
なんで「銀行強盗」ってなくなったの?

コメント